タグ

関連タグで絞り込む (132)

タグの絞り込みを解除

マーケティングに関するscott1115のブックマーク (767)

  • カネマツ社内でのソーシャルリーダーを目指して!! | 輸入 屋根材 金物資材販売 北海道 帯広 

    いつもありがとうございます。 日ブログ担当のカネマツ長根です!! ジングルベール♪ ジングルベーール♪ 鈴がーなるーーー♪♪ 今日は楽しいクリスマスですね!! 我が家は23日にパーティを終えてますが、 24日はプチパーティ。今日もパーティしようかなと思ってます。 クリスマスというだけでこんなに楽しめるのですね。 サンタクロースさんも23日に不法侵入したらしく、 我が家にクリスマスプレゼントをこっそり置いていきました。 子供たちも大喜びでサンタさんの代役もやりがいがありますね!! それでは題に入ります。 今年も残すところあと数日。 色々な事が...、 有り過ぎましたーーー!! カネマツ委員会発足!! 唯一ピックアップするならば... 今年からカネマツで始まった、委員会活動。 『快適美化ピカ委員会』 『顧客ハッピースマイル委員会』 そして、僕が所属することとなった、 『SNS委員会』 ソー

    カネマツ社内でのソーシャルリーダーを目指して!! | 輸入 屋根材 金物資材販売 北海道 帯広 
    scott1115
    scott1115 2014/12/25
    社内でソーシャルメディアを活用するコツは、いかに個人を出すかです。誰が書いている記事かが一番重要。がんばってほしいな。 #ソーシャルメディア #エクスマ
  • KEISUKE OKUNOYAは、本当に販促の教科書なのかもしれない。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    昨日のブログでは、世界中の子供達に対し、夢のない事を書いてしまい申し訳ないというキモチでいっぱいです。 でもごめんなさい。 そうなんです。 ナニを隠そう。 ナイショだよ。 そんなボクの愛が、ようやく日中に無事届けられました♡ ( これでKEISUKE OKUNOYAブランドは、秋田、岩手、高知、佐賀の4県以外の都道府県にお客さまがいる事になりました。全国制覇も近いですね。あ。ちなみにアメリカにも2名いらっしゃいます♡(笑) ) ボクのブログに保存されてる画像は、みんなのモフモフ姿で埋め尽くされてます♡ 今回購入してくれた人は、256名。そして過去のボクの作ったお洋服を購入してくれた人を合わせると、既に計600名弱。 って、、、 これ、スゴくないですか? 今年の4月にデビューしたばかりのKEISUKE OKUNOYAが半年経たずに、�まだたったの4回しか�新商品を出してないのに、もう600

    KEISUKE OKUNOYAは、本当に販促の教科書なのかもしれない。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    scott1115
    scott1115 2014/12/25
    一見個性が強くて派手に見えるけど、見えないところでやっているきめ細かいお客さまとの対応。それがすごいんです。外見だけ真似ても無理。関係性の作り方が丁寧。 #マーケティング #エクスマ
  • 伸びる会社の必須科目

    の義務教育のカリキュラムを大幅に変えるという話が新聞に大きく出ていました。今は暗記偏重で、例えば日史なら豊臣秀吉の弟の名前(豊臣秀長だって知ってました?(笑))を試験で問われたりするのを改め、歴史の流れ、そうなった原因や背景を考える力が付くような内容にしていくとのこと。 とても良いことだと思います。細かな年表を覚えていても、将来何の足しにもならない。無駄で二度と使えないような知識を暗記させて、思考力を奪うのは止めた方が良いと思います。 ここ数日書いてきたように、世の中に出て最も望まれる力である表現力、伝える能力をつけるには芸術的な科目である美術、音楽、国語などが圧倒的に効くのです。自由な表現力、柔軟な思考力を養うにはアートが一番。これらのアートに日常的に触れる生活をしないと、良い企画やビジネスアイデアは中々出て来ない。 僕も恥ずかしながら自己啓発と称してビジネスばかり読み漁っていた

    伸びる会社の必須科目
    scott1115
    scott1115 2014/12/25
    いかに創造的になれるかが、これからのビジネスに求められている。芸術的なことや文化的なことが価値になる時代です。今までのメセナとはちがい、企業がいかに文化的になるかです。 #真理 #エクスマ
  • 『子ども達が10年後どうなっているのか?~クリスマスの日に願う父より』

    サラリーマンもソーシャルメディアでビジネス活用しようブログ 今は個人もメディアになる時代です。”サラリーマンもソーシャルメディアを活用して発信力をつけないといけません。 「発信力」「編集力」を身につけて圧倒的になろう! 子ども達は今日の朝を待ち焦がれていたでしょうね。 子どもの笑顔を見て、パパママサンタも喜んでいることでしょう。 通販バイヤーのイッシーです。 ◆子ども達が10年後どうなっているのか?~クリスマスの日に願う父より クリスマスが終われば大晦日にお正月 子ども達にとってはワクワクする日が目白押しですね。 僕も子供の頃はお年玉をもらって何を買おうかワクワクしてました。 さて、そんなキラキラ目を輝かせている娘や息子を見ながら ふと、将来どんな大人になるのだろう どんな仕事をするのだろう。 と思ってしまった。 なぜなら以前、こんなニュースを読んだから。 オックスフォード大学が認定 あと

    『子ども達が10年後どうなっているのか?~クリスマスの日に願う父より』
    scott1115
    scott1115 2014/12/25
    10年後、ロボットやコンピューターにとって替わられる職業一覧。 なろほど。 #真理 #エクスマ
  • クリスマスの朝にミッションについて考えてみた これってビジネスを成功させるために必須なコトだよな

    サンタクロースのミッションは? おはようございます。 今日はクリスマスです。 世界中の子どもたちが悲しい思いをしないことを…しあわせになることを、心から祈っています。 昨日はイヴ、あなたの家にはサンタクロースが来ましたか? この時期になると、いつも思い出す話があります。 それは会社のミッションのことです。 サンタクロースはどうして世界中で尊敬されているのだろう。 世界中の子どもたちはどうしてサンタクロースが好きなのだろう。 それはプレゼントをくれるから? それだけでしょうか? サンタの仕事は言ってしまえば、夜中の配達の仕事です。 でも、そう思っていたら、世界中の子どもが憧れ、世界中の人から尊敬されるでしょうか。 たとえば、こんな風に考えてみてください。 サンタA会社のサンタたちの会話。 「毎年この時期になると、たいへんだよな。面倒くさい。仕事だからやるけどさ、いい加減うんざりだよ。なんで寒

    クリスマスの朝にミッションについて考えてみた これってビジネスを成功させるために必須なコトだよな
    scott1115
    scott1115 2014/12/25
    サンタのミッションから気づこう。ボクたちのビジネスも同じことなんだ。ミッションがなかったら、お客さまにだって伝わらないのです。 #真理 #エクスマ
  • シナリオづくりを学ぶには

    昨日のブログでマーケティングにはシナリオが重要という話を書きました。 優れたシナリオを書くためには、演劇、映画、絵画、音楽などアートと呼ばれる科目を学ぶのが一番。何故なら、それらは常に人に見せる、聞かせることを意識していて、基的に伝えるべき観客の存在が前提だからです。 それらのアート中で忘れちゃいけない科目を言い忘れていました。それは文学です。 実は、かれこれ15年になりますが、2ヶ月に1回、釧路高専の小田島有教授の下、有志で読書会を開いてきました。毎回、日文学の中から一冊、先生から課題図書を示されて、読んできて感想を述べあった後、先生から解説、その後は夜の酒場を放浪しながら文学談義に花を咲かせる(笑)という流れです。 課題の小説も夏目漱石や川端康成から、村上春樹、桜木紫乃、佐藤泰志まで純文学から最近の話題作まで多岐に渡り、毎回、全く違う作風を体験できるのも楽しみの一つです。 で、こ

    シナリオづくりを学ぶには
    scott1115
    scott1115 2014/12/25
    コンテンツマーケティングでも、関係性でも、シナリオが大事です。シナリオを作る力を高める一番カンタンな方法は小説を読むこと。太宰治、芥川龍之介、吉行淳之介の短編などがおススメ。 #マーケティング #エクスマ
  • cl-kabeshita.com

    This domain may be for sale!

    cl-kabeshita.com
    scott1115
    scott1115 2014/12/25
    クリーニング業でこれはすごい!こういう情報発信は他業種の参考になる。 #ニュースレター #エクスマ
  • ボクの仕事は、皆さんに愛を贈り届けること。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    この記事にも書いておりますが・・・ あ。まだ見てない人は見てね。< 短パン社長のブランド、SNSのみで完売 >( あの柳井さんの記事よりアクセスが上です。(笑) ) 好調の要因は、国内生産など商品の良さは当然のことながら、お客さま自身がブログやフェイスブックで紹介することで、さらに広がりを見せていることにある。商品は追加生産がなく、限定商品。発売情報は社長のSNSを見ていないと知ることができず、「気付いた時には既に締め切りの場合もあり、希少価値もこのブランドの人気の一つ」という。 そうなの。そういう事なの。 だからね。来年の春のカーディガンは既に締め切りましたが、もしかしたら色によって、サイズによって、少し多めに上がってくるかも。そちらをご了承頂けるのであれば、今、順番に受け付けておりますので、こちらもお早めに。もう皆さんに後悔してほしくないからね。ホント。 < KEISUKE OKUNO

    ボクの仕事は、皆さんに愛を贈り届けること。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    scott1115
    scott1115 2014/12/25
    大成功しているSNSだけでの販売というコンセプトのブランド。世界初かもしれない。決してモノを売っているわけではない。 #ソーシャルメディア #エクスマ
  • 『日常の発信継続が「らしさ」を生む』

    ビジネスにおける「らしさ」とか「独自性」というのは、言うが易し行うは何とやら、だと思うのです。1回や2回なら、ちょっと変わったことや思い付きで面白いことをやる…

    『日常の発信継続が「らしさ」を生む』
    scott1115
    scott1115 2014/12/25
    個性とか独自化というのは、継続的に発信していることで出来上がっていく。それは自分が決めることではなく、他人が認識することだから。 #独自化 #エクスマ
  • アメリカのクリスマス商戦はAmazonのせいで激安戦争になっている

    iPhone6が15,000円くらいで買える!? 今日はクリスマスイヴですね。 でもボクは普通の日と変わらず、午前中からさまざまな用でいろいろなところに行きました。 銀行の窓口に用があったので、世田谷の烏山という街に行ったのですが、その帰り道、超激安の店を発見。 前から知っている店なのですが、すごいことになっていた。 メンズもののチノパンが100円とか婦人物の革のショートブーツが200円とか。 それも普通にサイズもそろっていて、普通に使える新品です。 やれやれ・・・そんな店を見て、思わず今日のブログを書きました。 アメリカのGDPが予想を上回って好調だってニュースが流れてきましたね。 ある意味、ほっとしますよね。 アメリカがくしゃみをするだけで、風邪が感染る日ですから。 それでもアメリカのクリスマス商戦はもうそろそろピークですね。 お店にとって年間売り上げの3~5割を稼ぐといわれる時期な

    アメリカのクリスマス商戦はAmazonのせいで激安戦争になっている
    scott1115
    scott1115 2014/12/24
    品揃えが豊富とか、価格が安いとか、サービスがいいとか、そんなことはもはや価値ではない。だってそれだったらAmazonのほうが豊富で安くていいから。Amazonにない価値を届けよう。 #エクスマ
  • 北陸新幹線が開通しても、潰れる会社は潰れる | 販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ

    販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ旅館再生という場で実践して学んだマーケティング。そこから気づいた視点などなど。僕と同じような事業継承者や経営者や販促に悩む人のためになれば嬉しいなと思って書いてます。

    北陸新幹線が開通しても、潰れる会社は潰れる | 販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ
    scott1115
    scott1115 2014/12/24
    新幹線が開通したら経済は変わると思うけど、開通sitaはブームみたいなものだから一時的なもの。ブームは必ず終わるから。 # #
  • 『誰のコトバを信じるか…の時代』

    まちゃ の美容室専門「販促の教科書」マーケティングコンサルタント まちゃ が全国の小さな美容室や店舗で実践している販促・集客活動で開発した売り込まないでも売れる仕組みと販促のコツをお伝えします

    『誰のコトバを信じるか…の時代』
    scott1115
    scott1115 2014/12/24
    誰のコトを信じるのか、それが本当に大切な時代です。いろんな人に意見を聞いて、結局迷いに迷ってダメになっていく人をたくさんみてきました。もっと勉強しよ。
  • 「マーケティングはアート」を地で行く話

    先日、お客さんの女性経営者と話していてなるほどね~と唸った話です。 そのお客さん(Mさん)、数日前に生まれて初めてラジオショッピングでものを買ったと言うのです。 ご主人と車の遠乗りをした時のこと、AMのラジオから経営者のインタビューらしきものが聞こえてきた。 この経営者、肌荒れに悩む女性たちのための化粧品を大学の研究者などと連携しながら開発して商品化に至った。ところが日では殆ど相手にされず門前払いで、大きな借金を抱えて在庫の山を前に途方に暮れる日々、追い打ちをかけるように第一子が誕生し、いよいよ経済的に行き詰まった。窮余の一策として米国に活路を求めて、サンプルを方々でばら撒いた。 それがたまたま俳優の肌荒れ対策の商品を探していたハリウッドの高名な特殊メイクの専門家の目に止まり、一機に500個の注文が入り、それをきっかけにして大成功に至った。 「この化粧品が日は特別価格で○○円」、気づい

    「マーケティングはアート」を地で行く話
    scott1115
    scott1115 2014/12/24
    マーケティングはシナリオが重要。シナリオを勉強するためには演劇を学ぶといい。やっぱりマーケティングはアート。 #マーケティング #エクスマ
  • VMD手法を使い分けよう!

    VMDコンサルタントの藤井雅範です。 いつもブログを読んでくださりありがとうございます! このブログはVMDの事を中心に書いています。 特にファッション・ビジネスに関係する方が良く読んでくださっています。 その小売りの現場では大きく二種類の販売スタイルに分けられますね。 顧客様中心型 新規客中心型 VMDのコア(核となる)な要素である、VP、IP、PP(サイドバーのVMD用語を参照くださいね) これらはその販売スタイルによってどのように変化するでしょうか? 顧客様中心型の場合 まず、VP。 基的に新規客様がフラリとやって来る事は無い。 なのでお店のブランディングを表現する事が大切です。 どういうお店なのか?という主義主張を見せておく。 これは既存の顧客様に対しては信頼信用につながります。 将来的な見込み客に対しても、あこがれや記憶に残るお店を演出できるから。 逆に言えば、世の中のトレンド

    VMD手法を使い分けよう!
    scott1115
    scott1115 2014/12/24
    店頭の陳列も、新規客用、既存顧客用と分けて考えることが大事。 #VMD活用 #エクスマ
  • ツイッター、メール、それともLINE? 中高生が友達と交流する時、ネットサービスでは何を使っているのか : ガベージニュース

    ツイッター、メール、それともLINE? 中高生が友達と交流する時、ネットサービスでは何を使っているのか インターネット上のサービスを自在に使えるスマートフォンが子供達の間にも急速に普及するのに伴い、そのサービスを用いた子供達同士での交流も活発化しつつある。かつては掲示板やブログ、メールを介したものだったが、今ではソーシャルメディアやチャットなどがその担い手として注目を集めている。今回は2014年12月9日付でベネッセ教育総合研究所が発表した調査報告書から、中高生におけるネット上のコミュニケーションツールの利用状況を確認していくことにする(【発表リリース:中高生のICT利用実態調査 2014 報告書】)。

    ツイッター、メール、それともLINE? 中高生が友達と交流する時、ネットサービスでは何を使っているのか : ガベージニュース
    scott1115
    scott1115 2014/12/23
    やっぱり中高生はLINEとTwitterを使っている割合が多いよね。それは身近なところでの肌感覚でわかる。データもそうなっている。彼らが大人になったときにどういう世界になるか?
  • http://www.marketinglabo.jp/archives/1311

    scott1115
    scott1115 2014/12/23
    こういうことを言われると、エクスマをやってきてよかったって思うよね。ありがとう。
  • 伝えたい事は、モフモフを購入してくれた皆さんが伝えてくれてます。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    って、 どんだけ暖かいのーーーーーーーーーーーーーーーー!! はい。 名言再びですね。(笑) という事で、、、( どういう事なの? ) ボクが伝えたい事は、モフモフを購入してくれた皆さんが、ボク以上に伝えてくれてます。 皆さん、当にありがとうございます♡ 皆さん、当に伝え方が全然違って、見てるこっちも楽しいです。( あ。これでもまだまだほんの一部ですよ。) 買ってくれたんですもん。来ならありがとう。って伝えるのはボクの方なのに、こうして皆さんからありがとう。って頂けるってシアワセですよね。 これこそ価値と価値の交換。 こうしてボクは、また皆さんとますます関係性を深めていきます。いつも会ってる人、たまにしか会わない人、1回しか会った事ない人、一度も会った事のない人。購入してくれた人との出会いは様々だけど、SNSで毎日会えるからね。 お手紙は毎日書けないけど、SNSを使えば、みんなにあり

    伝えたい事は、モフモフを購入してくれた皆さんが伝えてくれてます。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    scott1115
    scott1115 2014/12/23
    お客さまが商品を次々と紹介してくれる。それも大喜びで。最強のクチコミマーケティング.
  • 人はあなたの言いたいことなんて聞きたくない。自分が関心のあることだけ知りたい。

    売上を上げたかったら、お客さまの関心事を知ること。 チラシでも、POPでも、看板でもポスターでも、ウェブサイトでも、ソーシャルメディアでも、なんでも。 商売で情報発信をするとき、お客さんの関心が何にあるのか、ということを考えて発信しなければいけません。 なぜなら、人は関心のあるものしか、反応しないからです。 関心があるものしか目に入らないから。 お客さんの関心事を知ることが大切です。 人間は自分に関心のあることしか、目に入らない。 これは脳科学で明らかになっています。 たとえば、世の中にゴルフ好きとゴルフに関心のない人がいます。 ゴルフが好きな人は、街中でゴルフショップをみかけると、「ああ、ゴルフショップだ」って認識します。 でも、ゴルフに関心のない人は、たとえゴルフショップの店先を通っても、ゴルフショップは目に入らない。 そういうことです。 実際、ボクはゴルフにはまったく関心がありません

    人はあなたの言いたいことなんて聞きたくない。自分が関心のあることだけ知りたい。
    scott1115
    scott1115 2014/12/22
    あなたが伝えたい人は誰ですか?その人はどんなことに関心がありますか? それを知ることから始めましょう。 #マーケティング #エクスマ
  • 「見えてない人」はやがて消滅する

    先週は正直忙しかったです。毎日つけている日記を5日分書き忘れるくらい朝から晩まで仕事に追われていたんですね。というか夜も宴会5連ちゃんだったからな~(笑)。 藤村先生の講演にも沢山の人が来てくれて、当に感謝します。先生が講演の最後の方で言ってましたけど、良い話を聞いても実際に行動に移す人は500人に一人って当だな~と思います。 まあ、今回わざわざ悪路の中、講演に足を運んでくれた人は僕のお客さんも多いので、もっともっと行動している人の割合は多いんですけどね。 いつも思うのですが、聞きにこない人って、もったいないな~と思います。あんまり大きな声で言えないですけど、当はバカだな~って思っています。(今度会ったら殴らないで下さいね(笑)) 何でそこまで言うかというと、僕が知っている殆どの方、特に経営者の方は売上をどうやって上げるか見えないで悩んでいるからです。せっかく、その方法を気付くチャン

    「見えてない人」はやがて消滅する
    scott1115
    scott1115 2014/12/22
    イノベーションしたかったら、今までの考え方を捨てること。今までのやり方に固執していると成功はしない。 #エクスマ
  • 『●数字を追っかけてもいいけどその前に』

    ダイエット・美肌・健康のサポート!堺市ハッピー薬店の悩み解決ブログダイエット相談、美容相談、心理カウンセリングや誕生日占いで女子力UPのお手伝をしています。 自分に自信を持って自由に生きて欲しい! 女性が笑顔で明るいと世界も平和! 質問や相談は遠慮なくコメントやSNSでどうぞ!

    『●数字を追っかけてもいいけどその前に』
    scott1115
    scott1115 2014/12/20
    売上をあげなきゃならないって考えるからつらくなる。お客さまもスタッフもみんな笑顔にしようと思うと、結果的に業績が良くなる。それが真理。 #真理 #エクスマ