ブックマーク / japan.zdnet.com (33)

  • 「BASIC」誕生60周年--コンピューター利用を容易にしたシンプルな言語の歴史

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2024-05-15 07:30 「Python」や「JavaScript」が学ばれるようになるずっと前、米国時間1964年5月1日の夜明け前の暗闇の中で、コンピューター史におけるささやかながら非常に重要な出来事がダートマス大学で幕を開けた。数学者のJohn G. Kemeny氏とThomas E. Kurtz氏がGeneral Electricの「GE-225」メインフレームを操作して、独自に考案した言語の最初のプログラムを実行した。その言語こそ、初心者向け汎用記号命令コード、すなわち「BASIC」だ。 BASICは最初に普及した言語ではない。その栄誉を得たのは、ビジネス分野では「COBOL」、エンジニアリング分野では「FORTRAN」だった。しかし、19

    「BASIC」誕生60周年--コンピューター利用を容易にしたシンプルな言語の歴史
    se7en1
    se7en1 2024/05/16
  • 「Linux」で充実したゲーム体験を--対応プラットフォームが豊富な「Regata OS 24」

    記事の要点 「Regata OS 24」は、「Battle.net」「Ubisoft Connect」「Rockstar Launcher」「GOG Galaxy」などのゲームプラットフォームの優れたサポートを提供するOSの最新リリースだ。 この「Linux」ディストリビューションにより、Linuxでのゲームプレイが極めて簡単になる。 生産性を高める機能はあまり搭載されていない。 10年前には、Linux向けゲームがこれほどの注目を浴びるとは夢にも思わなかった。しかし、現実にそうなっている。まるでゲーマー向けの新しいLinuxディストリビューションが毎月登場しているかのようだ。 とはいえ、そうしたディストリビューションは新しいものばかりではない。たとえば「Regata OS」は、「openSUSE」をベースにブラジルで開発されたディストリビューションで、「Microsoft Window

    「Linux」で充実したゲーム体験を--対応プラットフォームが豊富な「Regata OS 24」
  • グーグルの新たな画像生成AIツール「ImageFX」の使い方

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Google人工知能AI)に多額の投資を行ってきたことを考えれば、同社が先頃、独自の画像生成AIツール「ImageFX」を公開したのは、意外なことではない。ImageFXは、OpenAIの「DALL-E 3」や「Midjourney」「Image Creator from Microsoft Designer」といった多くの画像生成AIツールの強力なライバルになるはずだ。 ImageFXは、テキストから画像を生成するGoogleテクノロジー「Imagen」の最新世代である「Imagen 2」を利用する。ImageFXで作成されるすべての画像には、DeepMindの「SynthID」が埋め込まれる。SynthIDは、肉眼では見えない

    グーグルの新たな画像生成AIツール「ImageFX」の使い方
  • 安全なパスワードの長さは?その質問自体が間違っているかも

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます パスワードが長い方が安全であるのは、常識だと言っていいだろう。パスワードが長くなるほど、あり得る組み合わせが増える。つまり、自動化システムであらゆる組み合わせを試していくことでパスワードを破る「総当たり攻撃」にかかる時間も、それだけ長くなるわけだ。 セキュリティの専門家は、もはや8文字のパスワードでは短すぎ、ゲーミングPCに使われるGPUのような、簡単に入るハードウェアでも簡単に破れると考えている。例えばHive Systemsの計算では、NVIDIAの「GeForce RTX 4090」を使用した場合、8文字のアルファベット(大文字と小文字)、数字、記号のすべての組み合わせを調べたとしても1時間もかからないという。これは2年前に主流だ

    安全なパスワードの長さは?その質問自体が間違っているかも
  • アップル、「理由の宣言が求められるAPI」のリストを公開

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Appleは、6月に開催した「Worldwide Developers Conference」(WWDC)で「App Store」でのアプリ公開における一部の要件を厳格化することを発表していた。開発者は、特定のアプリケーションプログラミングインターフェース(API)を使用している理由を説明しなければならなくなる。そして今回、同社はこの要件に該当するAPIApple Developerウェブサイト上で明らかにした。 APIはアプリケーションソフトウェアを作り上げるための共通の構成要素ではあるが、一部の標準APIや共用APIを悪用すれば、ユーザーの個人データにアクセスすることも可能となっている。とは言うもののApp Storeは、使用して

    アップル、「理由の宣言が求められるAPI」のリストを公開
  • マイクロソフト、生成AIについて無料で学べる認定コースを公開

    Microsoftは、スキル取得を支援する同社の「Skills for Jobs」プログラムに、生成AIに関する新たなコースを追加した。コースを修了して必要な試験に合格すると、生成AIに関するスキル開発に取り組んでいることを証明する認定資格を取得できる。 この生成AIに関する無料コースは「LinkedInラーニング」を通じて、「Career Essentials Certificate」(キャリアエッセンシャル認定) を提供する。さまざまなコンテンツを生み出すことができる生成AIは、OpenAIMicrosoftGoogleなどが、独自のAIチャットボットを次々とリリースしたことで、大きな関心を集めている。ユーザーはこれらのチャットボットを使い、質問したり、情報を得たり、コンテンツを作成したりできる。 新たな人気を獲得したAIは、より多くの製品、サービス、組織に浸透し始めている。この変

    マイクロソフト、生成AIについて無料で学べる認定コースを公開
  • IIJ、社内開発した文書共有アプリをOSSとして無償公開

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます インターネットイニシアティブ(IIJ)は5月25日、社内開発した文書共有のウェブアプリケーション「cats_dogs」(キャッツ・ドッグス)をオープンソースソフトウェア(OSS)として、GitHubで無償公開した。文章ごとに異なるアクセス権限を設定できるという。 cats_dogsは、同社のエンジニアが業務改善のために開発したもの。Markdownを採用しており、グループやプロジェクトチームでの利用を想定して、複数人が参照する文書を効率的に共有、管理することを目的にしているという。1つの文書内において文章ごとに異なるアクセス権限を設定できる。参照者の権限に応じて特定の文章を特定の人にだけ表示、閲覧させることができるとしている。 また、ロ

    IIJ、社内開発した文書共有アプリをOSSとして無償公開
  • 「ChatGPT」の利用を開始するには--話題のAIチャットボットの使い方と注意点

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます OpenAIの最新の(そして、最も有名な)プロジェクトである「ChatGPT」は、この数週間、GoogleMicrosoft、Metaを含む多くの人々の関心を引いている。ChatGPTの用途が、面白い質問をすることであれ、コンテンツ作成能力を確認することであれ、コードのバグを見つけて修正することであれ、明らかなことが1つある。ChatGPTの非凡さは、そのアイデアの革新性ではなく、高度な発達水準と応答の自然さに表れている。 この言語処理ツールは、人工知能を利用することで、ユーザーとテキストで会話することができる。質問への回答(この機能は将来的に検索エンジンを脅かすかもしれない)、散文やコードを含むさまざまなテキストの生成、計算の実行、

    「ChatGPT」の利用を開始するには--話題のAIチャットボットの使い方と注意点
  • ソフトウェア開発で続くセキュリティ軽視--業界に求められる迅速な変化

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 世界中の組織やインフラストラクチャーがソフトウェアの脆弱性に対してどれほど無防備かを示す出来事が1つあるとすれば、それは「Log4j」だった。 「Java」のロギングライブラリー「Apache Log4j」の深刻なゼロデイ脆弱性により、攻撃者がリモートからコードを実行してデバイスやネットワークにアクセスすることが可能になってしまった。このオープンソースソフトウェアは、膨大な数のアプリケーション、サービス、エンタープライズソフトウェアツールに組み込まれているため、広範囲で長期にわたって混乱が発生するおそれがあった。 米サイバーセキュリティ・インフラセキュリティ庁(CISA)長官のJen Easterly氏が、この脆弱性を「私がこれまでのキ

    ソフトウェア開発で続くセキュリティ軽視--業界に求められる迅速な変化
    se7en1
    se7en1 2022/04/15
  • 今こそ知っておきたい「TensorFlow」--機械学習ソフトウェアライブラリーの進化 - ZDNet Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「TensorFlow」は当初、Google Brain Teamのディープラーニング研究プロジェクトだったが、Googleの50のチームの共同作業によって新たなオープンソースライブラリーとなり、「Google Assistant」「Google Photos」「Gmail」「Google Search」など、Googleのエコシステム全体に展開された。GoogleはTensorFlowを導入したことで、知覚や言語理解のタスクを使用して、ディープラーニングをさまざまな分野に応用することができる。 この入門記事では、TensorFlowに関する最新情報を紹介する。 概要 どんなものなのか:Googleは世界最大の機械学習インフラストラクチ

    今こそ知っておきたい「TensorFlow」--機械学習ソフトウェアライブラリーの進化 - ZDNet Japan
    se7en1
    se7en1 2021/05/24
  • AWS、複数アプリケーションでのデータ利用を可能にする「S3 Object Lambda」を発表

    Amazon Web Services(AWS)は米国時間3月18日、異なる要件に関わらず、複数のアプリケーションで同じデータセットを使用できるようにする新機能「S3 Object Lambda」を発表した。この機能は、データを「Amazon Simple Storage Service」(Amazon S3)から取得して、自動的に処理を行い、既存アプリケーションで利用できるようにする。 「AWS Lambda」のサーバーレスファンクションサービスは、年次イベント「re:Invent 2020」で大きな注目を集めた。 同じデータセットが、異なるデータニーズを持つ、さまざまなアプリケーションで役立つ事例は幾つも考えられる。例えば、EC(電子商取引)サイトでは顧客情報の明細データをマーケティング施策で使用し、分析目的ではそうした詳細を省きたい場合などがある。 通常は、各アプリケーション向けにデ

    AWS、複数アプリケーションでのデータ利用を可能にする「S3 Object Lambda」を発表
    se7en1
    se7en1 2021/03/22
  • 日本のデジタル人材は追加で2950万人が必要--AWS調査

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます アマゾン ウェブ サービス ジャパン(AWS)は2月26日、2025年までに日で2950万人のデジタル人材が追加で必要になるとの調査結果を発表した。現在の水準に対して76%増になるという。 調査は、AWSAlphaBetaに委託して行ったもので、日、オーストラリア、インド、インドネシア、シンガポール、韓国における労働者が活用するデジタルスキルを分析し、2025年までに求められるデジタルスキルを分析。日では500人以上のテクノロジー専門家やビジネスリーダー、政策立案者などにインタビューした。 これによると、日では4人に1人以上が、現在はクラウドコンピューティングスキルを活用していないものの、2025年までに業務でそのスキルが必要

    日本のデジタル人材は追加で2950万人が必要--AWS調査
    se7en1
    se7en1 2021/02/27
  • アップル「M1」搭載Macが機械学習ワークステーションの選択肢に?

    Steven J. Vaughan-Nichols (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2020-11-20 13:23 先日、筆者は友人たちと話をしていて、最近のマシンにはどのくらいの計算能力が必要かという話題になった。結局、オフィスワーク程度なら「Chromebook」で十分という結論になったが、機械学習格的に関わっているプログラマーなら、最大限のCPU処理能力を必要とするはずだと私は言った。機械学習向けのエントリーレベルのワークステーションで、例えば「HP Z6 G4 Workstation」、シングル28コアの2.0 GHz Intel Xeon Platinumプロセッサー、48GBのRAM、500GBの2.5インチSSD、「NVIDIA GeForce RTX 2080Ti」、OSは「Ubuntu Linux 20.04」などの構成が考えられるかもしれない。Appl

    アップル「M1」搭載Macが機械学習ワークステーションの選択肢に?
  • AWSのCTOが語る、クラウド時代の開発者が留意すべき6つの法則

    Amazon Web Services(AWS)の最高技術責任者(CTO)Werner Vogels氏は同社の年次イベント「re:Invent 2015」で、クラウドシステムに携わるアーキテクトであれば知っておくべき一連の法則を挙げるとともに、それらの法則と同社の新しいツールやサービスとの関係について語った。 「今やクラウドは、新しい常識になった」 同イベントの基調講演でVogels氏は、企業におけるアプリケーション開発の状況についてこのように語った。同氏によると、ハードウェアに由来する制約が徐々に少なくなってきた結果、今では好きなようにアプリケーションを構築できる時代になっているという。 しかし、クラウド中心の世界に移行していくと、開発時のベストプラクティスを洗い出すこと自体が難しくなってくる。Vogels氏は基調講演で、クラウドシステムに携わるすべてのアーキテクトが知っておくべき法則を

    AWSのCTOが語る、クラウド時代の開発者が留意すべき6つの法則
    se7en1
    se7en1 2015/10/15
  • 注目すべき5つのビッグデータ関連オープンソースプロジェクト

    Andrew Brust (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2015-09-25 06:30 読者の中には、Apache Software Foundationのプロジェクトリストを見て、気が遠くなった人もいるのではないだろうか。このリストにはトップレベルの重要なプロジェクトから、立ち上がったばかりのプロジェクトまで、数多くのものが並んでいるが、すべてを把握するには数が多すぎる。リストをビッグデータ関連のプロジェクトに限ってさえ、その数はかなり多い。その上、Apache Software Foundationの傘下にはないが、把握しておくべきプロジェクトもある。 途方に暮れる読者のために、この記事では、把握しておく価値のある5つのプロジェクトを紹介する。 Apache Flink 「Flink」は、耐障害性のある「exactly once」品質のデータス

    注目すべき5つのビッグデータ関連オープンソースプロジェクト
    se7en1
    se7en1 2015/09/25
  • アマゾン、クラウド技術の教育を支援するプログラム「AWS Educate」を発表

    Amazonは米国時間5月14日、「AWS Educate」を発表した。学校でのクラウド技術の学習を加速することを目的としたプログラムで、クラウド技術分野に関わりや興味のある教師と生徒に向けたものだ。 クラウドコンピューティングは急速に現代のビジネスを変えつつある。データストレージ、災害復旧、情報分析などに使われているほか、ITサービスやITの機能をアウトソースする手段として、あるいはインフラストラクチャ・アズ・ア・サービス(IaaS)を利用してITコストを削減する手段としても使われている。これに加えて、研究開発でも不可欠なコンポーネントとなっており、アプリケーション開発で注目されている。 一方で、スキルのあるスタッフなしにはクラウド分野は進展しない。そこでAmazonは次世代のクラウド開発者のトレーニングに乗り出す計画だ。 AWS Educateは、教師がクラウド技術について教えたり、生

    se7en1
    se7en1 2015/05/15
  • 使用OSからエディタ、収入まで--開発者動向をStack Overflowが調査

    開発者向けのQ&Aウェブサイト「Stack Overflow」は年次調査「Developer Survey」を実施し、157カ国にまたがる2万6086人の開発者から回答を得た。今回その結果が公表され、開発者がどのような人々なのかや、どういったものを好んでいるのかが明らかになった。「『Vim』か『Emacs』か」、また「タブかスペースか」など、議論の的となる問いについても答えを導き出している。統計学的に見た場合、標には明らかな偏りがあり、これら回答者がどの程度正確に業界の全体像を表現できているのかは知りようもない。しかし、「かつてないほど広範囲の開発者を対象とした調査」として、結果は興味深いものがある。 まず、開発者の平均年齢は28.9歳であり、20歳台の開発者が全体の53%を占めている。40歳以上は10%にすぎない。しかし、米国の開発者の平均年齢は31.6歳であり、これはロシア(26.6

    使用OSからエディタ、収入まで--開発者動向をStack Overflowが調査
    se7en1
    se7en1 2015/04/14
  • プロジェクト管理や共同作業をより効率的に--生産性向上ウェブツール10選

    Jack Wallen (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2015-04-09 06:30 生産性を向上するためのツールは、この5年間で劇的に変わった。かつてよく使われていたスタンドアロンのアプリやクライアント・サーバ型のアプリの多くは使われなくなった。今では、ビジネスのスピードはウェブで決まる。ウェブは、企業が抱えるタスクのほとんどを支えられるようになっている。ローカルにインストールされたクライアントアプリからウェブベースのアプリに移行するには、IT部門が抱えるユーザーの仕事のやり方を一新する必要がある。そのため、選択するウェブベースの生産性向上ツールについては十分な検討が必要だ。 信じられないかもしれないが、これらのツールの多くは、従来使われていたものよりもはるかに費用対効果が高い。さらに、信頼性も高く、従業員がはるかに高い生産性を発揮できるよ

    プロジェクト管理や共同作業をより効率的に--生産性向上ウェブツール10選
    se7en1
    se7en1 2015/04/09
  • アイデアを起業に結びつける10のステップ

    どんな人でも「Next Big Thing」に関するアイデアを1つは持っているはずだ。新興企業の創業者たちが他の人々とひと味違っている点は、そういったアイデアのいずれかを実現しようとする意欲の有無にある。 日々の仕事から解き放たれて創業者としての人生を歩み出したいと考えているのであれば、じっくりと計画を練り上げていくのもよいが、いったん決心したら腰を上げて動き出す必要がある。しかも迅速にだ。 行動に出るうえで最も大事なのは足を踏み出すことであるものの、いったん足を踏み出したのであれば、手元のチェックリストですべてが順調であるかどうかを確認できるようにしておくのがよいだろう。 #1:市場を調査する 手持ちのアイデアが当に追求するに値するものなのであれば、最初のステップは市場の調査になる。あなたのアイデアで解決できると考えられる問題を書き出し、調査を開始してほしい。実際に紙に書き出し、目の前

    アイデアを起業に結びつける10のステップ
    se7en1
    se7en1 2015/03/27
  • グーグル、BYOD実現へAndroid for Workを強調

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Googleは、個人のデバイスやコンシューマ向けITサービスの仕事での利用についてアンケート調査を実施し、「個人のデバイスを業務に利用している」という答えが48.5%、「会社から認められていないITサービスを業務に利用している」という回答が23.9%に及んだことを明らかにした。 結果を踏まえ、Google for Work セールスエンジニアの橋口剛氏は「社員としては悪意ではなく、仕事を効率的に実施したいという善意の気持ちで利用していることが多い。個人デバイス、個人向けサービスを業務で利用することでウイルス感染、情報漏洩といったリスクがあることを社員に啓蒙、教育する必要があるのではないか」と提言した。 それを防ぐ仕組みとして、2月26日

    グーグル、BYOD実現へAndroid for Workを強調
    se7en1
    se7en1 2015/03/18