並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 68件

新着順 人気順

お金が欲しい 心理の検索結果1 - 40 件 / 68件

  • 株AIを結構頑張ったら、儲かりそうな雰囲気が出ている - Qiita

    ABEJA Advent Calendarの10日目です。 はじめにのはじめに 以下は、あくまでテストデータで上手く行ってるよという話で、本当にこれをやったら儲かるかというと、まだまだわかりませんのであしからず!あとネタがネタだけに、今回のはあくまで個人のやってみた記録であり、組織の取り組みとは関係ありません。 はじめに お金が欲しい!無限に寿司が食いたい!株で儲けたい! 研究やエンジニアリングをしながら生きてく上で、将来のキャリアや技術スタックについて日々考えてるんですが、よくよく原点に立ち返るとそもそも技術スタックとかどうでもよくて、好きなものを作って漫画読んで生きていきたいんです。つまり結局、世の中は金なんですよね金。なので、何とかして寝てても圧倒的に儲かる仕組みを作りたい!そんな気持ちで私利私欲のために機械学習を使ったという記録です。 以下は、今回紹介する方法で実験したテストデータ

      株AIを結構頑張ったら、儲かりそうな雰囲気が出ている - Qiita
    • 新人君に身に着けて欲しいマインドや習慣 - Qiita

      三行 報告と確認は大事だから怠らないように 手段と目的を履き違えるな 勉強は大事だから習慣化する(軽くでいい) 新人教育に手を出そうかと思ったんです おはようございます。この季節は手元が冷えまくってさむ谷園の冷え茶漬けなのでなるたけキーボードいじりたくないデブです。 私事ですが去年に転職しまして、いい感じにやれてます。フルリモート最高です。 そんなこんなでまあまあ月日も経って試用期間も終わり、前々から思ってた教育関連に手を出したいと本社で色々言ってます。 とは言え本社側としても長期で色々考えててとりあえず今々私が手を付けれそうなのが参画後研修というやつっぽい空気なのでそれ向けに一本記事を書きます。 で、その参画後研修の対象が以下の感じです。(以降新人君、とします) 研修終わって本格的に業務に参加しだした人 大体1,2年目くらい はい。大事な時期です。 どのくらい大事かと言うとアニメの1~3

        新人君に身に着けて欲しいマインドや習慣 - Qiita
      • 占いもなにも信じない知人が「整体」の効果だけは力説していて、ちょっと驚いた。

        なんであなたが整体に? 二十年以上つきあっている人がいる。その人は性格として神秘的なものや宗教的なものに対して、ひどく懐疑的だ。 懐疑的というか、ちょっと遠くからバカにしているようなところがある。占いもなにも信じない。そういうところがある。 つきあいが長いので、その人にはその人なりのエキセントリックさがあるのは知っているが(美大出のデザイナーだし)、そのエキセントリックさは、そういう方面にはまったく向いていない。 デザイナーにはその感性ゆえか新興宗教にはまってしまう人もおり、そういう勧誘も受けたりもしたが、なにも影響受けることなく生きてきた。 が、その人が「整体」に通っているということを聞いて少し驚いた。 なるほど、座り続ける仕事ゆえに、腕がしびれるなど身体に問題があるのは知っていた。が、そんな場合は整形外科にでも行くものと思っていた。 というか、整形外科に通っていたが効果がないと言ってい

          占いもなにも信じない知人が「整体」の効果だけは力説していて、ちょっと驚いた。
        • 『おぉ。。。さすが仏教徒!!!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

          テレビ離れが進んでいると言われているけれど、 録画した韓国ドラマ&中国ドラマを観るようになり、 私も地上波(と言うんだっけ?)観なくなったんよ。 バナナマンが好きなので、 夜のバナナマン司会の番組は たまーに観てたのね。 昨日まで掃除をしていなかったんやけど、 ブログを読んでいると、 (年末の大掃除しました(*^^)v) という記事が多い。 (私もやらなあかんな。。。)と思いつつ、 今日まで何もしていなかったのです。 Amazonや楽天で買った商品が届き どんどん部屋が散らかっていく。 ダビングしたDVDがまず棚に入りきらず 床に散乱していたので、 考えてみればダビング後観ないので、 全削除することにしたのっす。 で、削除していたら、 12月28日(水)18時から バナナサンドがあるとな! (今年最後のバナナサンド観ておくか!) と思い観てみたら、 【ハモリ我慢ゲーム】というのがあった。

            『おぉ。。。さすが仏教徒!!!』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
          • 脳科学と連携したキャリア形成 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

            母親の出産年齢と女性の好み 脳科学者の中野信子さんの説によると 「母親の出産年齢が高いと熟女好きの男性になる」そうです 「出産年齢は上がってきてるので熟女好きな男性は増えそう!」と語ってました 記憶になくても『年配の女性が面倒をみて育ててくれていた』が脳に刻まれるらしいです 幼馴染の友人が娘に小学校の卒業記念は何が欲しいか聞くと「バイオリンが欲しい」と言われ楽器店に行きます そこで「今からでは遅すぎる・・・始めるなら3歳前後だね」と言われ親子でショックを受けたそうです 今まで脳の特性・スペックは大差がなく「努力で変わる」という考え方が主流でしたが、これからは〈脳科学〉〈行動心理学〉などの進歩と連動して『教育・職業の個別対応』を深く考えて行ってもいいのではないかと思います 無理に12歳の娘にバイオリンを習わせて「あの子ができるのに何でお前は出来ない!」「努力が足りない!」という社会はなくすべ

              脳科学と連携したキャリア形成 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
            • №1,865 心理学は摩訶不思議126 “ 心の闇・トラウマ診断 ⓬ " - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

              まずは、ポチっと   連ちゃんプッシュで、やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草です❢ は じ め に ご 挨 拶 本   編 心の闇・トラウマ診断 ⓬ お わ り に ご 挨 拶 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草 は じ め に ご 挨 拶 おばんです  _ _))ペコリ  白石です 本日のテーマは、話題を戻しての 心理学は摩訶不思議126 です おばんです  _ _))ペコリ  真行寺です それでは、わたくしの方から、お送りさせていただきます 心理学は摩訶不思議126 のご紹介をします 心の闇・トラウマ診断

                №1,865 心理学は摩訶不思議126 “ 心の闇・トラウマ診断 ⓬ " - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
              • 翻訳:ピーター・ワッツ「ゼロズ」 - 忘れないために書きます

                ゼロズ 著:ピーター・ワッツ 訳:呉衣悠介 (訳文の見直し中です) 最終更新日:2021年5月6日(「死者の世界」周りに手を入れました) Peter Watts の中編小説 ZeroS (2017) の日本語全訳。 原文は CC BY-NC-SA(表示 - 非営利 - 継承 )2.5の下に提供されており、翻訳はライセンスを継承している。 なお、本作品のCCについてはピーター・ワッツのホームページに記載がある。 アサンテは叫びながら死に向かう。地獄はエコー・チェンバーで、叫び声と海水と金属がぶつかりあう音にあふれている。隔壁に沿って怪しげな影が動き、緑色の光の網目があらゆる表面に蠢いている。サヒリートたちは、輝くラグーンにいる生き物のように、船の 開口部 ( ムーンプール ) から浮かび上がってくる、と同時に発砲する。暗い霧の中、ラシダの胴体が爆発して、上半身がデッキの上にくずれ落ちる。キト

                  翻訳:ピーター・ワッツ「ゼロズ」 - 忘れないために書きます
                • 熊代亨『何者かになりたい』感想〜アイデンティティ獲得の攻略本と主体的な選択の余地に悩める幸運への感謝 - 太陽がまぶしかったから

                  「何者かになりたい」 と思ったことがなかった 「自分」に満足できないのは、なぜ? 〈承認欲求〉〈所属欲求〉〈SNS〉〈学校・会社〉〈恋愛・結婚〉〈地方・東京〉〈親子関係〉〈老い〉 アイデンティティに悩める私たちの人生、その傾向と対策。 「何者かになりたい」 多くの人々がこの欲望を抱え、それになれたり、なれなかったりしている。 そして、モラトリアムの長期化に伴い、この問題は高齢化し、社会の様々な面に根を張るようになった。 私たちにつきまとう「何者問題」と、どうすればうまく付き合えるのか。 人と社会を見つめ続ける精神科医が読み解く。 何者かになりたい 作者:熊代亨イースト・プレスAmazon 「何者かになりたい」という感情について、実のところあまり抱いたことがなかった。もちろん人並みのロールモデルを思い描いてはいたが、それは健康で、家族や友人がいて、お金に困らず、趣味が楽しめればといった類のも

                    熊代亨『何者かになりたい』感想〜アイデンティティ獲得の攻略本と主体的な選択の余地に悩める幸運への感謝 - 太陽がまぶしかったから
                  • もう無理 : 漫画家を目指すことを諦めた人間が色々いうブログ

                    漫画家目指すの諦めました もうこれ以上描いても時間の無駄だと思いました 就活しなきゃだし、もう漫画を描く時間もありません ホントなんなんでしょうね まだまだ画力が足りないので練習しろだ? 意味不明ですよね、はっきり言って鬼滅の作者より絵上手い自信ありますけど それに限らず画力がそこまで高いとはいえない漫画家だって何人もいますよね 私の絵は武蔵野美大卒業した両親をして「上手い」と言わせるくらいには上手かったはずですよ 漫画研究サークルの部員からも上手いと評価されたしpixivに上げる絵も無名だから伸びないのは仕方ないですがそれでもブックマークは多く貰えます デッサンだって写真撮ってそれに忠実に描いてるのだから狂ってるわけないんですよ なのに一番最初に書かれたのが「画力が足りてない」 正直キレましたよ ふざけんなと じゃあ具体的にどこが画力足りてないのか指摘してみろよと てめえは正確にその狂っ

                      もう無理 : 漫画家を目指すことを諦めた人間が色々いうブログ
                    • 【林先生とホスト界の帝王ローランド】2人の会話からの学びその② - だけど生きていく!

                      出典元:mbs公式HP 今回の記事は前回の続きで、『林先生の初耳学』1月17日放送分を、お送りしたいと思います。 林先生とローランド。それぞれの分野で成功を収めているお二人の会話からは、不安定な世の中をポジティブに生き抜くためのマインドを、感じ取ることができました。 「最近ちょっと気持ちが沈みがちだな~」とか思っているかたは、よかったら読み進めてみてください。気持ちがちょっぴり、上向きになるかもしれませんよ! 林先生・ローランド・夜のお店で社会勉強 ホストクラブという、いわゆる夜のお仕事をするローランドに対して、「夜のお仕事に良くないイメージを持っている人がたくさんいると思うんですけど、夜の仕事の魅力やメリット、逆にデメリットについてどうお考えですか?」と質問する林先生。 それに対して「後ろ盾も才能も学歴も何もない人が、スターダムにのし上がれる稀有な業界だと思っています。特に歌舞伎町ですよ

                        【林先生とホスト界の帝王ローランド】2人の会話からの学びその② - だけど生きていく!
                      • 口だけFIREしたい人の心理がわからない

                        とりあえず前提知識としてFIREとは「Financial Independence, Retire Early」の頭文字をとった言葉で、直訳すると「経済的自立と早期リタイア」という意味になります。 僕は世間でいうところの億トレーダーでもうこのトレード業を10年以上やってて運用金額も2桁億になっている。 知人や友人も僕がトレーダーをしている事を知っているので、聞かれればある程度教える。 このある程度を焼き加減レアのステーキで例えるなら、 道具と工程を教えるけど、最後の焼き加減だけは肉の量や厚さで変わるから自分で何度かトライしてくれって教える感じ。 これでちゃんとやったやつがとりあえず一人もいない。 これに関しては ・僕も自分の食い扶持を減らすような事はしたくないので1から10まで伝える気がそもそもない ・それで友人が損をしたときに保証できない ・友人は話題として聞いてくれてるだけの可能性もあ

                          口だけFIREしたい人の心理がわからない
                        • 新型コロナでオタ活、どう変わった?新しく出会った沼は?1127人に聞きましたアンケートまとめ - インターネットもぐもぐ

                          2021年ももう終わり、皆様いかがお過ごしですか? 新型コロナウィルスが世界を襲ってから約2年。いったいどうなるかわからない不安な日々を超え、少し落ち着いた日常が戻ってきたように感じている方も多いのではないでしょうか。もちろんまだまだ油断はできないですが、ライブや各種公演、同人誌即売会などもだいぶ戻ってきてうれしい限りです……そしてこの年末には2年ぶりのコミケ!!!やったーー! 私たち劇団雌猫は「インターネットで言えない話」をコンセプトに、オタク趣味を持つ女性たちの匿名寄稿を募った『悪友』という同人誌シリーズを作ってきました。 ちょうど1年前の2020年12月〜2021年1月、「新型コロナでオタ活、どう変わりました?」というアンケートをいたしました。1127人のご回答くださった皆さんありがとうございました! / 📣「オタ活×新型コロナ」アンケートのお願い \ 今年、誰もが無縁でいられなか

                            新型コロナでオタ活、どう変わった?新しく出会った沼は?1127人に聞きましたアンケートまとめ - インターネットもぐもぐ
                          • 斉藤一人さん 復讐するは我にあり汝報いを受けん - コンクラーベ

                            神様は復讐するは我にあり、我って誰ですか、我とは神様のことです。 あなた方はしなくていいんです。 神様がします。 汝報いを受けんという続きの言葉があるんです。 霊魂不滅 魂の成長 復讐するは我にあり 輪廻転生 神様のお手伝い 志を高く 魂の夜明け 神様に必要なこと 法 波動 1000年周期 追伸 霊魂不滅 霊魂不滅 神様の話をしだすと、ずっ~と同じ話なんです。 新しい話とか変わった話はないんです。 なぜかといえば、真理は一つなんです。 だから心理が一つですから、今日の話と明日の話が違うということはないんです。 今は魂の夜明けですから、新しい魂観念が生まれるのは、21世紀から30世紀にかけてです。 この1000年間で、新しい魂の意識改革みたいなのが起きるんですね。 ルネッサンスみたいなものです、革命が起きます。 どういう革命家といえば、人間の魂は、霊魂が不滅であるということが、だんだん分かっ

                              斉藤一人さん 復讐するは我にあり汝報いを受けん - コンクラーベ
                            • お金がない専業主婦の特徴14選【脱ストレス】ガチで逆転する方法! - ソロ活@自由人BLOG

                              お金がない... ストレスたまるし 何とかしてよ! 仕事をしてない専業主婦は、ラクでいいな~と思われがちです。ワーキングマザーや働いてる旦那から見ると、ヒマそうに見えるのかも知れませんね... ところが現実は違います。優雅なセレブ生活をしてる専業主婦は、ごくわずか。家事や育児でハードなスケジュールに追われながら、金欠で巨大なストレスを抱え、瀕死の状態の人も... こんなあなたへ! ✔専業主婦でお金がない... ✔毎月貯金を取り崩さないと生活無理 ✔お金がないストレスにツブれそう... ✔贅沢してないのに金欠なのはなぜ? ✔貧乏を脱出する方法を知りたい このような悩みを解決します! ラクをしてると誤解されている、悲しくむなしい専業主婦の皆さま。 まずは、お金がない!が口ぐせになっている、金欠専業主婦の特徴を学びましょう。お金がない理由や、お金がないと感じる原因が分かります。そして反面教師にす

                                お金がない専業主婦の特徴14選【脱ストレス】ガチで逆転する方法! - ソロ活@自由人BLOG
                              • 斉藤一人さん 人もお金も引き寄せる共感力の法則 - コンクラーベ

                                共感力は元々、人間だけが持っている特性なのです。 共感力があるからこそ、人は様々な創造的活動ができます。 人もお金も引き寄せる共感力の法則 追伸 志の高い人は天は応援する 「自分には価値がある」と思える人は、共感力が高い 「がんばらなければ価値がない」と思い込まない 人に個性があるのは、「それぞれ相手の価値に気付いて助け合うため」 人もお金も引き寄せる共感力の法則 「自分さえよければ」ではうまくいきません。 また、「相手さえよければ」でもうまくいきません。 自分にも良くて相手にも良い「共感力の法則」を教えましょう! 自分が持っているいいところを引き出すためにも、そして相手の持っている良いところを引き出すためにも、まずはそこに気付く感性が必要です。 仕事や人間関係、そしてお金を稼ぐ場合にも感性が鈍いとうまくいきません。 この感性の中でも特に共感する力、つまり「共感力」が最も大事だと私は思いま

                                  斉藤一人さん 人もお金も引き寄せる共感力の法則 - コンクラーベ
                                • 子を持つ親に桐野夏生『路上のX』をすすめる理由!年少者の商品化に戦慄 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                  イマドキのJKビジネスを題材に 韓国で明らかになった「n番部屋事件」をご存じですか。 年少者を勧誘し、個人情報を聞き出して脅し、虐待動画を撮影して有料会員に配信したというものです。 ネットを使った悪質な事件、日本では無縁でしょうか? 年若い世代をモノのように商品化するケースは、私たちが知らないだけで実は横行しているのかも知れません。 桐野夏生の小説「路上のX」は、お子さんをお持ちの親御さんにぜひ読んでほしい冊。 本の感想をネタバレせずに、お伝えします。 スポンサーリンク n番部屋事件とは? 路上のX どう守るのか まとめ n番部屋事件とは? 心理的に巧妙に支配 テレグラムというアプリを使った韓国の事件です。 被害者のなかには中学生も含まれていました。 最初は親しげに若年者に近づいて、心理的に支配するグルーミングの手法が利用されたとのこと。 事件の内容は凄惨としか言いようがない。 舞台となっ

                                    子を持つ親に桐野夏生『路上のX』をすすめる理由!年少者の商品化に戦慄 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                  • 安全にハ〇撮りプレイを楽しむ方法について伝授する

                                    突然ですが、みなさん最近ハ〇撮りしてますか? ある事件を境に「リベンジポルノ」なんていう言葉が生まれて多数の人に認知されてしまったせいで「ハ〇撮りができなくなった!しずらくなった!」という方は男女問わず非常に多いでしょう。 今回は、その方々向けに安全にハ〇撮りプレイを楽しむために気をつけた方が良い事をここに書きます。 ちなみに、書いてる私はハ〇撮りプレイ大好きで撮るだけじゃなく撮られる方も好きです。 1.個人情報を絶対に流出させない 今までリベンジポルノとして認知されてきた画像・動画のほとんどは個人情報が割れてしまっています。 「この画像に映っている女性は〇〇県〇〇市の○○高校にいる女子高生だ!○○株式会社に勤めているOLだ!」って感じに。 リベンジポルノというのは撮られた側に被害があった場合のみリベンジポルノとして成立するので、撮られた側が被害を認知し法的措置を取るまでのプロセスの中に「

                                      安全にハ〇撮りプレイを楽しむ方法について伝授する
                                    • ブックディレクター・幅允孝さんが語る『NHK理想的本箱』と読書への思い | ほんのひきだし

                                      「人生で最も悩み多き季節を生きる君たちへ」というナレーションから始まるEテレの「理想的本箱」。 静かな森のなかにあるプライベート・ライブラリー「理想的本箱」を舞台に、漠然とした不安や悩みを抱える「あなた」のためにブックディレクター・幅允孝(はば・よしたか)さんが選書を行い、出演する吉岡里帆さん、太田緑ロランスさんと、その作品の魅力を語り合う番組です。 今年の6月~7月にはシリーズ第3弾が放送され、ご覧になった方も多いのではないでしょうか? 第1弾・第2弾の放送で取り上げた24冊に加え、「選書Others」として新たに32冊をセレクトした『NHK理想的本箱 君だけのブックガイド』が、NHK出版より7月22日に発売されました。 ブックディレクター・幅允孝さんに、番組やブックガイドのこと、ご自身の読書や図書館に対する思いについてお聞きしました。 幅允孝(はば・よしたか) 有限会社BACH(バッハ

                                        ブックディレクター・幅允孝さんが語る『NHK理想的本箱』と読書への思い | ほんのひきだし
                                      • 終わってる夫婦の特徴あるある16選!別れが近い夫婦を再生する方法 - ソロ活@自由人BLOG

                                        お父さんが家出した... えっ!まさか離婚? お母さんが卒婚だって... なるほど、卒婚ですか! 夫婦の生き方は自由に選択できますから。 ところで卒婚とは? 卒婚(そつこん)とは2000年代以降の日本における夫婦生活の新しい形態の一つで、婚姻状態にある夫婦が互いに干渉することなく個々の人生を歩んでいくという生活形態のことである。 引用元:卒婚 - Wikipedia 仮面夫婦や家庭内別居とは (詳細は後述) また違った夫婦のあり方ですよね! この記事では、最初に 終わってる夫婦の特徴 を16選して解説していきます。 続けて、そんな終わってる夫婦が選べる 6つのチョイスを提案。 (たとえば卒婚) そして6つの中で最終手段である離婚を すべき場合を5パターン挙げます。 最後に、最良の方法である 元の仲良し夫婦に再生する方法として、6つのコツを伝授したいと思います! こんなあなたに! ✔夫婦が終

                                          終わってる夫婦の特徴あるある16選!別れが近い夫婦を再生する方法 - ソロ活@自由人BLOG
                                        • 20代後半失敗談 プライドとパチンカスとプロポーズ - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                                          人のしくじりという名の失敗談は蜜の味というよりは、誰しも他の人がリアルにどんな失敗をしたか気になるのは仕方ないですよね。だってそれがどんな経験であれその人の糧になってると思うから。 今回はもみあげの20代後半から30歳までの一番大事な時期の失敗談を記事にしました。 ツイッターなどのSNSを見てると本当に20代から頑張ってる人達、30代で家族を持って将来の資産運用や家族の幸せを真剣に考えてる人達が沢山いらっしゃいます。 そんな皆様と比較すると自分が恥ずかしくなるし、書いててもあほすぎて、精神的には無茶苦茶やられます、けどもしかしたらこんな話も誰かの何かに役に立つかもしれないと信じて今回は赤裸々な経験を書いていきたいと思います。 プライドだけの就職 パチンカスへの転落 プロポーズの失敗 失敗から学んだこと まとめ プライドだけの就職 MARCHの法学部を卒業(一浪で入学) 大学卒業後25歳まで

                                            20代後半失敗談 プライドとパチンカスとプロポーズ - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                                          • アラフォーのためのバグバウンティの話2 - Qiita

                                            はじめに こんにちは。自称ホワイトハッカーの人すごいですね。 日本だと他人の管理するサーバーから想定されていない操作でデータを抜き取ることは犯罪ですのでやめましょうね。一円の得にもならないですし。 前回書いた原稿は思った以上の反応があったみたいですが、特にこの後知りたいことなどはこちらに伝わっていません。アラフォーの人は特にお金に興味はないのかもしれませんが、想像力を膨らまして書くことにします。基本的に自分の知ってることなのでWebサイト・Webアプリケーションのバグバウンティに関する話が中心になります。 これまで流れについては以下を参照してください アラフォーのためのバグバウンティの話 どんな脆弱性でお金をもらえるの? 報奨金ってどのくらいのレベルの脆弱性でもらえるのか気になる人も多いと思います。ニュースになるようなゼロデイを見つける必要があるくらい難易度が高いとやる気が起きないのではな

                                              アラフォーのためのバグバウンティの話2 - Qiita
                                            • 利他の心を実践できる人は最高のワクワクパワーを手に入れる理由 - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】

                                              おはようございます。 ちょろです。 昨日の高校野球の試合のハイライトを聞いていて思わず記事にしたくて急いで書いています。 仙台育英高校の「小濃塁選手」は凄い人です。 彼の行動に賛否両論あるかもしれません。 彼の中に「良く見られたい」という欲望があるかもしれません。 それでも僕は言いたい「自然と行動できる人は最高にワクワクさせる人」です。 確実に仙台育英高校の「小濃塁選手」はいつか成功を収めるはずです。 何があったのか?というと、第101回全国高校野球選手権大会の8月18日。 回は7回の裏。 守っているのは7-1でリードしている星稜高校です。 その投球中にピッチャーの星稜高校2年生「萩原吟哉投手」が右足を引きずったような仕草をします。 その仕草を見て、行動を起こしたのは何と相手チームの仙台育英高校の「小濃塁選手」でした。 自分の飲もうと思っていたスポーツドリンクを相手チームの星稜高校の「萩原

                                                利他の心を実践できる人は最高のワクワクパワーを手に入れる理由 - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】
                                              • 俺は頭が良いよとドヤ顔でアピールをする奴は絶対にモテない。 - 彼女の作り方

                                                今回は「自慢する奴はモテない」というお話です。 自慢には、 俺は強い 俺は頭が良い 俺はお金持ち などなどいろいろあると思うのですが、いづれもアピールしてしまうと逆効果になります。 マシュマロテスト 俺は頭が良いよアピールはモテない 勉強のススメ マシュマロテスト 先日ツイッターで「今10万円もらえるか、10年後に100万円もらえるか、どっちがいいか直感で答えてください!」という質問をしている人がいました。 僕的には現在お金に困ってなくてすぐに10万円はほしくないので10年後に100万円だなと思ったんですね。(これは直感ではないかな?) こういった質問って《マシュマロテスト》というのが有名で、子供に対して「今マシュマロを1個あげるけど、15分食べるのを我慢したらもう1個あげるよ」というものです。 これは『自制心』とか『将来を見据える力』とかをテストするものなんですね。 心理学としては《双曲

                                                  俺は頭が良いよとドヤ顔でアピールをする奴は絶対にモテない。 - 彼女の作り方
                                                • 子供の為に親がお金の勉強をする理由 - カビライズム

                                                  「親がお金の勉強って必要なの?」 「勉強したいけど後回しにしがち」 なぜ、親がお金の勉強をする必要があるか。 それは、子供にリスクを背負わせる事になるから 具体的にはどんなリスクか ・老後の世話をしてくれるのは子供 ・子供は今の大人以上に金融知識が必要 ・子供にお金について教えられない 世の中にはいろんなリスクがあります。 俯瞰して物事を考える事でいろんなことが見えてきますよね。 リスクに備えるのは早い方がいい 自分は子供にお金について苦労して欲しくないと思っています。 だからお金の勉強をしています。 今回は親がお金の知識が無い故に子供が苦労するであろうリスクについて教えます。 子供の為と思えば苦手な勉強もできますよね。 今のうちからしっかり対策しましょう また、お金についていろんな目線で考察記事を書いています。 あわせてお読みください。 www.cabira-izumu666.com w

                                                    子供の為に親がお金の勉強をする理由 - カビライズム
                                                  • 【客観力を磨こう①】自分の事は自分が一番分かってる←ウソです(笑) - ちょっとずつ 一歩ずつ

                                                    どうも皆さんこんにちは、ぐりです。 最近(といっても8月中旬ですが)巷で聞いたんですけど、google 先生が過去最大規模のアップデートを行ってるそうですよ。 ⓪-1.持たざる者の強み ⓪-2.今日のお題 ①.客観力を持つのはそもそも難しい ②客観力に対する3つの思い込み ③客観力どころか人生の満足度を上げる魔法の心理 ④最後に ⓪-1.持たざる者の強み なんと大幅にアルゴリズムの変更があったそうで、これによって大きく検索順位を落としてしまった人気のブログも、たくさんあるみたいですね。 私も手塩にかけて育ててきた記事が、10ページ目くらいに飛んでしまわないか、気が気でない日々を送っております💦 ・・・なんて心配をすると思いますか(笑)? こういう検索順位を気にするような人は、それなりに実績を重ねてしっかりと商品案内をしているブロガーさんが、心配するのものなのです。よく人気ブロガーさんがう

                                                      【客観力を磨こう①】自分の事は自分が一番分かってる←ウソです(笑) - ちょっとずつ 一歩ずつ
                                                    • 怪しい副業を見抜く!よくある詐欺と安全な仕事の見分け方とは? - ソロ活@自由人BLOG

                                                      副業サギって何? 流行ってるの? いや、流行ったら困りますけど、増えているのは事実です。本業以外でも頑張って働こうとする人をダマすなんて、絶対に許せません! こんなあなたに! ✔副業詐欺って何なの? ✔どんな種類の詐欺があるの? ✔よくある手口を教えて! ✔ダマされたらどうすればいいの? ✔副業詐欺にダマされない方法は? ✔安全な副業の見分け方を知りたい このような疑問や要望に応えます。 副業を始めたいけど、怪しい仕事や詐欺に引っかかるのは絶対イヤ!そんな人のために、怪しい副業を見抜く方法を解説します。 安心してください。事前に見分け方を学べば、ダマされることはありません。 あなたが安全に副業を始める、キッカケになれば幸いです。 怪しい副業や詐欺の見分け方!安全な仕事の見分け方まで完全解説! 怪しい副業詐欺は見抜ける!増えてる原因とは? なぜ怪しい副業や詐欺が増えた? 副業せざるを得ない家

                                                        怪しい副業を見抜く!よくある詐欺と安全な仕事の見分け方とは? - ソロ活@自由人BLOG
                                                      • 闇深い集落~入ったらヤバイ閉ざされた村 : 哲学ニュースnwk

                                                        2020年09月27日00:00 闇深い集落~入ったらヤバイ閉ざされた村 Tweet 1:本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 22:16:50 ID:vB/208vW0 村の外部とは接触を取らず・・・ 自給自足をし・・・ 何か恐ろしい秘密を抱えている村。 まだそんな村が日本にもあると思うんですよね で、 そんな情報を持っている皆様、 ネタ提供してください。 お願い・・・。 報道規制されたと思われるオカルトな事件・事故 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4609453.html 4:本当にあった怖い名無し:2008/08/03(日) 22:26:30 ID:xAhBRbTd0 >>1 九州の熊本県かどこかに、平家やその他の落ち武者の村があったよな。 五家荘(ごかのしょう)とか、五木村とか呼ばれてたような。 そういう村にはまだ外部

                                                          闇深い集落~入ったらヤバイ閉ざされた村 : 哲学ニュースnwk
                                                        • ■儲かりたいならまずココから変えなさい! を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】

                                                          儲かりたいならまずココから変えなさい! 赤字から最短で脱出する「正しい手順」 作者:小山昇 発売日: 2018/11/07 メディア: 単行本 書名:儲かりたいならまずココから変えなさい! 著者:小山昇 ●本書を読んだきっかけ 本屋で取りやすいところにあったので 思わず手に取って購入 クライアントへの情報提供資料として 読んでみる ●読者の想定 中小企業の経営者向け 本書は今流行の書籍とは逆の事が 結構書かれていて、納得いかない人 も一定数いると思われるが 本書は中小企業の社長向けに書かれた 本である事を忘れてはいけない ●本書の説明 はじめに 【赤字社長の3つの共通点】 ①働かない 赤字の社長は誰よりも汗をかかない 事業の失敗を社員のせいにする 私は飲む、打つ、買うの三拍子 揃って、おまけに短気ですが 誰よりも働いて結果を数字で示し 会社の利益を伸ばしている ②変わらない 経営にとって最

                                                            ■儲かりたいならまずココから変えなさい! を読んで - 思考と読書【お金・健康・人間関係 編】
                                                          • 【YouTube】この広い世界でふいに面白い人に出会うことってありますよね。アルゴリズムという現代の縁結び。【斎藤一人】さんにハマる。 - カフェ【mou】のはんじょう日記

                                                            こんにちはYouTubeを子守唄にして寝るひがじんです。 今日は、いつも寝るときにYouTubeを子守唄代わりに聞いていたら、なぜかおすすめに出てきて面白かった【斎藤一人】さんを記事にしようと思います。 ※Yahoo知恵袋とかで『マルチだ!』とか『うさんくせぇ!』とか言われているみたいなので、そのへんはあなたの耳で聞いて判断してください('ω')ノ 世の中の三大お悩み事情 【斎藤一人】さんの特徴 1.単純に話が面白い 2.近所のちょっといいことを言うおじさん感 3.声がいい おすすめの動画 【お金の話】 【健康】 【人間関係】 【家事をするときに唱える天国言葉】 【離れろ!毒のような地獄言葉】 まとめ 世の中の三大お悩み事情 【お金】 【健康】 【人間関係】 この三つを解決することが人生での大きな課題となっています。 この現代の【リーマン予想】のような問題を解決してくれるヒントをYouTu

                                                              【YouTube】この広い世界でふいに面白い人に出会うことってありますよね。アルゴリズムという現代の縁結び。【斎藤一人】さんにハマる。 - カフェ【mou】のはんじょう日記
                                                            • 詐欺にあう人、あわない人 - 酒と泪と男と女と猫(仮)

                                                              「10年で変わったこと・変わらなかったこと」のお題に、年収が9倍に増えたことと、「白馬の王子様、私はここよ!」と書いたことで、わっとさんから詐欺にあわないかと心配して頂いた。年収が9倍といっても、その最低だった時の額がかなり低いので、大したことはないのだよ。 「私は絶対に詐欺に合わない!」と思い込んでいる人の方が実は詐欺に騙されやすいと言われているが、私は比較的、他の人よりは詐欺に騙されにくいタイプの人間ではないかと思っている。 詐欺に合いやすい人の特徴を、ぱっと思い浮かぶまま書いてみる。 ・ノーと言えない、人に嫌われるのが怖い人。 ・自分は騙されるようなバカではないと思っている高学歴の、融通の利かない頭の固い人。 ・逆に、人の意見に流されやすい人。新聞や権威の言うことをうのみにする人。 ・サンクコストを惜しむ人。 (注)サンクコストとは、「すでに支払ってしまって戻ってこない時間、労力、お

                                                                詐欺にあう人、あわない人 - 酒と泪と男と女と猫(仮)
                                                              • 普通の主婦が、キラキラ起業やスピリチュアルに散財できるのは、世の中が平和で豊かな証拠

                                                                世間の空気に不穏さを感じ始めたのは、一体いつの頃からだったろう。 ただ、 「その辺に居るごく普通の主婦たちが、キラキラ起業やスピリチュアルにかまけて散財していられるうちは、世の中が平和で豊かな証拠だ。それどころではなくなる方がよっぽど怖い」 と、ずっと前から思っていた。 キラキラに憧れたり、スピリチュアルに踊らされたりしている女たちの姿は、真っ当な社会生活を営んでいる者の目には滑稽に映る。 だからこそ、近頃キラキラ女子やスピリチュアル女子はいくつものWeb漫画のネタにされ、散々にいじり倒されているのだろう。 それを見て笑っていられるのも、まだ平和な証拠だと言えるだろうか。 キラキラ起業とスピリチュアルビジネスは、お手軽でインチキなところがよく似ている。 SNSやブログに加工した自撮りと粉飾した日常を乗せて、「輝いている私」を装いキラキラ自慢。 「朝活」「ランチ会」「お茶会」などの名目で、お

                                                                  普通の主婦が、キラキラ起業やスピリチュアルに散財できるのは、世の中が平和で豊かな証拠
                                                                • 主婦はインスタ副業アカウントにダマされるカモ?怪しい詐欺の回避策 - ソロ活@自由人BLOG

                                                                  インスタのDMうざい... ダマされてたまるか! 私がダマされるはずがない! すべての主婦が思っています。 しかし残念ながら、インスタグラムで副業をススメる怪しいアカウントに、まんまと引っかかる主婦が激増中なのです。 こんなあなたに! ✔インスタ副業詐欺って何なの? ✔怪しいアカウントを見分けたい ✔なぜ主婦はインスタ詐欺にダマされる? ✔主婦インスタ詐欺の回避策を知りたい このような悩みを解決します。 インスタを使った副業が注目される中、主婦をターゲットにした怪しい詐欺アカウントが激増中です。 まずは怪しげなアカウントの特徴から、詐欺を見抜く方法を知ることから始めましょう。 そして信頼できる副業勧誘アカウントの選び方まで、具体的な回避策と解決策を解説します。 安全にインスタ副業を始めたいあなたへ、実用的なアドバイスが満載です。 安心して副業しよう! ※本ページはプロモーションを含みます。

                                                                    主婦はインスタ副業アカウントにダマされるカモ?怪しい詐欺の回避策 - ソロ活@自由人BLOG
                                                                  • 迷惑系YouTuber「へずまりゅう」:非行とネットの心理学:YouTuberを目指す君へ(碓井真史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                    <非行少年が悪いことをしてでも注目を集めようとするように、迷惑系YouTuberも手段を選ばず再生数を得ようとしてしまう。本当の成功するYouTuberは、愛と努力の人なのに。> ■迷惑系YouTuber「へずまりゅう」逮捕:迷惑系YouTuberとは迷惑系YouTuberとは、迷惑行為を繰り返すYouTuberです。今回は、逮捕に加えて、県知事まで怒っています。 山口県の村岡嗣政知事は怒り心頭~愛知県警が同月11日に窃盗の疑いで逮捕し、コロナ感染が確認された自称、YouTuberのへずまりゅうこと、原田将大容疑者(29歳)が山口県に滞在~迷惑系の動画や写真が投稿~最後に原田容疑者が「コロナ」とつぶやいていた。 出典:迷惑系YouTuberのへずまりゅう容疑者の滞在先でコロナ感染拡大 捜査員、留置所収容者も 〈週刊朝日〉Y! 7/18 逮捕に関してはもちろんまだ容疑段階ですが、ご家族もとて

                                                                      迷惑系YouTuber「へずまりゅう」:非行とネットの心理学:YouTuberを目指す君へ(碓井真史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                    • 【はてなブログ】毎日投稿200日 300記事を書き続けて思ったこと・・稼げてないけど楽しい! - 個人再生~借金700万円越えからの復活計画。

                                                                      こんにちは! ちちろーです。 ついに僕のブログが毎日投稿200日を超えました(^^)/ 自分をほめたい! やったね。 収益化していくら稼いだの?とかPV数は?とか書こうかと思いましたが、個人的に月並みすぎて面白くないw って思えてしまったので、雑談風にすることにしました。これがね、月10万円稼げました!とか10万PVを達成しました!とか声を大にして言える大きい数字を達成しているなら記事にしようと思えたのですが、、、、すいません。 全く達成してないですw なのでこの書き続けてきて思ったこと、なんとなくやってきてよかったなと思うようになったことを書いていこうかと思います。 数字的にはすごい数字ではあると思いますので、”習慣化すること”・”記事数を目標”にしている人には少しだけメリットがあるのかもしれないです。 くどいように言いますが、200日・300記事を達成しても1万円も稼いでいないので、”

                                                                        【はてなブログ】毎日投稿200日 300記事を書き続けて思ったこと・・稼げてないけど楽しい! - 個人再生~借金700万円越えからの復活計画。
                                                                      • 千代田桃を竿役と言うのはやめなさい。 - 蒲焼きと檸檬と娘のサロン

                                                                        どうも! さて、コロナ騒動で一か月期限が伸びた確定申告の時期も終わり、半ニートとなってしまった。 来年またよろしくね、と言う嬉しい言葉をいただいて、ウホッ!ととことん喜ばせてやりたい気持ちもあるのだが今すぐはそれは叶わない。家庭教師に行ってたお寺の方でもやはりコロナを警戒しており、こちらもまた休業中である。お寺の三男はひっきりなしに私に濃厚接触し乳や股間を揉んだり、耳をはむはむしてきたりするため残念ながら危険でもある。 さて、どうしたものか。 今日は求職活動を兼ねて外へ新たな出会いと百合を求め旅立った。ハロワの求人は少ない。それに、せっかく出来た税務署とお寺の縁を切りたくはないのである。なので当面はフリーアルバイター収入と障害年金で食って行きながら受験勉強をしたい。張り紙求人を出している所に飛び込み、自らを売り込む。「特技はいい男のハダカをフィルムに写す念写です!」 しかし。 歩けど歩けど

                                                                          千代田桃を竿役と言うのはやめなさい。 - 蒲焼きと檸檬と娘のサロン
                                                                        • お金がない人の9割が持ってる『とある特徴』と貧困奴隷の搾取制度 - 脳科学×心理学で読み解く人生のガイドライン

                                                                          生きていく上でお金が大切なのは誰もが知るところ。 実際、私の周りにも「もっと割りのいい仕事ねえかなー」とぼやく人が何人もいました。 ところがそんな『一見お金が欲しそうに見える人たち』ですら、目の前に転がってるお金を拾おうとしません。 今回はそんな貧困に陥る人たちが持つある特徴について、私の実体験を元に心理学的に解説します。 ぜひ自分に当てはまってないか確認してみてください。 もくじ 貧困奴隷の搾取制度 時間割引率 性格を改善するための意外な対策 終わりに 貧困奴隷の搾取制度 その会社にはこんな制度がありました。 給料の支給日を15日前倒しにできる制度 ただし、その場合は給料の1%を手数料として給料から割引く 人によって個人差はありますが、給料の1%はおおよそ4000円に当たりました。 さらに正規の給料日は、締め日(月末締め)から45日後と少し遅め。 たとえば1月1日~1月30日に働いた給料

                                                                            お金がない人の9割が持ってる『とある特徴』と貧困奴隷の搾取制度 - 脳科学×心理学で読み解く人生のガイドライン
                                                                          • 【実録】僕の周りのモテない人の話。 - 彼女の作り方

                                                                            僕の周りには非モテがいっぱいいるので、その人たちのエピソードをご紹介します。 反面教師にしてくださいね! 「行けたら行きます♪」と言う奴はマジでウザがられている。 ムダすぎる返答 モテない人は自分に問題がないかを真剣に考えよう いつもスマホをいじっている奴がモテたらそれは奇跡か女性がバカ 彼女を頻繁に色々な所に連れて行くとありがたみがなくなるらしい どこかに連れて行くのってそんなにすごい事? やっぱり変な価値観がバレるとフラれるよね 性格がキモくても出会いがあれば彼女ができる 俺は頭が良いよとドヤ顔でアピールをする奴は絶対にモテない マシュマロテスト 皆さんの回答を見てみたら 勉強のススメ 「行けたら行きます♪」と言う奴はマジでウザがられている。 先日グループLINEで「今度の土曜日にバーベキューをやろうと思うんだけど来れる人いますかー?」というメッセージが飛びました。 僕は用事がある日だ

                                                                              【実録】僕の周りのモテない人の話。 - 彼女の作り方
                                                                            • 年収と「仕事の満足度」はほぼ無関係。昇給よりも幸福感が“60倍以上”も上昇する方法|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

                                                                              鈴木祐著『科学的な適職』より 年収と「仕事の満足度」はほぼ無関係。昇給よりも幸福感が“60倍以上”も上昇する方法 自分の将来的なキャリアへの不安を感じている新R25世代は少なくないでしょう。 まわりに相談しても、「好きなことを仕事にしよう」「安定した業種を選ぼう」「フリーランスこそ至高の働き方だ」「スキルアップできる会社に入ろう」「自分だけの強みを生かそう」など多種多様すぎるキャリアアドバイスが返ってきます。 どの考え方にも一定の説得力があるので、相談したことで「何が正解なんだろう…?」とよけいに混乱することもありますよね…。 そんな悩める我々にとって特効薬になりそうな書籍『科学的な適職 4021の研究データが導き出す、最高の職業の選び方』が発売されました。 著者は、1年間に5000本もの科学論文を読みこむことから「日本一の文献オタク」と呼ばれる鈴木祐さん。メンタリストDaiGoさんが尊敬

                                                                                年収と「仕事の満足度」はほぼ無関係。昇給よりも幸福感が“60倍以上”も上昇する方法|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
                                                                              • 不運と不幸は違う - 忘れん坊の外部記憶域

                                                                                心理療法の一つに集団精神療法があります。 専門ではないので詳述は避けますが、集団精神療法とはうつ病や不安症、統合失調症など精神的に不調な人々で集団となり、他愛のない話をしたり、あえて積極的にポジティブな話をしたり、それぞれが抱える問題について話し合ったりすることで精神的な問題の解消を図るセラピーです。効果自体はファシリテーターの能力次第となりますが、薬や手技を用いず安価で、同時の複数人への治療が可能であり、社会的に隔絶しがちな方々の社会性を維持することができるなどの利点があります。 他者に自らの不安を話す行為は、上手くすれば自らの不安を言語によって外部化して切り離すことが期待できるものです。モヤモヤした不安を言語によって形付けることは不安を自らの掌中へ収めることに繋がることから、「人に話せば楽になる」はまったくもって現実的な事象だと言えます。 この手法は心理療法に限らず、自己啓発セミナーや

                                                                                  不運と不幸は違う - 忘れん坊の外部記憶域
                                                                                • 副業奮闘記

                                                                                  ブログを投稿していくと必ず悩むのが、著作権侵害についてです 勿論他人の写真や動画を使わなければ悩む必要ありませんが、結局後々使った方がじわかりやすいじゃんと後悔する前にしっかり学んでおきましょう!! あ、ちなみに意外と著作権問題ってシンプルなのでポイントさえ理解しておけば大丈夫ですよ!! YouTubeの動画を引用するのは著作権侵害になるの? 他のブロガーや写真や文章の引用はどうするの? seo的に効果はあるの? 安心して使えるフリー素材もオススメ まとめ YouTubeの動画を引用するのは著作権侵害になるの? もし皆さんがブログ記事を作るとき 参考にしたい動画を貼り付けるならどこからその動画を持ってきますか? おそらくYouTubeの動画を貼り付けたいんだ!! という人が多いと思うので、皆さんが安心して動画を記事に貼り付けるやり方をご紹介します そもそもYouTubeの動画を埋め込み機能

                                                                                    副業奮闘記