タグ

ブックマーク / wa3.i-3-i.info (5)

  • 「AOSS」と「WPS」の違い|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

    似ているところ どちらも ボタンをポチっと押すだけで無線LANの設定が簡単にできる仕組み です。 違うところ 中身の細かい違いはあるでしょうが、大雑把に言えば AOSS:バッファローさんが作ったやつ WPS:AOSSをWi-Fiアライアンスが標準化したやつ です。 元々、バッファローという会社さんが「ボタンをポチっと押すだけで無線LANの設定が簡単にできる仕組み」を考えて、自社の製品に組み込みました。 そして、その仕組みに「AOSS」という名前を付けました。 「このAOSSって仕組みは便利だね!」と思ったWi-Fiアライアンスという団体がAOSSの規格を標準化しました。 そして、それに「WPS」という名前を付けました。 それだけです。 中身の細かい部分の仕組みとかは違うでしょうけどね。 パッと見は同じです。 どちらも ボタンをポチっと押すだけで無線LANの設定が簡単にできる仕組み です。

    「AOSS」と「WPS」の違い|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典
  • 親から殺すとは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

    簡単に書くよ 親から殺す(読:オヤカラコロス)とは 「IT系のお仕事をするなら覚えておいた方がいいかもよ!」な表現のひとつ であり プロセス(当はちょっと違うけど実行中のプログラムのことだと思っていいです)からプロセスが新しく作られた後の状況において、まずは新しいプロセスを作った方のプロセス(親プロセス)を終了させて、その後で新しく作られた方のプロセス(子プロセス)を終了させること です。 順番に見ていきましょう。 まずは予備知識として ・プロセス ・親プロセス ・子プロセス ・殺す ・親を殺す について簡単に説明します。 「そんなの説明されなくても知ってるよ!」な人は適当に読み飛ばしてください。 プロセスは「メモリを使って何かやっているプログラムひとつひとつ」です。 よく分からなければ「実行中のプログラム」と読み替えてください。 プログラムは動いていればメモリを使っています。 親プロセ

    親から殺すとは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典
  • コラム「収入の増やし方を考えてみる」|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

    今日は2023年9月8日です。まだまだ暑い日が続いています……が、今日は台風が来ていて涼しいです。これをきっかけに秋めいていくのか、はたまたま夏っぽさが継続するのか注目しています。長袖の服を出すかどうかで迷っているからです。そんな与太話をしたところで今回もゆるく行ってみましょう。超不定期連載「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるITコラムでございまぁす。このコーナーでは、各用語の説明ページでは取り上げにくいIT関連のネタをテーマに、だらだらと思いついたことを書いていきます。みなさんが「あぁ、なんか役に立ちそうな気もするけど、役に立たないかなぁ。でも、もしかしたら役に立つかも」と思える情報を発信できるように頑張ります! はじめに 栄えある九十一回目のテーマは……ピヨピヨピヨピヨ(ぴよぴよ的ドラムロール)……じゃん! 収入の増やし方を考えてみる です。 今回もITと関係ないネ

    コラム「収入の増やし方を考えてみる」|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典
  • 静電容量式とは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

    タッチパネルとかで使われている仕組みだよ 電気の流れを感知して、何をされたか判断するよ 割りばしとかでは操作できないよ 簡単に書くよ 静電容量式(読:セイデンヨウリョウシキ)とは タッチパネルとかで使われている仕組みのひとつ であり 指(や指を模したペン)でポチッと押されたときに発生する電気の流れを感知して「あぁ、こんな操作をしたのね」と判断する仕組み です。 順番に見ていきましょう。 まずは予備知識として「タッチパネル」について簡単に説明します。 「そんなの説明されなくても知ってるよ!」な人は適当に読み飛ばしてください。 タッチパネルは「指や専用のペンで画面を直接ポチポチすることで操作できる画面」です。 みなさんにとって一番身近なタッチパネルは銀行のATMとスマホですかね。 以上を踏まえて、題に入ります。 タッチパネルは、指とかペンでポチっとやると、それに合わせて動いてくれます。 それ

    静電容量式とは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典
  • CIDRとは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

    アドレスクラスの概念を気にしないよ IPアドレスと一緒にサブネットマスクも伝えるよ 「Classless Inter-Domain Routing」の略だよ 簡単に書くよ CIDR(サイダー)とは 「クラス?何それ?美味しいの?」なIPアドレス(インターネットをするときにコンピュータに割り当てられる住所)をあれこれする仕組みのこと。 もう少し小難しく書くと アドレスクラス(すべてのIPアドレスはクラスA~Eのどれかに分類されちゃうよ~な考え方)の概念を気にしないことで、IPアドレスの割り当てや経路選択などの自由度を上げる仕組み です。 サクっと一言で説明すると IPアドレスの話からアドレスクラスの概念を取っ払った仕組み が「CIDR」です。 「アドレスクラスの概念を取っ払った仕組み」とか言われても今の時点ではよく分からないでしょうけどね。 気にしないで読み進めてください。 先に、理解が前提

    CIDRとは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典
  • 1