Railsのi18nの機能は便利ですね。(i18nについてはWikipediaの国際化と地域化とかを参考にしてもらうとよいかと思います。) Templateなどはそれを意識してコードを埋めこんでいかなければなりませんが、それ以外特に何か設定とかもする必要なく使用することができます。 ただ、そのままのi18n, yamlの組み合わせだといくつか不都合があり、yamlの中の文字列にrubyの変数、定数を入れて、使うときに勝手に置換されるような方法がないかなと思い、いろいろと調査してみたり実験してみました。 もちろん、%{name}などのやり方で文字列を置換することができますが、これだと毎回メッセージを読み出すたびに置換元の文字列と変数を渡してあげなければいけません。このやり方でもよいと思うのですが、例えば毎回表示が変わる商品名だとか単価はメッセージを表示するごとに変更していいと思いますが