並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

あいさつ運動の検索結果1 - 17 件 / 17件

  • 掃除で、美しい日本人の心を育てる?/『掃除で心は磨けるのか』著者、杉原里美氏インタビュー - SYNODOS

    ――本書はさまざまな場面で進む「教育の道徳化」の例を数多く取り上げています。一連の取材をはじめようと思ったきっかけを教えていただけますか。 私が社会部の教育担当になった後、下の子が公立小学校に入学しました。子ども自身が生活態度の目標を定めて自己評価するような活動があったり、「あいさつ運動」が驚くほど盛んだったりと、10歳以上離れた上の子のときと比べて、明らかに学校が変化していると感じたんです。 それはちょうど第二次安倍政権の下で、教育再生実行会議が道徳の教科化を打ち出すなど、教育政策が大きく動いていた頃です。こうした国の教育政策の方向性と、子どもの内面に介入するような活動や、親に宿題の丸付けをさせたりするような「家庭教育の強化」が進行している学校現場が連動しているのではないか、と思ったことがきっかけです。 取材成果は2017年に、「『教育再生』をたどって」と題した夕刊の連載10回にまとめま

      掃除で、美しい日本人の心を育てる?/『掃除で心は磨けるのか』著者、杉原里美氏インタビュー - SYNODOS
    • ユニコーン「服部」ジャケットでおなじみ 中村福太郎さん死去

      ユニコーン「服部」ジャケットでおなじみ 中村福太郎さん死去 ユニコーンのアルバム「服部」のジャケット写真で知られる中村福太郎さんが亡くなった。 ロックバンド・ユニコーンが89年に発売したアルバム「服部」のジャケット写真に起用された中村福太郎さんが亡くなっていた。氣志團の綾小路翔が自身のインスタグラムで公表。98歳だった。 ■日本のロックファンにはおなじみ https://www.instagram.com/p/B5MpHy8newU/?utm_source=ig_web_copy_link 綾小路によると、19年3月に亡くなったという。ユニコーン「服部」のジャケット写真がよく知られているが、氣志團も「TOO FAST TO LIVE TOO YOUNG TO DIE」で中村さんを起用した。 著名なバンドの作品に起用されているが、芸能活動は行っていない。本職はとび職であり、あくまで「顔モデル

        ユニコーン「服部」ジャケットでおなじみ 中村福太郎さん死去
      • 2020年に主として応援していたVTuberさん達の記録 - はげあたま.org

        選考基準としては,何かしら課金する程度にはきちんと応援していたVTuberさんをまとめました。定期的に記録しておかないとね。 獅堂リオ様 【振り返り】1万人ありがとう記念配信ありがとう配信【VTuber獅堂リオ】 最推し。全配信リアルタイム視聴かつ単窓を心がけて過ごした1年でした。簡単に言うけどこれは自分でいうのもどうかと思うけど異常な行動でして, ほぼ予告無しゲリラ 平日なのに,午前1時開始で朝までとかを平気でやる ほぼ毎日配信で雑な2回行動も という配信スタイルに頑張って食らいついていました。 推しが遊んでいるからという理由の一点突破で続けているグラブルで,最も地獄である闇古戦場でリオ団の傭兵として英雄取ったりしたのもいい思い出です。 来年も頑張るぞ! 雛見沢くるみ ペット有識者会議(雛見沢くるみ) ちゃんと読みにきそうなので,上の方に書かないと((((;゚Д゚))))ガクガクブ

          2020年に主として応援していたVTuberさん達の記録 - はげあたま.org
        • あいさつ運動😇

          登下校時の防犯対策として、不審な大人を見かけたら挨拶をしようという教育がある。 「こんにちは!」と元気よく挨拶することで、不審者に対して先制のジャブを放ち、出鼻をくじく作戦だ。 最近、道を歩いていたら下校途中の小学生から元気よく「こんにちは!」と挨拶されたので「この辺りは防犯教育が行き届いた地域なんだな!」と感心した👍 https://www.mext.go.jp/a_menu/kenko/anzen/1401870.htm 学校の危機管理マニュアル 【追記】 ブコメ リンクされてるPDF開いたがそんなこと書いてる箇所はなさそうだ。ウソの出典を貼って人の時間を無駄にするのはやめてほしい。妄想もほどほどに。 確かに!上記の文部科学省の資料に「あいさつ運動」の説明がなかった。(他のPDFだったかな?) google:あいさつ運動 って日本全国で共通なのかと思ってたけど、やってない地域もあるの

            あいさつ運動😇
          • 大阪府立高校受験に必須、「自己申告書」というやつ。 - こたつ猫の森

            みなさま、こんばんは。 今年も早11月、残りわずかとなりました。 毎年、この時期になると私にはちょっと気の重い行事がやってきます。 それはご近所の中学校で開かれる「自己申告書講座」のお手伝い。 中学3年の生徒たちが、志望する公立高校へ提出する「自己申告書」を書くお手伝いです。 自己申告書とは。 受験する公立高校に願書と一緒に提出する書類のことで、生徒自身が自分について書く自己PR書のようなものです。 入学試験・内申書の結果と合わせ、主にボーダーライン上の生徒を選別することに使われ、各校が発表しているアドミッションポリシー(求める生徒像)に合致する生徒が有利と言われています。 中学時代に経験したエピソードを引き合いに、自分がどんな人間かをアピールし、将来の夢を実現させるべく、高校生活で何をどのようにがんばろうと決意しているのか・・・ くらいのことを1300字程度の文章にまとめればいいのですが

              大阪府立高校受験に必須、「自己申告書」というやつ。 - こたつ猫の森
            • 中学3年生の時は生活委員長だった。 - タキオン0622のブログ2

              こんにちはタキオンです。 なぜだろう! 中学時代をまた思い出してしまった。 皆さんの子供さん達の話をよく目にするかもしれませんね〜。 前に中学時代の恋愛を書こうとしたことがあったんですが恋愛をしてなかったんで違う記事を書いたんです。 アホだった中学時代の話を ↓ takion0622.hateblo.jp takion0622.hateblo.jp こんなアホなことばかりしてた私なんですが、 なぜなんだろう。 中学3年生の頃は 生活委員長をしてたんです。 誰よりも廊下を走り暴れまわるのにです。 全校集会などがあると発表をしなければなりませんでした。 正直、説得力はなかったでしょう(笑) なんせ1番生活を乱してる私の言葉なんて誰が聞くの?? 今思っても少し笑えます。 記憶はあまりないのですが、 それでも 挨拶だけは一流だったんです。それで先生にやれよと言われたような言われてないような(笑)。

                中学3年生の時は生活委員長だった。 - タキオン0622のブログ2
              • おはようおじさんの話 - むらよし農園

                「おはよー♪おはよー♪おはようおじさんだよ。」 軽快な声をあげながらリズムよく腰を振るおじさん。 それこそが『おはようおじさん』である。 皆さんが小学生のころ、どこからともなく現れては、いつの間にかいなくなる『変な人』っていなかっただろうか。 一瞬で噂は広がるが、一瞬で姿を見せなくなる。 そしてみんなの記憶からも徐々に消えていく妖精のような変な人。 これは僕が小学生時代に出会った変な人、おはようおじさんの話である。 小学校3年生の頃、僕がまだ大きな小学校に通っていた時のことだ。 いつものように友人と登校中、校門前にちょっとした人だかりが出来ていることに気付く。 「なんだろう」 そう思い見に行くと、 竹ぼうきに魔女のようにまたがり、腰を前後に振りながら 「おはよー♩おはよー♩おはようおじさんだよっ!」と軽快なリズムで歌うおじさんがいた。 初めて見る奇怪な生き物に呆気にとられたが、好奇心には勝

                  おはようおじさんの話 - むらよし農園
                • 【中学校PTA会長やってみた】第3話 青少年健全育成会とはなんぞや? - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

                  ■中学校のPTA会長になると、どんな仕事が待ってるの? ■PTA活動で失敗しないために、覚えておいた方が良いことは? ■実際に大変だった活動内容は? ■学校から裏話なんかも聞けるの? ■PTA会長のメリット・デメリットって何だろう? ■コロナ禍で、PTA活動はどう変わった? こんな疑問をテーマにした【中学校PTA会長やってみた】は、「不運にもクジ引きにより次男が通う中学校のPTA会長に選ばれた男が、人生初のPTA活動に日々背水の陣で臨み、四苦八苦するエピソードを綴っていく!」ノンフィクションのシリーズ記事です。 当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m こう見えて実は、PTA会長になったら週3くらいで何かしらの通知が届くようになった、人気者の赤兎馬おじさん(@sekitoba1007)です。 皆からいろいろ押し付けられる頼られる存在、それがPTA会長なのだと自分

                    【中学校PTA会長やってみた】第3話 青少年健全育成会とはなんぞや? - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~
                  • 県警防犯活動チームの防犯劇を見る - よんばば つれづれ

                    7月は”社会を明るくする運動”月間で、この地域では毎年この時期に関係団体の共催で講演会が催される。今年は愛知県警の防犯活動専門チーム「のぞみ」の方々が来て、防犯教室をしてくださるという案内だった。 先日の朝のあいさつ運動もこの講演会も、各団体ごとに「参加依頼数」なる数字が通知される。動員割り当てだ。強制ではないけれど、講演会はいつも入り口でどの団体に属するかをチェックされるので、ちょっとプレッシャーになる。今日は開会間際に椅子を増設していたほどなので、雨の落ちそうな空模様ながら良い集客ができ良かった。 事前に、防犯に関する劇の上演があり当初の予定の市民館では狭いため、小学校の体育館に場所を変更すると通知があった。どんな劇だろう、空き巣などの対策なら劇にはしないだろうから、おそらく振り込め詐欺防止のものだろうと思っていたら、案の定、だった。 右は詐欺グループの一員、左は被害者の高齢女性(演じ

                      県警防犯活動チームの防犯劇を見る - よんばば つれづれ
                    • 6月13日ははやぶさの日、小さな親切の日、鉄人の日、FMの日、いいみょうがの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                      おこしやす♪~ 令和3年(2021年)6月13日は何の日? 6月13日ははやぶさの日、小さな親切の日、鉄人の日、FMの日、いいみょうがの日、等の日です。 ●『はやぶさの日』 : www.youtube.com 2010年(平成22年)6月13日、小惑星探査機「はやぶさ」は宇宙空間60億キロ、7年間の歳月をかけたミッションを成し遂げ、地球に奇跡的な帰還を果たしました。この偉業から学んだ「あきらめない心」・「努力する心」の大切さを伝えて行こうと、「宇宙航空研究開発機構(JAXA)」の施設がある4市2町(秋田県能代市・岩手県大船渡市・神奈川県相模原市・長野県佐久市・鹿鹿児島県肝付町・北海道大樹町)で構成する「銀河連邦(本部・相模原市)」が制定。 ●『小さな親切の日・「小さな親切運動」スタートの日』: 1963(昭和38)年の東京大学の卒業式の告辞の中で「茅誠司総長」が「小さな親切を、勇気を持って

                      • 去年の足取り重かった子はどうしたかな? - よんばば つれづれ

                        今年もあいさつ運動の日を迎えた。民生委員として、また見守り活動のメンバーとして、参加する。去年の記録を読むと、お天気の具合も、やはり梅雨のさなかということもあってか、ちょうど似たようなもの。今日はいくぶん晴れ間がのぞいて、雨より日焼けを心配するくらいになった。 今日はスマホを持って行かなかったので、3年前の写真を。 去年はみんなが通ってしまったかなりあとになって、暗い顔つきで思い足を引きずるように行く子がいて、その子の心の中が気になったが、今日は登校班ごとにまとまって、予定の時間内にみんな通り終わった。去年のあの子の心が晴れて、みんなと行けるようになったのなら良いけれど、もしかしたらもっと重症になってしまって、今日は欠席だったという可能性もある。前者であってほしいと願う。 yonnbaba.hatenablog.com 普段の朝なら8時ころまでパソコンの前でのんびりしているのに、今日はサッ

                          去年の足取り重かった子はどうしたかな? - よんばば つれづれ
                        • 桜ネックレス@稲沢市平和町をソメイヨシノ開花時を狙って再訪した - 🍉しいたげられたしいたけ

                          ソメイヨシノ3日連続エントリーの2日目です。最初は3回連続と書いたが、鈴鹿大学裁判の告知を割り込ませたので表現を変えることにする。 約1か月前に、実家と現住所の往復途上にある桜ネックレスというところを訪れたことをネタにした。早咲きの大寒桜という品種などが出迎えてくれたが、大半の品種は裸木だった。 www.watto.nagoya 他の多数の品種がいつ頃開花時期を迎えるか、見当がつかなかった。自分の目で確認するのが一番だと思ったので、ソメイヨシノ開花時を狙って再訪した。昨日付拙記事に書いた通り、うちの地方でソメイヨシノが満開を迎えたのは先の土日あたりであり、月火の春の嵐と言うべき風雨でかなりの花弁が落ちたが、まだまだ観賞に耐えるはずだと考えた。 行ったのは昨日(4/10)の夕刻だった。桜ネックレスの南端にある「日光川桜づつみ小公園」(以下「小公園」) の駐車場に車を停めた。ウイークデー夕刻に

                            桜ネックレス@稲沢市平和町をソメイヨシノ開花時を狙って再訪した - 🍉しいたげられたしいたけ
                          • 「無関心」な相手を一気に味方へ引き込む最強フレーズ3つ。YESと言わせる “BYAF法” がすごい! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                            「サービス内容を説明しても、相手の反応が薄い。どうしたら興味をもってくれる?」 「ひとりでは終わらない仕事。でも、あまり親しくない同僚に頼むのは気が引ける……」 このようなときは、言葉の選び方に気を使うだけで、相手の心を動かすことができるかもしれません。今回は、無関心な相手を味方へ引き込むフレーズを3つお伝えします。 1.「あいさつ+ひとこと」 職場の人と距離を感じて、声をかけにくい。仕事の質問すら、気が引けてしまう——そんなときは、「あいさつ+ひとこと」から始めてみてはいかがでしょう。自分に関心をもってくれない相手との距離を、ぐっと縮めることができるかもしれませんよ。 コミュニケーション研修を行なう(※)宮本秀明氏によると、あいさつをするかしないかで、職場にもたらされる影響は次のように異なるのだそう(※2017年6月16日付の資料に基づく)。 「あいさつをしない社員」に対し、周囲はマイナ

                              「無関心」な相手を一気に味方へ引き込む最強フレーズ3つ。YESと言わせる “BYAF法” がすごい! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                            • 「社会を明るくする運動」の宿題作文のこと - 紙屋研究所

                              中1の娘の短い夏休みの宿題の一つが「社会を明るくする運動」作文である。学校が配布した課題一覧表には「1年生は全員取り組むこと。2・3年生は自由」とされている。選択課題でなく必須なのである。 「社会を明るくする運動」の概要がプリントに書いてある。 日常の家庭生活や学校生活の中で体験したことをもとに、犯罪・非行のない地域社会づくりや犯罪・非行をした人の立ち直りについて考えたことなど。 募集 【作文】400字詰め原稿用紙3〜5枚 「社会を明るくする運動」は、もともとは非行少年の更生にフォーカスをあてて、その社会への受け入れを官民あげて取り組んでいこうとするもの*1で、治安対策の一環としての官製国民運動という側面が強い。 www.moj.go.jp 娘に聞く。 「この『社会を明るくする運動』について授業で聞いた記憶がある?」 「ない」 うーん、そうか。でも娘はコロナ明けに不安定になり、1学期は休み

                                「社会を明るくする運動」の宿題作文のこと - 紙屋研究所
                              • 1番簡単なのに1番できないコミュニケーション術 - いろどり。

                                本日はお仕事の関係で、障がい者と健常者が共に働く場所に伺いました。 ほんの2時間ぐらいの滞在でしたが、帰宅するときには私の心はほっかほか。 とても温かい体験をしたので、今回はそのお話をしたいと思います。 コミュニケションの原点 笑顔キラキラ元気な挨拶に思わず涙腺ゆるり なぜ彼らは挨拶をするのか 「こんにちは」の一言で 最後に コミュニケションの原点 本題に移る前に、まずはこの話をさせてください。 私が考えるコミュニケーションの原点は、ずばり「挨拶」! 早い人なら2~3歳頃にはもう身に着けられる、超簡単コミュニケーションなのですが、大人になるにつれ、悲しいかなその習慣は薄れていく傾向にあります。 私が小学生の頃は、あいさつ運動というのが盛んに学校で行われていたのですが、みなさんの地域や学校でもあったのではないでしょうか。 門のところにずらっと生徒が並び、挨拶をする。 あるいは、1日に何回挨拶

                                  1番簡単なのに1番できないコミュニケーション術 - いろどり。
                                • 夏休みの日誌 6年生 【自分の考えをわかりやすく伝えよう!】 - 効率厨(オレ)の考えた最強の中学受験ブログ

                                  こんばんは~! つつです。 小学生の皆さんは夏休みの宿題は順調に進んでいますか? この記事がアップされるのは8月20日なので、残すところは11日です。 まだまだある様に感じるかもしれませんが、計画的に宿題を進めないとダメですよ! 小学生だった自分に言ってあげたいですよ。(笑 今日は、夏休みの日誌に出てくる問題を解説してみたいと思います。 これを読めば、あなたも1ページ答えが分かっちゃうのでお得ですよ~ ※この写真は3年生用です、6年生の夏休みの日誌の問題です。 自分の考えをわかりやすく伝えよう 夏休みの日誌 6年生 9ページです。 問題:自分の考えをわかりやすく伝えよう! 気持ちよい挨拶を学校全体に広めるために、朝のあいさつ運動をする。 この提案に対して、Aさん、Bさん、Cさんが発言しています。 三人の発言を意見と理由のつながりを考えながら読み、後の問いに答えましょう Aさん・・・ 僕は提

                                    夏休みの日誌 6年生 【自分の考えをわかりやすく伝えよう!】 - 効率厨(オレ)の考えた最強の中学受験ブログ
                                  • おはようおじさんの話の続きとラーメン大戦争 - むらよし農園

                                    昨日『おはようおじさん』なる不思議な人の話を書いた。 murayoshinouen.hatenablog.com 自分で書いておきながら、おはようおじさんのことが改めて気になりネットを使って検索してみた。 するとどうだろう。 大体僕と同年代と思われる人による目撃談というか、思い出話のようなものがたくさん出てきたではないか。 僕のように南の島での目撃談が多かったが、横浜などの都会の方にも出没していたことも分かった。 おじさんが言ってたことはホントだった。 僕はおじさんと話していた内容をほとんど覚えていないが、おじさんとの会話をしっかり覚えてる人がいて、おじさんのあいさつ運動の動機などが書かれていた。 その人の記事によると、おじさんは自分の子どもさんを交通事故で亡くしてしまい、その辛い現実から立ち直ることが出来なかったそうだ。 そこから仕事をやめ、一人になり、交通事故が無くなるようにとの願いを

                                      おはようおじさんの話の続きとラーメン大戦争 - むらよし農園
                                    1