タグ

2010年10月31日のブックマーク (8件)

  • Softbankが配布しているFONルーター設定時の罠 – 道具眼日誌:古田-私的記録

    iPhone4を購入した時に、fonルーターを無料でもらいました。無線LANルーターをもっていない人はウホ、ラッキーとか思ってるかも知れませんが、これには少々裏があります。fonというシステムは数年前に海外のベンチャー企業が立ち上げた無線LAN相互利用システムで、自宅にfonルーターを設置している人(fonではLinus会員と呼ぶ)は、他人の設置しているfonルーターを通してインターネットにつなげる、という仕組みです。接続できるのはあくまでインターネットで、(正しく設定していれば)他のLinus会員に自宅のLANを覗かれたりといったことはありませんが、BB Excite等一部の例外を除き国内の多くのプロバイダはこうした第三者への回線の又貸しを禁じているので使用には注意が必要です。 増加する3Gトラフィックを少しでも各家庭のブロードバンドi経由に逃がしたいSoftbankの思惑は理解できます

  • FoNまとめwiki

    SSIDを公開用と家庭用(非公開)の二つ設定できます。 この二つはまったく別のネットワークとして動作するので互いに覗かれることはありません。 電波の出力は割と強いとの報告があがっています。FON Maps上の緑の円の範囲はカバーしているようです。 某社の「AOSS」とか「らくらく無線スタート」には対応していませんので簡単な無線LANの知識が必要になります。 かんたんインストールガイド(pdf) 一般的な家庭用の無線LAN内蔵ルータにたいてい存在する、「アクセスポイントモード」がありません。 したがって、すでにルータがあるからNATやDHCPなどはそちらにやらせて、 La Foneraにはアクセスポイントになってもらおうと思っても、 La Foneraのルータ機能をOFFにすることはできません。 ↑

  • フォン・ジャパン: 世界最大級のWi-Fiサービスプロバイダー

    Fonとは、世界最大のグローバルWi-Fiコミュニティです。 世界各国にFonメンバーが利用できるFonWi-Fiスポットを展開しており、 Fonメンバーは外出先で手軽にWi-Fiの快適なインターネットを利用可能です。

  • ランプ - Wikipedia

    ランプ (光源) - 発光装置一般。 ランプ (照明器具) - 燃料を燃やす照明器具。 オイルランプ - 油を燃料にして、一定時間連続して光を生成するために使用される物品。原始であり、語源である。 灯油ランプ - 灯油を燃料とする照明器具の一種。 アセチレンランプ - 照明器具のひとつ。カーバイドランプ。 アセチレン・ランプ (手塚治虫) - 上記から名づけられた手塚治虫の漫画に登場するキャラクター。 LAMP (BUMP OF CHICKENの曲) - BUMP OF CHICKENのデビューシングル。 絶体絶命/Lamp - Co shu Nieのシングル。「Lamp」を収録。 Lamp (バンド) - 日のバンド。 LAMP (ソフトウェアバンドル) - ウェブ開発に用いられるソフトウェア群。 LAMP法 - 遺伝子増幅に用いられる方法の一つ。 Lamp・ランプ -アヲハタが販売す

    seapig_dolphin
    seapig_dolphin 2010/10/31
    web
  • 次世代の技術・社会システム創造のリーダーを育成する社会人向け大学院――慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科 | 仕事力を鍛える | エンジニアLive | 極上のエンジ��

    ――具体的に、慶應SDMではどんなことを学ぶのですか? 狼 まず、必修となるコア科目は4つあります。 ・システムエンジニアリング序論 ・プロジェクト・マネジメント ・システムアーキテクティングとデザイン ・システムインテグレーション これらは、大きなシステムを設計・運営するうえで必要な基礎素養となります。それに加えて、各々の研究テーマに沿った授業を取ってもらいます。 ――授業はどんなスタイルで展開されるのでしょう。 狼 グループワークや演習、ディスカッションなど、学生が主体となって関わる形式の授業が多いですね。ただ授業に出て先生の話を聞いていればいいというわけではありません。また、英語にも力を入れています。APLSをはじめ外国人講師から授業を受ける際は当然、英語を聴き取る必要がありますし、発表も英語で行います。 ――かなりの英語力が要求される印象がありますね。しかし入試では

  • [社会インフラを支えるIT(2)]都市マネジメントのための3ステップ

    前回は、世界におけるスマートシティ建設の動向を探った。今回は、こうしたITによる都市のマネジメントに必要な三つのステップを明らかにする。「ITインフラの構築」「ログデータの付加価値化」「新サービスの創出」だ。さらに、一部の自治体で先行的に取り組まれている事例も紹介しよう。 スマートシティを支えるITの機能は、次の五つに分解できる(図1)。 エネルギー消費、交通、生産・消費などのさまざまな都市活動をセンサーネットワークで把握する 取得されたデータを集約する 集約したそのデータを解析・分析する 分析したデータを“見える化”し人間の行動に変革を促す 分析したデータを利用して都市活動やインフラを最適制御する センシングにおいては、「NED(Network Embedded Devices:ネットワーク化された埋め込みデバイス)」が、都市のあちらこちらに配備される。NEDからは大量の記録データが吐き

    [社会インフラを支えるIT(2)]都市マネジメントのための3ステップ
  • 前野隆司ホームページ(リニューアル中)

    リニューアルまではこちらをご覧ください(https://lab.sdm.keio.ac.jp/maeno/index.html

  • electricbook

    瀬名秀明、桜坂洋、岡田有花ら分野を越えて集まった書き手が自分たちでつくる、初のオリジナル電子書籍AiR エア」。もうすぐリリースです! 刊行イベントを開催します! 6月18日(金)19時より、新宿ロフトプラスワンにて、刊行イベントを開催します。瀬名秀明さん、桜坂洋さんを中心に「AiR エア」の執筆陣が登壇。書き手が実践して感じた電子書籍の可能性、ノウハウ、そして出版の未来像など、他では語られることにない貴重なトークセッションを行います。電子書籍デビューをお考えの方、興味をお持ちの方、ぜひいらっしゃってがんがん質問してください! 電子書籍AiR エア」について 電子書籍という新しいメディアが生まれるのであれば、考えるよりまずやってみたい。しかもそこで新しいことをやってみたい。そう考えた現役第一線の書き手が集まりつくる、オリジナルの電子書籍です。紙の書籍のデジタル化ではなく、また出版社の企