2010年4月22日のブックマーク (13件)

  • https://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/seisaku/haihu07/tsumura2.pdf

    scicom
    scicom 2010/04/22
    津村政務官資料
  • https://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/seisaku/haihu07/sanko1.pdf

    scicom
    scicom 2010/04/22
    「オープン・イノベーション」を再定義する~モジュール化時代の日本凋落の真因~
  • https://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/seisaku/haihu07/siryo2.pdf

    scicom
    scicom 2010/04/22
    @next49 科学技術基本政策策定の基本方針(素案)(PDF)
  • 基本政策専門調査会(第7回)

    東京都千代田区霞が関3-1-1 中央合同庁舎第4号館 TEL:03-5253-2111(代表) (C) Bureau of Science,Technology and Innovation Policy,Cabinet Office, Government Of Japan. All Rights Reserved.

    scicom
    scicom 2010/04/22
    総合科学技術会議 基本政策専門調査会第7回会合(2010/4/15)の配付資料
  • HPCIの構築に向けた意見交換会の開催について:文部科学省

    平成22年4月22日 文部科学省では、次世代スーパーコンピュータと国内のスーパーコンピュータを多様なユーザーニーズに応じてより使いやすくするための革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(HPCI)の構築と、この構築を主導するコンソーシアムの在り方等について、ユーザーコミュニティの代表者や計算資源を保有する主要な機関の代表者からなるHPCI検討ワーキンググループを設置し検討してまいりました。 今般、その検討状況を説明し、幅広くユーザー等と意見交換を行うことを目的として、HPCIの構築に向けた意見交換会を開催いたします。 大阪会場 日時:2010年5月11日(火曜日)14時00分~16時00分 会場:ヴィアーレ大阪ヴィアーレホール(大阪大阪市中央区安土町3-1-3) 受付:13時00分~ 内容: 【開会・主催者挨拶】   14時00分~14時15分 【パネルディスカッシ

    scicom
    scicom 2010/04/22
    HPCIの構築に向けた意見交換会の開催について
  • 大学行財政部会(第2回) 配付資料:文部科学省

    scicom
    scicom 2010/04/22
    大学行財政部会(第2回) 配付資料 資料2-1 「我が国の大学制度の存在意義と今後の方向性」論点(案)
  • 第四期科学技術基本計画の策定に向けた重要事項(審議のまとめ):文部科学省

    研究振興局 研究環境・産業連携課 電話番号:03-6734-4244 ファクシミリ番号:03-6734-4074 メールアドレス:kenrenke@mext.go.jp PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。 Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。

    第四期科学技術基本計画の策定に向けた重要事項(審議のまとめ):文部科学省
    scicom
    scicom 2010/04/22
    重要 第四期科学技術基本計画の策定に向けた重要事項(審議のまとめ)
  • 【スクープ】政府「法人税ゼロ」検討:日経ビジネスオンライン

    納税が原則現金なのには理由があります。世の中、非上場の会社の方が多いわけで、その評価を巡っては様々な問題が出て来ます。また換金化できず紙くずになるかも知れない株式を国が持ち続けるというのも現実的ではありませんが、さりとて、そんな非上場の株式を誰が購入するんでしょう。上場企業の場合も例えば納税された株式を国が市中で消化したら、企業のガバナンスに影響が出ますよね(国が持っていてもですが)。出ないようにするには、その自社株を企業は買わないと行けなくなります。その金額って結局法人税では?また納税の際の評価額と購入価額に差異が出れば新たな不公平感にも繋がりますよね。ちょっと考えただけでも問題山積、納付側も徴収側も手間ばかりかかってしょうがないだけ(手間がかかると言うことは徴税費がかさむ)の、このコメントがなぜ「光るコメント」になったのか。冗談でも何でもなく私には良く理解できません。(私の理解力が足り

    【スクープ】政府「法人税ゼロ」検討:日経ビジネスオンライン
    scicom
    scicom 2010/04/22
    【スクープ】政府「法人税ゼロ」検討成長戦略で外資の参入促進、シンガポール並み優遇に
  • 研究開発を担う法人の機能強化検討チーム中間報告:文部科学省

    平成22年4月 目次 はじめに 今、なぜ研究開発法人の機能強化なのか 今後、研究開発法人が担う役割等は何か 研究開発法人を巡る制度的な課題 新しい研究開発を担う法人の姿 はじめに 研究開発システムの改革の推進等による研究開発能力の強化及び研究開発等の効率的推進等に関する法律(以下、「研究開発力強化法」という。)附則第6条、衆・参両院の附帯決議及び民主党マニフェストを踏まえ、研究開発の特殊性、優れた人材の確保、国際競争力の確保などの観点から最も適切な研究開発法人の機能を強化するため、「研究開発を担う法人の機能強化検討チーム」を開催し、有識者からの意見聴取、関係副大臣、政務官の参画を得て討議を行った。 この中間報告は、その討議の結果を踏まえた研究開発法人の機能強化の在り方をとりまとめたものである。 (第1回~5回までの出席者) 川端達夫 文部科学大臣、内閣府特命担当大臣(科学技術政策) 古川元

    scicom
    scicom 2010/04/22
    文科省 研究開発を担う法人の機能強化検討チーム http://bit.ly/auXMWN 研究開発を担う法人の機能強化検討チーム中間報告
  • asahi.com(朝日新聞社):就活学生、ご縁なくてもお客様 自社製品を配る企業続々 - ビジネス・経済

    入社試験の選考過程で、学生に自社製品を配る取り組みを進める企業がある。学生は採用の対象だけでなく、将来は大事な「お客様」。よき理解者になってもらおうという狙いだ。「落選」してもファンでいてもらおうと、自宅に自社製品を届ける企業もある。  東京都内の女子学生(21)の自宅に4月初旬、就職先として応募したカゴメから小ぶりの段ボール箱が届いた。約1カ月前、同社への就職を希望して履歴書や志望動機などを記した書類を送っていたが、数日前に「不可」という選考結果がメールで届いたばかり。箱には、同社のジュースと調味料が詰められ、添えられたカードにはこう記されていた。  「今回はご期待に沿えませんでしたが、就職先として興味を持っていただき、大変感謝しております」  学生は「何時間もかけて書類を作って応募しても、メール1通で不採用を通知する企業が多い。そんな企業の商品は買う気はなくなる。丁寧な対応が新鮮だった

    scicom
    scicom 2010/04/22
    就活学生、ご縁なくてもお客様 自社製品を配る企業続々
  • 【主張】独法仕分け 「国民受け」狙いでは困る - MSN産経ニュース

    政府の行政刷新会議による、独立行政法人(独法)を対象にした「事業仕分け」第2弾の前半戦が23日から始まる。 全独法の約半数に当たる47法人の151事業が選ばれている。枝野幸男行政刷新担当相らが行った事前の視察を踏まえての選定だ。 独法の統廃合も視野に入れ、温存されている無駄を洗い出す方針だが、政治ショー的な国民受けを狙ったパフォーマンスに走るのは慎むべきである。 昨秋の第1弾では「1事業に1時間」という制限を設け、衆人環視の下で官僚バッシングを行い、話題を集めた。与党内には、再度の注目効果を期待する声もあるようだが、政権浮揚の手段と考えているなら見当違いである。 独法には改めるべき点が多い。天下り官僚の受け入れが慣例化している。再天下り先となる公益法人への随意契約集中や、委託された業務をファミリー企業に再委託するなど、不透明な運営でも批判を浴びている。過大な剰余金も問題になっている。 国民

    scicom
    scicom 2010/04/22
    産経新聞【主張】独法仕分け 「国民受け」狙いでは困る
  • http://www.meti.go.jp/committee/materials2/data/g100420aj.html

    scicom
    scicom 2010/04/22
    バイオイノベーション研究会(第4回)-配付資料
  • 何でも実況したがる「ツイッター野郎」に遭ったときの腹も角も立たない対処法

    1963年三重県生まれ。月刊誌の編集者を経て、1993年に「大人養成講座」でデビュー。以来、大人モノの元祖&家として、日の大人シーンを牽引し続けている。 「大人力検定」「大人の超ネットマナー講座」「無理をしない快感」など著書多数。最新刊は「失礼な一言」(新潮新書)。 故郷の名物を応援する「伊勢うどん大使」「松阪市ブランド大使」も務める。 HP「大人マガジン」http://www.otonaryoku.jp/ 石原壮一郎「大人のネットマナー教室」 今や、ネットなしでは夜も日も明けません。しかし、メールにせよツイッターにせよSNSにせよ、その“マナー”や“ルール”は極めて曖昧な状態にあります。ネットの危険な落とし穴にはまらないために、ネットをさらに便利に楽しく使いこなすために、いろんな状況における「大人のネットマナー」を追求していきましょう。 バックナンバー一覧 ツイッターは確かに楽しいツ

    scicom
    scicom 2010/04/22
    「ツイッターに無難な感想を書き込むまでが、大人の飲み会です」RT @fujisiro: そうしよw→「おお、すごいじゃん! やるねえ、ツイッター!」と大げさに感激してあげましょう。RT 何でも実況したがる「ツイッター野郎」