タグ

教育と事故に関するsds-pageのブックマーク (20)

  • 小学生がウズラの卵を喉に詰まらせたニュースで専門家が歯の話をしてたけど、小5の子供の意見が「現場の声」だと思った

    リンク Yahoo!ニュース 「うずらの卵」による窒息か、小学1年男児が給詰まらせ死亡 過去にも同様のケース【news23】(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース 福岡県みやま市の小学校で、小学1年の男子児童が給を喉に詰まらせ、死亡しました。「うずらの卵」を詰まらせたとみられています。2015年にも大阪市の小学1年の女子児童が給に入っていたうずらの卵などを 1 user 108 ジョン•エドワード•ガーメンJr. @Harurock9 給のうずらの卵を喉に詰まらせたニュースに専門家が出てきて乳歯が入れ替わる時期で歯がないからとかうずらの卵の使用を検討とか言ってるけどうちの小5がべるのを急がせるからだと申しております 2024-02-27 07:29:20

    小学生がウズラの卵を喉に詰まらせたニュースで専門家が歯の話をしてたけど、小5の子供の意見が「現場の声」だと思った
    sds-page
    sds-page 2024/02/28
    昔は昼休み込みで45分はあった気がする
  • 火をつけたトーチを回す練習で中学生が大やけど 書類送検された男性教諭に罰金30万円の略式命令(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース

    3年前、名古屋市守山区の中学校で、火をつけたトーチを回す練習中に2年生の男子生徒が大やけどをした事故で、書類送検された男性教諭に罰金30万円の略式命令が出されました。 2019年7月、守山東中学校の運動場で、火をつけたトーチを回す「トーチトワリング」の練習中に当時2年生だった男子生徒が大やけどをしました。 この事故で、練習を指導していた現在54歳の男性教諭がトーチの灯油を絞り切らない状態で火をつけるなど安全対策を怠ったとして、書類送検されていました。 名古屋区検は男性教諭を業務上過失傷害の罪で略式起訴し、名古屋簡易裁判所は今月23日付けで罰金30万円の略式命令を出しました。 男子生徒の保護者は「人への謝罪もなく罰金で済んでしまう結果には納得できない」とコメントしています。 この事故を受け、名古屋市では全ての小中高校で火を使った演舞が禁止されました。

    火をつけたトーチを回す練習で中学生が大やけど 書類送検された男性教諭に罰金30万円の略式命令(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2022/03/30
    続けたいならLEDとかでいいよね
  • 組み体操「人間起こし」全国で事故多発 専門家「非常に危険」 | NHKニュース

    学校の運動会などで披露される組み体操で、ピラミッドなどに代わって行われることが多くなった「人間起こし」と呼ばれる技で、去年までの3年間に全国で145件の事故が起きていることが分かり、専門家は、「重大なけがにつながるおそれがあり、実施は控えるべきだ」と指摘しています。 この技について、大阪経済大学の西山豊名誉教授が、学校での事故をまとめている日スポーツ振興センターのデータを分析したところ、去年までの3年間に全国の学校で145件の事故が起きていることが分かりました。 都道府県別では兵庫県が30件と最も多く、ついで、大阪府が18件、埼玉県が13件、愛知県が12件などとなっています。全体の6割が、上に乗る子どものけがで、脳しんとうや頭部の打撲など、勢い余って頭から地面に落下したとみられるケースが目立つということです。 組み体操をめぐっては、ピラミッドやタワーなどと呼ばれる技で事故が相次いだことか

    組み体操「人間起こし」全国で事故多発 専門家「非常に危険」 | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2019/11/20
    そろそろチアの怪我が問題視される頃合か
  • 危険性高い組み体操 大阪府が原則禁止に 市町村にも対応要望 | NHKニュース

    大阪東大阪市の複数の小学校の運動会で、各地で事故が報告されている“7段ピラミッド”などの組体操が予定され、SNS上で中止を求める意見が相次いでいた中、大阪教育庁はすべての府立高校などに対し、危険性が高い組み体操を原則禁止とする通知を出しました。府内の市町村の教育委員会にも事故防止への取り組みを要望したということです。 運動会の組み体操をめぐっては、府内の公立の小中学校などで昨年度、骨折を含め383件の事故が報告されています。一方、学校によっては根強い支持もあり、今月には東大阪市内で3つの小学校が7段ピラミッドを行うことが明らかになり、ツイッター上で中止を求める声が相次ぎました。 こうした中、大阪教育庁は11日、すべての府立の高校や支援学校などに対し「ピラミッド」や「タワー」といった高いところから落ちる危険性が高い組み体操を、原則禁止とする通知を出しました。 また、小学校や中学校などを

    危険性高い組み体操 大阪府が原則禁止に 市町村にも対応要望 | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2019/06/12
    物理エンジン効いてるAR空間でどうぶつタワーバトルみたいに積んでく種目にすれば
  • 女子マネジャー死亡、「呼吸」誤解? AED使ってれば:朝日新聞デジタル

    新潟県の加茂暁星高校の野球部でマネジャーをしていた女子生徒(16)が練習直後に倒れ、今月5日に死亡した。家族によると、生徒は倒れた時に心室細動を発症していた。自動体外式除細動器(AED)を使えば、救える可能性がある症状だ。AEDの設置が広がっても突然死が後を絶たない背景には、AEDの性能についての理解が深まっていないことや、卒倒などの場面に遭遇すると、落ち着いて使いこなせない実態がある。 認知度低い「死戦期呼吸」 「AEDを使ってほしかった。助かったかもしれないと思うと、つらくて悔しい」。生徒の父親(42)は朝日新聞の取材に苦しい胸の内を語った。明るくて面倒見のいい性格。部活が大好きだったという。 生徒は7月21日午後、練習があった野球場から学校まで約3・5キロを走った後に倒れた。野球部の監督は「呼吸はある」と判断し、AEDを使わずに救急車の到着を待った。 しかし、その呼吸は、「死戦期呼吸

    女子マネジャー死亡、「呼吸」誤解? AED使ってれば:朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2017/08/17
    無料枠が一日一本になってどのタイミングで使うか迷う
  • 体育館、水拭きはしないで はがれた床材が刺さる事故も:朝日新聞デジタル

    体育館でバレーボールなどをプレーし、床に滑り込んだ際にはがれかけた床板が体に刺さって大けがをした事故が、約10年間で7件あったことがわかった。消費者庁の消費者安全調査委員会(消費者事故調)は29日、床が水分の吸収と乾燥を繰り返したことで床材がはがれた可能性があるとの調査報告書を公表し、床の水拭きをしないよう呼びかけた。 報告書によると、2006~15年にあった大けがの事故は7件(1件は発生年が不明)で、うち6件はバレーボール中の事故。13年には部活動中のレシーブの練習で、床に滑り込んだ生徒の腹部にはがれていた床の一部が刺さった。胃や腸を貫通し、手術で摘出した木片は全長が34センチに達し、27日間入院したという。フットサルのキーパーをしていた学生が、ボールを奪おうと背面で滑り込んだところ、肩から刺さった木片が肺を貫通した事故もあった。 事故調によると、事故があった体育館は床が湿気や雨漏りでぬ

    体育館、水拭きはしないで はがれた床材が刺さる事故も:朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2017/05/30
    とりあえず水拭きは禁止で
  • 東京新聞:<ストップ プール事故>「飛び込み禁止 どうなのか」 鈴木大地・スポーツ庁長官:暮らし(TOKYO Web)

    水深の浅い学校プールに飛び込んだ子どもが首を骨折するなど重傷事故が多発している問題で、スポーツ庁の鈴木大地長官が紙の取材に応じた。一九八八年のソウル五輪競泳背泳ぎ金メダリストの鈴木長官は、「なんでもかんでも禁止はどうなのか」と、高校の授業での飛び込みスタート禁止には疑問を呈し、プールの環境整備に取り組む姿勢を示した。 (細川暁子) -都立高校で昨年七月、授業中に水深一・一メートルのプールに飛び込んだ男子生徒が首を骨折した。十一月の衆院文部科学委員会で松野博一文科相は、高校授業での飛び込みスタート禁止を視野に入れる考えを示したが、長官の考えは。

    東京新聞:<ストップ プール事故>「飛び込み禁止 どうなのか」 鈴木大地・スポーツ庁長官:暮らし(TOKYO Web)
    sds-page
    sds-page 2017/03/07
    競技じゃない、いざというときのための水泳ならなおさら頭から行く必要ないだろ
  • プール飛び込み「何でも禁止にするな!」と批判続出 ―重大事故防止に向けてどう考えるべきか(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■都教委の決断に批判続出先週24日、東京都教育委員会は都立学校の水泳授業において、来年度から飛び込みによるスタートを禁止すると発表した(都教委「水泳授業等における『スタート』の取扱いについて」)。今年7月に都立高校の水泳の授業で、生徒がプールの底に頭部を強打して首を骨折した事故を受けて、都教委が対応を検討していた。 この都教委の決定に対して、ウェブ上では批判の声が続出した。 ヤフー意識調査では、「全国でも、飛び込み指導を禁止すべきだと思いますか?」との質問に、約63%が「禁止する必要はない」と回答している(28日0時時点)。そして、ウェブ記事に付いているコメント欄は、「何でもかんでも禁止にするのか」といった意見であふれかえっている。この批判を、どう受け止めるべきか―― 都教委のウェブサイト。飛び込みスタートの取り扱いについて詳細が記載されている。■「そのうち水泳も体育も禁止になる」たとえば

    プール飛び込み「何でも禁止にするな!」と批判続出 ―重大事故防止に向けてどう考えるべきか(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2016/11/28
    飛び込み禁止で怒られた記憶しかないから積極的に飛び込み教えるのには違和感しかない
  • 浅いプールで飛び込み練習 重大事故多発(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■高校の授業で飛び込みにより首を骨折昨日、プールにおける飛び込み事故の一報が入ってきた。 東京都立の高校で7月に、水泳の授業中に3年生男子が、プールに飛び込んだ際にプールの底で頭を打ち、首を骨折し、現在も胸から下がまひの状態という(第一報『東京新聞』9/27)。 学校のプールは、溺水防止のために浅めに設計されている。そのため、飛び込みをおこなうには構造的に無理がある。 しかしながら、学校の授業や部活動で飛び込みがおこなわれ、昨年もプールの底に激突して首の骨を折るなどの重大事故が、少なくとも3件起きている(『朝日新聞』6/25)。 障害事例を数え上げてみると、1983~2014年度までに学校管理下のプールで、飛び込みによる障害事故が172件起きている。うち154件が、頭頸部の外傷によるものである(筆者調べ。2013年度までの分析はこちら)。今回もまた同じような事故が起きてしまった。 ■デッキ

    浅いプールで飛び込み練習 重大事故多発(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2016/09/28
    飛び込み教える暇あるなら服着たまま泳ぐ授業やるほうが有用かな
  • 東京新聞:組み体操の練習中に落下し骨折 注意喚起の通知後、練馬の区立中で:社会(TOKYO Web)

    東京都練馬区の区立中学校で五月三十一日、三年の女子生徒が運動会の組み体操の「ピラミッド」を練習中に最上段から落下し、右肘骨折で二カ月の重傷を負っていたことが分かった。組み体操では各地で事故が多発し、国が三月末に、全国の教育委員会に注意喚起の通知を出していた。 同校や区教委によると、三十一日午後二時ごろ、女子生徒は校庭で十四人で四つんばいに積み重なる「ピラミッド」の練習中、最上段四段目で膝立ちの状態で両手を挙げる際、バランスを崩して約二メートルの高さから落下した。 教員はピラミッドの後ろと左右に計三人がつき、今年から安全対策としてピラミッドの前後には畳のマットを敷いていた。女子生徒は右肘を固定して通学しており、六月四日の運動会当日は別の生徒が代役をしてピラミッドを行った。ピラミッドの段数は昨年より一段下げるなど規模を縮小したという。

    東京新聞:組み体操の練習中に落下し骨折 注意喚起の通知後、練馬の区立中で:社会(TOKYO Web)
    sds-page
    sds-page 2016/06/08
    この逆風の中あえて実行して事故を起こしたんだから厳しい批判されても仕方ない
  • 組み体操 都有識者会議「安全に配慮し継続を」 NHKニュース

    学校の組み体操を巡り一部の自治体で中止する動きも出ているなか、東京都の有識者会議は子どもの安全に配慮したうえで継続すべきだという意見で一致し、都は来月中に、組み体操を安全に行うためのガイドラインを作ることになりました。 29日に開かれた2回目の会合では、都側が、文部科学省が国の方針を取りまとめていることや、千葉県内の一部の自治体では中止する動きも出ていることなどを説明しました。 これに対し出席者からは、「中止するのは簡単だが、続けていけるように教員向けの研修を行うなど何ができるかもっと考えるべきだ」という意見や、「組み体操をなくせば次はムカデ競争をやめようとなる。安全を第一に考えながら継続すべきだ」などといった意見が相次ぎました。 そして、出席者全員が、子どもの安全に配慮したうえで組み体操を継続すべきだという意見で一致しました。 都は、有識者会議がまとめる報告書を踏まえ、来月中に組み体操を

    組み体操 都有識者会議「安全に配慮し継続を」 NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2016/03/01
    ムカデ競争でも事故起きてるの知らないで例え話に使っちゃうとか有識者のくせに周回遅れ過ぎる
  • 田母神俊雄 on Twitter: "千葉県流山市教育委員会が私立小中学校の組体操の全面廃止を決めたという。こんなことは学校の現場の先生に任せるべきことだ。怪我とかがあった場合に責任を取りたくない人たちが決めたのだろう。運動会もけが人が出る、持久走大会で死ぬ子供もいる。柔道や剣道も危ない。何もできなくなってしまう。"

    千葉県流山市教育委員会が私立小中学校の組体操の全面廃止を決めたという。こんなことは学校の現場の先生に任せるべきことだ。怪我とかがあった場合に責任を取りたくない人たちが決めたのだろう。運動会もけが人が出る、持久走大会で死ぬ子供もいる。柔道や剣道も危ない。何もできなくなってしまう。

    田母神俊雄 on Twitter: "千葉県流山市教育委員会が私立小中学校の組体操の全面廃止を決めたという。こんなことは学校の現場の先生に任せるべきことだ。怪我とかがあった場合に責任を取りたくない人たちが決めたのだろう。運動会もけが人が出る、持久走大会で死ぬ子供もいる。柔道や剣道も危ない。何もできなくなってしまう。"
    sds-page
    sds-page 2016/02/25
    これで何にもできなくなるような無能揃いなら何もしなくてよろしい
  • 「先生が、絆なんだよ!伝統なんだよ!と言っていた」組体操事故の被害生徒が馳文科相に怒りの手紙(加藤順子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    学校で相次ぐ組体操事故について、高層化の規制や中止の対策をとる動きが今月に入り相次いでいる。重大事故を防ぎにくいとされるタワーやピラミッドを中止することにした大阪市教委に続き、千葉県柏市と流山市の教委が小中学校での組体操の全面中止を決定。松戸市も中止を検討していると報じられている。特に、小中学校の校長会が地元の病院の救急医が発表した組体操事故の実態をエビデンスとして規制を判断した松戸市教委の例は、他の地域にも大きく影響を与えそうだ。 そんななか、2年前に小学校で組体操の練習中に後遺症の残るほどの大けがを負った中学生が、馳文科相に宛てて手紙を書いた。「先生が 絆だから! 絆なんだよ!」と言いながら練習をさせていた実態を明らかにし、相次ぐ組体操事故について国に無責任な検討で済ませないよう強く求める内容がつづられている。手紙はすでに大臣側にすでに渡っており、書いた人の許可を得て、文末に全文を記

    「先生が、絆なんだよ!伝統なんだよ!と言っていた」組体操事故の被害生徒が馳文科相に怒りの手紙(加藤順子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2016/02/24
    事故被害者の生々しい証言
  • 「むかで競走」の骨折事故が多発 NHKニュース

    運動会などの種目の1つで、集団で足をつなげて走る「むかで競走」について全国の学校で事故が相次ぎ、1年間に480人余りが骨折していたことが産業技術総合研究所の調査で分かりました。専門家は「事故が多発する競技であることが分かった。改善する必要がある」と指摘しています。 グループでは、昨年度、日スポーツ振興センターに報告された全国の小中学校や高校の事故、およそ102万件のデータを調べたところ、運動会や体育祭の種目として行われる「むかで競走」で事故が相次いでいて、1年間で2205人がけがをしていたことが分かりました。 このうち、21%に当たる482人が足や肩などを骨折する重傷を負っていたほか、頭を強く打ち、体にまひが残るなどのケースもあったということで、事故全体の85%が中学校で起こっていました。 「むかで競走」は集団で縦1列に並び、互いの足をひもや1枚の板でつないで走る競技で、グループでは1人

    「むかで競走」の骨折事故が多発 NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2015/10/13
    スピードが出ないようにレギュレーション調整すべきでは
  • 組み体操で骨折 注意喚起 - NHK 関西 NEWS WEB

    9月27日に大阪・八尾市の中学校で行われた運動会の組み体操で10段のピラミッドが崩れ、1年生の男子生徒が腕の骨を折ったほか生徒5人が軽いけがをしました。 この事故を受け、八尾市教育委員会は、これから運動会を予定している市内の学校に対し、安全対策を徹底するよう通知しました。 9月27日、八尾市内にある中学校の運動会で、組み体操の発表中、1年生から3年生の男子生徒157人が参加した10段のピラミッドが崩れる事故がありました。 動画投稿サイトに投稿された映像では、いちばん上の10段目にのぼった生徒が立ち上がろうと試みている時にピラミッドが中央のあたりから一気に崩れていく様子が映っています。 中学校によりますと、下から6段目の右端にいた1年生の男子生徒が右腕を骨折したほか5人がひじを打つなどの軽いけがをしたということです。 中学校の校長は「ピラミッドのまわりに教員を11人配置するなど安全に配慮して

    組み体操で骨折 注意喚起 - NHK 関西 NEWS WEB
    sds-page
    sds-page 2015/10/01
    ハンプティ・ダンプティかよ
  • 学校はなぜ「巨大組体操」をやめられないのか

    組体操は、学習指導要領に記載がない ――新刊『教育という病』(光文社新書)を拝読しました。組体操や二分の一成人式など「感動のシーン」の裏側で、多くの深刻な問題が起きていることに衝撃を受けました。たとえば運動会で行われる組体操では、中学や高校では10段を超える巨大ピラミッドが組まれ、小学校にも高層ピラミッドやタワーが広まり、後遺症が残るほどの事故が毎年起きているとのこと。そもそも、組体操は学習指導要領に記載がないんですね? ええ、戦後間もなく記載があった時期も少しだけあるんですが、いまは何の記述もありません。にもかかわらず、ここ10年くらいで組体操は学校現場に急速に拡がり、事故が多発している。とくに頭や首など、重度障害にもつながりかねない負傷が多いのが特徴です。 ――昨年からこの問題について、Yahoo!ニュース個人に記事を書かれるなどして警鐘を鳴らされています。状況は変わりましたか? これ

    学校はなぜ「巨大組体操」をやめられないのか
    sds-page
    sds-page 2015/09/17
    集団行動が好きならマスゲームとか最近流行ってる集団行進でいいじゃん
  • 溺れた時「助けて」と叫んではダメ。ではどうすれば?

    家族で海や川に行く機会が多い、夏休み。毎年この時期になると、海での事故が報道されます。警察庁の発表によると、平成26年中の水難事故の発生件数が1305 件で水難者は1491人、死者・行方不明者は740人。このうち中学生以下の子どもは、水難者が223人で、死者・行方不明者は55人でした。発生した場所別に見ると、河川が 29 人で海が14人。行為別に見ると、「水遊び」が32 人で「水泳中」が4人でした。 水遊びの季節、子ども達を水難事故から守るためには、どうすればいいのでしょうか? 夏休み前に、品川区立第三日野小学校では水難学会による「浮いて待て授業」を行いました。今回は、その授業の様子をレポートします。 (日経DUAL特選シリーズ/2015年8月収録記事を再編集したものです。) 2015年7月17日、品川区立第三日野小学校では、5年生を対象に「浮いて待て授業」を行いました。 「浮いて待て」と

    溺れた時「助けて」と叫んではダメ。ではどうすれば?
    sds-page
    sds-page 2015/08/12
    こういう訓練受けたかった
  • 子どもの過失どこまで親に責任か 最高裁で審理 NHKニュース

    小学生が校庭で蹴ったサッカーボールが道路に飛び出し、よけようとしたバイクの男性が転倒して負傷。 こうした子どもの過失で親に責任を負わせるべきかについて、最高裁判所で審理が行われ、多額の損害賠償を親に命じた2審の判断が見直される見通しになりました。 男性は事故のけがなどが原因で1年半後に亡くなり、遺族が裁判を起こして児童とその両親に損害賠償を求めていました。 2審は賠償する責任能力がない子どもの過失は、監督義務者の親が代わりに責任を負うとする民法の規定に基づいて、両親に1100万円の賠償を命じました。 19日、最高裁判所で弁論が開かれ、遺族側は「6年生であればボールが道路に飛び出す危険性を認識できたはずなのに、両親の教育が不十分だったため事故が起きた」と主張しました。 これに対し、両親側は「一般家庭並みの教育やしつけはしていた。 親として必要な監督義務は果たしており、責任を免除されるべきだ」

    sds-page
    sds-page 2015/03/20
    子供の未来も相殺して賠償額100万円くらいでいいんじゃないの
  • グラウンドで理科の実験、服に引火…女児やけど (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    6日午前11時50分頃、京都市左京区の市立修学院小学校から「グラウンドで理科の実験をしていた児童の服に火が付いた」と119番があった。 市消防局によると、6年の女児(12)が、腹や腕などにやけどを負い、病院搬送された。意識はあり、命に別条はないという。 京都府警下鴨署によると、当時、6年生約30人が、理科室でろうそくを作る実験中だった。数人がグラウンドに出て、カセットコンロでろうそくを溶かそうとしていたところ、女児の服に火が燃え移ったという。同署は、教師が付き添っていたかどうかや、グラウンドで実験を行った経緯などを調べている。 現場には女児が着ていたとみられる焦げた衣類が残され、消防隊員や学校関係者らが、コンロの周囲に集まるなどしていた。

    sds-page
    sds-page 2015/03/06
    広い場所なら安心だと思ったら風に煽られてかえって危険だったって事かな?
  • 高校の騎馬戦で首の骨折れる 福岡県に2億円支払い命令:朝日新聞デジタル

    福岡県の県立高校で行われた体育祭の騎馬戦で生徒(当時)が騎馬から落ちて障害を負ったのは、学校が安全配慮を怠ったからだとして、福岡地裁(永井裕之裁判長)は3日、学校を設置管理する県に約2億円の損害賠償の支払いを命じる判決を言い渡した。 原告は、県立筑前高校(福岡市西区)に通っていた男性(29)と両親。男性は高校3年だった2003年9月、体育祭の騎馬戦で、3人で作る騎馬の上に乗る騎手として相手と一騎打ちで組み合った際に転落。首の骨が折れて首から下がほとんど動かなくなり、04年7月に身体障害者手帳1級を交付された。13年7月、県を相手取り提訴。計約2億9千万円の賠償を求めていた。 判決は、騎馬が崩れるなどしたら「負け」とのルールで行われたこのときの騎馬戦で、騎手が転落する恐れは高かったと指摘。生徒たちに騎馬戦の危険性を事前に伝え、転落時の安全確保の手段を指導するなど、事前の練習を十分にする必要が

    高校の騎馬戦で首の骨折れる 福岡県に2億円支払い命令:朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2015/03/04
    柔道の事故でも毎回これくらいの損害賠償払ってたのかな
  • 1