タグ

ブックマーク / tohae.hatenablog.com (7)

  • 最近やってるRailsプロジェクトのテスト方法 - #詰んでる日記

    Railsエンジニアになってから1年半くらいが経ち、社内のRailsプロジェクトを全部で5つくらい触って、今やってるAbilie*1でようやく人並みにテストを書いてる気がしてきたので、現時点でやってるテストの方法をまとめておく。 テストのルール的なの rspecでは必ずモデルのテストは書くようにしてる。ヘルパーも大体書いてるけど、コントローラやルーティングのテストはあまり書いてない。 というのも、コントローラーのコードを極力短くしてモデルを太らせているのでコントローラのテストはあんまり意味が無い気がしていて、その代わりにCapybaraでテストを書いておけば十分なんじゃないかなと思ってきたから。Capybaraは書いてるので、そういう意味では書いてるとも言える。 社内の管理者だけが使える管理画面も作ってるけど、そっちはテストあんまり書いてない。ここは動かなくなっても一般ユーザーには影響が

    最近やってるRailsプロジェクトのテスト方法 - #詰んでる日記
  • iMacとMacBook Airを買ったので開発環境を整えた - #詰んでる日記

    会社PCがiMacに変わり、その快適さの前に屈してMacBook Airを個人で買った。2週連続で開発環境を構築したのでそれをまとめておく。 ちなみにiMacは21インチでSSD256GB,メモリ8GB。Airは11インチでCore i7にした。 27インチじゃないのは会社が金をくれなかったから。Airを13インチにしなかったのは会社に13インチAirが溢れてるからなのと安価でCore i7したかったから。 GUI編 先にMacAppStoreやブラウザでダウンロードしてきてGUIで適当に入れる。開発用の環境はhomebrewなどで入れていくので後回し。 KeyRemap4MacBook キーボードの配置などをマッピングするためのもの。 インストール後再起動が必要なので最初に入れる。 英語配列のキーボードで、commandキーを単体で入力した場合に、かなや英数に切り替えるようにしたりできる

    iMacとMacBook Airを買ったので開発環境を整えた - #詰んでる日記
  • あるある共有サイト、ウチらのあるあるを作りました - #詰んでる日記

    http://uchiaru.okwave.jp/ サービスの内容的には、みんなが一度は体験したことがあるようなエピソードを共有してあるあるしあうというシンプルなものです。twitterのIDでログインして、twitterにシェアすることができます。 作った経緯は、社長がいきなり「あるある共有サイトが欲しいんだよねー。電車の中で女子高生たちがあるあるあるあるあるあるって言ってて、それを聞いて作りたくなった」みたいなことを言い出したのが発端です。しかも一週間でリリースしようとか言い出して、いつの間にか付き合ってしまった結果、サービスがリリースされました…。 http://uchiaru.okwave.jp/contents/131 実際は一週間なんてことはなく、プロトタイプ作成に2,3日かけて、そのあとOKが出たのでデザイン作ってもらう間にテストコード書いたりリファクタリングしたり別の仕事

    あるある共有サイト、ウチらのあるあるを作りました - #詰んでる日記
  • Railsプロジェクトを始める - #詰んでる日記

    新年になると、「今年こそはちゃんとブログを書こう」と思うのがおれです。今年もよろしくお願いします。 書初め*1ということで、Railsで何か作ることにしました。新しく始めるので、ちゃんとメモを取ろうと思ったわけです。以下はRailsプロジェクトを始める手順になります。 RVMでRubyをインストールして、railsをインストールする とりあえずRVMでruby-1.9.2を入れます。簡単です。 RVMに関してはこの辺をお読みください。 rvm: 複数のRubyを共存させる最新のやり方 - 床のトルストイ、ゲイとするとのこと $ rvm install 1.9.2 $ rvm use 1.9.2 次にrailsを入れます。これもgemで簡単です $ gem install rails Railsプロジェクトを作成する railsプロジェクトの作成は、rails newでできます。こんな感じ

    Railsプロジェクトを始める - #詰んでる日記
  • Rails3のAjaxでHTMLを返してjQueryで処理する - #詰んでる日記

    6月末くらいからRailsを触り始め、ようやく慣れてきたと思ったらRails3が出て涙を流してるのがおれです。そんなわけで会社のプロジェクトRails3で書きなおしてます。 Rails2時代 Rails2時代のAjaxのリクエストは、link_to_remoteを使えば問題ありませんでした。こんな感じ <%= link_to_remote "hoge", :url => hoge_path,:update => "hoge_id" %> こうするとhoge_pathっていうURLにAjaxで通信して、返ってきたレスポンスでid="hoge_id"な要素以下を更新してくれてました。 Rails3時代 Rails3ではlink_to_remoteは廃止され、代わりに:remote => trueを使うようになりました。あと:updateもなくなったみたいです。こんな感じです。 <%= lin

    Rails3のAjaxでHTMLを返してjQueryで処理する - #詰んでる日記
  • SimStringをRubyから使ってみた - #詰んでる日記

    SimStringは,類似文字列検索のための高速かつシンプルなライブラリです。 簡単にいえば「もしかして:〇〇」を簡単に実装できるライブラリですね。 詳しくは公式サイトを見てください。http://www.chokkan.org/software/simstring/ このライブラリはC++でできているのですが、公式サイトを見るとPythonRubyからも扱えるとのこと。Pythonのサンプルが載っていて普段ならこれでなんの問題もないのですが、最近仕事RubyをやっているのでRubyから使う方法が知りたくて調べました。 ビルド方法 基的には公式サイトの手順で問題ないのですが、注意点が少し有ります。 Ruby1.9系はインストール出来ない Macだとインストールはできるが、なんか動かない(っぽい) CentOS5.5にruby1.8.7だとあっさりできました。 データ投入 一番簡単なの

    SimStringをRubyから使ってみた - #詰んでる日記
    sea_mountain
    sea_mountain 2010/08/10
    機会があったらぜひ使ってみたいです…!面白そうだ!
  • 退職しました - #詰んでる日記

    新卒で入社して2年3ヶ月勤めたヤフー株式会社を、6月20日で退職することになりました。日が最終出社日でした。 会社ではID周りの仕事をしていて、ログインやOAuthやOpenIDの開発をしていました。最近流行りのOAuthの仕様や実装を学べたり、大量にアクセスの来るログインの開発に関われてとても成長できた二年間だったと思っています。 業務外で作ってた社内ツールも、多くの人が使って遊んでくれて、みんなのおかげで楽しい毎日を過ごせました。 自席を離れる頃には、仕事や社内ツールで絡みがあった人たちがいっぱい見送りに来てくれて、プレゼントとか貰った時はちょっとやばかったですが、昨日の夜に家に帰ってから二年間を振り返って、一人ビールを飲みながら泣き、今朝も出社前に家でちょっと泣いたあとに、「会社では泣かずに、今日はずっと笑ってよう」と決めて出社したので会社では泣いてないです。たぶん。 最後まで仕事

    退職しました - #詰んでる日記
  • 1