タグ

表現と増田に関するsds-pageのブックマーク (246)

  • 共産党のテンプレ回答。引用は現委員長。ざっくり50人くらいが採用しており..

    共産党のテンプレ回答。引用は現委員長。ざっくり50人くらいが採用しており、2024年衆院選公約を踏襲した内容です。 違うんよ……。 共産党の党公約には https://www.jcp.or.jp/web_policy/2024/10/202410-bunya71.html 「児童ポルノ規制」を名目にしたマンガ・アニメ・ゲームなどへの法的規制の動きに反対します。 https://www.jcp.or.jp/web_policy/2024/10/202410-bunya10.html 児童ポルノ禁止法(1999年成立。2004年、2014年改正)における児童ポルノの定義を、「児童性虐待・性的搾取記録物」(※「記録物」とはマンガやアニメなどを含むものではありません)と改め、性虐待・性的搾取という重大な人権侵害から、あらゆる子どもを守ることを立法趣旨として明確にし、実効性を高めることを求めます。

    共産党のテンプレ回答。引用は現委員長。ざっくり50人くらいが採用しており..
    sds-page
    sds-page 2024/10/19
    「法規制とは違う形で減らしていく」とも言ってたんだから設問(1-a)は「法令で規制するべきではない」以外入らんよな
  • 匿名で「この令和の時代に...」って言ってる人たち

    俺の知ってる人たちは全員50歳以上。新しいこと言ってるつもりなのに表現が古いんだよね 追記 Xで40代知人の2000年代初頭の例え話に50代がこの表現で反応していた アップデートしてます主張が強くて面白かった 調べたら50歳以上ばかりがこの表現を使っていた あと、50代上司が平成に成人したから令和の方が新鮮に感じると言ってた

    匿名で「この令和の時代に...」って言ってる人たち
    sds-page
    sds-page 2024/08/22
    皇紀2684年やぞ
  • VR演劇はかなり厳しい気がする(現状は)

    VRChatでフレンドの話を聞いてVR演劇に興味を持ち、VR演劇のYoutube配信アーカイブを少し見てみた。 あらかじめ言えば、全編見るには耐えられず、飛び飛びで表現を確認しただけである。 ちなみに、実際にVR演劇をVRで1度だけ見たことがあり、それは全編見た。 私自身の演劇の関わりを話すと、学生時代は演劇が好きで、多いときは年間60程度観劇し、自分で舞台を演出したことも何度かある。 そのため、全く演劇に対して知識がないわけではない。 最近は全く関わっていないけれど。 それで、VR演劇を見てみた率直な感想をいうと、現状ではVRで演劇の良さを表現できているとは思えなかった。 プロセニアムアーチでやる必要ある?まず、個人的な考えとして、VRにも関わらずプロセニアムアーチの中でやる芝居はナンセンスだと思う。 正直言って、今の技術ではアバターにどんな細かい演技をさせたところで、リアルな人間から

    VR演劇はかなり厳しい気がする(現状は)
    sds-page
    sds-page 2024/08/01
    「初音ミク VRフューチャーライブ」を超えるVRコンテンツがいまだに出てきていない。アルトデウスのライブシーンもよかったしライブ物で「オッ」と思うものは出てくるけど惜しい所までしか行ってない
  • 映画って本当に作る必要があるんだろうか

    だけでも十分に表現できると思うんだけど

    映画って本当に作る必要があるんだろうか
    sds-page
    sds-page 2024/07/05
    新海誠とか細田守は映画見るより先に小説版を買って読んでる
  • ブクマカって自ら表現の自由手放すんか?

    私はあなたの意見には反対だが、それを主張する権利は命がけで守るって いつも言ってたじゃん 何でたかだか見ようによって植民地支配を肯定してるように見えなくない程度の映像をキャンセルしちゃうのよ そりゃあアーティストは好感度含めた客商売なんだから、叩かれたら引っ込めるしかないよ それを命がけで守るのがお前らの立場なんじゃないの? 表現の自由であれだけ大騒ぎしてたのに、何で学んだことを忘れちゃうんよ

    ブクマカって自ら表現の自由手放すんか?
    sds-page
    sds-page 2024/06/20
    本人に反論の意思があれば加勢のしがいもあるけど早々に取り下げちゃったので空回り感が強い。ただ、悪意を見出す人とか必要以上に深読みしちゃう人には考えすぎだと言いたい
  • 「地すべり的勝利」 ← これがいまだにわかんない

    なんで勝利の表現に「地すべり」をチョイスしたのか。 けっこうエグめの災害というネガティブな側面もあるけど、そもそもふだん日常生活で使わなすぎるワードから敢えてそこいく?みたいな。 ポジティブ系の言葉でもいくらでも喩えようがありそうだけどなんでわざわざ「地すべり」?

    「地すべり的勝利」 ← これがいまだにわかんない
    sds-page
    sds-page 2024/06/14
    棚ぼた的勝利の事かと思ってた
  • 数年前のはてな民『アニメ産業なんて数年で中国に完全に奪われる」

    これマジで完全に的外れな杞憂だったよな 結局表現の自由のない国で名作なんて作れるわけがなかった

    数年前のはてな民『アニメ産業なんて数年で中国に完全に奪われる」
    sds-page
    sds-page 2024/05/21
    話も絵もしょぼい中国アニメ、って状態から少なくとも演出面の表現力だけは上がってきた感がある
  • オタクの大袈裟な言い方に飽きてきた

    「近所の吉野家の向かいに松屋が出来たんだけどこれもう全面戦争だろ」 「まじかよシェルター買わなきゃ」 「うちのセブンも横にローソン出来たし代理戦争起こしてる死の商人がいる」 「ロシアアメリカかな?」 みてーなのなー マジよー飽きたぜー くっそどうでもいいわ 「今日初めて家系ラーメンったけど俺今まで人生半分損してたわ」 「オイオイオイ 死ぬわこいつ」 「糖尿病にかかった人間の死亡率は100%だぞ」 「ラーメンにはDHMOも豊富に使われてるから200年後致死率は100%」 みたいなのよお 当マジでつまらなすぎるから お前らもう口閉じろよ 大阪のノリなの? マジで寒いから そういうのツイッターでやらないで関西出身者だけののみかいとかでやっくんない? ヒエヒエなんですわ

    オタクの大袈裟な言い方に飽きてきた
    sds-page
    sds-page 2024/05/11
    「全ての権利は太陽系全域において、事務所に独占的に帰属する」大袈裟な契約書に全米が泣いた
  • 映像を昭和のビデオテープみたいに劣化させる表現がPVとかで流行ってる

    バカにすんなよ40年前ならそこまで古くならんわ

    映像を昭和のビデオテープみたいに劣化させる表現がPVとかで流行ってる
    sds-page
    sds-page 2024/05/11
    VHSでダビングを繰り返すと画質が劣化するってのも、もう使われることのない古の知識か
  • インフレバトル漫画と近代ゲーム

    80~90年代のジャンプってバトル漫画全盛期だったじゃん? そこではインフレし放題といわんばかりに次の章に進めばより強大な敵が!みたいな流れが主流だったわけよ。 でもさ、インフレ展開だって万能じゃない。そのうち読者も気付くわけよ。 これキリがなくね?って。それに次の展開をインフレばかりに任せているとワンパターンになって、強大な敵が現れるものの最終的には主人公が倒すってなる。 延々同じことするなら、続きやる意味ある? だからバトル漫画における安易なインフレ展開は次第に忌避されるようになって、今では二次的な価値を見出している。 作中で各キャラクターを深堀して設定を緻密にしたり、、群像劇を見せたりなんかしてストーリーをより面白く、見応えのあるものにしているわけだ。 それに対してゲームはどうだ。 もちろん、すべてのゲームに対して言えるわけじゃない。けど、一部のゲームは未だに映像のクオリティを上げて

    インフレバトル漫画と近代ゲーム
    sds-page
    sds-page 2024/04/26
    マイクラが流行って「ああいうのでもいい」みたいな空気になったけどマイクラのエフェクトをリアルにするMODとかも流行り出して「やっぱそうなるのかー」感が
  • 俺も彫像になったら、局部丸出しでも許されるのかな

    ダビデ像見て思った。 彫像はなぜか丸出しでもいいんだよね。 俺も彫像ならセーフなんだろうな。

    俺も彫像になったら、局部丸出しでも許されるのかな
    sds-page
    sds-page 2024/04/21
    かなまら祭り、ディルド、ダビデ像、エロフィギュア、しんちゃんのぞうさん、都条例で規制されてるBL、どこに辺が引かれるべきか
  • 山本弘なぁ・・・

    オカルト批判をベストセラーにしたと学会の功績とかはわかるんだけど、山弘に直接的・間接的に影響受けたオタクって今や冷笑系や表現の自由戦士になっているだろ 政敵を徹底的に茶化すのってもろ山弘の芸風だったからなぁ

    山本弘なぁ・・・
    sds-page
    sds-page 2024/04/05
    「表現の自由戦士」とかいう憲法を小馬鹿にしたワードを好んで使ってるお前が冷笑系だよ
  • 「リベラルだが...」「表現の自由戦士だが...」とわざわざ書くやつ大体そう..

    リベラルだが...」「表現の自由戦士だが...」とわざわざ書くやつ大体そうじゃない説

    「リベラルだが...」「表現の自由戦士だが...」とわざわざ書くやつ大体そう..
    sds-page
    sds-page 2024/03/26
    わざわざ書かないとだんまりとか言い出すからだろ
  • 打倒・表現の自由

    巻頭とか表紙のグラビアをフェミが叩く→オタクが反発するみたいなよくある流れあるけど 漫画雑誌という漫画家がしのぎを削っているフィールドで顔とスタイルが良いだけの女が一番目立ってるのは良くないと思う おぢさんは漫画雑誌にグラビアを載せるのに反対です

    打倒・表現の自由
    sds-page
    sds-page 2024/03/26
    表紙に漫画家の顔を並べましょう
  • 何が表現の自由に当たるかはリベラルが決める。当たり前だけど、この精神が大事なんだよね

    倫理的に正しい側がルールを作る。 例えば、殺人は犯罪だろ? だが、天皇の写真を燃やしたり、コラ画像を作るのは支配層に対する風刺なのでOK。 エロは性差別なのでNG。 この違いが分からない猿共が表自なの。 「自由に当たる表現」は、お前らが決めるんじゃないよ。

    何が表現の自由に当たるかはリベラルが決める。当たり前だけど、この精神が大事なんだよね
    sds-page
    sds-page 2024/03/25
    これが民主集中制。丸く素敵なお考えですわ
  • 水着撮影会の手引きの件、表現の自由側の温度感が知りたい

    自分も表現の自由を尊重したい派なので所謂表現の自由戦士と呼ばれる側なのかな?と思うのだけど(ちなみに当たり前だけど表現の不自由展等、性的でない表現の自由も含めて守りたい派です)、他の人がどう考えてるのかな?と知りたい というのも、この記事のブコメを見て、 過度なハイレグ、ローライズ「不可」 埼玉県公園協会が水着撮影会に「細かすぎる」手引き https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.sankei.com/article/20240321-XGE5TNCJL5EJBOQBJAZ5UZ6PCE/ 「チキンレースをするからこうなる」「表自が規制を自らで呼び込んだ」と言ったコメントがあり、首を傾げる部分が有った為 まず自分個人の感じで言うと、今回の手引きの明確化は割と好ましいと思っているんだよね、基準が明確でないまま規制されるよりは格段にマシなので、 ただ上のコメントはど

    水着撮影会の手引きの件、表現の自由側の温度感が知りたい
    sds-page
    sds-page 2024/03/22
    群馬の朝鮮人追悼碑の件と同じくらいの温度感かなぁ。行政側の判断を絶対としていい物か。「ルールに反したことがすべてだ」 https://www.sankei.com/article/20240205-WADQLVJMLBNGHEMUIVJDYRJVWM/
  • まず人間絵師が何をやってきたのか考えた方がいいのでは

    人間って学習素材にお金払ってないよねhate_flag 結局「AIは既存のイラストを模倣するが、学習元が多すぎるので個々のアーティストには対価を支払わなくていいよね」っていう泥棒の点だけが問題なので、学習素材にしたのなら支払いなさいな 人間は参考にした絵の著者にお金払ってますか? 特徴の抽出と分類ですpuhu208n 反AIという表現に寄せたがる輩は多いんだが、学習データの劣化圧縮と伸張である画像生成利用は翻案的ではなく違法であり反発されてるってだけなんだわ。クリエイターはAI研究者じゃないからそう言語化しないだけ。 言葉を変えて画像の大部分をそのまま利用しているかのように表現されてますけど学習は特徴の抽出と分類です つまりは抽象化です 犬とオオカミの違いを観察して絵に落とし込むようなものです 人間も「参考にした絵」に対して行っている行為ですよね 法的に対応しようともしてないtikani_

    まず人間絵師が何をやってきたのか考えた方がいいのでは
    sds-page
    sds-page 2024/03/01
    やる気なくなる人間絵師も多少はいるだろうけど代わりにAI絵師が大量に参入してるみたいだし文化の発展という趣旨的にはプラスでは
  • フェミニズム文学批評とかいう文学批評の中でも特にカスみたいな評論の分..

    フェミニズム文学批評とかいう文学批評の中でも特にカスみたいな評論の分野。最近はアニメ・ゲームなどのサブカルコンテンツにも手を伸ばしている。最近も某フェミニストが某ゲームは女性を貶めるものと批判していた(彼女の場合あまりにも的外れなことを言っていたのですぐに論破されていたが)。 こういう批評がまかり通ってしまうと、今度は女性向けコンテンツも萎縮させてしまうおそれがある。私は女性であり、男性をケモノ化させたり、凌辱したりするようなえげつないR-18コンテンツも好む。これは彼女らが批判しているコンテンツの男女をただ逆転させただけのものだ。フェミニズム文学批評のせいで、これらが非公開になったらと考えるととても辛い。 文学や芸術作品を規制してなにか世界が変わるとも思えないので当にやめて欲しい。

    フェミニズム文学批評とかいう文学批評の中でも特にカスみたいな評論の分..
    sds-page
    sds-page 2024/02/24
    「ロリエロを取り締まれ!」で始まった不健全図書指定、今は規制対象がBLに偏ってるという https://s.mxtv.jp/tokyomxplus/mx/article/202302141000/detail/
  • 天使の輪が死人を表す漫画的表現になっているのって変だな 人が死んでも天..

    天使の輪が死人を表す漫画的表現になっているのって変だな 人が死んでも天使になるわけじゃない、キリスト教的世界観においても この表現を多用している一番有名な漫画はおそらくドラゴンボールだろう どこかで発想の飛躍があったのかな 気になるねえ、ぐぐりましょうねえ 天使に限らず聖人などを描いた絵画にも、聖人の後ろに光が差す表現が用いられたのだとか 天使に限らないのであれば以降は天使の輪じゃなくヘイローとここでは書くようにしておこう、ブルーアーカイブ風の呼び方 発想としては仏教の後光と同じか まだ足りない 天使や聖人を描いた絵画→???→漫画的表現の死者を表す記号としてのヘイロー、間に挟まるものを探さないと なんかこれだ!って情報がなかなかヒットしないな 勘だけど風刺画が間に挟まる気がするんだよな 天使や聖人を描いた絵画のパロディで、天使を例えば政治家に差し替えた風刺画みたいなのがどっかにあるんじゃ

    天使の輪が死人を表す漫画的表現になっているのって変だな 人が死んでも天..
    sds-page
    sds-page 2024/02/16
    死んだ人間のもとに天使が現れて連れて行く、が正しい表現だったけど天界も人手不足で簡易的に天使の輪と翼を与えて自分で来てね、ってセルフサービスになったのでは
  • 高橋李依版アイドル、おもしろいよね

    https://www.youtube.com/watch?v=FEktA0Nmnjs ↑これね YOASOBI(Ayase)の作曲術と推しの子AyaseYOASOBIは必ず原作小説から歌を作成します。(普通に誤記です) 今回も漫画推しの子」を直接参照しているわけではなく、スピンオフ小説の45510(原作者赤坂アカ書下ろし作品)から書き起こされています。 この45510が曲者で、推しの子第1巻/アニメ第1話の主役級の星野アイについて作中の第三者が語っている作品です。 (アイの所属するユニットB小町のメンバーの1人であることは想像できるが、具体的な名言はされていない) アイドルの歌詞は何も知らないとアイを素直に描いた歌のように思えますが、実際にはメタ的な視点から描かれてます。 それも前半だけの話で、ある部分からはアイ人の視点が入り込んでいる、ともされています。 この作品におけるアイは信頼

    高橋李依版アイドル、おもしろいよね
    sds-page
    sds-page 2024/02/04
    お前らAyaseをボカロ系の代表格扱いする癖にHERO全然話題にしなかったじゃん。HEROについて何か言わなかった奴はYOASOBIとボカロ絡めて語るのもうやめなよ https://www.youtube.com/watch?v=o4AxMk3SGUY