タグ

ブックマーク / members3.jcom.home.ne.jp (2)

  • クラス図とER図とクラスの抽出 - だるまのエクセルVBA

    ここでは、まず、クラス図とER図(※1)の関係について説明します。 で、その後、だるまも含めて多くの方がわからないわからないと言っているクラスの抽出方法について適当に説明します。 ※1:ER図は情報処理技術者試験の基情報技術者、ソフトウェア開発技術者やテクニカルエンジニア(データベース)などの試験範囲となっています。合格を目指している人は勉強しましょう。 1.クラス図とは あらためて、説明しないと駄目なのかな。 しかし、こうやっていざ、説明しようとすると、説明できない。 ということは、だるまもクラス図を理解できてないということなのか…。 クラスの属性と操作、それから、クラス間の関係についてを記述した図のことかな。(こんな説明しかできなくてごめん。) クラス図の具体例は、「クラスとオブジェクト 4.具体例2(ある学校の生徒情報と成績の例)」を見てください。(別ウィンドウで開きま

  • エンティティクラス、バウンダリクラス、コントロールクラス、その他のクラス - だるまのエクセルVBA

    えーと、オブジェクト指向ではエンティティクラスが一番の基であるのですが、当然それ以外の種類のクラスもあります。 ここではBCEパターン(※1)におけるエンティティクラスとはどのようなクラスなのか簡単に説明し、BCEパターンにはそれ以外にどのようなクラスがあって、どのような特徴を持っているのかについて説明します。 それと、さらにBCEパターン以外で出てくるクラス(※2)についても簡単に説明します。 ※1:BCEパターンを知らない人はGoogleで「BCEモデル」、「BCEパターン」、「ロバストネス分析」などの単語で調べてください。 ちなみに”BCE”の”B”はバウンダリ(Boundary)、”C”はコントロール(Control)、”E”はエンティティ(Entity)のことです。 それと、BCEパターンの”C”はMVCパターンの”C”とは別物なので注意してください。 ※2:”BC

  • 1