タグ

増田とアニメと感想に関するsds-pageのブックマーク (103)

  • 2020冬アニメ感想書いたよ

    前提基的にアマプラとネトフリで視聴してます。 そうです我が家にはテレビが無いのです。 ネタバレ殆どしてないがゆえに、とてもふわっとした感想です。 完走異世界かるてっと2思えば1stシーズン1話を観たときはリゼロのみ未見の状態だった。 他の3作品が好きで、それらとミックスされてるのだからリゼロもきっと面白いに違いないと思い、2話までの間に一気見し無事ハマる。レムは正かわいい。 そしてヴィーシャ好きとしては2期でとっても活躍してくれてうれしい限り。 百合脳なのでヴィーシャとターニャが一緒にいるだけで盛り上がってしまう…。 ヴァイス中尉は完全にいじられキャラと化してしまったけどそのままの路線で行って欲しい。 オバロ勢は双子もうちょっと活躍して欲しいな。マーレとベア子の図書室でのやりとりとか観たい。 このすばはアクアのオチに(安定してるけど)ちょっと飽き始めてきてるので、次期はもうちょっと違う

    2020冬アニメ感想書いたよ
    sds-page
    sds-page 2020/04/10
    ドロヘドロはEDにこだわりを感じた。マギレコはアイちゃん回がエモかった
  • 2020冬アニメ感想

    不満が多くなってしまった。 好きなものを語りたいが「しゅき」「尊い」「いい……」「神」と気持ち悪いオタクの鳴き声しか出てこない。感想文になるように語彙を増やさねば。 映像研には手を出すな!浅草氏がハヤオ風のヒゲを生やしたパロディで思わずあっ!となった。浅草氏ってまず絵コンテから始めてるよね。脚無しで。そこも含めてのハヤオのパロディだった……のか? 発注を受けたロボ研アニメはともかく、他の2は作り手側に魅せたい世界設定や魅せたい動きはあっても、話そのものに対する魅せたい欲は非常に薄いんだよな映像研。世界を、動きを魅せたいがためにストーリーを要請している。 そのマチェット-は無声短編でパイロットフィルムとして作ったから勢いでなんとかなったけど、芝浜UFO-が展開に詰まっちゃったのはそういうことでしょ。地元でUFOと地対空・空対空戦闘!しかなかったから、敵が何かも分からないまま作り始めて、最

    2020冬アニメ感想
    sds-page
    sds-page 2020/04/05
    映像研は途中まで面白かったのに後半なんか尻すぼみだった。デンドロはなんかよくわからんけど面白くなかった。その辺よく言語化できてる
  • 2020冬アニメ概ね見たざっくり感想

    見てないのもそこそこ 一覧はアニメイトのサイトが便利(https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=6212) 秋で面白かったのは  ノーガンズ、けものみち、バビロン、さいころ、能力平均、好き、ガンダムReRISE 感想には偏りが強い 開始時期がバラバラすぎるので都度見たのを追記していくスタイルで 一部ではあるがabemaで見れる→https://abema.tv/video/genre/animation 異種族レビュアーズ 面白い、風俗ベースのギャグアニメ 気合入れて見るようなものじゃないのがまた良い 異世界かるてっと2 いい意味で相変わらず短すぎ 唯一のネックは5タイトル見てないと訳わからんくなるくらいか 雰囲気やノリもあのままなので良き 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 異世界転生かと思いきやVRゲームがベース 見

    2020冬アニメ概ね見たざっくり感想
    sds-page
    sds-page 2020/01/14
    「こういうのでいいんだよ」と「こういうのはもうおなかいっぱい」ってのが個人ごとに感想分かれる理由の一つか
  • [アニメ]2019年秋アニメどうでした?

    こんちは増田です。2019秋アニメもいよいよ終盤、みなさんの今期の覇権はどれになるんでしょうか。 私はなんと転籍が決まっていきなり4日後に研修ねって言われて、関西からはるか遠くの某所に缶詰になってしまいました。その関係で11月4週目以降の作品が未視聴となっています。録画はしてありますが、今期アニメを全て消化できるのは1月中旬くらいになるかな? 前回のエントリはこちら 2019年秋アニメ https://anond.hatelabo.jp/20191015132817 よかったよ旗揚!けものみち私の中では今期の覇権予定。異世界ケモナープロレスがここまで楽しい作品になるなんて想像もつかなかった。個性あるキャラクターも魅力的。唯一欠点としては、何度も登場する尻姫のケツ、これはさすがに引く。尻姫が可愛そう。(あれ?名前何だっけ?) さて、最終話どう持ってくるのかで覇権かどうか決まるぞ。 好きの下

    [アニメ]2019年秋アニメどうでした?
    sds-page
    sds-page 2019/12/16
    「よかったよ」から勉強できない奴抜いて慎重勇者入れればほぼほぼ同じ。あとこれhttps://b.hatena.ne.jp/entry/4678126544335036098/comment/sds-page
  • 今期アニメ感想(雑)

    他におすすめな奴あったら見るから教えて 面白かったやつ①慎重勇者 タイトルだけみたらクソアニメとしか思えないし実際コミック版はクソつまらないんだけどアニメはめっちゃ面白い。 声優さんすごすぎる。ゴブリンスレイヤーとアクア様を組み合わせるという悪魔の発想。 「このすば」と同じように主人公と女神のコントを楽しめる。 顔芸はなんかトリガーっぽいしテンポいいし最高。 ②旗揚!けものみち 全く期待してなかったら出来が良かった。 ③ぬるぺた 完全に狂気。OPだけじゃなく中身まであいまいみーやんけ やはりたけのこ派は邪悪 微妙な奴①魔獣戦線バビロニア ストーリーが面白いのはわかりきっているので、あとはそれらを懐かしみながら見るのみ。 ②アズールレーン ストーリーはあんまり意味ないなという感じ。とりあえず動きはすごく楽しい。 ③好きの下克上 原作はめっちゃくちゃ好きなんだけど、アニメはテンポがゆっくり過

    今期アニメ感想(雑)
    sds-page
    sds-page 2019/10/13
    慎重勇者のトリガー感は異常
  • 彼方のアストラを最後までみたので感想を書くよ

    なんか叩かれてたレビューとか他の感想は読んでない。 元々、前評判が高い、っていうか、はてブ界隈でおすすめSF作品として猛烈にプッシュしてる集団がいるので、わりと期待してたんだ。 自分は基的に(UJを除く)ジャンプ系列が水に合わないので、掲載媒体がジャンプ+って時点で悪い予感がしてはいたんだけど、まぁ不特定多数が今読むべきSFマンガとして推してる作品のアニメ化なら良作なんだろう、と。人気も出そうだし一般教養としても押さえとこ、って感じで。 で、アニメ版を最後まで見終わったわけだけど、結論から言うと、うん、そうだね、この作品がSFSFでないかと問われれば、カテゴリーとしては宇宙モノのSFだよね。 ジュブナイル作品としても、まぁ、これはこれでいいんじゃないか、と思う。良くも悪くもイマドキな感じ。わくわくする子も少なくないよね、きっと。 ただ、いい大人がお勧めのSF作品は何かと問われて、「彼方

    彼方のアストラを最後までみたので感想を書くよ
    sds-page
    sds-page 2019/09/20
    普通にいい話だと思ったけど特に驚きは無かった。終盤で驚きの展開がどうこう言ってた人達が何を指して言ってたのかが知りたい
  • 19年夏アニメ一話感想

    プラットフォームはニコニコdアニメ支店。なのでコメント付きで見てる。 今作は期待できるのが多くて、忙しいクールになりそう。 異世界チート魔術師いつもの異世界転生、ではなく転移。作画は綺麗。内容はいつもの異世界転生な気がする。 彼方のアストラジャンプ原作らしい。コメント見てる限り原作の評判は良いので楽しみに見ると思う。 一話前半時点では全く展開や設定が読めない。惑星サバイバル? 可愛ければ変態でも好きになってくれますか?ちょっとぼんやりした感じの作画が良い。ラノベ原作なんだろうけど、エロゲ原作っぽい雰囲気を感じる。 エロにどのくらい振るんだろう? グランベルム可愛い絵柄に…ロボ!? しかしロボも丸っこくてかわいいデザインになってる。SEが魔法で動いてる感じがして凄い良い。 一話での掴みはバッチリ感が良い。期待大。 純粋にバトル物になるのか、平和な感じになるのか、それともアニメ的な展開になる

    19年夏アニメ一話感想
    sds-page
    sds-page 2019/07/16
    グランベルムは実質グランゾート
  • [感想]プラネットウィズ見始めた 今4話終わった

    同時に出てたマンガがどうも読む気になれなくてアニメ編も見るきになれなかったけど、 ふと見始めたら面白い 群像劇っぽさ、日常っぽさ、バトル、テンプレ展開、テンプレ脱却とあってテンポもよくて今んとこ飽きない あとたまに出てくるさみだれとスピリットサークルのコのフィギュアがタマランチ会長 ついにさみだれアニメ化か、と 所長が戦国妖狐のあいつに見える これが売れればさみだれかスピリットサークルアニメ化いけるんだろうけど、やっぱり1回みて満足するタイプのアニメって、 日のアニメ業界の円盤商法と相性悪すぎるよなあ・・・ ピンクのツインテのコがかわいい があずまんが大王のちよ父に見える まあ原作不足の中から水上悟志をひっぱってきてオリジナルアニメをやったって事実だけで、 もうこっちとしては愛情やらなんやらを感じまくってしまってしょーがないんだけどね さーて続きみるか

    [感想]プラネットウィズ見始めた 今4話終わった
    sds-page
    sds-page 2019/06/25
    ちよ父の声は犬の方からしてくる
  • 今期のおすすめアニメは「異世界かるてっと」なんだけど、クロスオーバー..

    今期のおすすめアニメは「異世界かるてっと」なんだけど、クロスオーバーなので オバロとリゼロとこのすばと幼女戦記を見てないと薦められず、幼女戦記で一気にハードルがあがる。 クロスオーバーはよい文化。 真夜中のオカルト公務員も面白い。賢者の孫は癒やし枠。 鬼滅、映像が映画館上映でも全然問題ないクオリティなのにまじゆーふぉお前と思い出してしまう。 さらざんまいは最終話までみてまた1話をみる羽目になるのでふわっと見て録画を残してる。 消滅都市とYU-NOをふわっと見てしまいよく分からん枠になってしまった。 フルバ……意外とセリフを覚えていて、覚えていたことと、ちゃんとそのセリフ使われてることに感動した。 仙孤さん……幼女お母さんを求められているのか…?とちょっとぞわぞわしつつも見てしまう。 なむあみだ仏っ!……ゲーム配信時にキャラ紹介をRTされまくった程度の知識しかないけど仏が花丸な暮らしをしてい

    今期のおすすめアニメは「異世界かるてっと」なんだけど、クロスオーバー..
    sds-page
    sds-page 2019/04/23
    「異世界かるてっと」はEDが好きなんだけどターニャはOPにも出てるし副官出した方が良くない?
  • 19年春アニメ1話 少し感想

    異世界かるてっとこのすば、幼女戦記、リゼロ、オバロのラノベ?なろう?アニメの合作 雰囲気はゆるい感じで進んでいきそうなのでこのすばが一番好きな自分としては楽しみ 各キャラが好き勝手してアインズ様が胃を痛める展開になりそう。胃はないと思うが 賢者の孫たぶん切ると思うけど、一話は見た。「俺なんかやっちゃいました?」で有名な作品。 一話時点で、タイトルからそれがギャグとして扱うってことが予想できるんだけど上手く消化してくれるなら見ると思う 作画は綺麗。 この世界の果てで恋を唄う少女YU-NOタイトルが長い。昔はやったエロゲー(ギャルゲー?)が原作らしい。 そういう意味ではストーリーの質は保証されていると思うので、楽しみにしていくつもり。 ただ、主人公のキャラや全体の微妙な雰囲気が20年くらい前の感じが出てて、やっぱり古い作品なんだな感じがする。 女子かう生踏切時間みたいなほっこり5分アニメを期待

    19年春アニメ1話 少し感想
    sds-page
    sds-page 2019/04/15
    賢者の孫とか石鹸枠からスマホ太郎枠へのクソアニメ世代交代感がある
  • 2019年冬アニメ 雑感想(ネタバレ控えめ)

    1月に書いたやつ 朗報:2019年冬アニメ、見るの多すぎて死ぬ(更新:2019/01/23) https://anond.hatelabo.jp/20190115161716 ※ ★5 大絶賛 ★4 絶賛 ★3 良作 私に天使が舞い降りた!引きこもりみゃー姉が可愛すぎた ダメダメな子が好き ロリコンアニメなようでいて、実は百合アニメである みゃー姉ははなが好きなだけでロリ好きとは言えない (ところで原作者は同人の頃から知ってるので何か変な気分だ) ★5 BD購入済 原作読まなきゃ! ケムリクサ完全に尻上がりだった たつきのアニメは丁寧に調理された料理のようだ 非常に繊細 構成は弐瓶勉に似ている ダメだ、上手く書けない、星野源のレビューを読んでくれ https://miyearnzzlabo.com/archives/56087 ★5 BD購入済 かぐや様は告らせたい原作読んでしまった こう

    2019年冬アニメ 雑感想(ネタバレ控えめ)
    sds-page
    sds-page 2019/04/15
    ブギーポップはエンブリオをアニメで見たかった
  • 2019年春アニメ1話雑感想

    前期の感想はこっち https://anond.hatelabo.jp/20190414134246 ひとりぼっちの◯◯生活★★★ 三ツ星カラーズの作者カツヲ原作の、三ツ星カラーズの前に描いた漫画 1話それほど好評じゃないっぽいが(卑屈キャラは大体似た反応)、たぶんクラスメイトがいっぱい出てきてからが番じゃないか? 三ツ星カラーズとみゃー姉が好きな俺はもちろん良かった 声の演技いいね、誰か知らんけど 小首を傾げるところがやばい 「か!?」の顔が完全にさっちゃん ちなみにハッシュタグは#ぼっち生活。◯◯がハッシュ化できないため 超可動ガール1/6★ ダークホース なんか設定が面白かった これ設定は額面通り受け取って良いのか?まだ裏がある可能性も モーションにこだわりを感じる 世話焼きキツネの仙狐さん★ ダイレクトに癒そうとしてくる系、実は苦手なんだけど 「こういうのが良いんだろ?」みたいな

    2019年春アニメ1話雑感想
    sds-page
    sds-page 2019/04/14
    今期はロビハチがダークホース
  • サクラダリセットはおれも雰囲気が好きなアニメだけど

    演出がどうこうというより終盤のボス戦が盛り上がるだけ そこに至るまでの仲間集めは正直わりと退屈なんだよなあ https://anond.hatelabo.jp/20190313105906

    サクラダリセットはおれも雰囲気が好きなアニメだけど
    sds-page
    sds-page 2019/03/14
    途中の話でも複数人の能力組み合わせて思いもよらない使い方するの結構好き
  • 2019年冬アニメ1話ほぼ全部観たから感想書く その1

    こないだ「宇宙よりも遠い場所」いしづかあつこ監督のインタビュー記事内で「ファンにできることはありませんか」という質問に「「このアニメが好き」って、一言発信していただくだけで、すごくうれしくなりますね。」と答えていたのを読んでふと「案外こういう怪文書でも巡り巡って彼らの活動支援になったりするのかなぁ」なんてことを思ったので感想を書くことにした。ちゃんと見てから感想書きたい気もするけれど、以前よりもいの完走レビュー書いたときは1ヶ月費やしたので時間の制約上1〜3話程度の感想になっている。 それっぽく並べてあるけど、作品の優劣は付けてない。容赦して。 2019年冬アニメ1話ほぼ全部観たから感想書く その2 2019年冬アニメ1話ほぼ全部観たから感想書く その3 2019年冬アニメ1話ほぼ全部観たから感想書く その4 配信情報について ~独占…対象サービスでしか配信してない ~のみ見放題…対象サー

    2019年冬アニメ1話ほぼ全部観たから感想書く その1
    sds-page
    sds-page 2019/01/30
    独占配信といいつつBS11で見れるのもちょくちょく
  • 最近の神回判定が緩すぎる説

    アニメ観てて今回は神回だっていうネットの意見を参考にしつつ視聴してるんですけど、「まぁたしかに泣けるけど、良回程度で神回ではないな」と思ってガッカリすることがある。 自分がアニメを見過ぎているのかもしれないが、アニメ大量放出のこの時代に神回判定が緩くなっていないか?僕はもっとコードギアスR2の最終回とかセーラームーン無印の最終回とかそういうのを神回というのだと思うんだよな。歴史に残るエピソードレベルじゃないと神回と認めたくないわけ。 最近はすぐ神回だとか神曲とか神作品とかいうじゃん!最近の神判定は奈良判定並みに緩いぞ!アニオタ歴史20年の僕はそう思うんだ。君はどう思う? 追記 ブコメで既に出てたところ申し訳ないが神回判定が緩いなと思ったのはゾンビランドサガ第8話だよ。サガ民はゴブリンと戦い過ぎて逆にサガの評価下げてるからな。だけどゾンビランドサガのOPは神だな! コードギアスR2より第1期

    最近の神回判定が緩すぎる説
    sds-page
    sds-page 2018/11/28
    八百万の神回
  • 若おかみは小学生!を見て辛くなりました。

    以下、感想でも何でも無い、個人的な体験について話す。ネタバレもあるからまだの人は読まないで。 タイトルの通り、若おかみは小学生!を見てきた。ツイッターであれだけバズってるんだしさぞいいんだろうと思って見に行ったんだけど。 まず、結論、とても良い。想像していた何倍も。綺麗に話がまとまっているし、ほろっとくる部分もたくさん。成長物語としてとびきりの映画。 だったんだけど、正直見ていて不快に感じてしまった。全部「若おかみ」という部分に関して。 主人公のおっこが若おかみになる部分が当に辛くて胸が苦しくなった。 周りの大人に翻弄され、自分のやりたいことを見つけないうちに仕事をすることになり、夜遅くまで働くみたいなのがすげーキツくて。 いろんな人間の要望を小学生が押し付けられて仕事をすることになるって普通は異常なんじゃ。 話の根部分であるここに違和感を覚えてしまったせいで最初から最後までずっとキツ

    若おかみは小学生!を見て辛くなりました。
    sds-page
    sds-page 2018/10/15
    元は子供向けのお話なんだしキッザニアみたいなもんじゃないの
  • そんなことよりも今期の覇権アニメは?

    1話感想。 となりの吸血鬼さん今期の日常系癒し枠っぽい。継続。 RELEASE THE SPYCE巻き込まれ系?のようだが面白くなるかはまだ微妙。一応継続。 ソラとウミのアイダ演出がいちいちソシャゲのカードバトルっぽくて面白いのか何なのかよくわからん。漁師を目指す話?微妙そうだけど一応継続。 ゾンビランドサガ何でゾンビで何で佐賀なんだよと突っ込ませる隙を与えないギャグ枠のようなので継続。 RErideD過去に戻ってやり直すのかと思いきや未来へ飛んだ?よくわからんけどシリアス枠なので一応継続。 やがて君になる描写が丁寧そうな百合っぽいので継続。 とある魔術の禁書目録III前回までの話を気で憶えてないのでいつも通りの上條さんだったしいきなり海外に飛ぶのもわからなかったけど継続。 寄宿学校のジュリエットラブコメ枠なのかなあ。一応継続。 色づく世界の明日からあまり注目してなかったけど化けそうな気

    そんなことよりも今期の覇権アニメは?
    sds-page
    sds-page 2018/10/09
    そういや最近半径ワンクリック以内に売上ランキングの話が上がってこない
  • ペンギンハイウェイ観た

    なんかふわっとした感じで、なんかSFっぽいけど、ストーリーはあんまり面白くはなかった。 あと、お姉さんの声がなんかおばさんっぽくてあんまり好きにはなれなかった。 能登と釘宮が出てるんだからどっちかにやらせればよかった。 でもペンギンは可愛かったし、主人公とか主人公のお父さんとかのキャラクターはなんか良かった。

    ペンギンハイウェイ観た
    sds-page
    sds-page 2018/08/30
    原作からして終始夢の中で展開してるようなふわっとした感じだからな
  • ひそねとまそたん

    ついったーでは「面白かった」「泣けた」という感想が散見されている ここまでくるとギミックや背景や理屈を"説明"しなかったのはメイン視聴者層的にも結果的にも正解だったのではないかと思えてくるな えすえふな要素が出てきたらそれの解明を劇中でしてくれると無邪気に信じるのはオタクだけだという時代になったのかもしれん 全部その回限定の舞台装置だと考えるとむしろ意図が見えるもの メインストーリーラインだけは完走してるしね

    ひそねとまそたん
    sds-page
    sds-page 2018/06/30
    マリー脚本のコントロールに成功してる作品だった
  • アニメ全部見てる奴の感想とか信用できんでしょ

    「今週発売された全てのAVを見尽くした男のAVレビュー」ってのがあったとしてさ、そんなの信用できるか? 誰にだって趣味趣向ってのがあるんだからさ、見ても絶対楽しめないだろうなって感じる作品が絶対多少はあるはずじゃん。 それをわざわざ見てレビューする奴の意見なんて信用できるか? もう義務じゃん。 義務でアニメ見てるやつの意見なんてあてにならねーよ。 義務感で興味ない娯楽を消費するなんてそれもう仕事じゃん。 仕事感覚で娯楽レビューとかそんなのGAMEWITHのリセマラランキングやファミ通のクロスレビューみたいなもんだぞ。 そんなのを信用して良いのか? 無理だろ。 俺が思うに、信用できるのは全アニメの2割~8割を見てる奴だね。 2割切ると少なすぎてアニメ同士をちゃんと見比べてない井の中の蛙みたいなレビューになるんよ。 逆に8割まで来ると、まあ異常者だよね。 異常者同士の中では信用できるって扱いか

    アニメ全部見てる奴の感想とか信用できんでしょ
    sds-page
    sds-page 2018/04/26
    例の感想も8割行ってないんじゃないかと思ったら本人解説が