タグ

ブックマーク / shiromoji.hatenablog.jp (31)

  • 官報に使われた印刷局の康煕字典活字 - しろもじメモランダム

    去年の11月、近デジで『内閣印刷局七十年史』というをパラパラ見ていたら、こんなことが書いてあった(強調は引用者)。 其の後三十一年十一月内閣府官報局と併合してより、更に活字母型の改造に努む。三十六年二月ライノタイプを購入設備し欧文印刷の便を図る。又四十五年以来康煕字典の字体を基礎として活字字体の改造を企て、殿版康煕字典に依ることとし、同時に鋳造方法の改良をも計画し独逸及び米国より母型彫刻機四台を購入し、繁雑なる旧式方法を廃しニツケルと銅との合成金に直接彫刻して母型を得、之に依りて鋳造するの方法に革め、大いに製造能率の増進を見たり。而して官報印刷に使用する活字の如きは、専ら此の方法に依りて鋳造したるものを用ふ。又大正五六年の頃「ポイント」式活字の鋳造に着手せしが、七年十二月に至り五号活字に代はるべき九「ポイント」活字成り、八年末六号活字に代はべき*1八「ポイント」活字の新造に尋いで十一年十

    schrift
    schrift 2015/08/07
  • PingMag復刊らしいのでアーカイブから文字関係の記事を10本ほど - しろもじメモランダム

    PingMag 復刊! | PingMag : 日発 アート、デザイン、くらし 2008年いっぱいで休刊となっていた PingMag が復活したようです。 おぉ、なつかしーと思って過去記事をちょっと漁っていたんですが、せっかくなのでここに文字関係の記事を10ピックアップしておきます。 書き文字 小林 章:タイポグラフィーの境界を超えて グラフィティ・ライターによるグラフィティ・フォント クリーニング屋さんのタイポグラフィー バリの手描きタイポグラフィー イラニアン・タイポグラフィーの今 文字の達人、大日タイポ組合 ガムテープの道案内 VEBタイポアート:東ドイツの活字鋳造所 伝統を切り開いた文志流江戸文字 昔の記事ということで画像が粗かったりするのは残念ですが、おもしろい記事がいろいろとあります。文字以外にも。おすすめ。

    PingMag復刊らしいのでアーカイブから文字関係の記事を10本ほど - しろもじメモランダム
    schrift
    schrift 2013/03/19
  • 和文書体の分類方法いろいろ ―後篇 - しろもじメモランダム

    あいだが空いてしまったが、前篇のつづき。 IPSJ-TS 0013:2011 の分類方法 2011年11月14日に、情報処理学会の試行標準である IPSJ-TS 0013:2011「フォントリソース参照方式」が公表された。 情報処理学会 試行標準 IPSJ-TS 0013:2011 フォントリソース参照方式 情報処理学会 学会試行標準/WG7小委員会 この中の「5.3 書体分類および分類ノード」において、書体の分類方法が以下のように定められている。 伝統書体(漢字のあるもの) 明朝体 クラシック モダン 新聞明朝 角ゴシック体 クラシック モダン 新聞ゴシック 丸ゴシック体 クラシック モダン 筆書体 楷書体 教科書体 行書体 草書体 隷書体 篆書体 硬筆・手書き風 宋朝体 古印体 ディスプレイ書体(漢字のあるもの) 江戸文字 等線 セリフPOP ゴシック体系 サンセリフPOP 硬筆 非等

    和文書体の分類方法いろいろ ―後篇 - しろもじメモランダム
    schrift
    schrift 2012/02/07
  • 和文書体の分類方法いろいろ ―前篇 - しろもじメモランダム

    書体を分類する 書体を分類(=整理、体系化、ラベルづけ)すると、いろいろなメリットが生まれてくる*1。カテゴリから書体を検索したり、雰囲気の似た書体を探したり。もちろん、研究や分析もしやすくなる。ちょっと考えてみればわかるが、「明朝体」というカテゴリ名称がなかっただけでも一大事だ。 書体の分類方法にはいろいろな種類があるが、例えばモリサワのサイトの書体分類では以下のようになっている。 和文書体 明朝体 ゴシック体 丸ゴシック体 デザイン書体 装飾書体 筆書体 新聞書体 かな書体 かな明朝体 かなゴシック体 かな丸ゴシック体 かなデザイン書体 かな筆書体 UD書体 UD書体 学参・筆順 学参書体 学参かな 筆順書体 このように、各ベンダーのサイトやカタログといった書体の総数が少ない場においては、そこまで大規模な分類は必要にならない。 大規模な分類方法 これに対し、例えば全ベンダーの書体を網羅

    和文書体の分類方法いろいろ ―前篇 - しろもじメモランダム
    schrift
    schrift 2012/01/23
     すばらしい
  • 「Unicodeの基礎知識と異体字について」に行ってきた - しろもじメモランダム

    IVS技術促進協議会のセミナー「Unicodeの基礎知識と異体字について」があったので、ちょっと聴きに行ってみた。 Unicodeの基礎知識と異体字について主催:IVS技術促進協議会 後援:日電子出版協会、電子出版制作・流通協議会 内容 (1)Unicodeに関わる用語や基礎知識、IVSについてご説明します。 講師:Unicode Consortium Director 小林 龍生 氏 (2)外字・異体字に関するプロジェクト等についてご説明します。 講師:凸版印刷株式会社 情報コミュニケーション事業部 田原 恭二 氏、総合研究所 秋元 良仁 氏 セミナー情報|IVS技術促進協議会 以下、ざっとレポート。スライドのPDFとあわせてどうぞ。 (1) IVS時代の文字コード入門 スライドPDF charater glyph model 最初に character(「文字」)と glyph(「

    「Unicodeの基礎知識と異体字について」に行ってきた - しろもじメモランダム
    schrift
    schrift 2011/12/23
  • Flash Text Engine でIVSを表示させてみる - しろもじメモランダム

    mandel59 さんがエントリ「Flash Text Engineで異体字の表示」で書いているように、Flash Player 10 の Flash Text Engine ではIVSをちゃんと表示してくれるらしい。というわけで、試してみた。 正直なところ ActionScript がどういうものなのかすらよく分かっていないけど、自分の環境では動いたのでとりあえず良しとする。ただ、書き方が悪いのかそれともこういうものなのか、サロゲートペアを片割れにしてしまうと FireFox ごと落ちてしまう。 試してみたい方は以下のページでどうぞ。 Flash Text Engine によるIVS表示デモ - しろもじ作業室 ちなみにソースはこんな感じになった。初めて書いたけど、こんなものでいいのやら。 <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <mx:Applic

    Flash Text Engine でIVSを表示させてみる - しろもじメモランダム
    schrift
    schrift 2009/09/02
     IVS。
  • Snow LeopardはIVSに対応しているらしい - しろもじメモランダム

    Ken Lunde 曰く、 Finally. Yesterday, Friday, August 28th, 2009 is significant, at least for me, in that it represents the release date for Mac OS X Version 10.6 (aka, Snow Leopard). What is important about Snow Leopard is that it is the first OS that provides built-in support for IVSes (Ideographic Variation Sequences). Up until now, IVSes had been supported in specific Adobe products, such as Acroba

    Snow LeopardはIVSに対応しているらしい - しろもじメモランダム
    schrift
    schrift 2009/09/01
     IVS(Ideographic Variation Sequence)。
  • 直線だけで構成されたすっきりシンプルな書体:张海山锐线体 - しろもじメモランダム

    簡体中文フォント「张海山锐线体」のお試し版が公開されている。 张海山设计机构-打造亚洲最新锐字体|张海山锐线体|字体设计|字体识别系统| すっきりとまとまっていてなかなか良い感じ。平体気味になっているのがミソ。こういう幾何学的で整理された書体には、簡体字がよく似合うような気がする。日語の横組みだと、漢字とかなを調和させたりラインを揃えたりということにいろいろ苦労するようだけど、中国語は漢字ばかりなのでその点は楽かもしれない。 このお試し版に収録されている漢字は4000文字。他の部分は他のフォントで補完されていて、まぁそれが中国っぽいっちゃ中国っぽいんだけど…。 制作者・张海山のブログはこちら。 张海山_新浪博客

    直線だけで構成されたすっきりシンプルな書体:张海山锐线体 - しろもじメモランダム
    schrift
    schrift 2009/07/17
  • CJKV Information Processing の Appendix の一部のPDF - しろもじメモランダム

    CJKV Information Processing: Chinese, Japanese, Korean, and Vietnamese Computing 作者: Ken Lunde出版社/メーカー: O'Reilly Media発売日: 2009/01/08メディア: ペーパーバック クリック: 6回この商品を含むブログ (11件) を見る 昨年末に第2版が出た CJKV Information Processing*1 ですが、その Appendix の一部がPDFで公開されているようです。特に制限もかけられていないので、テキストのコピーも可能。 http://examples.oreilly.com/9780596514471/ ただし、PDFの頭にこう書かれているとおり、 This appendix is not included in the printed version

    CJKV Information Processing の Appendix の一部のPDF - しろもじメモランダム
    schrift
    schrift 2009/07/06
  • 魏碑体の字形規範 - しろもじメモランダム

    北魏の石刻楷書をもとにした、魏碑体とよばれるような独特な書体がある。で、意外なことに中国では、この魏碑体に対して印刷字形の規範が定められているらしい。 GF3004-1999 印刷魏体字形规范 転折を「見かけn画」にしてはダメだとか、交叉/接触の形や位置を変えてはダメだとか、なかなかうるさい。基的に、印刷楷体に一致させなければならないようだ。字体はもちろんのこと、字形差やデザイン差のレベルでも印刷楷体に合わせるべきらしい。この規範にどこまで強制力があるのかは知らないが、規範に従おうと思ったらかなり注意して文字を作る必要がある。 んー、字体のレベルぐらいで揃えておけば、別に字形差があろうと特に問題ないような気がするんだけど。そもそもがデザイン書体だし。まぁ、この規範に従うと書体設計に無理が出る、というほどでもないだろうけど。 ちなみに隷書体の字形規範も定められている。こちらの中身は魏碑体の

    魏碑体の字形規範 - しろもじメモランダム
    schrift
    schrift 2009/05/05
  • 自動活字鋳植機の仕組みをまるごと解説 - しろもじメモランダム

    ではちょっと影の薄い自動活字鋳植機。モノタイプとかライノタイプとか、今まで話には聞いていても動く様子を見たことがなかった。 が、ライノタイプの仕組みを分かりやすく解説した動画が Internet Archive で公開されていた。1970年1960年頃に制作された30分強の動画で、パブリックドメインになっている。自分が見ようとしたときダウンロードに時間がかかった*1ので、アクセスの便を図ってニコニコ動画に転載してみた。英語音声のまま、字幕も何も付けていないのであしからず。まぁ動画なので、見るだけでも大体内容が摑めるかと。 自動活字鋳植機の仕組みをまるごと解説 (1/2)‐ニコニコ動画(ββ) 自動活字鋳植機の仕組みをまるごと解説 (2/2)‐ニコニコ動画(ββ) ひとつひとつの機構はごく単純だけど、よくここまで作り上げたもんだと思う。ジャスティフィケーションの仕組みなんて、これまたシン

    自動活字鋳植機の仕組みをまるごと解説 - しろもじメモランダム
    schrift
    schrift 2009/04/25
  • 「活字無しで印刷出来る機械の発明」(1925年) - しろもじメモランダム

    昨日のエントリで紹介した『写真植字機五十年』の中にこんな記述がある。 また〈実業之日〉は、同年*1十二月一日発行の歳末特大号に「杜川生」というペンネームで「印刷界の大革命*2、活字無しで印刷出来る機械の発明」と題して、やはり六ページにわたって、詳細な報道を行った。杜川生という人が誰であるかわからないが、その機械の説明は、専門誌である印刷雑誌の解説よりもはるかにくわしく正確で、印刷について相当な知識をもっている人であることが推察される。 馬渡力『写真植字機五十年』モリサワ, 1974, p. 104 おもしろそうだったので図書館で調べてみた。幸いにしてこの記事にありつくことができ、またコピーも取ることができたので、ここで公開してみる*3。結構わかりやすく書かれているので、興味のある方は読んでみてほしい。 テキストに起こしたものはこちら。 『活字無しで印刷出来る機械の発明』 - しろもじ域

    「活字無しで印刷出来る機械の発明」(1925年) - しろもじメモランダム
    schrift
    schrift 2009/04/19
     馬渡力『写真植字機五十年』モリサワ
  • 『写真植字機五十年』 - しろもじメモランダム

    写真植字機五十年 (1974年) 作者: 馬渡力出版社/メーカー: 株式会社モリサワ発売日: 1974メディア: ?購入: 1人 クリック: 11回この商品を含むブログ (1件) を見る 上野古書のまちで見つけて購入。700円*1、237ページ。 このは、写植機発明50周年を記念してモリサワが出したものらしい。ただし非売品とある。モリサワのなので、当然ながら内容は森澤信夫が中心になっている。写植機の歴史というよりも、森澤信夫(と写植)の半生を描いた伝記のような体裁。 写植に関するはほとんど読んだことがなく*2、知らないことばかりだったのでなかなか面白かった。石井茂吉とのやりとり(それに加えていざこざも)についても触れられているので、森澤から見た石井像もなんとなく摑める。石井側(写研側)の視点で書かれたも読んでみないと、当のところは分からないだろうけど。 欲を言えば、もう少し図版が

    『写真植字機五十年』 - しろもじメモランダム
    schrift
    schrift 2009/04/19
     馬渡力『写真植字機五十年』モリサワ
  • 「き」の変体仮名 - しろもじメモランダム

    下の画像は小池和夫『異体字の世界』の p. 193 から。 「き」の3番目、「貴」を崩した変体仮名ということになっているけど、これは「幾」の崩しのような気が。 小松茂美『かな』の p. 224 を見てみると、「き」の字形はこんな感じ。 異体字の世界―旧字・俗字・略字の漢字百科 (河出文庫 こ 10-1) 作者: 小池和夫出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2007/07/05メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 112回この商品を含むブログ (45件) を見るかな―その成立と変遷 (岩波新書 青版 679) 作者: 小松茂美出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1968/05/20メディア: 新書 クリック: 3回この商品を含むブログ (3件) を見る

    「き」の変体仮名 - しろもじメモランダム
    schrift
    schrift 2009/04/06
  • 眉毛いろいろ - しろもじメモランダム

    キモすぎなんだけどマジ!誰こいつを流行らそうとしている奴は! 誰だよこいつを面白いって言った奴は出てこいよ!ぶっころしてやるよ俺が! きーめーなまじキモカワイイとか言ってまじで! その顔文字、俺の顔にクリソツなんだよ!そういうタグ要らねぇからこれ! [( ・ิω・ิ)]ってタグは付けるな! [( ・ิω・ิ)]ってタグは付けるな! はてなブックマーク - [( ・ิω・ิ)]ってタグは付けるな! はてなブックマーク - はてなブックマーク - [( ・ิω・ิ)]ってタグは付けるな! え? 別にかわいいと思うんだけど……( ・ิω・ิ) ちなみに眉毛【 ิ】の正体は、U+0E34 の “THAI CHARACTER SARA I”。前にある子音字にくっつき、短母音 [i] を表すらしい。これが半角中黒(U+FF65; HALFWIDTH KATAKANA MIDDLE DOT)の眼【・】と

    眉毛いろいろ - しろもじメモランダム
    schrift
    schrift 2009/03/24
  • 地震節用難事尽 - しろもじメモランダム

    かわら版・鯰絵にみる江戸・明治の災害情報−石コレクションから 上のページからひとつ転載。安政江戸地震(1855年)のときに仮名垣魯文が作ったものだとか。 当然ながら読めないと思うので、釈文を引用しておく。 おもしろい造字がいろいろと。Ext. C で字喃を見たときに何ともいえない違和感を覚えたが、どこかそれに近いものを感じる。無理やり感というか、なんというか。 ちなみに あたりは Ext. B に入っていたりする。もちろん、これらの文字はここから採られたわけではなく、たまたま同じ字体の漢字が存在していただけのこと。

    地震節用難事尽 - しろもじメモランダム
  • 標識などに丸ゴシックが使われるようになった理由の一つ - しろもじメモランダム

    標識などには丸ゴシックがよく使われている。 たとえば丸ゴシック体と言われれば、「話し言葉」とか「女性的」「やわらかな」なんてイメージでしょうけど、街中では道路標識での行き先表示や、信号機の押しボタン表示、あるいは注意書きなどに使われている。 もじもじカフェにいってきた - もじのなまえ 桑山弥三郎曰く、 一方丸ゴシックはテレビの文字、道路標識の文字、パッケージの説明文として使われることが多い。目にやさしい丸味のある女性的な書体といえる。標識や標札や銘板に丸ゴシックが多いのは、機械彫刻といって回転するノミが字体をなぞって彫る方法を採用するからで、回転するために線端が丸くなり丸ゴシックになる。 桑山弥三郎『新書体6 新丸ゴシック体「和」』 p. 5 とのこと。機械彫刻によって「標識=丸ゴシック」というイメージができ、それが今に残っているということだろうか。 新書体〈6〉新丸ゴシック体「和」 (

    標識などに丸ゴシックが使われるようになった理由の一つ - しろもじメモランダム
  • 重成文字 - しろもじメモランダム

    赫とか磊とか叕とか、同じ部品が並んでいる漢字を「重成文字」というらしい*1。特に「品」のような、同じ部品を三角形に並べた漢字については「品字様」と呼ばれている。で、GlyphWiki の グループ:品字様 を見てみて、その充実っぷりに驚かされた。こんなに種類があるとは。 以前「一の五言絶句」で取り上げた松下禎二『文字ノいろ/\』というにも、この重成文字をまとめた項がある。下はその一部。 この項は グループ:品字様 ほどバラエティに富んでいるわけじゃないけど、二重・三重・四重・…とまとめられていておもしろい。項全体をPDFにしてみましたので、どうぞご利用ください。 http://shiromoji.net/pd/juuseimoji.pdf *1:一般的な用語かどうか知らないけど。

    重成文字 - しろもじメモランダム
    schrift
    schrift 2009/03/24
     「赫とか磊とか叕とか、同じ部品が並んでいる漢字を「重成文字」というらしい」。
  • 16000字超の漢字と11000字超のハングルが入った軽量CJKフォント Droid Sans Fallback - しろもじメモランダム

    携帯用プラットフォーム Android の開発キット(無償)というものがあって、その中に Droid という書体のファミリーが入っているらしい。 というわけで、(例によってフォントを見るためだけに)下のページから早速ダウンロードしてみる。 Download the Android SDK - Android zip を開けて、tools/lib/fonts/default/ の中にフォントファイルを発見。中身は以下のとおり。 Droid Serif Regular, Italic, Bold, Bold Italic Droid Sans Regular, Bold Droid Sans Mono Regular Droid Sans Fallback Regular この Droid ファミリーは、Ascender Corporation の Steve Matteson が制作したもの

    16000字超の漢字と11000字超のハングルが入った軽量CJKフォント Droid Sans Fallback - しろもじメモランダム
    schrift
    schrift 2009/02/05
     「部品を組み立ててグリフを作るこの方式は、やはり大量の漢字を収録してこそ真価を発揮するのだろう。」
  • メイリオは補助漢字をサポートしている(ver. 6.01では) - しろもじメモランダム

    今までのメイリオ(ver. 5.00)が収録している漢字のレパートリーは Adobe-Japan1-5 のそれと同じであり、補助漢字(JIS X 0212)を完全にはサポートしていなかった。 メイリオは補助漢字をサポートしていない - Mac OS Xの文字コード問題に関するメモ で、Windows 7 付属のメイリオ ver. 6.01 では、補助漢字をすべて含むように収録グリフ数が増加した。新たに収録される漢字は GID+21754〜23706 の1953グリフで、以下の1953文字。 丵乜乣乨乴乵亗亯仛仢仨仯仾伂伈伒众伳伵佀佂佋佌佒佣佮佱佹侁侉侌侎侐侓侙侟侹侻侼侽 俀俁俆俈俌俜俢俰俼倇倊倗倝倰倲倳倵偅偊偑偒偙偠偧偭偱傁傃傄傆傊傐傛傟傠傡傯傰傹傽 僀僓僜僝僟僢僤僶僺儙儜儝儣儧儨儬儭儯儱儴儹兂兏兓兘兦兾冎冿凂凒凕凥凲凷刘刢剅剘剟 劀劅劕劖劗劚劥劧劰劶劷劸劽勄勆勏勔勜勥勨勪勬勴勶匌匓匘匛匞

    メイリオは補助漢字をサポートしている(ver. 6.01では) - しろもじメモランダム
    schrift
    schrift 2009/01/14
     「Windows 7 付属のメイリオ ver. 6.01 では、補助漢字をすべて含むように収録グリフ数が増加した」