タグ

ブックマーク / h-miyako.hatenablog.com (2)

  • テストカバレッジ取得CIサービスの比較 (Coveralls.ioとCodecov.io) - Blank File

    ※注意:この記事には主観とグチが含まれています。 コードのカバレッジ取得サービスを調べてみました。Coveralls.ioとCodecov.ioの比較です。 ↓こんな感じのバッジがREADMEに表示されるやつです。 TravisCIなどで自動テストを行い、ついでにテストのカバレッジも取得している方は多いと思います。 カバレッジを取得できるCIサービスだと coveralls を使っているプロジェクトが多いようですが、自分が試した時はなんか反応が鈍かったりgithubのリポジトリの更新が上手く反映されなかったり(中略)ったりとあまりいい印象がなかったので、他のサービスも試して比べてみました。他というかCodecovしか試してませんが。CodecovはSideCIさんのブログ記事で知りました。ありがとうございます。 結論:Codecovいい感じ!おすすめですよ! 利用方法 どちらも公開リポジト

  • 今さらRust試してみた(ついでにGo言語と少し比較) - Blank File

    Rustを学びシステムレベル言語を理解すること - ワザノバ | wazanova に触発されてRustを試してみました。 ※ 以下の内容は全て個人の感想です。 Rust (プログラミング言語) - Wikipedia) Mozilla謹製・・・若干不安です インストール OSはUbuntuです。 公式サイトのInstallからLinux用バイナリをダウンロードします。 薄い小さな字で申し訳なさそうに書いてある Recommended Version: nightly (Linux binary) がアツいですね。 ダウンロードしたファイルを適当に展開します。展開したフォルダ内で sudo ./install.sh すればインストールされます。rustc -vでバージョンが表示されればOKです。 アンインストールは同じフォルダでsudo ./install.sh --uninstallです

    今さらRust試してみた(ついでにGo言語と少し比較) - Blank File
  • 1