並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

ちばてつや キャプテンの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 両親の漫画蔵書が恐らく1万冊ぐらいの息子が昭和最強漫画TOP30選んだ

    両親は共に49歳。書籍の書庫と漫画だけの書庫が1部屋ずつあるぐらいの本好き。 子どものころから姉と漫画の書庫に入り浸って片っ端から読んだ。 その中から、昭和の漫画で面白かった記憶のある作品を30作並べた。 あくまで両親の蔵書からしか選んでいない(はず)。許せ。 作者が重複しないようにしたので、純粋な「最強順」ではない。 あと、30作並べた段階で、本当に昭和の作品なのかを確認したところ、完結が平成にかかっていたとか、よく考えてみればまだ連載中だったとかいった作品が4つあったので、昭和で完結した作品を4つ足して計34タイトルになった。許せ。 最初は父と母のどちらの蔵書かも書いていたのだけど、ごちゃごちゃするので省いた。 要はhttps://anond.hatelabo.jp/20220510105802の便乗だが、記憶をたどり、本当に昭和の作品かを確認するのにえらく時間がかかった。 34 はい

      両親の漫画蔵書が恐らく1万冊ぐらいの息子が昭和最強漫画TOP30選んだ
    • 史上最も偉大な日本の漫画家100人

      作家名デビュー年代表作長谷川町子1935年『サザエさん』『いじわるばあさん』手塚治虫1946年『鉄腕アトム』『ジャングル大帝』『リボンの騎士』『火の鳥』『ブラックジャック』藤子・F・不二雄1951年『オバケのQ太郎』『パーマン』『ドラえもん』『キテレツ大百科』藤子不二雄A1951年『オバケのQ太郎』『忍者ハットリくん』『怪物くん』『笑ゥせぇるすまん』石ノ森章太郎1954年『サイボーグ009』『仮面ライダー』横山光輝1954年『鉄人28号』『伊賀の影丸』『魔法使いサリー』『バビル2世』『三国志』松本零士1954年『宇宙戦艦ヤマト』『銀河鉄道999』さいとう・たかを1955年『ゴルゴ13』つのだじろう1955年『空手バカ一代』『恐怖新聞』『うしろの百太郎』赤塚不二夫1956年『おそ松くん』『ひみつのアッコちゃん』『天才バカボン』ちばてつや1956年『あしたのジョー』白土三平1957年『カムイ伝

        史上最も偉大な日本の漫画家100人
      • ドクターKシリーズ通算100巻記念真船一雄トークショー レポ|いも餅

        2024年2月10日に行われた、真船一雄先生のスーパードクターKシリーズ通算100巻記念のトークショーに参加してきました。 以下はそのレポートになります。 個人の記憶とかんたんなメモに依拠したレポートになりますので、不充分なものであることをご了承の上お読みください。 ※以下スーパードクターKをSDKと表記します ※2024年2月12日にコミックナタリーにより詳しいイベントレポが公開されました。 ↑こちらのレポートに含まれなかった質疑応答もありましたので、このnoteはこのまま残しておくことにします。 ※2024年2月19日にmixaliveサイトにて読者質問の一問一答が公開されました https://online.mixalivetokyo.com/blogs/k2comment/k2_comment トークショーはクエスチョンへの歴代編集者の回答があり、それに対して真船先生がコメントして

          ドクターKシリーズ通算100巻記念真船一雄トークショー レポ|いも餅
        • 松本零士のお別れ会にちばてつやら3000人、青い花咲く地球から星の海への旅立ち見送る

          ちばは松本との日々を思い起こしながら、お別れの言葉を述べる。マンガ家デビューを果たしたばかりの頃に松本と出会ったちばは、松本が下宿で持ち込み用のマンガを描いていた日々のことを思い起こし、「いつかそのうちに大きな連載を勝ち取って、原稿料もらったら超一流の三つ星レストランでザブトンのようなステーキを食ってやる。その時にはちばちゃんにも食わせてやるぞ…と二人で夢を語りつつ…ちょっと色っぽいヌード写真や、18禁の色っぽい本をこっそり見せ合いながら、可愛い女の子や、美しい女性を描く練習に励む毎日でした」と振り返る。その後2人ともマンガ家としてキャリアを積み、寝る時間も惜しむ忙しい日々を送る中でも、松本とともにした思い出の数々を語るちば。「いまさら私がいうまでもなく、あなたが漫画やアニメーションに遺してくれた業績は本当に偉大で、旭日小綬章、紫綬褒章だとか、フランス芸術文化勲章シュヴァリエ受賞だとか、挙

            松本零士のお別れ会にちばてつやら3000人、青い花咲く地球から星の海への旅立ち見送る
          • マンガ! 大英博物館マンガ展図録

            定価 3,850円 (本体 3,500円+税10%) 判型 A4変型判 カラー オールカラー ページ数 352ページ ISBN 978-4-385-16248-5 「自分のマンガ」が、きっとある――世界がみたManga、マンガ、まんが ニコル・クーリッジ・ルーマニエール・松葉涼子 編/松葉涼子 日本語版監修/山川早霧・飯原裕美 訳 充実したインタビュー記事 ちばてつや・星野之宣・中村光・こうの史代・ヤマザキマリ・竹宮惠子・井上雄彦・赤塚りえ子など、人気漫画家や芸術家へのインタビュー記事のほか、漫画編集者や出版社代表、翻訳者、コミックマーケット主催者など、漫画にかかわるさまざまな人々のインタビュー記事を収録。創作やヒットの秘密に迫る。 原画等収録作品 『ゴールデンカムイ』『不思議の国のアリス』『ギガタウン 漫符図譜』『かくかくしかじか』『ウナギイヌの最期』「柳の木」『あした天気になあれ』『S

              マンガ! 大英博物館マンガ展図録
            • 【読書感想】ちばあきおを憶えていますか 昭和と漫画と千葉家の物語 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

              ちばあきおを憶えていますか 昭和と漫画と千葉家の物語 作者:千葉 一郎集英社Amazon Kindle版もあります。 ちばあきおを憶えていますか 昭和と漫画と千葉家の物語 (集英社学芸単行本) 作者:千葉一郎集英社Amazon ちばてつや 「あきおがいなくなって、わたしのその後の人生は本当に寂しくなった。 (中略) 父・正彌をはじめ千葉家の人間は皆、個性的だ。だから、なおさら、あきおが欠けたあとは「1色足りない虹」のように思えてならない」(本書より) ひたむきで明朗な少年たちを主人公に、「魔球」中心だった野球漫画に新たな境地を開いた『キャプテン』『プレイボール』で知られる漫画家ちばあきお。 長兄・徹彌(ちばてつや)を筆頭として、 次男・研作(ちばてつやプロダクションマネージャー)、 三男・亜喜生(ちばあきお)、 四男・樹之(原作家・七三太朗)と、 千葉家の四人の兄弟はみな漫画に関わり、日本

                【読書感想】ちばあきおを憶えていますか 昭和と漫画と千葉家の物語 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
              • 日常会話に使えるジョジョの奇妙な冒険の台詞集とは (ニチジョウカイワデツカエテタマルカとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                日常会話に使えるジョジョの奇妙な冒険の台詞集単語 ニチジョウカイワデツカエテタマルカ 3.0万文字の記事 158 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 初心者向け中級者向け上級者向け超上級者向け超越者向け関連商品関連コミュニティ関連項目掲示板連載開始から35周年を越え、2021年に第8部が完結し、2023年に第9部がスタート、 2021年時点で単行本数が通算130巻以上を達成した荒木飛呂彦の漫画『ジョジョの奇妙な冒険』。 その作品の中でのセリフ回しは沢山の読者を魅了してきた。 この記事では、ジョジョの奇妙な冒険の作中の台詞から、日常会話に応用出来る台詞をまとめ上げた。 ※[ ]で囲ってある部分は状況によって改変する部分である。 初心者向け 登場部 台詞 発言キャラ 使用用途 備考 全般 ○○じゃあないか ほぼ全ての登場人物 ○○じゃないかとジョジョ世界の住人らしく思考・発言したい時に アニメ

                  日常会話に使えるジョジョの奇妙な冒険の台詞集とは (ニチジョウカイワデツカエテタマルカとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                • 【厳選101冊】スポーツ漫画のおすすめを競技別に大紹介!胸アツ作品はコレだ | お前は笑うな。

                  数ある漫画のジャンルの中でも、際立ってファンが多い「スポーツ漫画」。 主人公や登場人物たちが一つの競技に熱中し、懸命に努力してゆく姿に胸打たれますよね。 そして試合シーンの迫力は漫画ならでは。 息もつかせぬ攻防や、その末の勝敗。そしてそれに付随する人間ドラマ。 スポーツ漫画が定番である理由です。 また試合運びなどの戦術や知識も得られて、一石二鳥。 そのスポーツをやっている人はもちろん、やったことがないという人が読んでも面白いところが魅力ですよね。 漫画がきっかけにスポーツを始めてみる!なんてこともあるかもしれません。 今回は元書店員の僕が、そんな熱い「スポーツ漫画」のおすすめを以下の11つのスポーツ(競技)別に紹介していきます! 野球 サッカー バスケットボール バレーボール テニス・卓球・バドミントン ゴルフ ダンス 武道・格闘技 陸上 自転車レース その他 最後の⑪「その他」は、アメフ

                    【厳選101冊】スポーツ漫画のおすすめを競技別に大紹介!胸アツ作品はコレだ | お前は笑うな。
                  • 大英博物館で開催された「Citi マンガ展」日本語版図録発売! | ムービーナーズ

                    『マンガ! 大英博物館マンガ展図録』10月20日より発売 2019年、大英博物館で開催され大好評を博した「マンガ展」。 その公式図録の日本語版である『マンガ! 大英博物館マンガ展図録』が2020年10月20日(火)より発売される。 時代や掲載誌・出版社を横断し、広く文化としてのマンガを俯瞰し、一つの文化の物語を作り上げていくユニークな構成で、名作の原画を含む図版を多数掲載し、著名な漫画家や編集者のインタビューや、美術や歴史の観点からの考察記事も充実した、マンガファン垂涎の一冊となっている。 大英博物館Twitterのヘッダーに「ゴールデンカムイ」https://t.co/ufhpfjBZkM 2019年5月23日から開催する「the Citi exhibition Manga マンガ」展のプロモーションとして、日本の漫画やピカチュウを紹介。そして漫画の「ゴールデンカムイ」の登場人物であるア

                      大英博物館で開催された「Citi マンガ展」日本語版図録発売! | ムービーナーズ
                    • 第17回 丸山正雄さん 後編 | 映像文化のまち ねりま

                      丸山正雄(まるやま まさお) プロデューサー。日本のアニメ業界の黎明期から活躍している。1965年に虫プロダクション(旧)に入社。1970年にはTVアニメ『あしたのジョー』を世に送り出した。1972年にマッドハウスを設立。数々のTVアニメやOVAを手がけた。劇場映画では、今敏監督の全作品『PERFECT BLUE』(97)、『千年女優』(02)、『東京ゴッドファーザーズ』(03)、『パプリカ』(06)を企画・プロデュース。2006年には細田守監督の『時をかける少女』をプロデュースし、次作『サマーウォーズ』も担当する。片渕須直監督作品『マイマイ新子と千年の魔法』、『この世界の片隅に』にも、企画として立ち上げから携わった。現在はMAPPA代表取締役会長、スタジオM2代表取締役社長を務める。 登場する作品名・人物名等の解説 【1】『あしたのジョー』 虫プロダクション(旧)が制作し、1970〜71

                        第17回 丸山正雄さん 後編 | 映像文化のまち ねりま
                      • 大英博物館で開催された「Citi マンガ展」公式図録の日本語版、三省堂より刊行

                        大英博物館で開催された「Citi マンガ展」公式図録の日本語版、三省堂より刊行〜『マンガ! 大英博物館マンガ展図録』10月20日より発売〜 2019年、大英博物館で開催され大好評を博した「マンガ展」。株式会社 三省堂(本社:東京都千代田区、代表取締役:北口克彦)は、その公式図録の日本語版である『マンガ! 大英博物館マンガ展図録』を2020年10月20日(火)より発売します。時代や掲載誌・出版社を横断し、広く文化としてのマンガを俯瞰し、一つの文化の物語を作り上げていくユニークな構成です。名作の原画を含む図版を多数掲載し、著名な漫画家や編集者のインタビューや、美術や歴史の観点からの考察記事も充実した、マンガファン垂涎の一冊です。 【URL】https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/dict/ssd16248 世界最大の博物館のひとつであるイギリス・ロンドンの

                          大英博物館で開催された「Citi マンガ展」公式図録の日本語版、三省堂より刊行
                        1