タグ

2010年8月7日のブックマーク (9件)

  • 2010-08-06

    2010-08-06 ケロッグのシリアルリコールについてのFDAのフォローアップ FDA FDA Follow-up Activities on Kellogg Cereal Recalls 08/05/2010 http://www.fda.gov/NewsEvents/PublicHealthFocus/ucm221489.htm 2010年6月にケロッグ社が製品の臭いの異常により一部の製品を任意で回収した。以下に消費者が興味を持つかもしれない追加の… 2010-08-06 6頭のバイオセキュリティ検出犬が仕事を始める NZ バイオセキュリティニュージーランド Six New MAF Biosecurity Detector Dogs Start Work 5 August 2010 http://www.biosecurity.govt.nz/media/05-08-10/new-b

    2010-08-06
    sciart
    sciart 2010/08/07
    これは面白い。「ヒジキは身体に良い」と信じている自然食信仰者に対して使える。
  • またまた朝日新聞。「ホメオパシー」トラブルも - ~自分らしく、自然体~ Natural life 研究室 - 楽天ブログ(Blog)

    またまた朝日新聞。「ホメオパシー」トラブルも [ ホメオパシー ]     またまた今日もホメオパシーが新聞に登場です  今日の記事は  「ホメオパシー」トラブルも 毒薄め妊婦や乳児に処方 http://www.asahi.com/national/update/0804/TKY201008040482.html 主に昨年の10月に、ビタミンK欠乏性出血症でお亡くなりになった赤ちゃんの出来事を受けての記事です。 正直私もこの事件を知ったとき、衝撃を受けました。ホメオパシーを扱うものとしてのショック。 安全と言われるホメオパシーも、使い方を間違ってはいけないのだと 強く思いました。それ以前に、なぜきちんと母親にレメディを使うことを知らせなかったのか・・・。安全だ、ということに、あぐらをかいてはいなかったか・・・。 ここが今回の一番の問題点だと思います。  そしてそれ以上に、同じ母親

    sciart
    sciart 2010/08/07
    「選ぶには、知識と経験が必要です」:量子力学どころかニュートン力学の知識さえ無いと思うよ。
  • 東京新聞:『平均寿命に影響なし』:社会(TOKYO Web)

    全国で所在が分からない百歳以上の高齢者が増え続けている問題で、海外などで日の「長寿国家」を疑う声が上がっているが、厚生労働省の担当者は六日、紙の取材に「ほとんど影響はない」と述べた。日人の平均寿命は、今回問題になっている住民基台帳ではなく、五年に一度実施している国勢調査をもとに算出。さらに男性では九十八歳以上、女性で百三歳以上の実データは、あいまいなため使っていないという。  平均寿命とは、年齢別の死亡率を算出し、その年に生まれた零歳児が今後何年生きられるかを予測したもの。日人の二〇〇九年の平均寿命は、女性が八六・四四歳で世界一位、男性が七九・五九歳で世界五位だった。厚労省人口動態・保健統計課の担当者によると、戦後の一時期を除いて、平均寿命は国勢調査をもとに算出。 「例えば、実家に住民票を残している大学生は少なくない。住民基台帳より国勢調査の方がより実態を反映している」と説明す

    sciart
    sciart 2010/08/07
    100歳を越えた高齢者は「波動」となり、量子論的な存在になるるんだな、
  • 『トンデモ令和プチエンジェル事件麻薬強姦小児性愛国連“電脳放射線”歌詞桑田佳祐癌メカニズム代替医療』

    生きていく理由 衛星脳波テク犯集スト裏阿片姦殺災隧道運び屋商コロナ公益国連人質令和ペド原発地下原子炉鴉片蒸留精製NASA火星盗撮罪晒集ストは転生拒否の麻薬変態死霊恋愛嫉妬&遺伝子排除、戦争麻薬強姦人肉、金は死霊の権力者麻薬性奴隷支配道具&麻薬生体憑依強姦恥フリーエネルギー阿片蒸留隠蔽、小児性愛フリーメイソンナチスSGI、O.T.O旧逓信省が仁徳天皇陵非公開でHAARP等の皮膚電流計測で脳波潜在意識遠隔制御生体兵器総体革命 脳波テク犯集スト肉欲プチエンジェル事件国連邪教原発裏常温核融合蒸留麻薬精製運搬 小児性愛NASA火星異次元異邦人霊憑依 のブログへようこそ。 (↑上記の画像)ついったー/ijimenaidesouka/status/950313647393333248 の...twimg.com/media/DTAxNeLUQAYnrfq.jpg 参考:h ttp://kamikag

    sciart
    sciart 2010/08/07
    重度の患者がいます、と何処かに連絡して本人を探して貰った方が良いのだろうか。
  • 「子どもに食べさせて」ラーメン店に100万円 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市住之江区のラーメン店で先月27日、男性客が「これで子どもたちにラーメンべさせて」と100万円を置いて立ち去った。 店は6日まで、1杯650円のラーメン計1540杯を高校生以下の子どもたちに無料で提供。子どもたちは男性客を「100万円おじさん」と呼び、「お礼を言いたい」と似顔絵をもとに探している。 店は「麺(めん)匠味冨久(みふく)住之江店」。男性客は午後3時頃にラーメンなどをべて、料金と一緒に新札の束を置いていったという。30歳代で眼鏡をかけていた。 店側は拾得物として住之江署に届けたが、翌28日に電話があり、「子どもにべさせてやって」と念押し。届け出た拾得物は、落とし主が3か月現れない場合以外には拾った人に戻らないが、中川一郎店長(35)は「暗い話題が多い中、良い話。希望に応えたい」と2日から、店の負担で無料サービスを始めた。 初日は近くの中学生ら約70人だけだったが、2

    sciart
    sciart 2010/08/07
    なぜラーメン屋に?
  • トピックス・病気と自然治癒力

    ゲームと子供・過度に依存すると『発達障害』にも?◇ 近年になって、出版界では『ゲーム脳』といったような言葉が目に付くようになりました。これは発育途中の子供の脳が、ゲーム端末機などを長時間にわたって使うことで一種の「発達障害」を来たしているとみる立場から、その脳の状態を指して命名されたもののようです。 ところで、子供たちの生活のなかでゲーム遊びに費やす時間が増えていることは、かなり前から指摘されていたことです。実際に子供たちと一緒にいれば、ゲームがどれほど子供の日常生活のなかに入り込んでいるか、すぐにわかります。それではなぜ、今頃になってこのような言葉が出てきたのでしょうか? ●子供にとってゲームは毒か? 今では世界中の子供たちが、日のメーカーが作るゲーム機を欲しがっています。ニン○ンドーとかソ○ーなどといった会社名は、どこの国の子供たちも知っているようです。また、子供だけではなく成人が

    sciart
    sciart 2010/08/07
    ゲーム脳に電磁波(但しゲーム機に限る)、戦争志向、知的好奇心を育めない家庭環境。さらに進めて、処方すべきレメディと、ゲーム業界の影で人類社会崩壊を目論む組織の存在にも触れて欲しかった。
  • “水からの伝言的”実験計画を女の子が紹介 | 科学技術のアネクドート

    早朝の民放テレビの情報番組では、小学生にマイクを向けて「夏休みの自由研究はなにをするの」と取材していました。

    sciart
    sciart 2010/08/07
    大人であっても、意識的に或いは無意識に実験の結果を自分の望む方向へとシフトさせることがある。査読付き論文誌に掲載される事はなくとも、崇拝者にとっては「真実」であり、掲載拒否は「陰謀」となる。
  • 大きな血豆がボロッと取れたはいいのですが、指先が血豆と共にボロッと欠けたようになってしまい、親指の先が細くなってしまいました。 - ホメオパシー 体験談紹介

    sciart
    sciart 2010/08/07
    「このようになってしまっては、もう指先を元に戻すのはホメオパシーでは不可能でしょうか?」「心安らかにして生きることです。そして傷口に痛かったねと言ってあげてください」:カルト。
  • Kids' A-bomb drawings come back to Japan | The Japan Times

    HIROSHIMA (Kyodo) Around 50 drawings by elementary school children who survived the Hiroshima atomic bomb that were sent to an American church six decades ago have temporary returned to Japan and are being exhibited at Honkawa Elementary School until next Monday. At the opening of the exhibit earlier this week, 14 of the people who drew the pictures were reunited with their artwork for the first t

    Kids' A-bomb drawings come back to Japan | The Japan Times