タグ

2007年11月8日のブックマーク (8件)

  • やったー携帯小説できたよー(^o^)ノ ライフハック(笑)

    ───オレの名前はヒロユキ。アルファブロガーとしてブロゴスフィアでは名高くもあるSIer。アーリーアダプターでクリエイティビティ溢れる自由人♪ オレとつるんでいる同僚は、いつも週末に仲間とフットサルにいそしむミキオ、消費者にナイショで バイラルマーケティングを裏で操作しているユウジ。訳あってビジネスセミナー「デキる男の仕事術2.0」に参加しているアキヒコ。 同僚と仲が良くてもやっぱり会社の上層部は老害化。今日はCTOのやり方や社内ソリューションについて上司と口論になってしまった。 会社内だとこんなこともあるからマインドマップが乱れるよね☆そんな時オレは一人でアキバを歩くことにしている。 自分の世界を大切にする男の生き様ってやつ?ワークライフバランスとも言うかな! 「あームカツク」・・。そんなことをつぶやきながらメイドカフェのしつこいプロモーションを軽くあしらう。 「いかかですかー?おねがい

    やったー携帯小説できたよー(^o^)ノ ライフハック(笑)
    seabose
    seabose 2007/11/08
    面白い。/いろいろ応用効きそう。これとかhttp://anond.hatelabo.jp/20071115192607
  • インディーズ配信サイトが、みっくみくにされてる!? | スラド

    同人音楽(M3とか:冬コミも楽しみです)の世界では初音さん絡みの作品が急激に増えています。ランキング上位曲のラインナップを見ても、同人音楽~ニコニコ動画文化圏の作品が多いなと思われます。 しかし……とうとう志方あきこ作品がPOPのウィークリーランキングから追い出されるというところまで来ちゃいましたか。一昔前はMuzieといえば志方とそのフォロワーの活動場所という時代もあったのですが。 初音さん出現以前は(いまでも累計ダウンロード数を見るとそんな感じですが)志方あきこ&その他民族系の影響が強かった時代→研究室403号室の時代という流れがありました。403の時代がもう少し長く続くかと思ってましたが…… で、なぜこんなことが起きたか。 「同人音楽を聴こう!」を引くまでもなく、同人音楽と歌姫文化は切っても切れないものです。 しかし、ある程度以上の腕前を持つ歌姫さんには依頼を通すこと自体が大変。依頼

    seabose
    seabose 2007/11/08
    行ってみたら本当にそうだった。こりゃ凄い。はじまったな。
  • 「尿素の海洋投入」をフィリピン政府が承認:ビジネス化した温暖化対策 | WIRED VISION

    「尿素の海洋投入」をフィリピン政府が承認:ビジネス化した温暖化対策 2007年11月 8日 環境 コメント: トラックバック (1) Brandon Keim 2007年11月08日 Photo: NASA オーストラリアのOcean Nourishment(ONC)社が、余剰二酸化炭素を吸収するという目的のもと、フィリピン諸島の南西に位置するスールー海に大量の尿素を投入するという計画を進めているが、フィリピン政府がこれを承認した。 環境活動家らによると、尿素の海洋投入は環境に悪影響を及ぼすリスクを秘めており、科学的にも根拠の弱い賭けだという。地球工学に関する国際的な規制がないことの危険性(日語版過去記事)を浮き彫りにする一件だ。 尿素の海洋投入は、鉄の海洋散布と同様に、温室効果ガスを吸収するプランクトンの増殖を養うとされている。しかし、鉄の散布については、複数の科学者がさらに二酸化炭素

    seabose
    seabose 2007/11/08
    これは止めた方がと言う思いと、やったところでそんなに変わらんでしょうと言う思いが交錯する。でも巻き添えを食うかも知れない生き物たちが気の毒なのでやっぱ反対。
  • 「空飛ぶセグウェイ」:1人用飛行装置の動画 | WIRED VISION

    「空飛ぶセグウェイ」:1人用飛行装置の動画 2007年11月 8日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (2) Noah Shachtman 2007年11月08日 空飛ぶ円盤と立ち乗り電動スクーター『Segway』を合体させたような、実に危なっかしい乗り物『Hiller Flying Platform』は、冷戦時代に開発された風変わりな1人乗り飛行装置だ。 この珍奇な乗り物は、(悪)名高いUFO型飛行機『Flying Flapjack』の生みの親でもあるCharles Zimmerman氏が、1950年代半ばに米陸軍と米海軍研究局(ONR)に協力して開発したもので、6基のダクテッドファン[訳注:ダクト内で駆動するファン。ジェット推進エンジンなどに用いられる]を搭載する。 パイロットはしばしば無意識のうちにバランスをとろうとするが、Hiller Flying Platfo

    seabose
    seabose 2007/11/08
    映像必見。商品化は無理としても、何か、なんかに生かせないかなあ。そういうスポーツにするとか。サーカスの曲芸のネタにするとか。このままボツは惜し過ぎる。
  • 月周回衛星「かぐや」、世界初の月面ハイビジョン撮影に成功

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)と、日放送協会(NHK)は7日、9月に打ち上げ、10月18日に高度約100kmの月周回観測軌道に投入した月周回衛星「かぐや(SELENE)」から、世界初のハイビジョンによる月面撮影に成功したと発表。その動画と静止画像を公開した。 9月14日に打ち上げられた「かぐや」には、NHKが開発した宇宙仕様のハイビジョンカメラが搭載されている。既報の通り、地球から約11万km離れた宇宙空間で、地球のハイビジョン撮影に成功。10月1日にその画像が公開されていた。 今回撮影されたのは月面で、10月31日に高度約100kmから、2回にわけて撮影。1回目は「嵐の大洋」と呼ばれる地点よりも北の位置から、北極方面へ飛行中に撮影。2回目は「嵐の大洋」の西側を南から北へ、それぞれ8分間を1分に縮めた間欠撮影を実施。動画データはJAXA臼田宇宙空間観測所に送信され、NHKにおいてデ

    seabose
    seabose 2007/11/08
    映像必見。やっと日本もここまで来たかと思うと涙腺ゆるいおじさんはもうブワッです。宇宙は手が届かない場所じゃないんだな。
  • 第3回:「時間消費者」の出現:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    以前から、消費者という呼び名は変だなあ、と思っていました。英語の「Consumer」を翻訳したのでしょうが、お金という対価を払って、商品やサービスを消費する人。なんだか、むやみにお金を浪費しているというイメージが付きまといます。 確かにマーケティングの世界では、いまや消費者は王様。消費者が何を望んでいるか、どんな不満があるかを徹底的に洗い出し、彼らの欲求に応えることがマーケティングの役目と言われています。間違ってはいないでしょう。 でも待てよ、と頭のどこかが鳴り響いていました。消費を促すだけのマーケティングの時代は終わったのではないか?買ってもらおうとする魂胆がみえみえのマーケティングからは、人の気持ちは去っていくはず。いま消費者はそうそう財布のひもを緩めはしません。だから私には、お金を使っていただく消費者というとらえ方は、傲慢(ごうまん)にしか思えないのです。 もちろん、お金のあるところ

    seabose
    seabose 2007/11/08
    提示されている事例についてはイマイチ理解しにくいところもあるのですが、「可処分時間」を重視する事が重要と言うのは大いに頷けることと思います。
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
    seabose
    seabose 2007/11/08
    読み中、なんか凄そう。
  • B Do is under construction

    Thank you for being patient. We are doing some work on the site and will be back shortly.

    seabose
    seabose 2007/11/08
    おもしろ現象。菅野ファンとしては嬉しいんですけどね。