タグ

日本と経済に関するsds-pageのブックマーク (338)

  • 「ニッポンは今や貧困国になった」 この厳しい事実に気付かない人が多すぎる

    「活気にあふれた香港から東京に戻ると、日全体が寂れたシャッター街のように見える」と相場英雄氏は語る。REUTERS - Thomas Peter いまや日社会は外国人労働者なしには成り立たない。それは健全なのか。作家・相場英雄氏は最新刊『アンダークラス』(小学館)で、外国人技能実習生の問題を取り上げた。相場氏は「日人は貧乏になった。だから労働力を外国人に頼らざるを得ない。その事実に気付いていない人が多すぎる」という――。 ニューヨークでは「ラーメン一杯2000円」が当たり前 ──『アンダークラス』で技能実習生の問題に着目したいきさつを教えてください。 僕の仕事場は新宿・歌舞伎町の近くにあるのですが、この数年、人の流れが目に見えて変わってきました。 朝方、24時間営業のハンバーガーチェーンで、大きなバックパックを背負った配達員が眠りこけている。その隣には、たくさんの荷物が入った手提げ袋

    「ニッポンは今や貧困国になった」 この厳しい事実に気付かない人が多すぎる
    sds-page
    sds-page 2021/03/10
    コロナショックで取引してたアメリカの会社潰れてアジア系の人材、いきなり切り捨てられてたけど外交問題になったのかな
  • 土子 on Twitter: "「ナイフでメッタ刺しにしてたらどういう訳か相手が死んでた」くらいのサイコパス味がある https://t.co/YEdtPdPU67"

    「ナイフでメッタ刺しにしてたらどういう訳か相手が死んでた」くらいのサイコパス味がある https://t.co/YEdtPdPU67

    土子 on Twitter: "「ナイフでメッタ刺しにしてたらどういう訳か相手が死んでた」くらいのサイコパス味がある https://t.co/YEdtPdPU67"
    sds-page
    sds-page 2021/03/09
    デフレ下だと公共事業バンバンやって経済を回すしかないけど国の借金がどうこう言いだす奴がな。せめて消費税の増税には反対しとけよ経団連
  • 「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる 「外国人技能実習生」に頼る日本社会

    いまや日社会は外国人労働者なしには成り立たない。それは健全なのか。作家・相場英雄氏は最新刊『アンダークラス』(小学館)で、外国人技能実習生の問題を取り上げた。相場氏は「日人は貧乏になった。だから労働力を外国人に頼らざるを得ない。その事実に気付いていない人が多すぎる」という――。(前編/全2回) ニューヨークでは「ラーメン一杯2000円」が当たり前 ——『アンダークラス』で技能実習生の問題に着目したいきさつを教えてください。 僕の仕事場は新宿・歌舞伎町の近くにあるのですが、この数年、人の流れが目に見えて変わってきました。 朝方、24時間営業のハンバーガーチェーンで、大きなバックパックを背負った配達員が眠りこけている。その隣には、たくさんの荷物が入った手提げ袋を抱えた若いホームレスが力尽きたように休んでいる。外には店内に入れずに一晩中、歩いている人がいる。しかも、ハンバーガーチェーンやコン

    「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる 「外国人技能実習生」に頼る日本社会
    sds-page
    sds-page 2021/02/28
    人間連れてくると人権問題絡むから安い奴隷が欲しいなら人型ロボットを普及させるしかない
  • 国の借金、1200兆円突破 1人983万円 昨年末(時事通信) - Yahoo!ニュース

    国債と借入金、政府短期証券の残高を合計したいわゆる「国の借金」が2020年12月末時点で1212兆4680億円となり、初めて1200兆円を突破した。 財務省が10日、発表した。同年8月1日時点の日人の人口(1億2333万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約983万円に上る。

    国の借金、1200兆円突破 1人983万円 昨年末(時事通信) - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2021/02/11
    財政規律教の教えに従って30年間壮大な社会実験の犠牲になったのは日本。諸外国も「日本のようになるな」で反緊縮が当たり前の時代に日本人はいつ洗脳から目覚めるのか
  • 日本が「賃金の安い国」に…過去の経営者の「言い訳」を検証してみたコラムに「ほんそれ」「最悪に備えるんだったら今上げろよ」の声

    過去賃上げ「日の高い給与が国際競争力にマイナスだ」「基給は一度引き上げると下げるのが難しい」など経営側は言い訳をつけて賃上げを拒んできた。 その結果日はどうなったのか?

    日本が「賃金の安い国」に…過去の経営者の「言い訳」を検証してみたコラムに「ほんそれ」「最悪に備えるんだったら今上げろよ」の声
    sds-page
    sds-page 2021/02/01
    反緊縮の公共投資拡大を正面から主張してるのがれいわしかないってのがこの国の不幸。緊縮財政規律重視の実験を30年続けた結果がこの体たらく。そろそろ社会実験から国民を解放すべき
  • Keiichiro SAKURAI on Twitter: "前から言ってるけど、中国って最初は価格攻勢でシェアを取ってくる。でも並行して技術開発にも桁違いの資金と人材を投入して、性能でも追い越す。 最初「中国製なんて品質が。性能が」って馬鹿にしてると、上から下まで市場を席巻される。 その… https://t.co/882eADAUnQ"

    前から言ってるけど、中国って最初は価格攻勢でシェアを取ってくる。でも並行して技術開発にも桁違いの資金と人材を投入して、性能でも追い越す。 最初「中国製なんて品質が。性能が」って馬鹿にしてると、上から下まで市場を席巻される。 その… https://t.co/882eADAUnQ

    Keiichiro SAKURAI on Twitter: "前から言ってるけど、中国って最初は価格攻勢でシェアを取ってくる。でも並行して技術開発にも桁違いの資金と人材を投入して、性能でも追い越す。 最初「中国製なんて品質が。性能が」って馬鹿にしてると、上から下まで市場を席巻される。 その… https://t.co/882eADAUnQ"
    sds-page
    sds-page 2021/02/01
    ヤバいと思ってるのはアメリカも同じでファーウェイ締め出しとかTikTok締め出しとかやろうとしてる
  • GOTOトラベル停止でキャンセルする人が多いということは「値下げが当たり前になって定価が高く感じる」ようになってる?

    リンク 日経済新聞 新型コロナ: GoToトラベル全国で一時停止 12月28日~1月11日: 日経済新聞 日経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。 3 users 966 株であいちゃん大敗北( ᐡᴗ ̫ ᴗᐡ )💭 @aityandaisyori 旅行自体が禁止になったわけじゃ一切ないのに、GOTOなくなったらみんなキャンセルするのすごい世界だよね 去年はみんな実費で普通に行ってたのに……… 値下げが当たり前になると今までのスタンダードが高く感じるようになるの、今後響きそう😩 2020-12-15 08:21:34

    GOTOトラベル停止でキャンセルする人が多いということは「値下げが当たり前になって定価が高く感じる」ようになってる?
    sds-page
    sds-page 2020/12/17
    バーチャル旅行して割引料金で土産物を買えるオンラインGOTOトラベルやればいいんじゃね
  • 岩田健太郎医師「GoToは異常。旧日本軍のインパール作戦なみ」 | AERA dot. (アエラドット)

    神戸大学大学院教授・医師 岩田健太郎 (c)朝日新聞社 格的な冬が到来し、日列島がコロナ「第3波」に見舞われている。急増する重症者に医療は逼迫。だが、政治家たちのメッセージは「経済が大事」「感染対策が大事」と、ブレブレで、国民は戸惑うばかり。日はどのような道を歩むべきなのか。神戸大学大学院教授の 岩田健太郎医師に聞いた。 *  *  * 菅首相は感染対策を最優先しながら経済を回していかなければならないと主張しています。どちらも当然大事ですが、アクセルを踏みながらブレーキを踏めと言っているのと同じで、受け手は混乱してしまいます。 その結果、みんな自分の都合で考えることになり、「コロナは風邪」と考えるような人はGo Toを活用し、そうでない人は入念に対策をする。感染対策は、みんなが集団的に同じ行動をしないと効果が出にくい。Go Toも感染を恐れる人が多ければ効果は十分に出ません。中途半端

    岩田健太郎医師「GoToは異常。旧日本軍のインパール作戦なみ」 | AERA dot. (アエラドット)
    sds-page
    sds-page 2020/12/04
    自治体任せにするのはそれでいいとして国は余計な事しないだけでいい。GOTOも予算だけ渡してやるか止めるかは自治体の判断で
  • 「食費 月5万円で高い」という感覚に、日本の貧しさを感じる - 銀行員のための教科書

    NHKのニュースで取り上げられた20歳代の女性の毎月の費について、ネット上で議論が巻き起こっているようです。 NHKニュースで報道された25歳の女性の家計簿は、月の費を「5万円」としていましたが、これに対し「高すぎる」「全然高くない」と様々な意見が飛び交っているようです。 今回は、「費月額5万円」について、少し考察してみましょう。 NHKニュースの内容 平均的な費とは コロナによる影響 2019年7~9月の家計調査比較 所見 NHKニュースの内容 NHKニュースの内容はボーナスカットがテーマだったようです。 600万円の奨学金を毎月3万円返済している25歳の都内会社員の女性が、コロナの影響でボーナスカットをくらい、不安を訴えているという内容のニュースですが、そこで映し出された当人の毎月の収入と支出が議論の発端です。 当人の毎月の収入と支出は以下の通りのようでした(筆者がTwitte

    「食費 月5万円で高い」という感覚に、日本の貧しさを感じる - 銀行員のための教科書
    sds-page
    sds-page 2020/11/30
    実際日本全体が貧しくなってるから弱者のためにどうこう言ってる余裕がなくなってるのよ。弱者に施す前に自分の生活が大事。共産党の支持層の高齢化もそういう事。現役世代に響いてない
  • アラフォーオヤジが今の時代に続くであろう当時を懐古して一人語りす (追記)

    今の40台位の人々は、バブル絶頂機を小学校高学年から中学生くらいの間に経験し、大学を出た辺りで超絶的な氷河期に入った、という経験をしている。俺もその中の一人だが、日社会で印象的だったことをなんとなく懐古してみる。そして、今の時代の伏線は30年前にすでにはられていたのだな、というふうに感じた、ということも書いておきたい。 最近パソナの某がどうしたとかそういう企業による国民の搾取が問題になっていると思うんだが、「こうなるための準備は30年かけて着々とされてきた」ということだ。我々の親の代にはすべて始まっていた、と言ってもいいかもしれない。 バブル絶頂基まず、自分にとって最も印象的だったのは以下の2つだ。 1. 職業選択の自由アハハン 2. バイト探しが週二回 この2つを覚えている人は多いだろう。つまり、「なにか特定の仕事をやるんじゃなくていろんなこと片っ端から好きなようにやっていこうぜ」とい

    アラフォーオヤジが今の時代に続くであろう当時を懐古して一人語りす (追記)
    sds-page
    sds-page 2020/11/30
    2010年ごろだともう女性の社会進出進んで共働き当たり前になってたんじゃない?女性向けコンテンツが表に出だしたのもこの頃の印象ある
  • 宋 文洲 on Twitter: "年収、韓国が日本より高い いずれ日本を超えるだろうと思っていたが、こんなに早く超えたとは… 平均賃金 韓国 4.229万ドル 日本 3.862万ドル https://t.co/3MJPJrXViZ"

    年収韓国が日より高い いずれ日を超えるだろうと思っていたが、こんなに早く超えたとは… 平均賃金 韓国 4.229万ドル 日 3.862万ドル https://t.co/3MJPJrXViZ

    宋 文洲 on Twitter: "年収、韓国が日本より高い いずれ日本を超えるだろうと思っていたが、こんなに早く超えたとは… 平均賃金 韓国 4.229万ドル 日本 3.862万ドル https://t.co/3MJPJrXViZ"
    sds-page
    sds-page 2020/10/26
    非正規雇用の増加が原因だろうね。菅とアトキンソンは最低賃金上げるって言ってるけど派遣会社が困らない程度なら竹中の懐も痛まないし大企業は正社員リストラして高賃金維持で大企業の待遇を見習えと言ってくる
  • WEB特集 外国人技能実習制度の闇 ~彼は駅に捨てられた~ | 新型コロナウイルス | NHKニュース

    「暴力を受けて逃げてきた」「退職するよう迫られた」 取材を進める中で聞いた、耳を疑うようなことばの数々。とても今の日で起きていることとは思えませんでした。その中でも最も驚いたのが、次のことばでした。 「駅に捨てられた人がいるんです」 (国際部 記者 紙野武広) 新型コロナウイルスの感染が続く中、行き場を失っている技能実習生たちがいる。この情報に触れた私は、さっそく取材を始めることにしました。 取材を進めると、ベトナム人の技能実習生たちが毎日のように駆け込んでいるというNPO法人があることがわかりました。そのNPO法人「日越ともいき支援会」は、高層ビルが建ち並ぶ東京 港区のビルの中にありました。 私が取材に訪れた日も、施設の中はベトナム人たちがたくさいて、中には両手いっぱいの荷物を抱えて今駆け込んできたばかりのような人もいました。 NPO法人の代表、吉水慈豊さんに話を聞くと、事情を説明して

    WEB特集 外国人技能実習制度の闇 ~彼は駅に捨てられた~ | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2020/10/23
    実習生とかいう建前でしかない名称も酷いけどインターンも入社体験じゃない学生労働者としてがっつり使われているという話を聞いて呆れてる
  • 弾け飛ぶ日本国債…「破産懸念」で「政府圧勝」のシナリオ(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース

    政府の財政赤字が膨らみ続けています。「現在の日の借金額は…」という枕言葉のあとに伝えられる天文学的な数字を見て、不安におののく人も多いことでしょう。しかし、万一日政府が破産の瞬間に直面しても、懸念されているような破滅的なシナリオにはならないかもしれません。いったいどういうことでしょうか? 経済コラムで多くのファンを持つ経済評論家の塚崎公義氏が、赤字国債が暴落したあとの日について、独自の視点でシミュレーションします。 日の財政赤字はかつてないほどにまで膨らみ、極めて危険な状況にあるという話は、政府や財政当局が発信する情報はもちろん、マスコミなどでもたびたび取り上げられています。こういった話を聞くたびに「日当に大丈夫なのか?」「そのうち大変な災難が降りかかるのではないか?」などと不安を募らせている方も多いかもしれません。識者のなかには、日の経済状況に警鐘を鳴らし、他国への移

    弾け飛ぶ日本国債…「破産懸念」で「政府圧勝」のシナリオ(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2020/10/19
    イタリアやスペインが破綻するかしないかで世界中が動揺したんだから日本が破綻したら世界が終わるしそうさせないようなバッファがある。少なくともいきなり終わるなんて事はない
  • 日本は計画通りに衰退している

    失われた20年だか30年だか、日が経済成長できずに先進国から落ちぶれていったかという話を耳にするけど、発想が逆なんだよな。日は先進国の先頭を走ることをやめて、経済成長を諦めたわけ。だから今の日の衰退は、計画通りなんだよ。 だって考えてみてよ。アメリカ中国みたいに、次々とイノベーションを起こして、がむしゃらな経済成長を続けたら、どんどん新興の企業が生まれて、技術の進化に追いつけない古い企業は淘汰されるわけ。もし自分が大企業の経営者だったら、ベンチャーに淘汰なんかされたくないじゃん? 難しい経営課題のことなど考えず、前例に倣ってただけのほうが楽じゃん? 新しい技術のことや、社会の問題について勉強しなくても経営できる、それが許されるというのが日企業の素晴らしさなんだよ。 政治も同じで、もしいま日がガチの先進国だったら、アメリカ中国やEUとの経済摩擦に巻き込まれるわけだよ。そんなの面

    日本は計画通りに衰退している
    sds-page
    sds-page 2020/09/17
    自動車はまだ国産多いけど家電はもう海外メーカー当たり前なのが終わってる。任天堂も日本メーカーなのに生産は中国とかミツミの凋落とかなぁ。トランプの強引なやり方嫌われてるけど雇用の国内回帰しないとダメだよ
  • 菅氏、中小企業の再編促す 競争力強化へ法改正検討 - 日本経済新聞

    菅義偉官房長官は5日の日経済新聞のインタビューで中小企業の統合・再編を促進すると表明した。中小の成長や効率化の阻害要因とも指摘される中小企業基法の見直しに言及した。アベノミクスの継承と同時に、グローバル市場における日経済の競争力強化に政策の照準を定める。新型コロナウイルス禍でマスクや医療機器などの供給が困難になった経験を踏まえ、中国依存を念頭に生産拠点の分散を進めると語った。「国民生活に

    菅氏、中小企業の再編促す 競争力強化へ法改正検討 - 日本経済新聞
    sds-page
    sds-page 2020/09/06
    どういうやり方すんのか知らんがムチだけくれるって事なら角を矯めて牛を殺す事になりかねない
  • 日本の半導体産業についての話

    業界人です。お盆休みに帰省できず暇を持て余した友人から急にSkypeがかかってきて、「そういえば日の半導体産業って衰退してるってよく言われるけど今どんな感じなん?やっぱり人件費で中国韓国に勝てないの?」みたいなことを聞かれて、日の半導体産業の規模感って一般にあまり知られていないと思ったので、備忘録的に日で半導体を製造している主要メーカーとその工場について書いてみる。 始めにロジック半導体とメモリ半導体から。気が向いたら他の分野も書く。 追記:書いた https://anond.hatelabo.jp/20200813164528 はじめに 半導体製造コストの人件費について半導体工場で使用される製造装置は寡占化が進んでおり、世界中どのメーカーでも使われる装置自体に大差はない。 この辺の記事 (https://eetimes.jp/ee/articles/2003/17/news048_

    日本の半導体産業についての話
    sds-page
    sds-page 2020/08/13
    大企業病の末期症状か
  • もう壊れていっている日本を歩く - orangeitems’s diary

    この写真なんだと思います? 今日、横浜駅前に買い物に行ったのですが、駅の中で「まっぴるまに」撮った一コマです。世の中は再開したように一見見えますが、相当に大ダメージを受けています。駅周辺の通路の店が軒並みシャッターが閉まっている!?。 特に、改札を抜けた周辺のテナントがかなり退店していました。結局のところ家賃が高いところから早めに抜けて行っているということです。一番商売に向いてそうな場所からシャッターになっていく。逆に家賃が安そうなハジの方の場所はまだなんとかやっているという様子でした。 もう1枚追加。 何度も言いますが、早朝とかじゃないですよ。 二枚とも撮ったのが午前11時過ぎくらい。 通路にはたくさんの人(with マスク)なのですが、肝心のお店がたくさん無くなっている。 あの、利用客数で日有数を誇る横浜駅が、この調子です。 多分、日の至る所で、退店ラッシュが起こっているに違いない

    もう壊れていっている日本を歩く - orangeitems’s diary
    sds-page
    sds-page 2020/07/31
    地方は20年くらいずっと衰退しっぱなしなんでいまさら気づいたみたいに言われても
  • 経済対策で国の借金が急拡大、小黒一正教授に聞く「ポストコロナ」の財政再建(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大による経済の停滞で、度重なる財政出動が、歴史に類を見ない規模に膨らんでいます。さらなる景気浮揚策として消費税減税を求める声もあります。 コロナ禍の前から、厳しい見通しが指摘されていた日財政は、さらなる国債の大増発により、国債発行残高が2020年度末には1000兆円を突破する見込みです。ポストコロナの厳しい見通しについて、かねてから財政再建に向けて警鐘を鳴らしてきた法政大学の小黒一正教授に聞きました。(ライター・拝田梓) ●160兆円にまで膨らんだ財政出動 ーー日の財政再建への道筋は、コロナ禍を経てどう変わるのでしょうか。 コロナ以前から存在する財政・社会保障の問題、つまり低成長、人口減少、そこから発生する貧困化の問題は変わらないと思います。解決策の方向性は、拙著『日経済の再構築』(日経済新聞出版社)で説明していますが、今回のパンデミックで一時的に忘れられ

    経済対策で国の借金が急拡大、小黒一正教授に聞く「ポストコロナ」の財政再建(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2020/07/26
    20年以上失敗し続けて「日本みたいになるな」とまで言われてるのに根強く生き残ってる財政再建論
  • "若者の老害化"がとどめだ! 「PayPayの猛毒」で絶命…キャッシュレス企業の末路 クレカの次に高い利用率となった…

    現金信仰の残る国 世界的にキャッシュレスが進行、支払データを活用した新たなビジネスチャンス創出の機会と考えられています。日政府としても、外国人旅行者の決済効率化、不透明な現金取引の可視化の観点から、キャッシュレス決済を後押ししています。安倍内閣による成長戦略である「日再興戦略」において、キャッシュレス決済の推進がうたわれています。

    "若者の老害化"がとどめだ! 「PayPayの猛毒」で絶命…キャッシュレス企業の末路 クレカの次に高い利用率となった…
    sds-page
    sds-page 2020/07/24
    結局日本の手数料率の高さが異常という話である
  • 日本人の「給料安すぎ問題」の意外すぎる悪影響

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人の「給料安すぎ問題」の意外すぎる悪影響
    sds-page
    sds-page 2020/06/18
    いつもの中小企業が諸悪の根源おじさん。今回も大企業へのごますりに必死。大企業が下請け中小企業への支払いを渋るから賃金が上がらないんだろう。中小企業が悪いとしても大企業も同罪である