2013年2月19日のブックマーク (5件)

  • 10年で脳の全容解明を…オバマ政権が取り組み : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ボストン(米マサチューセッツ州)=中島達雄】米紙ニューヨーク・タイムズは18日、オバマ政権が人間の脳機能の全容解明を目指し、今後10年かけて政府と民間による新たな共同研究に取り組むことを計画中だと報じた。 早ければ3月に正式発表されるという。 脳神経ごとの役割を解明し、「脳の活動地図」を作るというプロジェクトで、アルツハイマー病やパーキンソン病の原因究明、うつ病など精神疾患の治療法の開発、人工知能(AI)の発展につながることが期待されるという。人間の全遺伝情報(ヒトゲノム)解読プロジェクトに次ぐ、大規模研究になるとみられる。 オバマ米大統領は12日の一般教書演説で、ヒトゲノム研究の経済効果について、「1ドルごとの投資に140ドルのリターンがあった」と紹介。その上で「現在は脳活動地図の作成が重要。1960年代の宇宙開発競争に匹敵する、高度な研究開発のために投資すべきだ」と訴えていた。

    scicom
    scicom 2013/02/19
    10年で脳の全容解明を…オバマ政権が取り組み : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 日本を見限ったがん治療薬の権威 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    日本を見限ったがん治療薬の権威 - ライブドアニュース
    scicom
    scicom 2013/02/19
    「もう日本には戻らない」がん治療薬研究の権威が日本を見限った理由 #ldnews
  • 限りないフロンティア:米国の科学と産業政策 (1)

    今回のブログは、米国の科学政策をひも解くものです。「シリコンバレーの秘密の歴史」シリーズでも語られてきましたが、米国の科学技術は、軍事産業と表裏一体で発展したことが分かります。第二次世界大戦まで、国家の技術政策を民間に任せていたという事実も語られています。(ITpro) 米国は過去70年間に、基礎科学と応用科学の研究に巨額を投じました。米国政府による研究への資金投入は、第二次世界大戦中、ドイツと日をうち負かすための兵器システムに対する米軍の要求から始まりました。第二次世界大戦後は、米国政府による研究への投資の責務は、兵器開発の研究機関および宇宙探査の研究機関(全て顧客ニーズに応じたもの)と、科学と医学の基礎・応用研究に資金提供する研究機関(専門家の意見に応じたもの)に二分されました。 皮肉なことに、米国政府は強力な国家的科学技術政策を持っていたにもかかわらず、国家的な産業政策を持っていま

    限りないフロンティア:米国の科学と産業政策 (1)
    scicom
    scicom 2013/02/19
    限りないフロンティア:米国の科学と産業政策 (1)
  • 科技会議の権限強化 科技相、予算配分などで改革案 - 日本経済新聞

    一太科学技術政策担当相は政府が18日に開いた産業競争力会議(議長・安倍晋三首相)で総合科学技術会議の改革案を示した。各省庁が独自に計上している科技関連予算を科技会議が一元的に配分する機能強化案が柱。現在、休眠状態となっている科技会議を今後、1カ月に数回程度開く方針も盛り込んだ。同会議は2001年の省庁再編で科学技術政策の司令塔として内閣府に設置された。しかし、科技関連の予算は経産省や文科省

    科技会議の権限強化 科技相、予算配分などで改革案 - 日本経済新聞
    scicom
    scicom 2013/02/19
    科技会議の権限強化 科技相、予算配分などで改革案  :日本経済新聞
  • Science | AAAS

    scicom
    scicom 2013/02/19
    Podcast: What Can Scientists Learn From the Public? - ScienceNOW