タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (152)

  • エジプト騒乱で威力を発揮したソーシャルメディア : サイバー護身術 : セキュリティー : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    1月25日からエジプトで大規模デモと衝突が起きている。デモの原動力となったのが、Facebook、ツイッターなどのソーシャルメディアだった。(テクニカルライター・三上洋) 「右手に石、左手に携帯電話」 チュニジアの政変に続き、エジプトでも反体制デモが火を噴いている。失業問題や物価高騰への不満が高まり、約30年の長期政権を続けるムバラク大統領打倒を呼びかけるデモが連日行われた。 1月25日のデモからスタートして騒乱は今でも続いており、報道されているだけで6人が死亡、860人が身柄を拘束された(AP通信)。 このデモの大きなきっかけとなったのが、Facebookとツイッターなどのソーシャルメディアだ。ソーシャルメディアとは利用者間のコミュニケーションを中心に置いたネットサービスのこと。日ではツイッターが一昨年からブレイクし利用者が増えているが、日ロシア以外の国では、SNS(ソーシャル・

    schrift
    schrift 2011/01/29
  • 藤田嗣治、あの乳白色はベビーパウダー : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    優美な裸婦などを描き、乳白色の絵肌で知られる画家・藤田嗣治(ふじたつぐはる)(1886〜1968)が、戦時中の作品で日製のベビーパウダー「シッカロール」を画材に用いていたことが分かった。 3月から藤田の企画展を行うポーラ美術館(神奈川県箱根町)が12日、明らかにした。 1942年頃、写真家の土門拳が制作中の藤田を撮影した一連の写真を、同館の内呂(うちろ)博之学芸員が調査したところ、キャンバスの脇にシッカロールの缶が写り込んでいた。生乾きの画面にかけてすり込むか、油絵の具に混ぜるかしたと推測されるという。 藤田は生前、自らの技法をほとんど語らなかったことで有名で、独特な乳白色の発色については、謎に包まれた部分が多かった。近年の修復調査で、20年代の作品の表面からシッカロールの主成分でもある「タルク(滑石)」が検出されていたが、具体的に何をどう用いたかはよく分かっていなかった。

    schrift
    schrift 2011/01/13
  • 県図書館「雑誌スポンサー制度」 : 岐阜 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    図書館(岐阜市宇佐)が今年5月から始めた「雑誌スポンサー制度」が苦戦している。県の財政難に伴う新たな財源確保策として、全国の都道府県立図書館では2番目に導入した取り組みだが、これまでに応募したスポンサーはわずか4団体。担当者は「PR方法を工夫し、さらに地元企業などに協力を求めていきたい」と頭を悩ませている。(大隅清司) 同制度は雑誌の年間費用を負担してくれるスポンサーの名前や広告を雑誌のビニールカバーの表裏に掲示してPRするシステム。徳島県立図書館では昨年10月からスタートし、現在、購入している雑誌約290誌のうち、78誌の購入費は29の企業や団体などが提供している。 岐阜県図書館は1995年に新築オープンし、当初、図書や雑誌の購入予算は1億円余あった。しかし、県の財政難に伴って徐々に削減され、今年度は昨年度予算(約5800万円)の半額にあたる約2900万円まで落ち込んだ。 これに伴い、

    schrift
    schrift 2010/11/06
  • 仙谷氏「APECのため船長釈放」と丸山氏暴露 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    参院決算委員会が18日、行われた。自民党の丸山和也氏は、事件で逮捕した船長の釈放には、来月横浜で開くアジア太平洋経済協力会議(APEC)への影響を懸念したものだとし、船長の釈放直後に仙谷官房長官と電話で話した内容を“暴露”。 「判決まで拘置して強制送還すべきだった」と訴えると、仙谷氏は「APECが吹き飛んでしまう」と答え、「日中国の属国になる」との懸念を伝えると、「属国化は今に始まったことではない」と応じたという。 仙谷氏は答弁で「健忘症にかかったか、今暴露された会話の記憶は全くない」と否定。18日夕の記者会見では「何らかのことを友人関係で話したとすれば、国会で質問されるのは不意だ」と不快感を示した。

    schrift
    schrift 2010/10/19
  • 「はやぶさ」に地球外物質か、微粒子数十個発見 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    6月に地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」の試料容器から、地球外物質の可能性がある微粒子数十個が見つかったことが、5日わかった。 宇宙航空研究開発機構が電子顕微鏡で調べたところ、大きさ0・001ミリ・メートル前後の粒子の中に、これまでに容器内から見つかっている地球のちりやアルミ粉などとは、成分の特徴が異なるものがあったという。 はやぶさは小惑星イトカワに着陸した際、試料採取装置がうまく作動しなかった。これまで0・01ミリ・メートル程度まで見える光学顕微鏡で分析してきたが、試料容器内に地球外物質とみられるものは発見できなかった。そこで、特殊なヘラを使って微粒子を集め、電子顕微鏡で粒子の形状と成分などを確かめる作業を続けていた。 宇宙機構では今後、大型放射光施設「スプリング8」で粒子の立体構造を調べ、含有する微量元素や酸素の種類なども詳しく分析する。10種類前後の検査を重ねて、イトカワの砂か

    schrift
    schrift 2010/10/07
     宇宙。「特殊なヘラを使って微粒子を集め、電子顕微鏡で粒子の形状と成分などを確かめる作業を続けていた」。
  • 第2の地球?20光年先に最も似た惑星 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    生命の生存に適した条件を備えていると考えられる。米カリフォルニア大などの天文学者が29日、専門誌「アストロフィジカル・ジャーナル」に発表した。 この惑星は、地球から20光年の距離にある小さな恒星「グリーズ581」のまわりを公転している。恒星のわずかなふらつきをハワイの望遠鏡で11年間観測し、惑星の存在を割り出した。 この恒星系には惑星は少なくとも6個あるが、新たに見つかった惑星は恒星との距離がちょうどよく、水が液体の状態で存在していると推測される。片方だけが常に恒星の方を向いており、気温は70度〜零下30度の間という。地球の3倍の質量で、重力も適当なため大気も保たれていると考えられ、これまでに見つかった約500の系外惑星の中で、最も生物の生存に適している。

    schrift
    schrift 2010/10/01
  • 98サイト改ざん被害、広告配信通じウイルス : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    毎日新聞のニュースサイトなど国内98サイトが24日夜、ネット広告会社の広告配信を通じて改ざんされ、コンピューターウイルスを埋め込まれていたことが分かった。 サイトを閲覧すると別の不正サイトに自動的に移動、偽のウイルス対策ソフトによってクレジットカード番号などの個人情報を盗まれた恐れがある。延べ閲覧者数は約800万人に上るとみられる。 ほかに改ざんが確認されたのは、口コミでグルメ情報を紹介する「べログ」や家電などの価格を比較する「価格.com」、ニュースを配信する「J―CASTニュース」など。 これらのサイトにバナー広告を配信しているネット広告会社「マイクロアド」(東京)のサーバーが海外からのサイバー攻撃を受けてプログラムを書き換えられ、契約している各サイトへの広告配信を通じて次々と感染を広げたとみられる。同社によると、24日午後9時半頃改ざんされ、午後11時半頃に修復した。同社はその間の

    schrift
    schrift 2010/09/28
  • 数日間で姿消す「幻の池」、12年ぶりに出現 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    浜松市天竜区水窪町奥領家の山中にほぼ7年に一度出現し、数日間で姿を消す「幻の池」が12年ぶりに確認された。 近くに住む耳塚敏次さん(60)が20日正午頃見つけた。縦70メートル、横40メートル、深さ1・2メートルほど。 水窪観光協会などによると、現場は標高650メートルにある「池の平」と呼ばれるくぼ地。なぜ池ができ、短期間で消えるのか不明という。 池が出現すると多くの見物客でにぎわうが、今回は現場へ通じる林道が土砂崩れのため通行止め。同協会は「多くの人に見てもらいたかったが残念。登山はやめてほしい」と話している。

    schrift
    schrift 2010/07/23
  • 芥川・直木賞、正式発表前に文春HPに掲載 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    文学振興会は新喜楽で行われた記者会見の席上、芥川賞と直木賞両賞の受賞作を正式発表する直前、賞を運営する文芸春秋のホームページに誤って掲載したとして、謝罪した。

    schrift
    schrift 2010/07/16
  • 種牛の殺処分、宮崎知事受け入れ…方針転換 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宮崎県高鍋町の種牛農家が口蹄疫(こうていえき)対策特別措置法に基づく殺処分を拒否している問題で、東国原英夫知事は15日の記者会見で、種牛農家に殺処分を受け入れるよう伝えたことを明らかにした。 この問題では、特別に助命させることを決めた県と、殺処分を主張する国が対立していたが、県が方針転換した。 種牛問題に絡んで注目されていた県東部の移動制限区域の解除については、山田農相が同日、この農家を中心にした半径10キロ圏以外の区域は、予定通り16日午前0時に解除できる見通しを示した。 東国原知事は、15日に種牛農家の薦田(こもだ)長久さん(72)と面会したと説明。「私としては移動制限区域や非常事態宣言の解除が重要。予定通りの解除に向けて全力を尽くしたい。断腸の思いだが、農家と面会し、殺処分にご理解頂けないかと伝えた」と述べた。薦田さんには、16日午前中に回答するよう求めたという。 一方、山田農相は「

    schrift
    schrift 2010/07/15
  • 遣唐使「円仁」の石版、中国で確認…直筆かも : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    平安時代前期の天台宗の高僧、円仁(慈覚大師、794〜864年)とみられる名前が刻まれた石板を、国学院大栃木短大の酒寄雅志教授(日古代史)らが、中国河南省登封市の法王寺で発見したことが、わかった。 中国で、遣唐使の足跡を示す史料が確認されるのは、文献以外では2004年に発見された井真成(せいしんせい)の墓誌に次いで2例目。 石板は、同寺のお堂の一つを囲む外壁にはめ込まれていた。大きさは縦44センチ、横62センチ。道教を信仰する皇帝・武宗による仏教弾圧「会昌の廃仏」(845年)の際に、寺の宝だった仏舎利を守ろうと地中に埋めて隠したことが記された後に「円仁」の文字があった。同寺刊行の出版物に石板の存在が書かれているのに、酒寄教授が気づき、今月、現地を訪れて確認した。 酒寄教授によると、当時の中国僧の名を記した文献に同じ名が見当たらないことや、円仁の旅行記「入唐求法巡礼行記(にっとうぐほうじゅん

    schrift
    schrift 2010/07/10
     円仁の「名前が刻まれた石板を、国学院大栃木短大の酒寄雅志教授(日本古代史)らが、中国河南省登封市の法王寺で発見」。中国で、遣隋使の足跡が文献以外で確認されたのは、2004年の井真成の墓誌に次いで2例目。
  • 銅が木棺1700年守る…鏡から溶け出し防腐 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    初期大和王権の大王級の墓とされる奈良県桜井市の桜井茶臼山古墳(3世紀末〜4世紀初め)で、石室内の木棺に大量の銅が含まれていることが、県森林技術センター(高取町)などの調査でわかり、26日に関西大学(大阪府吹田市)で開かれた日文化財科学会で報告された。 石室に納められた銅鏡から、抗菌作用がある銅の成分が溶け出し、「防腐剤」になったとみられ、同センターは「木棺が約1700年間も残る一因になった」としている。 木棺はコウヤマキ製で、長さ4・89メートル、幅0・75メートル、重さ264キロ。劣化が懸念されたため、昨年10月、県立橿原考古学研究所が石室から搬出後、採取した六つの木片(5〜10ミリ角)を蛍光エックス線分析装置で調べた。 自然界の木材や土壌に含まれる銅は平均で数ppm以下だが、すべての試料で100〜800ppmを検出。石室には少なくとも81面の銅鏡を副葬したとみられることが、これまでの

    schrift
    schrift 2010/06/28
     「古代の人が木棺の腐食防止のために銅鏡を副葬したとは思えないが、結果的に保存効果をもたらした可能性が高い」。
  • ブブゼラ特需…9割が中国製、出荷価格33円 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    schrift
    schrift 2010/06/19
     ワールドカップ。
  • 大変ふつつかな私だったが…鳩山発言全文8 : 鳩山退陣 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    お話が長くなりました。私は済州島に行って、あのホテルの部屋の先にテラスがありまして、そのテラスのところに一羽のムクドリが飛んで参りました。どうもそのムクドリ、我が家にいるムクドリとまったく同じでありました。 失礼、ヒヨドリであります。鳥の名前、間違えちゃいました。(会場、笑)一羽のヒヨドリが済州島のホテルに飛んで参りました。そのヒヨドリは我が家からヒヨドリかな、姿形が同じだからそのように勝手に解釈をして、この鳥も早くそろそろ戻って来いよ、そのことを招いているようにも感じた。 雨の日には雨の中を、風の日は風の中を、自然に歩けるような苦しいときには雨天の友、お互いにそのことを理解し合いながら、しかし、その先に国民の未来というものをしっかり見つめ合いながら、手を携えて、この国難とも言えるときにぜひ皆さん、耐えながら、そして国民との対話の中で新しい時代をつかみ取って行こうではありませんか。 今日は

    schrift
    schrift 2010/06/02
  • 新しい「公共」という考え方…鳩山発言全文7 : 鳩山退陣 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新しい「公共」もそうです。 官が独占している今までの仕事を出来る限り、公を開くということをやろうじゃありませんか。皆さん方が主役になって、当に国民が主役になる、そういう政治を社会を作り上げることができる。 まだ、なかなか新しい「公共」という言葉自体がなじみが薄くてよく分からんと、そう思われているかもしれません。ぜひ、今日お集まりの議員の皆さん、この思いをこれが正しいんだと。官僚が独占した社会でなく、出来る限り民が、国民の皆さんが出来ることは全部やりおおせる社会にかえていく、その力を貸して頂きたいと思います。 話もそうです。今すぐという話ではありません、でも必ずその時代が来るんです。 おかげさまで、3日ほど前、済州(チェジュ)島に行って、韓国の李明博大統領、中国の温家宝首相とかなりとことん話し合って参りました。東アジア、我々は一つだと。壁にwe are the one。我々は一つだと標語が

    schrift
    schrift 2010/06/02
  • 20年先を読む宇宙人だった…鳩山発言全文6 : 鳩山退陣 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    皆さん、私はしばしば宇宙人だと言われております。 それは、私なりに勝手に解釈すれば、今の日の姿ではなく、5年、10年、20年、何か先の姿を国民の皆さんに常に申し上げているから、何をいっているのかわからんよと、そのように国民の皆さんに、あるいは映っているのではないか、そのようにも思います。 たとえば、地域主権。原口大臣が先頭を切って走ってくれています。もともと、国が上で地域が下にある社会なんておかしいんです。私は地域のほうが主役になる日にしていかなきゃならない、それがどう考えても、国会議員や国の官僚がいばっていて、くれてやるからありがたく思えと、中央集権の世の中は、まだ変わっていませんでした。 そこに少なくとも、風穴が開いた。かなり大きな変化が今、できつつある。これからさらに一括交付金など強く実現をはかっていけば、日政治は根底から変わります。地域の皆さんが、思い通りの地域を作ることが

    schrift
    schrift 2010/06/02
  • 退陣、小沢幹事長と2度相談…鳩山発言全文5 : 鳩山退陣 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    schrift
    schrift 2010/06/02
  • 規正法違反の元秘書、想像だに…鳩山発言全文4 : 鳩山退陣 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    schrift
    schrift 2010/06/02
  • 日本の平和は日本人自身で…鳩山発言全文3 : 鳩山退陣 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    そして、特に社民党さんに政権離脱という厳しい思いをお与えしてしまったことを、残念でなりません。ただ、皆さん。私も、これからも社民党さんとは、さまざま、国民新党さんと共にではありますが、一緒にいままで仕事をさせてきていただいた、これからもできる限りの協力をお願いして参りたい。さらに、沖縄の皆さん方にも、これからもできる限り、県外に米軍の基地というものを少しずつでも移すことができるように、新しい政権として努力を続けていくのがなにより大切だと思っている。 社民党より日米を重視した、けしからん。その気持ちも分からないでもありません。ただ、どうぞ、社民党さんとも協力関係を模索していきながら、いまここはやはり日米の信頼関係をなんとしても維持させていかなければならないという、その悲痛の思い、ぜひみなさんにもご理解を願いたいと思っている。私は、つまるところ、日の平和、日人自身で作り上げていくときをいつ

    schrift
    schrift 2010/06/02
  • 国民が聞く耳持たなくなった…鳩山発言全文2 : 鳩山退陣 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    様々な変化が国民の暮らしの中に起きている。水俣病もそうだ。さらには医療崩壊が始まっている地域の医療を何とかしなきゃいけない。厳しい予算の中で医療費をわずかですが増やすことができたのも、国民の意思だと、私はそのように思っている。これから、もっともっと人の命を大切にする政治、進めていかなければならない。 ただ、残念なことにそのような私たち政権与党のしっかりとした仕事が必ずしも国民の心に映っていない。国民が徐々に徐々に聞く耳を持たなくなってきてしまった。そのことは残念でなりませんし、まさにそれは私の不徳の致すところと、そのように思っている。 その原因、二つだけ申し上げる。やはりその一つは、普天間の問題でありましょう。沖縄の皆さんにも(鹿児島県の)徳之島の皆さんにもご迷惑をおかけしています。ただ、私は当に沖縄の外に米軍の基地をできる限り移すために努力をしなきゃいけない、今までのように沖縄の中に基

    schrift
    schrift 2010/06/02