タグ

増田とエンジニアに関するsds-pageのブックマーク (31)

  • 職場のBBAエンジニア

    職場の40代のババアが当にいらない 仕事せずにネットサーフィンばっかりしてる 居眠りはするし、無断欠勤は当たり前 仕事もできないし、人の話には否定から入る。 知ったかぶりはするし、トイレばっかり行く。 こんなゴミと同じ職場とか泣けてくる。 当然独身の売れ残り。 googleさんが言っていたように女のエンジニアはいらない。

    職場のBBAエンジニア
    sds-page
    sds-page 2017/08/21
    俺みたいな奴だ
  • IT企業の社員だけど、業務委託エンジニアの頭が悪すぎる

    社員だけでなんとか業務を回せるならいいんだけど、人が足りないから業務委託としてエンジニアに来てもらっている。 幸い、正社員には優秀な人は多い。当にこっちも一緒に仕事をしていてやりがいを感じる。 しかし、業務委託となった途端、低学歴のバカばかりで、どうやったら当りが引けるのか、悩みの種だ。 いや、学歴はどうでもいいと思ってるけど、でもなぜか低学歴ばかりだし、頭も悪いから少なくとも相関関係は存在する。 (バカに突っ込まれると面倒くさいから、「因果関係」とは言ってないし、一緒にしないでもらいたい) (あと、学歴なんて尋ねない。付き合いの中で数ある会話の中で判明したケースがほとんど) 日エンジニアの絶対数が少ない。プログラム書けますってだけでエンジニア名乗るなよ。。。 SIerの人間はエンジニアだと思ってないからここでは議論しない。 もちろん、中には優秀な人もいるよ?とびっきりな。でも超レア

    IT企業の社員だけど、業務委託エンジニアの頭が悪すぎる
    sds-page
    sds-page 2017/08/07
    具体例としてはキーを叩く音がやたらうるさくて関数の引数使わないで全部グローバル変数で解決する50近いおっさんとか
  • エンジニア

    エンジニアってなんであんなにえらそうなの? 自分は浅い知識で他の領域にドンドン土足で踏み込む。自分たちの領域に踏み込まれると、わざわざ専門用語使って説明してんのかわかんないように話す。こちら側が同じように専門用語使うと何言ってるのかわからないって、乱暴すぎるわ。 そこらへんのネット記事見て知ってるつもりなんだろうけど、わかった風に話されると当に困る。 専門職同士でやる仕事なんだから、ちょっと考えて欲しい。

    エンジニア
    sds-page
    sds-page 2017/07/30
    人文学でも二言目には「本読んで出直せ」が飛んで来るぞ
  • 【追記あり】inside 売れないサービスの開発現場から

    この二年間、ある一つの売れないサービスを開発し続けてきた。 GWに実家に帰ったときに地元の友達に話したら面白がってくれたのでちょっと書いてみようと思う。 今作っているアプリは、売れていない。 二年前に開発が始まって、リリースして一年半ほどになるが、一円も稼いでいない。 エンタメ系snsのはずなんだが、アクティブユーザーが増えるはずの大型連休で、起動したユーザーがたったの三人だった日があるほど、売れていない。 売れてないが故に常駐しているエンジニアは僕一人だ。外部のエンジニアにスポットでたまにタスクベースでお願いする程度。 ディレクターっぽい人が二人(マーケティング兼任)と、デザイナーが一人いて、 この3人と僕とのやりとりを地元の友人は面白がってくれた。 いわゆる「エンジニアあるある」ではあると思う。 例えば新機能の開発が始まったとき、 ーーーーーーーーーーーーーーー ディ「〇〇な機能が欲し

    【追記あり】inside 売れないサービスの開発現場から
    sds-page
    sds-page 2017/05/10
    いまやってるネトゲもスマホゲーもバグだらけで辛い。現場はもっと辛そう
  • mizchiとかerukitiとか偉そうな人たち

    ぱっとググったくらいじゃもともな実績というか成果物が出てこないんだけど何やってる人たちなの この業界で成果物が見えないって致命的だと思うんだけど、身内ではそれを補うほど評価されてんの?

    mizchiとかerukitiとか偉そうな人たち
    sds-page
    sds-page 2017/05/08
    関数型プログラミングで作られたすばらしい成果物の話ってあんま聞かない
  • もっと庶民的なエンジニアはいないのかねぇ

    http://anond.hatelabo.jp/20160629082647 な~んかこういう話聞いてるとあまりに世界が違いすぎて胡散臭くなるんだよなぁ。 まず、上場企業なんか近寄ることもないからIRなんか出てないし 公開されてるコードなんてねぇよ。 GitHubなんてまず使ってねぇし、そもそもセキュリティ的にそういうの使えねぇし。 中小企業にCTOなんていねぇよ。 SVNどころかCVS使ってるとこも普通にあったよ。※しかも1年前とか。 デプロイも基どこ行っても手動だしね。 やってることが良い悪いは置いといて違いすぎて全く参考にならないんだよね。 もうちょっとこう庶民的なはてな増田エンジニアはいないのかねぇ。

    もっと庶民的なエンジニアはいないのかねぇ
    sds-page
    sds-page 2016/06/29
    碁盤の目Excel仕様書の話しようぜ
  • 全てのRubyエンジニアはだいたい糞である

    汎用系のエンジニアからRubyエンジニアとして転職して1年。 コボラー(笑)なんて言われることも多いが、この1年で出会ったRubyエンジニアは全て糞だった。 その特徴はだいたいこの3つだ。 1.テストを甘く見ているやれテスト自動化だ、やれテスト駆動開発だの口だけ達者なエンジニアの多いこと。 そもそもブラックボックステスト、ホワイトボックステストを分かっていない奴が多すぎ。 テストコードでカバレージが100%だったとしても実際の打鍵結果でエラーは弾けることが多いのにリリースしてしまう。 そもそもテストケース表を若いうちに書く習慣が無いからだ。 ドキュメントを揶揄し机上デバッグも行わない、こんな状態で「アジャイルですから」とかドヤ顔でいってしまうRubyエンジニアは糞である。 2.パフォーマンスを考えないRubyエンジニアはパフォーマンスを考えない。 どのメソッドがどれくらいの負荷なのか意識

    全てのRubyエンジニアはだいたい糞である
    sds-page
    sds-page 2016/06/20
    プログラマの8割はクソなのでいかに残りの2割で構成されている職場に潜り込めるかが重要。俺がここで食い止めているうちに早く先に行くんだ
  • エンジニアなのに「コマンドラインわかんない」って言うヤツ

    覚える気ないの?

    エンジニアなのに「コマンドラインわかんない」って言うヤツ
  • なぜエンジニアの私服はダサいか論理的に説明して欲しい

    エンジニアの男性(まあ女性もだが)の私服って大抵の場合イモっぽくてダサいんだが、何でなんだろう。 大学4年間、院に行く人も多いだろうし私服を着る機会は沢山あるはず。 また、就職した後も営業とかと違ってスーツを着る必要がないから私服を着る機会は普通の社会人よりも多い。 webデザインなんかもある程度は学ぶだろうし、フォントにこだわる人も多い。 なのに、軒並み私服がダサいのは理解できない。見た目に興味がないのかもしれないが、興味がない人にもダサい人とダサくない人がいる。 服を知らなくても普通の服を普通に着てればダサくならないはずなのに、エンジニアの人はそれができる人が少ない。 まあ例外がいることは当たり前だが、エンジニアの勉強会の写真なんかを見るとうわ…ってなるので気になった。 ツイートする

    sds-page
    sds-page 2016/02/02
    最先端のファッションだってみんなで持て囃したクロックスだってあっという間にダサくなったじゃん。ダサいかどうかって基準がそもそも主観が入りすぎて論理的じゃない
  • ソシャゲの下請け側エンジニアのモチベーション

    沢山のソシャゲタイトルを下請けとして日夜開発いただいてる沢山のソシャゲの開発会社のエンジニアさんらを見ていて、いつも思う。 ずっと続く低賃金。 金銭的には報われることが出来ない(できても極めてまれ)仕組みの下請け側のビジネス構造。 どうみてもずっと続く理不尽な要求と、超過労働、重労働の連続。優秀な人ほど追い込まれ、とっくにそいつの家族なんて崩壊してるんじゃない?(おっと、忙しすぎて恋愛すらする暇なさそうだな)という状況。 老化に伴い、情け容赦無くやってくる、エンジニアらの商品価値の急激な低下。若い時優秀かつ意識高かったとしても、果てしない超過労働で結果大して成長できず、時間が経てば経つほどほとんどの人が能力の陳腐化と体力の減退から逃れられず、ほぼ漏れ無く商品価値を失う現実。 人の意思に関係なく強制的にやらされる、終わることのない、地味な運営作業。ちょっと経営側が失敗すると会社ごと吹き飛ぶ

    ソシャゲの下請け側エンジニアのモチベーション
    sds-page
    sds-page 2015/09/30
    景気良さげなイメージ合ったけどまともにお給料もらってないの
  • グリーが衰退している理由

    グリーが衰退している理由をまとめてみたい。 大きくは以下の四つに分類される。 1、射幸心を煽ることが禁止され始めた。 ・コンプガチャが禁止された。 ・RMT(リアルマネートレード)も禁止された。 2、買収の失敗。 ・オープンフェイント等を中心とした買収の失敗。 3、スマートフォンが流行り始めて、ユーザーがネイティブゲームに流れた。 ・ガラケーを対象にしたシンプルなソーシャルゲームが売りだったが、 それらのユーザーがガンホーのパズドラ等のネイティブゲームに流れてしまった。 そしてユーザーはネイティヴゲームの面白さに気付いてしまった。 その結果、お金の流れが変わってしまった。 今まで;ユーザー→ゲーム開発会社→グリー 現在 ;ユーザー→ゲーム開発会社→アップル 4、厳選せずに人を雇いすぎた。 ・個人的にはこれがDeNAと大きく差がついてしまった理由だと思っている。 一時期、人材紹介キャンペーン

    グリーが衰退している理由
    sds-page
    sds-page 2015/06/01
    人材紹介に100万単位でばら撒くならインディーズゲーム作ってる連中を札束ちらつかせてスカウトしたほうが良かったんじゃないか