タグ

ブックマーク / gitanez.seesaa.net (2)

  • とっても科学に偏ったおすすめの18冊: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 いままでこのブログで紹介してきたをなんとなくまとめてみました。 こうやってあらためて並べてみると、とっても科学的な読み物に偏ってますね。 情報社会、情報学、情報デザイン1.情報学的転回―IT社会のゆくえ/西垣通 情報というものを単なるIT社会における狭義の情報としてでなく、人間だけではないすべての情報が生きるために役立つものとして外部観察の結果、生み出すものとしての情報という視点から、現代の情報社会の問題点を歴史的観点からひもとき、未来の情報社会、IT社会に警鐘をならす基礎情報学に関する入門書的1冊。(書評投稿日:2006年06月18日) 2.情報社会学序説―ラストモダンの時代を生きる/公文俊平 多摩大学情報社会学研究所所長を務める公文俊平氏による近代=モダンの最終段階と

  • 伊勢神宮:1 2000年の歴史をもつ神の居る場所: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 昨日の日曜日は伊勢神宮に行ってきました。 伊勢神宮は「お伊勢さん」とも呼ばれる伊勢神宮ですが、正式には単に「神宮」というのが名称だそうです。 名古屋に住んでるうちに行こうと思っていたのですが、ついに昨日実現したというわけです。 豊受大神宮(外宮)名古屋から近鉄特急で約1時間半。伊勢市駅から歩いて約5分あまりのところに、外宮と呼ばれる豊受大神宮はあります。 神宮へのアクセス:http://www.isejingu.or.jp/koutu/koutu.htm 小雨が降るあいにくの天気のせいか、駅を降りて外宮に向かう道のりはほとんど人の姿は見かけませんでした。外宮の入り口(下写真左)に着いても人影はまばらで、伊勢神宮って観光地としてあまりに人気がないのかな?と思いました。 駅から

    scipio1031
    scipio1031 2007/06/21
    時間の経過を加味しない静的な建築デザインではなく、日本には、時間そのものの経過を建築デザインそのものに組み込んだ4次元的デザイン・コンセプトがあるように思えます
  • 1