タグ

ブックマーク / zenn.dev/ys (2)

  • HTTPヘッダーのX-は非推奨と言うけれど・・・

    2012年にRFC-6648でHTTPのヘッダーフィルドも含めて、X-はやめようとなりました。 https://tools.ietf.org/html/rfc6648 X-の歴史 HTTPのヘッダーでは非標準ヘッダーにX-をつけるという慣習が長らく利用されていました。最初に導入されたのはRFC-822という電子メールのためのRFCで、この中では拡張フィールドという目的でした。 https://tools.ietf.org/html/rfc822: 1982年のRFCから20年たって、RFC-2822というRFC-822の後継RFCで拡張フィールドはなくなりました。 https://tools.ietf.org/html/rfc2822 X-廃止の範囲 ちなみにこれが対象としているのはHTTPヘッダーだけではありません。テキスト形式で名前をつけて何かを伝達させる「アプリケーションプロトコル」

    HTTPヘッダーのX-は非推奨と言うけれど・・・
  • WSL2: 開発環境構築&ツール開発ガイド

    Windowsの大型アップデートの20H1でWSL2がとうとう利用できるようになりました。その後、19H1や19H2にもバックポートされることになりました。 今まで、長らくウェブサービスの開発やプログラミングの勉強では「macが良い」と言われることも数多くありました。Windowsでは環境構築が多少面倒だったり、Windowsを対象としてみていないツールもあったりして、多少ビハインドもありましたが、Microsoftは近年さまざまな改良をやVisual Studio Code、Windows Terminalなどの新しいツールなどを継続的にリリースし、Windowsでの開発体験はかなり良くなってきました。その最後のトドメがWSL2です。 ちょうどIntelのCPUが元気がなかったりmacのキーボードが不評だったり、その一方で絶好調のAMDのRyzen機が次々とリリースされていることもあり、

    WSL2: 開発環境構築&ツール開発ガイド
  • 1