タグ

日本と増田に関するsds-pageのブックマーク (347)

  • 日本って、たった1万人しか感染していないのに、医療崩壊しているって言わ..

    って、たった1万人しか感染していないのに、医療崩壊しているって言われているのに、 これでアメリカみたいに何十万人も感染したら、医療現場はどうなるの?全員死ぬの?

    日本って、たった1万人しか感染していないのに、医療崩壊しているって言わ..
    sds-page
    sds-page 2020/04/29
    自力で歩いて病院来れるような人は病院に来るなって言われるようになる
  • 日本の工業力の高度化ってなんで止まったんだろう

    アメリカが凄いのは疑いようがないが、日がどうしてアメリカに肩を並べられるほど高度な工業力にならなかったのかが気になっている。 iPodはホイールの使い心地に極振りし、あの当時はまだ余力はあったように思う。 iPhoneが出て部品の割合が日製が多かったことがあり、差別化の要因はソフトウェアと言われた時代があったが、 今はAppleが独自に作っている半導体が差別化要因になった。 GoogleAppleほど上手くできていないが、独自半導体が差別化要因になった。 日の場合、ガラケーと言われていた頃は、各社独自技術を詰め込んでいて差別化していた。 ソフトウェアに関しても、数字を入力するとリンク先に飛べるというのは、日人には古臭く感じるだろうが、 インドだとQVGAが主流でありKaiOSに取り入れられようとしてる。 QRコード絵文字もルーツをたどれば日だ。 探せば日からというのはあるが

    日本の工業力の高度化ってなんで止まったんだろう
    sds-page
    sds-page 2020/04/29
    ハードウェア的に凄くても載ってるソフトウェアがショボいってパターンがよくある。HDDレコーダーとか地デジテレビとかのもっさりUIで顕著。政治家でもハンコIT大臣とかソフトウェア軽視がこの国のダメな所
  • 日本のマスコミは血を見せるべき

    血や死体をそのまま映さずに隠すからコロナの件でも死の実感がわかずに能天気なこと言うんじゃないかな コロナで温いこと言ってる人に苦しみもがいて死んでいった人の映像そのまま見せて同じこと言えるかなって思う

    日本のマスコミは血を見せるべき
    sds-page
    sds-page 2020/02/28
    「ナナチは可愛いですね」って言ってないセリフなんだな
  • 偉い奴の思いつきこそが正しいという風土になってしまったんだろうな。

    で、その偉いやつを選ぶすべも失われてしまった。能力主義というが、マネジメント能力ではなく、ただ勢いが良いからとか偉い奴に従順だとか血筋だとかが大事になった。 今から思えば小泉と小泉の抵抗勢力で、抵抗勢力が正しかったのに小泉を選んだのが過ちの始まりだったか。 更にその偉い奴に忖度することこそが正しいとなった。コミュニケーション能力って結局偉い奴に忖度するスキルだった。偉い奴に疑いを持たせないようにネトサポみたいなのを強力にさせることを図った。 それがゆえに、橋Jrみたいなのをトップにつけて、思いつきのガバガバ隔離が隔離だと思い、現場はあの隔離が正しいと言わざるを得なくなった。 船内の隔離ができてないのをできているといい、できている前提で偽陰性でウィルスに感染している奴を野に放つ。さらに厚生労働省職員を多数危険に晒した。 厚生労働省のパンデミックはもう避けられないだろうし、国会議員まで派生す

    偉い奴の思いつきこそが正しいという風土になってしまったんだろうな。
    sds-page
    sds-page 2020/02/22
    日本人は偉い人がよろしくやってくれるという幻想が強すぎる。変える必要があるのはトップではなくシステムやフレームワーク
  • なんで日本だけGDP伸びないんだろうね。 ほかの先進国だってそんな構造改革..

    なんで日だけGDP伸びないんだろうね。 ほかの先進国だってそんな構造改革とかどんどんできるってわけじゃないだろうに。

    なんで日本だけGDP伸びないんだろうね。 ほかの先進国だってそんな構造改革..
    sds-page
    sds-page 2020/02/18
    バブル崩壊後に雇用をどんどん海外に移したから。成長を捨てて企業は生き残れた。小泉時代に地方に税金じゃぶじゃぶするのをやめて東京一極集中で乗り切った。物が安くなったと言って喜ぶデフレマインドは死に至る毒
  • 日本の治安がいいことを認めたくない人々

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/jp.quora.com/nippon-kara-shutsu-ta-koto-ga-nai-node-wa-kara-nai-no-desuga-nippon-ha-hontou-ni-chian-ga-yoi-no-desu-ka/answers/195689313?fbclid=IwAR1gEcUd9SXHu_-0zPUO72SFVT5m-M0jIUKsyJB-nH1p2FXgqk8ppOyBudc このブクマについたブコメが色々香ばしかったのでまとめておく。 ブクマの元記事がこちら https://jp.quora.com/nippon-kara-shutsu-ta-koto-ga-nai-node-wa-kara-nai-no-desuga-nippon-ha-hontou-ni-chian-ga-yoi-no-des

    日本の治安がいいことを認めたくない人々
    sds-page
    sds-page 2020/02/05
    「謙遜は美徳」で過学習を起こしている
  • 大日本帝国時代のほうが良かった

    国で一体になって何かしている感じがあってよかった。 戦艦大和は失敗作だけど、今の日ではあれと同じものは作れない。 国が一丸になれないと不可能だから。

    大日本帝国時代のほうが良かった
    sds-page
    sds-page 2020/02/03
    全体主義は悪い文明。全体戦争も悪い文明
  • なぜ本物の酒を飲まないのか

    ワインでも日酒でもウイスキーでも2000円も出せばきちんとした物が飲めるのになぜ酔うための紛い物を飲んでしまうのか

    なぜ本物の酒を飲まないのか
    sds-page
    sds-page 2020/02/03
    2000円出して鏡月の4ℓペット買ってるやで
  • 間違いだらけ!日本でオーディオブックが流行らない本当の理由はこれ

    日英のバイリンガルが気づかないはずないんだが、一応書いておく。 結論を言うと日語にはアクセントがほとんどないから。 文章を耳で聞いた場合、日語のような抑揚のない音だとほとんど頭に入ってこない。 対して、英語はアクセントがはっきりしているし、抑揚も音韻もあるから音楽を聴くようにして聞ける。 この違いは両方のオーディオブックを試したことあれば一目瞭然。いや、一耳か。 これはおそらく日に文学の朗読会がほとんど行われない理由も同じ。 英語小説を朗読で聞いたとき、抑揚も音韻もあるので詩の一部分を聞いてるかのような心地よさがある。 日語だとそれがないから、ただ文章を声にしているだけで何も楽しくない(国語の授業を思い出してよ)。 日でオーディオブックが流行らない理由は日語の文章が音で聞いても楽しくないからで、それ以上でもそれ以下でもないと思う。 (追記) 「話し言葉」と、「書き言葉を音声で

    間違いだらけ!日本でオーディオブックが流行らない本当の理由はこれ
    sds-page
    sds-page 2020/01/17
    北朝鮮のニュース映像とか見てると抑揚たっぷりだよな。日本語でも演劇とかは抑揚多目では・・・。アニメの棒演技って抑揚無さ過ぎる時に言われると思う。結論:日本語文章読み上げは抑揚なくなりがち
  • 現状の日本の状況を最大限に“活用”する、女の人生設計って、「気弱で金..

    現状の日の状況を最大限に“活用”する、女の人生設計って、「気弱で金持ちの男を捕まえて子供作った途端にニートする」なのかなあ。子供さえ作ればこっち(女)のモンだしなぁ。 ぶっちゃけ音言えば性別関係なく誰だって働きたくないじゃん。正確には「やりたくないことをしてまで生活費を稼ぎたくはない」。で、それが実現できるのって「ATM男を捕まえた女」だけなんだよな・・・。男は・・・「金持ちのボンボンに生まれる」くらいか。 「おばあちゃんが言っていた人生の教訓、を褒めたたえる旦那を見つけなさい」みたいなツイートがたまにバズるじゃないですか、 あれは勘違いしちゃいけないのは「繁殖と引き換え」ってことなんですよね。単に利害が一致してるだけ。釣り合っているだけ。つまり、「旦那から高い価値を評価されるようないい女になれ」ってことであって、「女が一方的に都合よくラクできるATMを見つけろ」みたいな意味では決し

    現状の日本の状況を最大限に“活用”する、女の人生設計って、「気弱で金..
    sds-page
    sds-page 2019/12/30
    メイドロボが全てを解決する。人類はロボットに養われるべき
  • テレビがただの画面となった

    海外ドラマ見ちゃうと日のドラマがちゃっちくてしょうがない。 バラエティはお涙頂戴か、日は凄い的な身内わっしょい、男尊女卑満載なお笑い。 ニュースくらいは見たいのに、コメンテーターが酷くて見ていられない。 だからテレビはYouTubeとかネトフリ等の動画アプリを写すただの画面となった。 自分で見たいものだけ選べるのは嬉しいけど、意図せず勝手に入ってくる情報がなくなって視野が狭くなりそう

    テレビがただの画面となった
    sds-page
    sds-page 2019/12/23
    ひな壇芸人並べて海外のYouTube垂れ流す系の番組の需要ってこの辺なんだな
  • 一見、外国語だけど実は日本語な会社名って

    何がある? 例えば、アステラス製薬 みたいなやつ。 ウィルキンソン(今はもう社名じゃないが)とかユーハイムみたいに外国名だけど日の会社、ってのは無し。

    一見、外国語だけど実は日本語な会社名って
    sds-page
    sds-page 2019/12/12
    キヤノン
  • 日本を代表するお菓子って何だろう

    パッと思い浮かんだのは雪の宿。 人気もあるしすごく日的なイメージが日本代表に相応しいと思う。 次点で亀田の柿の種。わさびみたいな味のやつが美味しい。

    日本を代表するお菓子って何だろう
    sds-page
    sds-page 2019/12/06
    あんぱん
  • 「日本が滅びる」のイメージが湧かない。

    よく、「このままじゃ、日が滅びるな」といったブコメをみかけるけど、具体的に日が滅びるってどういう状態をイメージしてるのだろう。 ソ連崩壊みたいな感じ? アメリカに吸収されて日州になる? それとも、どんどん貧しくなり極貧国になることを指してるのか。 よくわからないんだけど。

    「日本が滅びる」のイメージが湧かない。
    sds-page
    sds-page 2019/11/27
    富士山が突如噴火して東京壊滅。日本は北日本と南日本に分かれて中国とアメリカで分割統治
  • それは多分に日本での近代演劇がヨーロッパの演劇理論をほとんど鵜呑みに..

    それは多分に日での近代演劇がヨーロッパの演劇理論をほとんど鵜呑みにしてきたからだろうね 印欧語族と日語では当然に言語表現のコードが全く異なるのに、上辺のやりかただけ形だけ真似るから「芝居がかってる」と悪評される これに反旗を翻して日独自の現代演劇理論を提唱したのがかの平田オリザなわけだけど、なかなか彼の演劇理論が映画界に逆輸入されてる気配はないようだ これは私見だが、日映画界隈は学術方面に疎いというのが根的な原因なのではないかと思う ヨーロッパでは(アメリカもだけど)大学に演劇研究を扱う学科があるのは普通だし、演劇理論が映画界にも影響を及ぼしてる(メソッド演技法の賛否両論など記憶に新しいね) かたや日映画界隈はどうだ?金儲けに走って演技理論の学位も持ってない半ばアイドル上りの俳優たちが事務所のゴリ押しで役者のポジションを得ている 全く堕落はなはだしいよ、連中は日国内で甘い

    それは多分に日本での近代演劇がヨーロッパの演劇理論をほとんど鵜呑みに..
    sds-page
    sds-page 2019/11/20
    そこまで作りこんでも売り上げに影響しないってのがありそう。アメリカの名作映画だと役者泣かせる勢いで作りこんでる話を聞く
  • 空っぽな人間とブラック企業

    sds-page
    sds-page 2019/11/16
    新興国でもゆとりがなさそうだけど需要があって成長する余地があるから頑張れるのかな。日本はデフレで成長もないから終わりのない撤退戦気分が延々と続く。一家に一台メイドロボとかの夢を語れる人間が必要
  • こんなにも違う! 日本とヨーロッパにおける女性文化比較!

    ・こちらではが夫の許可なくして家庭外へ出ることはあまりない。あちらの女性は夫に報せることなく好きなところに行く自由を持っている。 ・こちらの国の未婚女性は何より処女性と純潔が重視されるが、あちらの国では処女も純潔も重んじない。非処女であろうが名誉さえ失っていなければ結婚できる。 ・こちらでは普通女性が事を作る。あちらでは男性が主に料理する。 ・こちらでは女性が酒を飲むことははしたないことと考えられている。あちらでは女性の飲酒はごく普通で、イベントごとではたびたび深酒する。 ・こちらでは財産は夫婦共有のものである。あちらの国では夫婦それぞれが自分のぶんを持っている。時にはが夫に高利で貸し付ける。 ・こちらでは、離婚することは罪悪であるうえ、特ににとっては最大の不名誉でもある。あちらでは自由に何回でも離婚できる。がそのことで名誉を失うことはないし、いつでも再婚できる。 ・こちらでは夫

    こんなにも違う! 日本とヨーロッパにおける女性文化比較!
    sds-page
    sds-page 2019/10/20
    三行半は形式的には夫から妻への物しか認められなかったが実情は夫が渋々書かされていたケースも多かったとかhttps://blog.goo.ne.jp/osan3/e/2813d398fbaf22d4c2bc2fa6ff71f5b2
  • 白人「何故ジャップにはドラゴンような人気モチーフがいないんだ?」

    白人「西洋にはドラゴン、フェニックス、悪魔のような現代の創作物でも世界中で大人気のキャラクターが数え切れないほどいるし、 中国には四神や麒麟などがいる 日と馴染みの薄いアフリカですら日で大人気のゾンビがいたりする でもどうしてジャップには古典から続く人気のキャラクターがいないんだい? 河童()やぬらりひょん()じゃ格下感は否めないよね……」 って大学のディベートでイギリス人に言われた こいつ言うなぁと思ったけど図星だったから何も言えんかったわ んにゃろー痛いとこつきやがる……確かに少ないもんな日古典の人気キャラクター

    白人「何故ジャップにはドラゴンような人気モチーフがいないんだ?」
    sds-page
    sds-page 2019/10/19
    鬼、河童、ツチノコあたりだろうけど世界レベルはちょっと厳しいかなー。アメリカもそういうの無くてゾンビやUFOが現代妖怪カテゴリ。あと黒歴史のこれhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%88%E3%82%B3
  • 日本代表の見た目がどう見ても外国人

    今更それ言う?って言われればそれまでなんだが… みんなはどう感じる? 日本代表です!って言われて見てみたら全く日人の見た目じゃない、日語もあまり得意ではない、ってそれもう外国人じゃん。 この人たちが日記録を更新しましたと言われても、なんか外国人に乗っ取られたように感じるの自分だけかな? これを言うと大抵、あんた時代遅れの考え方してるね、って言われるけど、みんなあれを素直に受け入れられたの?

    日本代表の見た目がどう見ても外国人
    sds-page
    sds-page 2019/09/20
    日本もようやく単一民族主義から脱却し始めたと思えばむしろ誇らしい
  • ナインティナイン岡村が日本のセクハラ文化を世界に広めようとしている

    はてなのオッサンたちは疎いと思うが、今中高生に大人気のk-popアイドルIZ*ONEなどを生み出した、k-popが人気の東アジア・東南アジアで一大ブームになっている「プロデュース」シリーズというアイドル選抜番組がある。 https://produce101.jp/ その日版(素人男性候補者から11人を選んでアイドルグループを作る)を吉でやるっていうんで蓋を開けてみたら ナインティナイン岡村による候補者へのセクハラ発言がヤバいと話題になっている。 今回のシリーズに注目している者はk-popファンがメインである。そのため下ネタ絶対NGの韓国テレビ番組に慣れており、前シリーズでビックリするほど候補者に対するリスペクトが深く、兄弟のようにサポートする紳士的な司会者(韓国の有名俳優)の様子を覚えている。 だが岡村はどうだろう。 収録に参加した人のTwitterによると 「身長は小さくてもチンチン

    ナインティナイン岡村が日本のセクハラ文化を世界に広めようとしている
    sds-page
    sds-page 2019/09/19
    男に対するセクハラがセクハラだと認識されてない問題