タグ

2015年10月1日のブックマーク (31件)

  • 頭が“つぼ”から抜けないヒョウを救出 インド NHKニュース

    インド北西部の村で、野生のヒョウがつぼのような容器に頭を突っ込んだまま抜けなくなって、さまよっているのが見つかり、救出作戦が行われました。 ふだんは足が速い猛獣として恐れられているヒョウですが、周辺の様子が見えないため、よろよろとした足取りで歩き回り、集まった人たちはユニークな姿のヒョウを取り囲んで写真を撮っていました。 その後、ヒョウは連絡を受けて駆けつけた地元の森林当局の担当者によって捕獲され、暴れないように鎮静剤をほどこされたあと、容器を取り外されました。救出されたヒョウは3歳くらいのオスで、しばらくはぐったりした様子でしたが、その後車に積み込まれて運ばれ、野生に放たれたということです。

    頭が“つぼ”から抜けないヒョウを救出 インド NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2015/10/01
    ひょうげもの
  • アニメ業界は衰退にむかっているのか?

    榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun 具体的にいつ起きるのかは分からないけど、アニメ業界は、破綻ではなく再編に向かって行くだろう。ビジネスモデルも変わると思う。アニメ見る側はとっくに新しいライフスタイルに変わっているのだけどね。きちんと調査すれば、アニメを見る時間は増えてるのではないかと思う。 2015-10-01 12:56:11 榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun コンシューマーゲーム業界のゲーム性(ゲームの質)が分かってる人が、スマホでも成功したように、あたらしい流れが来た時に、質の高いアニメが再評価されるチャンスはある。面白いかどうかが評価につながるチャンスが。その前に商売がうまい人が場を荒らすのも常だけども。 2015-10-01 12:58:53 榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun 娯楽コンテンツというものは、脳の報酬系

    アニメ業界は衰退にむかっているのか?
    sds-page
    sds-page 2015/10/01
    選択と集中じゃないかなぁ。とりあえず数を減らして質を高めろと
  • 海外出身の力士はデーモン閣下の存在をどう認識してるの?→「気になる」「キリスト教徒は特に」などの声ぞくぞく

    はとむぎ @hatomugi_poppo 毎回思うけど、海外から日に来て力士になったら突然悪魔のオジさんを紹介されて最初どう思うんだろう?どのくらいの時間で閣下の存在に馴染むの? 2015-09-27 22:12:59 はとむぎ @hatomugi_poppo 悪魔が当たり前のようにテレビ出演してて相撲の識者として普通に受け入れられている日をどう感じているの?(大変な国に来てしまったのかもしれない…)と思って悩んだりしないの…? 2015-09-27 22:14:43 はとむぎ @hatomugi_poppo 閣下に怯えて泣き出す海外出身力士がいたらあやしてあげたい…「おお、よしよし怖かったね〜!そうだよ〜、日には悪魔がいるんだよ〜。相撲に異様に詳しい悪魔だよ〜。早稲田出身の学のある悪魔だよ〜。ゴジラの鳴き真似コンテストで優勝した経験もある悪魔なんだよ〜…」 2015-09-27 2

    海外出身の力士はデーモン閣下の存在をどう認識してるの?→「気になる」「キリスト教徒は特に」などの声ぞくぞく
    sds-page
    sds-page 2015/10/01
    神聖な土俵に悪魔を上げていいのかって話だよな。キリスト教徒の人の自称悪魔へのスタンスが気になる
  • てんたま(tentama_go)さんによる志摩市と海女さんとの意見交換会まとめと、その後

    リンク YOMIURI ONLINE(読売新聞) 海女キャラ公認を撤回 三重・志摩市 三重県志摩市は5日、海女をモチーフとした同市公認の萌(も)えキャラについて、公認を撤回すると発表した。地元の一部の海女らから「実際の海女と懸け離れたイメージを与える」と批判する声が上がっていることなどが理由という。 リンク YOMIURI ONLINE(読売新聞) 「萌えキャラ」公認撤回 市民ら反応様々 「女性を蔑視するデザインだ」などとして、地元の海女や市民が公認撤回を求める署名を提出する事態に発展していた志摩市の「萌(も)えキャラ問題」。市が5日、公認撤回を表明したことに、署名活動を行った海女らからは喜びの声が上がった一方、市民の一部からは「若い人に受け入れられやすいキャラクターだったのに」と残念がる声も聞かれた。

    てんたま(tentama_go)さんによる志摩市と海女さんとの意見交換会まとめと、その後
    sds-page
    sds-page 2015/10/01
    サイレントマジョリティー案件
  • この現象に名前を付けてくれ。

    1、電車で老人に席を立って譲る若者。 2、譲られた側は大丈夫ですとか言って座らない。 3、立った若者も座りなおせなくてどっかに逃げる。 4.老人は意地でも座らない 5、満員電車の中で何故か誰も座らない空席ができる。 6.いいから早く座れと思う僕は27歳童貞。

    この現象に名前を付けてくれ。
    sds-page
    sds-page 2015/10/01
    断られ慣れるとそのまま座れるようになる。精進が足りない
  • 起業して10年たったので、重要だと思ったことを記念に書きたい

    10年前起業をした。 通常は、企業の生存率は10年で10%位だろうか。 私は、どちらかというと綿密に事業計画書を書いて起業をしたというより情熱に動かされて起業をした。 いうまでもなく緻密に計画を立てて起業をしたのではないから、起業した初年度に役所からくる初めて見る諸々の納付書など、送られてくるたびにまた支払いがあるのかとビクビクしたものだ。 時にはキャッシュフローについて日夜考えすぎて、頭がハゲて、病院嫌いにもかかわらず皮膚科に行き、やる気のない態度の悪い医者にハゲ薬をもらい、治したことも今となっては微笑ましい思い出だ。 もともと自分自身には才能があるとは思わない。だが、起業をしてかつ継続するにあたり 大切だと思ったことを記念に書いておきたい。 ■■信念 やはり一番重要なのは信念(Faith)だと思う。 なぜかというと、クライアントの要望やプロジェクトメンバーの意見など常に相対的で、移ろい

    起業して10年たったので、重要だと思ったことを記念に書きたい
    sds-page
    sds-page 2015/10/01
    ベンジャミン・フランクリンを見習ってメイソンリーになるのが手っ取り早そう
  • 会社で死んだ

    当方50代、男性。ちょっと小太り。 立場を会社で失ったとかではなく、 文字通り会社でデスクワークをしている時に死亡した。 超繁忙とか徹夜続きではなく、むしろ超繁忙から開放されたやさきで、 のんびりと溜まったメールを見ている時だった。 後はあんまり記憶がない。なんかクーと意識が引いていったような、 オレンジのトンネルを抜けて行くような感覚だったような気がするが、 後付の記憶かもしれない。 会社は騒然となったそうで、AEDももってきたがその前に 心肺蘇生の訓練を受けたことがあるスタッフによって息をふきかえした。 一度は死んだ身だ。 せっかく生き返ったので、メールの処理をすすめたいと思う。

    会社で死んだ
    sds-page
    sds-page 2015/10/01
    早く成仏して
  • 【やじうまPC Watch】 時間反転波で光の時間を逆戻りさせ光信号を長距離伝送 ~NTTが技術開発と実証に成功

    【やじうまPC Watch】 時間反転波で光の時間を逆戻りさせ光信号を長距離伝送 ~NTTが技術開発と実証に成功
    sds-page
    sds-page 2015/10/01
    時間反転波で歪みがマイナスに!?
  • 優先席で携帯電話、OKに 東日本の鉄道37社:朝日新聞デジタル

    東日の鉄道事業者37社で1日、混雑時を除いて優先席やその付近でも携帯電話を使えるようになった。JR東日では車内放送やポスターで乗客に周知し、混乱は見られなかった。 1日午前9時前のJR山手線。体が触れあうほどだったり、空席が出来たり。駅ごとに混雑状況はまちまちだったが、優先席付近では常に誰かが携帯をいじっていた。 ゲームをしていた東京都港区の会社員須藤優美さん(21)は「『携帯を使うな』と怒鳴られたことがあり、これからは気兼ねせずに済む」。ニュースを見ていた江東区の田山圭さん(66)は「すでに電源オフは形骸化していた。新しいルールもどれだけの人が守るのだろうか」と話した。 鉄道37社は、携帯の電波が心臓ペースメーカーに与える影響は非常に低いとする総務省の指針を受け、優先席での携帯利用マナーの見直しを9月17日に発表。JR東日によると、ルール変更に対し、ペースメーカー利用者からは不安の

    優先席で携帯電話、OKに 東日本の鉄道37社:朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2015/10/01
    ゼロリスク症候群が日本を滅ぼす
  • TVアニメ「神のみぞ知るセカイ」や「サムライチャンプルー」などを製作していたマングローブ、業況厳しく自己破産申請へ (帝国データバンク) - Yahoo!ニュース

    TVアニメ「神のみぞ知るセカイ」や「サムライチャンプルー」などを製作していたマングローブ、業況厳しく自己破産申請へ (株)マングローブ(TDB企業コード:222004763、資金1000万円、東京都杉並区井草1-2-10、代表小林真一郎氏)は、9月29日までに事後処理を井上玲子弁護士(東京都港区赤坂3-4-3、大空法律事務所、電話03-5797-7510)に一任、自己破産申請の準備に入った。 当社は、2002年(平成14年)2月に設立されたアニメ制作会社。原作者や著作権者からの打ち合わせに始まり、作業工程の企画・立案、アニメーターの招集など、アニメ制作に関わる一切の業務を手がけていた。アニメは他社が使用権を有するものが大半で、自社作品の制作も積極的に行っていた。代表の小林氏は、「機動戦士ガンダム」シリーズで著名なアニメ制作会社で制作責任者を務めた人物で、業界内で相応の知名度を有していた

    sds-page
    sds-page 2015/10/01
    ニュースになるまで早いな
  • Yahoo!ニュース

    由伸、ドジャース入り…大谷翔平との夢のコンビ実現 12年契約で総額約463億円、MLB公式などが報じる

    Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2015/10/01
    槍マン連載中止待ったなし
  • 命をかけた大移動 シリア難民400万人はどこへ - 放送内容まるわかり! - NHK 週刊 ニュース深読み

    命をかけた大移動 シリア難民400万人はどこへ 今年に入り、ヨーロッパへの難民が急増しています。 その中で特に目立つのが、過激派組織ISが戦闘を繰り広げ、内戦が激化するシリアから逃れてきた人たちです。 想定をはるかに超える数の難民に対して、いま世界各国の間で"難民をどう救えばよいのか"、議論と模索が広がっています。 難民急増の背景には何があるのか、世界は、日はどう向き合うべきか、とことん深読みします。 今週の出演者 専門家 青山 弘之さん(東京外国語大学 教授) 景平 義文さん(NPO法人 難民を助ける会 シリア難民支援担当) 二村 伸(NHK 解説委員) ゲスト 金子 貴俊さん(タレント) 宮崎 美子さん(女優) 小野 アナウンサー 日は安保法案一色の1週間でしたが、世界は難民問題一色の1週間でした。 きっかけは、1枚の写真でした。家族でヨーロッパを目指し、トルコからギリシャへ渡る途

    命をかけた大移動 シリア難民400万人はどこへ - 放送内容まるわかり! - NHK 週刊 ニュース深読み
    sds-page
    sds-page 2015/10/01
    Papers, Pleaseの世界だな
  • ロシアが空爆 米「ISでなかった可能性」 NHKニュース

    中東のシリアでアメリカ軍などが過激派組織IS=イスラミックステートに対する戦闘を続けるなか、ロシア軍が対ISを理由に空爆を開始したことについて、アメリカ政府は、空爆の対象がISではなかった可能性があるという見方を示し、内戦をエスカレートさせるとして懸念を表明しました。 空爆についてロシア国防省の報道官は、ISの拠点にある軍用車両や武器の倉庫などが対象だと説明し、プーチン大統領も一連の行動はアサド政権の対テロ作戦を支援するもので、ロシア国内でのテロの防止にもつながると強調しました。 これについてアメリカのカーター国防長官は30日の会見で、ロシアが空爆した地域について「ISがいなかった場所のようだ」と述べ、空爆の対象がISではなかった可能性があるという見方を示しました。また、ロシアが対ISを理由にアサド政権に対抗する反政府勢力を攻撃する可能性を示唆し、「内戦をエスカレートさせる危険がある」と述

    ロシアが空爆 米「ISでなかった可能性」 NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2015/10/01
    短期決戦でアサド政権を倒しきれなかった以上、反政府勢力も一旦矛を収めて対ISIL作戦で協調すべきかと
  • ロシア シリアで空爆を開始 NHKニュース

    ロシア国防省の報道官は30日、インターファクス通信に対して、シリアにある過激派組織IS=イスラミックステートの拠点に空爆を開始したことを明らかにしました。これに先だってロシアの議会上院は、プーチン大統領の要請にもとづいて、内戦が続くシリアでロシア軍が活動することを承認していました。

    sds-page
    sds-page 2015/10/01
    上空で鉢合わせして戦闘になったりするんだろうか
  • 小泉進次郎氏「まだまだぞうきんがけの期間」 入閣巡り:朝日新聞デジタル

    権力のおごりだ――小泉進次郎・内閣府兼復興政務官は30日、東京都内での講演で、安全保障関連法などをめぐる自民党や安倍政権の対応を批判した。安倍晋三首相が7日に予定する内閣改造に関しても「勘違いはしない」。「サプライズ人事」も取りざたされる中、入閣要請があっても受けないことを示唆した。 小泉氏は、安保関連法への理解が広がらなかったことについて「自民党にも責任がある」と指摘。自民推薦の憲法学者が衆院憲法審査会で「違憲」と指摘したことについて、「自民党が呼んだのに、一部ベテランが『国家の平和や国民の安全に責任を持つのは学者ではなく、政治家だ』と言った。『誰が呼んだんだ』という話だ。そういった姿勢が国民から権力のおごりと捉えられた」。安倍首相がテレビで模型や例え話を使って同法を説明したことも「例え話は使わない方がよかった」と語った。「安保や国防では緊急事態のときにどう動くか、すべて例示して備えるこ

    小泉進次郎氏「まだまだぞうきんがけの期間」 入閣巡り:朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2015/10/01
    まだ慌てるような時間じゃない
  • 不器用でも「No」を言わなければ「No」の経験値がたまらない - シロクマの屑籠

    「No」と言えなかった私が試した、あえて火花を散らすコミュニケーション術 - リクナビNEXTジャーナル リンク先は、私がコミュニケーション下手で、なかなか「No」と言えなかった時代の試行錯誤の方法を書いたものです。 でも、大事なことなので二度言いますが、リンク先みたいな「上司の逆鱗にピンポンダッシュ!」なんて二十代のうちしか使えない方法ですからね?私がこうやってインターネット上に手法をひけらかしているのも、私が年を取り過ぎてしまったからです。もし現役で使っていたら、こんな方法は絶対に公開しません。 それはともかく、コミュニケーションってのは相手のご機嫌を取ってばかりでもダメだし、相手に合わせてばかりでもダメなのは間違いありません。だってそうでしょう?守ってばかりのコミュニケーション、相槌を打ってばかりのコミュニケーションで、一体なにほどの人間関係ができあがるでしょうか? ご機嫌取りと相槌

    不器用でも「No」を言わなければ「No」の経験値がたまらない - シロクマの屑籠
    sds-page
    sds-page 2015/10/01
    「優秀なエンジニアは『できません』を使いこなす」とかいうタイトルで一本かけそうだな
  • 底辺YouTuberってどんな人?なんでやってるのか聞いてみた | オモコロ

    HIKAKINやはじめしゃちょーのようにはいかない伸び悩んでいるyoutuber、果たして何を考えてる? こんにちは。ヨッピーです。 いやぁ~、流行ってますね、YouTuber。 なんでも、HIKAKINさんとかはじめしゃちょーさんクラスの大物になると年収が数億円とも言われているわけでして。 僕みたいなインターネットのゴミクズ人間は日々暮らすのに精一杯、牛丼一杯いくらでヒィヒィ言う身分なので羨ましい限りではあるのですが、その一方でそういった方々に憧れてYouTubeに参入したものの、再生回数が伸びずに苦しい戦いを強いられている人達も居るわけであります。 例えば、ネットで話題になった適当な商品の名前を入れてYouTubeで検索をかけると……、 はい。 こんな感じで同じような商品レビューが死ぬほど出てきます。再生数12回とかもある。 果たして、こういった伸び悩みYouTuber、いや、あえて厳

    底辺YouTuberってどんな人?なんでやってるのか聞いてみた | オモコロ
    sds-page
    sds-page 2015/10/01
    ヨッピーの力をもってしてもどうにもならない感が漂う
  • 【超速報】『アンゴルモア 元寇合戦記』『ノーゲーム・ノーライフ』などカドカワ作品2万冊以上が50%OFF or 還元「ニコニコカドカワフェア2015」スタート

    【超速報】『アンゴルモア 元寇合戦記』『ノーゲーム・ノーライフ』などカドカワ作品2万冊以上が50%OFF or 還元「ニコニコカドカワフェア2015」スタート 2015年10月1日・Kindleコミック, Kindleセール, Kindle書籍, 出版社・角川 こんばんは、きんどるどうでしょうです。角川とドワンゴの合併1周年&カドカワ株式会社化を記念したカドカワ作品2万冊以上が対象の50%OFF or 還元セール「ニコニコカドカワフェア2015」がスタートしましたのでご案内。 前回は合版価格ミスなんて超ウッカリがありましたが、今回は特にそんなことはないみたい。さて、夏にジャンル別単発でありましたがカドカワの超セールはほんと久々ですね。1・2巻のキャンペーンが大好評だった『アンゴルモア 元寇合戦記』の第3巻など最近発売の初セールとなった人気作を中心にまとめました。(急ぎのため数冊のみ

    【超速報】『アンゴルモア 元寇合戦記』『ノーゲーム・ノーライフ』などカドカワ作品2万冊以上が50%OFF or 還元「ニコニコカドカワフェア2015」スタート
    sds-page
    sds-page 2015/10/01
    Kindle版でも安くなるのか
  • 茨城県、3年連続で都道府県魅力度ランキング最下位に 「何位でも関心持ってもらえれば」

    茨城県が今年度も都道府県魅力度ランキングで最下位になった。これで3年連続となる。ブランド総合研究所が9月30日に発表したもので、1位は7年連続で北海道、2位は京都府、3位は東京都と続く。全国でもっとも魅力的な市区町村は昨年に続き函館市となった(関連記事)。 調査は国内1000の市区町村及び47都道府県を対象に、認知度や魅力度、イメージなど全77項目から集計した。最下位について茨城県の広報担当者は「あたかも総合評価のようになっているが、ほかの項目では上位のものもあり来の実力を反映しているものとは思えない」と不満をのぞかせた。確かに最下位3年連続ではイメージ的にあまりいいものではない。ただ、「最下位でも関心を持ってもらえれば」と前向きだ。 茨城県は企業の工場立地面積は全国1位、農業産出額でも全国2位だ。他調査になるが、住みよさでも守谷市やつくば市など上位にランキングしている。目立った観光地が

    茨城県、3年連続で都道府県魅力度ランキング最下位に 「何位でも関心持ってもらえれば」
    sds-page
    sds-page 2015/10/01
    北海道は魅力度高くても住むとなるとアレだよなぁ
  • アルミホイルを丸めて固めるという最高の時間の過ごし方

    小学生のころアルミホイルを丸めて固める遊びをしていた。 給で魚のホイル焼きが出ると、午後はずっとそのアルミホイルを丸めることになるのだが、ていねいに丸めるといい感じの球になるのだ。 大人になった今あれをやってみたら、すごく固いアルミホイルの球を作ることができるかもしれない。 そしたらこれがまた秋の時間を無為に過ごすベストな方法だったのである。

    アルミホイルを丸めて固めるという最高の時間の過ごし方
    sds-page
    sds-page 2015/10/01
    後ろの人に一切触れない事でその存在を際立たせるという職人芸
  • 恋愛を諦めた人間からすると

    恋愛至上主義の人間というのは、はっきり言ってシャブ中か何かに見える。 自分の当にわずかな経験からしても、恋愛というのは当に理不尽な代物だと思う。 彼らはどうでもいい理由でくっつき、どうでもいい理由で別れる。そしてそれを繰り返す。 だから、いくら楽しかろうが、いつまでもあんなものに人生捧げていられない。それは当によくわかる。 でもさ、一度でもそういう所に身を置いた人間を、心のどこかで信用できないんだ。 どうしても、昔シャブやってた前科がある人間として見てしまうんだよ。 「結婚もしたいし、そろそろドキドキする相手よりも、落ち着く相手を探さないと」 でもお前そう言いながら、こっそりシャブやってんじゃないかとか。 今はきっぱりやめてても、ちょっとストレスたまったら、またシャブに走るんじゃないかとか。 田代まさしの顛末を思い出しながら、そういう風に考えている。

    恋愛を諦めた人間からすると
    sds-page
    sds-page 2015/10/01
    ハングリースパイダー「もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対」
  • コスプレ……だと!? 「コミケで光を指さす2人のオタク」の写真の真実にTwitter騒然

    ネットでよく見かける「イベント会場で光を指さす2人のオタク」の写真の真実が明らかになり、Twitterで話題になっています。ネットを使っているとよく見かける、あの写真です。 有名な写真です(画像提供:すましさん) 長年「たまたま撮れた奇跡的な1枚」だと思っていたのですが、なんと「狙って撮影されたコスプレ写真」でした。写真に写っているコスプレイヤーのすましさん(@sumashisan、写真右)が明かしています。コスプレ写真とはしらなかった人が多いようで、驚きの声が多数上がっていました。 ちなみにこのコスチュームは、「オタクネタ」をメインにしたゲームの先駆けとも言われていわれる「こみっくパーティー」に出てくるオタク2人「銃王子 鶴彦」と「横蔵院 蔕麿」のコスプレです。 元ネタとその他のコスプレ写真。完成度高い 撮影されたのは、今から15年も前。また、同写真は、「オタク 光」で検索するとたくさん

    コスプレ……だと!? 「コミケで光を指さす2人のオタク」の写真の真実にTwitter騒然
    sds-page
    sds-page 2015/10/01
    こみパの時代だったからこみパだろうと思ってたけど真偽不明のまま拡散した感じ
  • 白人が日本人に扮して何が悪い? - The Mikado問題

    をモデルにした架空の街ティティプーを舞台に繰り広げられるオペラ、"The Mikado" ニューヨーク・ギルバート・アンド・サリバン・プレイヤーズの白人俳優たちが、 日人っぽさを強調したメイクで演じるこのドタバタ喜劇が、アジア系コミュニティからの抗議を理由に上演中止となった件について

    白人が日本人に扮して何が悪い? - The Mikado問題
    sds-page
    sds-page 2015/10/01
    猫が演じていないキャッツは批判されるべきか否か
  • 「牛肉食べた」うわさで集団暴行 男性が死亡 インド NHKニュース

    インドで、牛肉をべたとうわさされたイスラム教徒の男性が、牛を神聖な存在とするヒンズー教徒とみられる若者の集団に暴行を受けて死亡しました。 地元の警察によりますと、「男性が牛を殺して料理してべた」といううわさが広まり、これに怒ったヒンズー教徒とみられる若者たちが、男性と家族を襲撃したということで、警察は30日までに、このうちの8人を拘束して調べています。 男性の娘は地元メディアに対して、自宅の冷蔵庫には羊の肉しかなく牛肉はべていないと話しています。 インドで8割近くの人が信仰するヒンズー教では雌牛は神聖な存在で、ウッタルプラデシュ州をはじめ大半の州で殺すことが法律で禁じられていますが、雄牛や水牛の肉は広く流通が認められ、イスラム教徒などの間で消費されてきました。しかし、ヒンズー至上主義団体を支持母体とするモディ政権の与党が実権を握る複数の州で最近、すべての牛の肉の販売が一時禁止され、多

    sds-page
    sds-page 2015/10/01
    ネットが無くても血祭りは起こる
  • 組み体操で骨折 注意喚起 - NHK 関西 NEWS WEB

    9月27日に大阪・八尾市の中学校で行われた運動会の組み体操で10段のピラミッドが崩れ、1年生の男子生徒が腕の骨を折ったほか生徒5人が軽いけがをしました。 この事故を受け、八尾市教育委員会は、これから運動会を予定している市内の学校に対し、安全対策を徹底するよう通知しました。 9月27日、八尾市内にある中学校の運動会で、組み体操の発表中、1年生から3年生の男子生徒157人が参加した10段のピラミッドが崩れる事故がありました。 動画投稿サイトに投稿された映像では、いちばん上の10段目にのぼった生徒が立ち上がろうと試みている時にピラミッドが中央のあたりから一気に崩れていく様子が映っています。 中学校によりますと、下から6段目の右端にいた1年生の男子生徒が右腕を骨折したほか5人がひじを打つなどの軽いけがをしたということです。 中学校の校長は「ピラミッドのまわりに教員を11人配置するなど安全に配慮して

    組み体操で骨折 注意喚起 - NHK 関西 NEWS WEB
    sds-page
    sds-page 2015/10/01
    ハンプティ・ダンプティかよ
  • アポロン、はにわ、七支刀。GBの神ゲー『Sa・Ga2 秘宝伝説』座談会【サガ25周年記念連載】

    電撃オンラインでは2014年12月で25周年を迎えるスクウェア(※現スクウェア・エニックス)の名作RPG『サガ』シリーズを盛り上げるべく、シリーズ全作品を振り返っていく“サガ25周年記念連載”を展開中だ。 連載第7回となる今回は、1990年12月14日に発売されたゲームボーイ用RPG『Sa・Ga2 秘宝伝説(サ・ガ2)』、およびリメイク作のDS版『サガ2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY(サガ2GOD)』の編集部座談会をお届けしよう。 【座談会参加者】 きっしー:『サガ』シリーズはGB3作とSFC3作をプレイ。地元・種子島で『魔界塔士 サ・ガ』を広めたのはオレだ! と勝手に思い込んでいる。『サガ』のおかげで友だちが増えた。最大の敵は玩具屋の孫。 そみん:初代『魔界塔士 サ・ガ』以来、シリーズを遊び続けてきた電撃オンラインのスタッフ。5年前の『サガ』20周年記念の際は、雑誌『電撃

    アポロン、はにわ、七支刀。GBの神ゲー『Sa・Ga2 秘宝伝説』座談会【サガ25周年記念連載】
    sds-page
    sds-page 2015/10/01
    懐かしい。サガ2はだいぶやり込んだ思い出のゲーム
  • 残った車両を使うしかない状況 車両老朽化で普通列車を減便 駅廃止も JR北海道 | 乗りものニュース

    JR北海道が、普通列車の減便と駅の廃止を進める考えを明らかにしました。理由のひとつは“車両老朽化”です。またJR北海道の駅のうち16%は、乗車人員が1日平均1人以下といいます。 残った車両で運行せざるを得ない状況 JR北海道は2015年9月30日(水)、普通列車の減便、駅の廃止を進める考えを明らかにしました。 普通列車を減便することの理由について、同社はまず車両の老朽化を挙げます。 JR北海道が140両を所有し、多くの普通列車で使用しているキハ40系ディーゼルカー。その老朽化が著しく故障などが増加しており、安全・安定輸送を確保するためには、これ以上の使用に耐えない車両はもう廃車にし、「残った車両でダイヤ設定せざるを得ない状況」(JR北海道)にあるといいます。 老朽化が進んでいるJR北海道のキハ40系気動車(画像出典:JR北海道)。 キハ40系ディーゼルカーは国鉄が昭和50年代に製造した車両

    残った車両を使うしかない状況 車両老朽化で普通列車を減便 駅廃止も JR北海道 | 乗りものニュース
    sds-page
    sds-page 2015/10/01
    配られたカードで勝負するしかないのさ
  • 【レトロゲーム】生存競争に敗れたゲーム機「負けハード」を買い漁ってみた

    こんにちは、バーグハンバーグバーグの山口です。 みなさんはゲームが好きですか?僕は死ぬほど好きでした。今でこそプレイする時間は少なくなってしまいまいたが、学生時代、夏休みはずっとゲームをやっているパターンの子供でした。 ところで、みなさんの家にはどんなゲーム機がありましたか?ゲームボーイ、スーパーファミコン、プレイステーション…。このあたりがメジャーなところではないのかと思います。 でもね、知ってる…?みなさんが当たり前のようにプレイしていたゲーム機の裏には、生存競争に敗れていったゲーム機…”負けハード”が数多く存在している事をよォ…? というわけで! 今回はそんな“負けハード”を、 色々買い漁ってみました!!! 今回はいい大人が3人、平日に集まってこれらのゲームをプレイしてみたいと思います。 バーグハンバーグバーグ社員のまきの。 小さい頃から初代ファミコンに親しむという、ゲーム黄金期とと

    【レトロゲーム】生存競争に敗れたゲーム機「負けハード」を買い漁ってみた
    sds-page
    sds-page 2015/10/01
    セガサターンはちょっと押されてただけで負けてはいないでしょ
  • インターネットで他人を血祭りにあげる人々

    ツイッターでアメリカの情報を追っている人は知っているかもしれないが、2013年12月にある女性が書いたツイートが、世界的に大炎上する事件があった。 IACというネットサービス企業でPRのシニア・ディレクターという要職に就いていたジャスティン・サッコは、当時30歳で、洗練された金髪美人だった。ニューヨークから南アフリカへの長旅の途中、乗り換えのロンドン・ヒースロー空港で次のようなツイートをして、飛行機に乗り込んだ。 "Going to Africa. Hope I don't get AIDS. Just kidding. I'm white!" (アフリカに向かっているところ。エイズにかからないといいけど。冗談よ〜。だって私、白人だもん) ぱっと見ると、人種差別丸出しのひどいツイートだ。けれども、ジャスティン人は、アメリカのスタンドアップコメディアンがよく使う自嘲のテクニックで「愚かな白

    インターネットで他人を血祭りにあげる人々
    sds-page
    sds-page 2015/10/01
    血祭り批判する人は往々にして自分も血祭り起こしてることに無自覚である
  • ブクマください女子高生です。って言えばいいんだよ。 ブクマください女子..

    ブクマください女子高生です。って言えばいいんだよ。 ブクマください女子高生です。 でも禿げてます。

    ブクマください女子高生です。って言えばいいんだよ。 ブクマください女子..
    sds-page
    sds-page 2015/10/01
    27歳女子高生です
  • ベビーカーに優しい社会を作るために、女性の方にお願いがあります

    この少子高齢化の時代、育児がしやすい環境を社会が積極的になって作っていかなければなりません。それは分かっていても、私たち自身が積極的な対策をとることは難しい。せいぜい、個人が行動を変えることぐらいしかできないでしょう。そこで、私は考えました。もっと、社会全体の意識を変えるにはどうすればいいか?この個人主義の時代に、他人の意識をどうすれば変えられるのか? 私は一つの画期的方法を思いつきました。私自身が、ベビーカーに乗ることです。私はもう40代後半を迎える中年男です。ただでさえ、周りから邪険に扱われることが多い人間です。そんな私がベビーカーに乗って満員電車に乗ったとしたら、周りはどう思うでしょうか?間違いなく、非難は私に集中するはずです。そして、赤ちゃんを乗せたベビーカーに対する非難は相対的に少なくなるでしょう。ベビーカーに乗りたい男性は沢山います。その行為が社会的に許されるようになることこそ

    sds-page
    sds-page 2015/10/01
    「おもりを仕込んで高齢者体験」的な物の延長と考えればまぁ