タグ

仕事とビジネスに関するscott1115のブックマーク (36)

  • ワークライフバランスって意味があるの?|連休中に仕事のことを考えてみた

    休んでいるのか、仕事をしているのかよくわからない 連休中です。 今年は4月29日から10連休です。 前半は家族と伊豆長岡温泉に行っていました。 温泉三昧。 後半は自宅です。 ホームセンンターに行ったり、ベランダで野菜を植えたり花を植えたり、普段できないことをやっています。 連休のたびにいつも思うことがあります。 「これって休んでいるのかな?」 そういうこと。 考えてみたら、伊豆温泉旅館でも、ブログを書いているし、TwitterやFacebookの投稿もしている。 仕事関係の資料も読んでいるし、仕事も読んでいるし、ウェブのチェックもしている。 のんびり温泉に浸かっていても、次回のセミナーのことを考えているし、旅館の美味しいステーキをべながら人工肉のことを考えている。 家にいても、今度出版する予定ののゲラを読んだり、Facebookの投稿をしたりTwitterでツィートしたり、ホームセ

    ワークライフバランスって意味があるの?|連休中に仕事のことを考えてみた
  • ビジネス戦士はダークスーツを脱ごう|常識からの逸脱

    常識からの逸脱セミナー 今年最後のエクスマセミナーが先日(2016年12月19日)大阪で無事終了。 テーマは「常識からの逸脱」でした。 これからのビジネスは、今までのビジネス界で当たり前にされていたことから「逸脱」することが価値になると思うのです。 モノを作っていたら売れた時代はとうに去りました。 もうモノは欲しくない、モノがたくさんあったって、仕合わせを感じない。 それよりも「心の豊かさ」や「穏やかな生活」など、精神的な豊かさを求めている人が多くなっている。 そんな時代です。 さらにテクノロジーが進化。 AI人工知能)、ロボット、3Dプリンター、ナノテクノロジー、などなどがビジネスや仕事観を変えています。 ある日突然、あなたが今やっている仕事がこういうテクノロジーに取って代わられることが起きるかもしれません。 そしてすごいなって思ったのは、レジ打ちや仕分け、工場などの単純作業がテクノロ

    ビジネス戦士はダークスーツを脱ごう|常識からの逸脱
  • やっているほうが楽しんでいなければ、楽しさなんて伝わらない

    仕事を楽しんでいると質が高まる 遊びのような仕事仕事のような遊び。 これがこれからの時代に成功する考え方になる。 ボクはそう思っています。 最近、似たようなことを、いろいろなところで、さまざまな人が言っていますけど、ボクはずいぶん前から言っているような気がする。 と思って著書を調べてみたら、エクスマを提唱した最初から言っていた。 「やっているほうが楽しんでいなければ、楽しさなんて伝わらない」 <モノを売るな!体験を売れ!ー2001年> 「ビジネスに『楽しさ』を入れてもいい」 <ニーズを聞くな!体験を売れ!ー2002年> 「遊ばざるもの、働くべからず」 <せまく売れ!高く売れ!価値で売れ!ー2003年> ビジネスや仕事は楽しむものだということを、常に発信しつづけてきたわけです。 今まで仕事は厳しいものだ、嫌なことでもがまんして、努力して、その先に成功があると、ボクたちは教えられてきました

    やっているほうが楽しんでいなければ、楽しさなんて伝わらない
    scott1115
    scott1115 2016/06/04
    「遊ばざるもの、働くべからず」これが仕合わせになるために、あなたに必要なことです。 #エクスマ #藤村正宏
  • 衰退業界の常識に従ってやっていたら衰退する

    常識に従っていたら一緒に衰退する ブログを工事していたので、ちょっとお休みしていました。 もう大丈夫だと思うのですが、もしかするとどこか気づかないところで不具合があるかもしれません。 とりあえず、投稿してみます。 ゴルフ業界やバイク業界などの業界から仕事の依頼を受けています。 この2つ業界に共通していることって、わかりますか? 「人口が減っている」ということ。 国内でゴルフをやる人もバイクに乗る人も、右肩下がりで減っているのです。 これは市場が縮小していくということです。 衰退業界の常識に従っていたら、一緒に衰退するのは当たり前です。 だから業界の常識に沿って、他と同じようなことをやっていたら、右肩下がりになっていく。 そうならないためには、枠に捉われない発想をすることが大事なんです。 ボクのクライアントさんは、危機感を持っていて、業界の常識から抜け出すためにエクスマを取り入れようとしてい

    衰退業界の常識に従ってやっていたら衰退する
  • 「とりあえずお会いしたい」はすべて有料にしたら、仕事の効率がものすごくあがった話|More Access! More Fun

    金曜日のことです。 「とりあえず打ち合わせしましょう」と言う人は仕事ができない というブログを見つけて、「そうだ、そうだ。そのとおり」とFacebookでシェアしましたら・・・ なんと1000人弱が「いいね」+シェア100オーバー どんだけ拡散させてんの、的な・・ みなさんがこれだけ「いいね」とかするのはいままで痛い目に遭ってきたことがどれだけあったかってことだ。 いままでの自分の人生で最悪の思い出を語ろう。かなり昔、BOSEの宣伝部長が「相談があるのでお話ししたい」と経営してた会社を訪ねてきた内容が「永江さんにBOSEのスピーカーを買ってもらい、それをお知り合いに宣伝してもらいたい」という話だったので「なんであなたの会社の宣伝を無償でやらなきゃならないの、馬鹿ですか」って言って速攻でお引き取りいただいたことがある。あの変な部長、頭は大丈夫だったのだろうか。当時、忙しい時間を潰されてめちゃ

    「とりあえずお会いしたい」はすべて有料にしたら、仕事の効率がものすごくあがった話|More Access! More Fun
    scott1115
    scott1115 2016/02/01
    ボクも15年前くらいからこれやっています。打ち合わせも有料です。もちろん。 #エクスマ
  • http://www.marketinglabo.jp/archives/3320

    http://www.marketinglabo.jp/archives/3320
    scott1115
    scott1115 2016/01/17
    個を発信して、遊びのような仕事、仕事のような遊び。素敵な公私混同を! #仕事 #美容室
  • 紙よ去らば

    今年の年初、僕が体験した2つの出来事は一つの時代が完全に終わったことを実感させるものでした。 一番目の体験は、年賀状の来方がこれまでかなり違う様相を呈していたこと。 パソコンを変えたこともあり新たに住所録を作り直したのですが、昨年戴いた人だけの名簿にした。 新年あけて届いた年賀状を見ていて、「あれ?フェイスブック上でつながっている人から殆ど来ていないぞ」と気付いたのです。 届く年賀状はSNS登場以前からやり取りしていた人が大半。 多分、SNSでつながって普段から会っている以上、紙の年賀状を敢えて出す意味がなくなったのです。 二つ目の体験は、断捨離をして大量に積まれた不要な書類との山を眺めて思った。「不要な紙の時代が終わった」 何故捨てるのか?それは二度と見ないから、見ても役に立たないからです。 僕は過去役所の下請けみたいな仕事をずっとしてきたので、ひたすら紙の文書でのやり取りが多かった。

    紙よ去らば
    scott1115
    scott1115 2016/01/06
    紙の資料の存在意義が薄くなりました。紙の販促もそのうちなくなるかもしれません。それは当然の流れです。 #エクスマ
  • おもしろがる癖をつけると、なんでもおもしろくなる

    今年もおもしろかった 2015年もあと26時間くらいで、終わります。 今日も夕日が綺麗でした。 東京でも、こんな夕日が見られるんだな。 普通に。 今年を振り返ってみたら、忙しかったな〜っていうのが実感。 今年は休んでいたボクの塾も、まったく新しいコンテンツで再開し、新しいクライアントの新しい仕事も増え、忙しかったというのが一番です。 でも、すごくおもしろかった。 おもしろい仕事ばかりでした。 ボクはきっと、おもしろがるのが得意なんだろうと思う。 来年はもっとおもしろくなる。 そういう予感でいっぱいです。 「エクスマ塾」も毎回進化しているから、さらに進化させようとコンテンツをブラッシュアップ中。 エクスマセミナーもおもしろい企画をいろいろ思案中。 ほかにも、新しいことを考えている。 「おもしろきことなき世をおもしろく」 高杉晋作の辞世の句です。 幕末の激動期に、彗星のように現れた天才。 この

    おもしろがる癖をつけると、なんでもおもしろくなる
    scott1115
    scott1115 2015/12/30
    おもしろい仕事を誰かが与えてくれるわけじゃない。おもしろくない仕事をおもしろくしているだけなんだ。 #エクスマ
  • あなたの認識なんて絶対的なものではない|世の中は常に変化している

    栄枯盛衰を繰り返している 日は昇り、日が沈み、夜になり、また朝になる時の流れのなかで、人は喜んだり、悲しんだり、笑ったり、泣いたり、いろいろな体験をして、寿命が尽きる時を迎えます。 これは「絶対」です。 すべてのものに、あるべき姿、質があります。 人間の質とは、愛の心で生きれば、誰もが人の役に立てるものです。 金銭や肩書きなどは、その時のものです。 絶対的なものではありません。 栄枯盛衰を繰り返すのです。 物事には限界があります。 絶対ではないからです。 社会も刻々と変化します。 努力を信じたり、肩書きを重んじたり、政治でなんとかしようとしたり、いろいろと人工工作しても、必ず変化していくもの。 それは歴史を見ればわかることです。 歴史は事実です。 人の歴史は栄枯盛衰を繰り返してきました。 いつまでも頂点にはいられないものです。 江戸時代、徳川家が日のトップでした。 200年以上続いた

    あなたの認識なんて絶対的なものではない|世の中は常に変化している
    scott1115
    scott1115 2015/10/30
    人の命も会社の命も限界がある。そのことを認識することが大事です。 #エクスマ
  • コンペティター(競合他社)のシェアを奪うことが目的ではない!

    VMDコンサルタントの藤井雅範(ふじいまさのり)です。 以前ボクがアパレルメーカーの社員として、卸事業のブランドを担当していた時代。 ボクの仕事はその商品を販売してくださる専門店さんに赴いて、店頭のVMDや販売促進の支援を行っていました。 そのお店では自社のブランド以外の商品も扱っている。 いわば、競合他社の商品、という言い方も出来るかもしれません。 しかし我々VMDチームは、自社商品であろうと、他社商品であろうと関係なく扱いました。 そのお店に訪れるお客様が、一番快適にお店を楽しんでいただくことを考えて仕事をしていたのです。 それはファッションショーの支援をするときもおんなじです。 ブランド別でショーは表現しますが、スタイリングのコーディネートはブランド関係なくすべてボク達VMDチームに任されていました。 専門店さんからVMDの専門家として信用があったのでしょう。 他社商品であろうと、そ

    コンペティター(競合他社)のシェアを奪うことが目的ではない!
    scott1115
    scott1115 2015/10/06
    競合他社ではなくお客さまを見ようね。
  • BMWの車のネーミングは記号になっているのはなぜか?

    BMW 320iツーリングという車 シルバーウィーク中に、新しい車を発注してきました。 実はボクが今乗っている車が、マンションの駐車場の規定に、車幅で1センチオーバーしていることが発覚。 1850ミリ以内でなければダメだったんです。 ボクの車BMW523dは1860ミリ。 駐車場をマンション以外の駐車場を借りるか、車を小さいのに買い換えるか、どちらかの選択を迫られた。 マンション以外で駐車場を借りるのは、考えられません。 だから小さい車を買うことにしました。 すぐにお世話になっている、BMWの営業の鈴木さんに電話して探してもらいました。 それで、BMW320iツーリングという車にしました。 色はサファイアブラック。 これだったら、車幅が1800ミリなので、規定をクリアします。 ちょっと小ぶりになりましたが、BMWだから運転はおもしろいです。 納車は10日後くらいです。 ヨーロッパの高級車の

    BMWの車のネーミングは記号になっているのはなぜか?
  • 朝食のルームサービスで気づいた 価値を高める方法

    ルームサービスの朝って優雅 今日、福岡にあるマリノアリゾートホテルでコンサル仕事をしていました。 ウェディングが有名なホテルです。 福岡空港から、タクシーで20~30分でこんなリゾートホテルがある。 海の見える結婚式場を持ったホテルです。 昨日は福岡に着いたのが夜遅くだったので、ちょっともったいなかったけど、このホテルで豊かな時間を過ごしました。 マリーナに面した客室。 バルコニーもあるし、バスルームも海に面して作ってあるので、朝日を浴びながらお風呂に入れます。 朝はレストランでもいいのですが、ルームサービスがある。 それも別料金はかかりません。 ボクは午前10時にオーダーしていたので、朝遅めに起きて、部屋でいい景色を見ながらのんびりとべた。 仕事は午後1時からだったので、なんだか豊かな時間でした。 現代人は忙しい人が多い。 だからこそ、「ゆっくりと時間をかける」というキーワードで

    朝食のルームサービスで気づいた 価値を高める方法
  • 丸首Tシャツの件で迷惑を掛けたというヒロナガの反省っぷりがハンパない件。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    昨日のブログでも書きましたが、皆さんが楽しみにしてる丸首Tシャツがお送りできぬままお盆休みに突入してしまいました。休んでないでどうにかしろよ。と言われても、工場さんがお休みなんだから仕方ない。だからボクも決して「 休んでないで早くTシャツ作れ。」とは言わない。猛暑だし、夏休み前の駆け込みで忙しかっただろうし、ゆっくり休んで、良いお洋服を作ってくれたらそれでいい。 とはいえ・・・。 みんなホントに優しい。 これもやっぱり関係性だなぁって。ちょっと感動。 でもね。会社対会社。つまり、ボクらの立場だと、メーカーとお洋服屋さん。この関係だと、こうもなかなか上手くいかなくて、お洋服の納期が大幅に遅れたりすると、値引きがあったり(通常の条件より安く入れなくてはいけない。)、条件変更があったり( 買取りが委託になったりすることも。)、全量キャンセルがあったりと、シビアな事もあったりするんです。 もしかし

    丸首Tシャツの件で迷惑を掛けたというヒロナガの反省っぷりがハンパない件。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    scott1115
    scott1115 2015/08/09
    ヒロナガ、面白すぎ。若い才能の活躍の場を!
  • 仕事を楽しんだほうが、いい結果になると思いませんか?

    なんでも楽しむクセをつける 「遊ばざるもの、働くべからず」 などというふざけている言葉が「座右の銘」の、マーケティング・コンサルタント、藤村正宏です。 仕事って楽しいって、社会人になってから、いつも思っていました。 もちろん、嫌な仕事や面倒くさい仕事がなかったわけじゃありません。 でも、概ね、楽しい仕事のほうが多かった。 たぶんそれは、ボクの性格的な要因が大きいのかもしれない。 無意識のうちに、なんでも楽しく工夫する「クセ」みたいなものがあるんだと思う。 家人に頼まれて、自分のスニーカーや娘のスニーカーを洗うって作業をしました。 総数、8足。 夏の日差しが照りつける日。 まず何をしたかというと、家のルーフバルコニーにビーチパラソルを広げ、短パンとTシャツになる。 もちろん帽子をかぶり、サングラスをします。 iPhoneのアプリで、ボサノバのチャンネルを選び、夏の日にぴったりなボサノバを流し

    仕事を楽しんだほうが、いい結果になると思いませんか?
    scott1115
    scott1115 2015/08/01
    文句を言っても愚痴を言っても、やらなきゃならないことはやらなきゃならないのです。楽しくする工夫をすること。 #仕事観 #エクスマ
  • 大切なのは”喜ばれる仕事”の原点に立ち返ること

    こんにちは!菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 昨日は三男の、そして今日は二男の小学校の入学式ということで、清水家は今までと違うリズムの新しい生活がはじまろうとしています。って、あ、僕の家の新習慣の話はどーでもよかったですね。 仕事をする上で大切な ”問い直す”時間 さてさて、仕事をしながら時々『僕の仕事はいったい誰を幸せにしているんだろう?』と自分に問い直すことがあります。 特に僕の場合は、祖父からそして父から、缶の製造会社を引き継いだこともあって、無意識に惰性で仕事をしている時があるので、そういう ”問い直す” ってことを大切にしています。 惰性で仕事してる時って、なかなか人に喜んでもらえるような ”良い仕事” ができないと自分では思っていて、やっぱりその時々で、誰に喜んでもらうために仕事をしているのかは、忘れないようにしたいなぁと思うんです。 師匠に教えてもらった とても大事な考え

    大切なのは”喜ばれる仕事”の原点に立ち返ること
    scott1115
    scott1115 2015/04/10
    『①お客さま に ③幸せになってもらう ために ②自分たちに何ができるのか?』基本に返ることは重要。良記事。 #エクスマ
  • 『時々メンテナンスをしないといつか壊れる』

    サラリーマンもソーシャルメディアでビジネス活用しようブログ 今は個人もメディアになる時代です。”サラリーマンもソーシャルメディアを活用して発信力をつけないといけません。 「発信力」「編集力」を身につけて圧倒的になろう! 天気のいい休日ですね。 スキー日和だ。 通販バイヤーのイッシーです。 ◆時々メンテナンスをしないといつか壊れる 昨日、先週から壊れていた我が家の煙突式ストーブの修理に来てもらいました。 メインの暖房機だったのでちょっと不便でした。 家を建ててから9年が経ち、 このストーブも9年で点火できなくなった。 メーカーから手配してもらった修理担当の おじさんがきて診てもらいました。 一部部品を取り換えてもらい 無事修理完了。 故障の原因は、中に埃がいっぱいだったと・・・ そりゃ~、一度も中の掃除をしたことがなかった。 というかそういうメンテナンスを知らなかった。 バラさないといけない

    『時々メンテナンスをしないといつか壊れる』
    scott1115
    scott1115 2015/01/26
    人の体と心もメンテナンスが必要だよね。 #エクスマ
  • どんな商売も共通して言える大切なことって「 お客さまの悩みを解決する 」という事だと思う。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    って、 いきなりドシタノーーーーーーーーーーーーーーーーーー!! いやいや、やっぱり反応があるって嬉しいなって。Facebookのコメントはもちろん。メッセンジャーや、LINEで直接くれたり、あとはTwitterやはてぶですかね。読んでくれてる皆さんがいるから、ボクもこうしてブログを続けられる。 いつもありがとう、感謝です! ( これ、読まれて初めて使えるコトバね。) おっと。 そんな肝心の「 優しいブログ 」「 ケイスケの優しさがにじみ出てる 」 「 好き 」「 テヘペロペロンチョ」(*/ω\*)などのコメントやメッセージの数々をいただいた昨日のブログはコチラ↓ < 大切な事は、関係性の深いお客さまが教えてくれる。> そう。 ケイスケオクノヤの半分は優しさでできていますとはよく言ったものです。 でもね。このブログを読んで、お洋服屋さんはどう思ったでしょうか。( あ。お洋服屋さん以外もね。

    どんな商売も共通して言える大切なことって「 お客さまの悩みを解決する 」という事だと思う。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    scott1115
    scott1115 2015/01/09
    ビジネスの基本はお客さまの問題解決。これが基本。そのためにあなたは何を発信できるかを、必死に考えよう。 #エクスマ
  • 全ては自分のやっていることの延長線上にあるということ。 | 小売店の集客応援マネージャー 下澤美香のブログ

    scott1115
    scott1115 2015/01/02
    仕事って結局自分が好きなこと得意なことを選んでいる。意識的にも無意識的にも。今やっていることが好きなことのヒントになる。 #仕事 #エクスマ
  • 遊びのような仕事 仕事のような遊び

    面白がる視点が大事 昨日から伊豆の熱川温泉に来ています。 いいホテルです。 ボクの実弟がここの仕事をしています。 館内のパンフレットやウェブサイトなどのアドバイス、デザイン、作製をしている。 それで、昨日は弟と館内を見てまわりました。 そして、気づいたところ、こうしたらもっと売れると思われるポイント。 「こうしたら面白いじゃん」というようなことを話していました。 依頼されたわけじゃないんですけど、弟から聞かれたから意見を言った。 こういう勝手にコンサルするのは楽しい。 何度も、こうしたら、ああしたら、「面白れ~~~」って言っていた。 「面白れ~~~」 っていうコトバを良く使います。 世の中、面白いコトがたくさんあるから。 当に面白いコトが世界に溢れている感じです。 そういうと、「面白いことなんかない。よくそんなに面白がれますね」と言われることがある。 ボクが面白いっていのは、ボク以外の人

    遊びのような仕事 仕事のような遊び
    scott1115
    scott1115 2015/01/02
    面白がることが習慣になると、世の中も人生も楽しくなる。面白いシチュエーションでなくても、面白がる。それが「いき」なんだな。 #いき #エクスマ
  • 『子ども達が10年後どうなっているのか?~クリスマスの日に願う父より』

    サラリーマンもソーシャルメディアでビジネス活用しようブログ 今は個人もメディアになる時代です。”サラリーマンもソーシャルメディアを活用して発信力をつけないといけません。 「発信力」「編集力」を身につけて圧倒的になろう! 子ども達は今日の朝を待ち焦がれていたでしょうね。 子どもの笑顔を見て、パパママサンタも喜んでいることでしょう。 通販バイヤーのイッシーです。 ◆子ども達が10年後どうなっているのか?~クリスマスの日に願う父より クリスマスが終われば大晦日にお正月 子ども達にとってはワクワクする日が目白押しですね。 僕も子供の頃はお年玉をもらって何を買おうかワクワクしてました。 さて、そんなキラキラ目を輝かせている娘や息子を見ながら ふと、将来どんな大人になるのだろう どんな仕事をするのだろう。 と思ってしまった。 なぜなら以前、こんなニュースを読んだから。 オックスフォード大学が認定 あと

    『子ども達が10年後どうなっているのか?~クリスマスの日に願う父より』
    scott1115
    scott1115 2014/12/25
    10年後、ロボットやコンピューターにとって替わられる職業一覧。 なろほど。 #真理 #エクスマ