タグ

時間に関するsds-pageのブックマーク (28)

  • NHKで地震の専門家が「連続で地震が…といっても2年とか3年とか空くんですけど」とか悠久の時を生きるエルフのような話し方をしていてよかった

    chloeyuki @chloeyuki NHKの地震の専門家の人、地震の研究しすぎて「連続で地震が…といっても2年とか3年とか空くんですけど、連続で地震が起きる可能性があり」とか悠久の時を生きるエルフが人間の感覚に合わせてやってるような話し方してて良かった

    NHKで地震の専門家が「連続で地震が…といっても2年とか3年とか空くんですけど」とか悠久の時を生きるエルフのような話し方をしていてよかった
    sds-page
    sds-page 2024/08/09
    「それは流石に嘘だよ」で検索すれば似たような時間感覚の人類いっぱい出てくるだろ
  • 9時間足すんだっけ引くんだっけ問題~あるいは、諸プログラミング言語はいかにタイムゾーンと向き合っているか - エムスリーテックブログ

    私は日付時刻の処理が大好きです。 タイムゾーンの問題でデータ抽出が9時間分漏れていたとか、朝9時の始業前のログが昨日付けになってしまっていたなんていう問題が起こると喜んじゃうタイプ。 そんな私にとって、各プログラミング言語が標準で持っている日付時刻型クラスにはそれぞれ思うところがあり、今日はちょっとその品評会をしてみたいと思います。 エムスリーエンジニアリンググループ、Unit1(製薬企業向けプラットフォームチーム)三浦(@yuba@reax.work) [記事一覧 ]がお送りいたします、エムスリー Advent Calendar 2023の2日目です。 至高の日付時刻型を持つ言語、BigQuery SQL 不足はないが蛇足、Java 8 日付時刻で画竜点睛を欠いたC# C#よりややまし、Python 型は良い構成、なのに命名と処理関数で損しているPostgreSQL まとめ We ar

    9時間足すんだっけ引くんだっけ問題~あるいは、諸プログラミング言語はいかにタイムゾーンと向き合っているか - エムスリーテックブログ
    sds-page
    sds-page 2023/12/02
    Dockerの環境持ってきてそのまま使うと9時間ずれてて日本人向けに使うと辛いから設定でタイムゾーン書き換えようとしたらviとかが入ってなくて色々調べまくった辛い記憶が
  • 学校辞めてすぐの頃は「長い人生休憩は必要だ!とりあえず1~2年ニートしてまた学校行くか働くかすれば大丈夫だろう」なんて思ってたけど気づいたらそのまま13年経過してた

    ニートの日常@13y @musyoku1990 元引きこもり10年選手 現在は毎日早朝お散歩。たまに登山もするニート 気が向いた時youtubeで雑談配信や登山動画投稿してます https://t.co/DnaoErCjdK ニートの日常@13y @musyoku1990 学校辞めてすぐの頃は 「長い人生休憩は必要だ!とりあえず1~2年ニートしてまた学校行くか働くかすれば大丈夫だろう」なんて思ってたけど気づいたらそのまま13年経過してた あっという間すぎて定期的にタイムスリップしてきた感覚に陥る 2023-07-30 21:37:00

    学校辞めてすぐの頃は「長い人生休憩は必要だ!とりあえず1~2年ニートしてまた学校行くか働くかすれば大丈夫だろう」なんて思ってたけど気づいたらそのまま13年経過してた
    sds-page
    sds-page 2023/07/31
    やってるゲームももう三周年で思い出そうとしたら色々なイベントの思い出があるけど時間が経つのが早いのは変わらない
  • 電気ケトルと人生の時間を考える

    電気ケトルがこわれた。お湯はわかせるのだが、沸騰してからスイッチが自動で切れなくなった なので沸騰したら電源コードを抜くことで使い続けている 考えてみたらこの電気ケトルは5年以上前にドンキホーテで2000円くらいで買ったやつだ これを年間300日以上、朝晩お湯を沸かし続けてきたわけだから、よく保ったものだと思う お湯を沸かすたびに電源コードを抜くのは面倒であるし安全上の懸念もあるので新しいものを買うことにした で電気屋に行くと、1万円以上する高い製品が並んでいる。電気ケトルはおよそイノベーションとはほど遠い製品だと思うのだが、なぜこれほど高いのか ちなみに電気ケトルの性能をベンチマークするときはカップ一杯のお湯140mlを沸かすときにかかる時間で測るらしい もっとも沸騰時間が短いのはT-falの製品で53-54秒だ タイガーの60秒がそれに続く ノーブランドの製品は80-150秒ほどとかな

    電気ケトルと人生の時間を考える
    sds-page
    sds-page 2023/02/22
    電気ケトルってコードまで熱くなってすごい無理してる感あるよね
  • リモートワークが普及すると通勤時間の使い方の話されるけど、なければないほどよくない?

    米村歩@日一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006 リモートワークが普及して通勤時間て超無駄だよねって話の認知が進むと、通勤時間に読書や勉強してるから無駄じゃないという人がいるけどそれは仕方なくそうしてるだけであって、どうせ読書や勉強するにしても満員電車ではなく落ち着いた場所でやった方が良いに決まってるからやっぱり通勤時間は無駄。 2022-11-07 08:17:49 米村歩@日一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006 そもそもオフィス出勤派の企業でも、オフィスの近くに住んだら手当出すよ!という企業はたくさんあるわけで、これを見ても通勤が無駄なものとして認識されていることがわかる。どうしても生じる通勤時間を有意義に活用するという話はまた別の話であって、通勤時間なんて無くせるなら無い方が良い。 2022-11-07 08:23:34

    リモートワークが普及すると通勤時間の使い方の話されるけど、なければないほどよくない?
    sds-page
    sds-page 2022/11/11
    通勤がなくなって読書時間が消えた。消えた分はアニメやゲームに割り当てられてるが良いのか悪いのかよくわからん
  • AIイラストやAI小説の本当に怖いところは「大して面白くないが暇はつぶせる粗悪品を大量に作られる」こと

    ヒムコ(4/18-19に札幌行きます) @__Ximco__ AIイラストの問題、AIのべりすと初期に言われてた「当に怖いのは『AIが面白い作品ばっか作って人間が太刀打ちできなくなること』じゃなくて、『大して面白くもないけど暇はつぶせるくらいの粗悪品を大量に作られて良い作品へアクセスすることできなくなること』」って言うのが真実味を帯びる形で見え 2022-10-13 18:58:43

    AIイラストやAI小説の本当に怖いところは「大して面白くないが暇はつぶせる粗悪品を大量に作られる」こと
    sds-page
    sds-page 2022/10/15
    人間がやってた事が自動化されてるだけなんだよな。今の若い子はTiktokで無限に暇つぶししてる。若くない子はTwitterで無限に暇つぶし
  • 40歳で人生の83%が「終わっている」という衝撃

    なぜ、後半生は瞬く間に過ぎるのか さて、後半の人生。そもそも私たちにはどれくらいの時間が残されているのでしょうか。 人生100年時代だとすると、50歳ならあと50年? 平均寿命で考えると、50歳ならあと30年? いずれの答えも間違いです。実際には、そんなにまとまった時間は残されていません。 なぜ? 健康寿命はもっと短いから? 確かにそれも一理ありますが、もっと端的な理由は、認識できる時間の速度が後半生になるにつれ加速度的に速くなるからです。これまで感じてきた50年分の時間感覚と、これからの50年の時間感覚はおそらくまったく違うものになるはずです。 なぜでしょうか。歳を取れば取るほど、なぜ、1年があっという間に感じられるのでしょうか。 次のような論理があります。 「歳を取ると未経験のことが減るから、その分、時間を短く感じる」というもので、「ジャネーの法則」と呼ばれるそうです。 つまり、1歳の

    40歳で人生の83%が「終わっている」という衝撃
    sds-page
    sds-page 2022/10/13
    体感の話なら20代の頃までで人生の8割終わってる
  • ガトー「3年待ったのだ!」 若ワイ「うおおおおお」

    ガトー「3年待ったのだ!」 今ワイ「すぐやんけ、、、」

    ガトー「3年待ったのだ!」 若ワイ「うおおおおお」
    sds-page
    sds-page 2022/09/20
    ヒストリエの新刊待ってるけど3年以上経ってない?
  • 「時計の誕生」によって人類は“24時間”に支配され、「資本主義の奴隷」になった | 時間と同化するほど“人間らしさ”が失われていく…

    人間は「時間に縛られた動物」 「グリニッジ標準時(GMT)」がこの世界に誕生したとき、各地で時計破壊運動が起きた。 それは、時計が一方的に押しつけてきた「時間」に対する怒りの表れだったが、現代社会に生きる私たちにしてみれば、こうした抵抗運動はなんとも奇異に思える。私たちの意識には、時計が押しつけた時間感覚がこびりついて離れないからだ。 時間(time)は、現代英語で使用頻度が最も高い名詞だ。教会の尖塔や市庁舎に時計の文字盤と針が登場して以来、時計は私たちの身近にある。職場や学校、家庭、私たちの腕、さらにはスマートフォンやノートパソコン、テレビ画面にも時計は組み込まれ、私たちは毎日それを見て何時間も過ごしている。 私たちの日々の生活に規律を与えているのも、時計が指し示す時間だ。労働時間と賃金はこの「時計時間」に従って決められ、自由時間も時計に従って厳格に管理されている。 さらに、人間の体の生

    「時計の誕生」によって人類は“24時間”に支配され、「資本主義の奴隷」になった | 時間と同化するほど“人間らしさ”が失われていく…
    sds-page
    sds-page 2021/07/06
    時計に表示されている時間は、科学者たちが常時目を光らせ、ひんぱんに変更され、手を入れられてある程度絶対的になるように調整された正確な時間じゃね?
  • 「1年で60時間も髪乾かすのに使ってるってこと?!」 ← は?

    https://togetter.com/li/1444312 1年365日 8760時間 通勤往復1.5時間 → 1年330時間 睡眠7時間 → 1年2555時間 昼1時間 → 1年365時間 トイレ10分 → 1年60時間 風呂25分 → 1年152時間 仕事8時間 → 1年1900時間 はてブ1時間 → 1年365時間 ドライヤー10分 → 1年60時間 は?

    「1年で60時間も髪乾かすのに使ってるってこと?!」 ← は?
    sds-page
    sds-page 2019/12/20
    1.5時間*365日で330時間はおかしいと思ったら営業日だけカウントしてるのか。やるな
  • 忙しい社会人がどうやって読書時間を捻出しているのか知りたい - 俺の遺言を聴いてほしい

    社会人は時間がない。 こんなことを書くと優秀な人からは「お前の時間の使い方が下手なだけだ」と殴られるのはわかっている。 だから僕は逆に、優秀な人の時間の使い方を知りたいのだ。 平日は毎日9時間近く業務に縛られる。 激務な人は12時間以上は会社にいるだろう。 日中の最も頭が働く時間は会社のために使うことを余儀なくされ、帰宅後には既に疲れている。 事や風呂、適度な運動をこなした後に残る時間は少ない。 社会人は学ばなければならないことが多い。 英語の勉強は継続しなければ身に付かないし、毎朝毎晩届く日経新聞に目を通すのにも一日30分はかかる。 英語に加えて会社の仕事に役に立ちそうな統計学だったりプログラミングだったりを勉強すると、帰宅後の時間はほぼなくなってしまう。 僕の場合はそれに加えてツイッターのパトロールと毎日のブログの執筆を自分に課しているため、平日は飲みに行くこともできない。 必然的に

    忙しい社会人がどうやって読書時間を捻出しているのか知りたい - 俺の遺言を聴いてほしい
    sds-page
    sds-page 2019/02/07
    自動運転車が実現すればマイカー通勤でも読書時間捻出できるのでは
  • そろそろアニメから「時間」という制約を無くしてあげたい

    コンテンツから、と言いたいが主語を狭めてアニメにしておく テレビという生放送前提の文脈が未だに強いから、時間が固定されている もちろん15分アニメとか5分アニメとか増えてきたけど、そういうんじゃなく もっと各話で、例えば20分〜30分 くらいのざっくりした縛りにできたらもっと自由度増すだろうなあと思う 妙に間延びしたり、妙に駆け足だったりする悔しさが減るのではないか もちろん長いほど金と手間が掛かるだろうから、単純な質ー時間の話だけではないけど あとたった3分足りないせいでアレができなかった、みたいなのは減ると思う まあテレビから開放されるなんて無理だろうけど

    そろそろアニメから「時間」という制約を無くしてあげたい
    sds-page
    sds-page 2018/09/23
    尺が余ったからショートコント入れるアニメとかたまにあるじゃん
  • サマータイムが愚策である10の理由(西多昌規) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    サマータイムとは サマータイムとは、正式にはdaylight saving time(DST)という。夏に時計の針を1、2時間進めて、明るい時間を長くしようという試みだ。明るい時間が長くなれば、生活が明るい時間帯に集中し、人々の社会生活も充実し、電力消費が節約されるという仮説に基づいている。 しかしわたしがアメリカに住んでいたときには、サマータイム開始時は起床時刻が早まってしまい、寝不足気味で一時的に調子が悪くなったことを覚えている。アメリカの世論調査を見ても、サマータイム継続を支持する人はまだ多いようだが、迷惑に思っている人も相当数いると思われる。 わたしが感じるように、サマータイムの有益性を示す研究は実は少ない。むしろ、心身の健康を蝕み、来の目的である経済活動にまで悪影響が及ぶとする研究が支配的である。戦後の日ロシアのように、サマータイムを導入してはみたものの、労働時間の延長ない

    サマータイムが愚策である10の理由(西多昌規) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2018/08/07
    季節の変わり目は体調を崩しやすい
  • 職場の先輩から「客先に13時にアポ取って訪問するときは、13時丁度に行くと..

    職場の先輩から「客先に13時にアポ取って訪問するときは、13時丁度に行くと昼休み明けでバタバタしているので、 13時4分ぐらいに到着するのがマナーだ」って言われたんだけど そういうもんなの?

    職場の先輩から「客先に13時にアポ取って訪問するときは、13時丁度に行くと..
    sds-page
    sds-page 2018/02/24
    13時アポは尋ねる方も移動時間が昼休みにかかるので誰も得しない
  • みんなどこに時間があるの?

    毎日時間が足りなくて困ってるんだけど、みんなどこで時間を捻出できてるの? 自分はどちらかと言うと睡眠時間も短めで、残業時間もせいぜい毎月30時間位しかない生活を送ってるんだけど、仕事して、ジム行って、料理して、仕事のアイデア考えて、たまにはてぶや5ch見てってしてるだけであっという間に時間が無くなってしまう。合間を縫って読書と勉強をするのが精一杯。なのにはてなーを見ていると、それに加えてゲームをする、映画を見る、資産運用する、あげく旅行や山登りに行く、みたいな毎日を当然のように送っているように見えて絶望する。どうやったらそんなスーパーマンみたいな毎日を送れるんだろう。スキルアップのための勉強を日々の仕事の中で行える業務についていない限り、プライベートを潰しまくらないと日々勉強をするだけでいっぱいいっぱいじゃない? 自分の仕事にも勉強になる部分はあるけど、それでもルーチンワークなどもやっぱり

    みんなどこに時間があるの?
    sds-page
    sds-page 2017/11/06
    どんなアニメにも詳しい人いるからみんな週に30本くらいアニメ見てるのかと思ってたら週に5本見てたらいい方だって知った時の衝撃と言ったら
  • メタップス、タイムバンクのマネジメントバイアウト(MBO)実施

    株式会社メタップスホールディングス(渋谷区、代表取締役社長 山﨑 祐一郎)が提供する従業員ライフサイクル管理ツール「mfloow(エムフロー)」は、導入拡大に向けて提供体制を強化するため、パートナー制度を2024年7月18日より開始します。「紹介パートナー」と「販売パートナー」の2つの形式を用意し、 …Read more

    メタップス、タイムバンクのマネジメントバイアウト(MBO)実施
    sds-page
    sds-page 2017/07/19
    声優とボイスチャットする権利なら高く売れそう。若手声優の浮き沈み激しいから投機筋にもマッチしそう
  • 酒が飲めない人のノー残業デー

    月に1回、水曜日がノー残業デーだ。 元々体を動かすような趣味は持っていない。 博物館でも行こうかと思ったけど時間的に無理。金曜日だったらよかったのに。 美味しいものでもべたいけれど、酒が飲めないので夕を外でべるのは敷居が高い。 今まで何件かで「ワインも頼んでください」とか「なんであいつらテーブル席に案内したんだよ!」とキレられたりとかした。 酒を飲まなくても大丈夫なのだと安心して行けるのは結局牛丼屋・カレー屋・うどん屋くらいだ。 映画でも見るかなと思って久々にツタヤに行ったら、あれジャンル別じゃなくて監督名順で並んでるのね。 アホかと思ったわ。 仕方ないので家でプライムビデオ見てるんだけど、そろそろ見るものもなくなってきた。

    酒が飲めない人のノー残業デー
    sds-page
    sds-page 2016/12/15
    ラーメン屋が無いぞ
  • 安倍首相「ちょっとフェアじゃない」 番組収録で抗議 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相が21日、テレビ朝日「報道ステーション」の収録後、終了時刻が予定の午後6時より約1分過ぎたことに腹を立て、司会者に「6時までと言ったじゃない。時間を守ってもらわないと困る。飛行機の時間があるんだから」と詰め寄る場面があった。 与野党9党の党首討論の収録だった。最終盤で司会者が「テレビでの党首討論が今週で最後。首相の都合もあると聞いているが」と質問。首相は「菅政権の時、党首討論は4回。今度は5回」と反論した。 この時点で収録終了予定の午後6時になったが、司会者は民進党の岡田克也代表に発言を促した。すると、首相は「6時に出ないといけない。飛行機の問題があるから。ちょっとフェアじゃない」と抗議した。 収録は約1分後に終わったが、… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は

    安倍首相「ちょっとフェアじゃない」 番組収録で抗議 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2016/06/22
    俺は定時退社マンだから定時ギリギリに長引きそうな話振られたらブチ切れるよ
  • StackPath

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    StackPath
    sds-page
    sds-page 2016/02/15
    電車が来ないとか遅れたとかで怒ってる奴には厳しかったような・・・
  • カップ麺「熱湯3分」はお湯を「注ぎ始めてから」か「注ぎ終わってから」か 大手4社の回答は

    即席カップ麺によく書かれている「熱湯3分」の表記。これはお湯を「注ぎ始めてから」と「注ぎ終わってから」どちらを想定した時間なのか、数十年前に東洋水産へからかい半分で電話したところ、「標準大気圧下を想定してのご質問ですか?」と返され動揺して電話を切った、というツイートがTwitterで注目を集めている。 そういえばお湯を注ぎ始めてからカップの内側の線に到達するまでには十秒前後かかる。少しの差で麺の出来上がりに大きな違いが生まれるとは考えにくいが、ツイート主の疑問にも共感できるところだ。また東洋水産の担当者の意外な返しも当だったとしたら、「熱湯3分」と大気圧にどんな関係があるのか気になる。 まずは「標準大気圧下」という返しについて東洋水産の広報担当者に聞いてみた。現在同社ではカップ麺のお湯に関する問い合わせで、わざわざ標準大気圧下にあるかどうか確認するような対応は取っておらず、当時の担当者が

    カップ麺「熱湯3分」はお湯を「注ぎ始めてから」か「注ぎ終わってから」か 大手4社の回答は
    sds-page
    sds-page 2015/06/25
    袋麺の方は測ってないから茹で過ぎちゃうんだよな