並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 26 件 / 26件

新着順 人気順

やよい軒 朝食の検索結果1 - 26 件 / 26件

  • やよい軒が“ロボ化”してまで死守した「ご飯おかわり自由」

    コロナ禍でライフスタイルが変容する中、大手外食チェーンが「朝食」の時間帯を狙った戦略を展開している。定食屋チェーン「やよい軒」は2006年の創業時から朝食メニューを提供しており、21年3月にリニューアルして現在に至る。メニューの開発経緯や戦略について、運営企業のプレナス(東京都中央区)に取材した。 やよい軒は全国364店舗のうち294店舗で朝食メニューを展開(23年2月末時点)しており、想定ターゲットは30代以上の男性だという。実際には通勤前のビジネスパーソンはもちろん、シニアの方や若い女性も含め、しっかりと朝食を食べたい幅広い世代が利用しているそうだ。 朝の時間帯は限られた時間で店を選び、食事を済ませる必要があるため、「一度利用して満足してもらえれば、リピートの可能性が高まる」(担当者)と考えているという。そのため和洋食の定番をそろえているほか、毎日でも利用しやすい価格帯に抑えている。

      やよい軒が“ロボ化”してまで死守した「ご飯おかわり自由」
    • ベースキャンプ地を作り観光も楽しもう!【中編】静岡清水森林公園 黒川キャンプ場(静岡県)#043 - 格安^^キャンプへGO~!

      クリスマスキャンプといいながら、昨日の12月25日はチキンやケーキも食べず、富士山を見てカレーを食べた質素な普通のキャンプでした。 初めてのクリスマスキャンプという事で致し方ありませんが、寒さ対策が万全という事が分かったので、来年は改めてチャレンジしてみようと思います。 ベースキャンプ地を作り観光も楽しもう! 静岡清水森林公園 黒川キャンプ場(二日目) 朝食にホットサンドを食べよう! 静岡清水森林公園 黒川キャンプ場はどんなところ? 静岡清水森林公園 黒川キャンプ場を散策! 久能山東照宮へ行こう! 久能山東照宮で登山? 久能山東照宮に参拝しよう! 久能山東照宮の奉納品? 漁協直営どんぶりハウスでシラス丼を食べよう! 駿府城公園へ行こう! ちびまる子ちゃんランドへ行こう! キッズランドで遊ぼう! あおい温泉 草薙の湯で温泉に入ろう! やよい軒 静岡吉川店 テントの中で遊ぼう! キャンプ費用【

        ベースキャンプ地を作り観光も楽しもう!【中編】静岡清水森林公園 黒川キャンプ場(静岡県)#043 - 格安^^キャンプへGO~!
      • 1杯約1万円の“インバウン丼”話題の「千客万来」 現地で見えた、高価でも売れる意外な実情

        2月にオープンした「豊洲 千客万来」(以下、千客万来)。オープン直後は、一部店舗で販売している1杯数千円~1万円超の海鮮丼が“インバウン丼”として話題を呼んだ。果たして、実際にそうした海鮮丼は注文されているのか、またそれは外国人ばかりなのか。 こうしたインバウン丼を巡る事情を取材しようと、千客万来を運営する万葉俱楽部や海鮮丼を提供している企業に連絡したものの、取材NGとのこと。そこで本記事では、5月下旬の平日に千客万来で現地取材をして、どのような客層が来場しているのかなども交えて確かめた内容をお届けしていく。 当初1800円だった定食が2500円に 確かに価格相場は「お高め」 千客万来を訪問したのは、5月下旬のとある平日。車で向かい「東京豊洲 万葉倶楽部」専用駐車場に停めた。入り口に近い車室にもチラホラと空きがあり、多くの人はゆりかもめや都営バス、東京BRTといった公共交通機関で訪問してい

          1杯約1万円の“インバウン丼”話題の「千客万来」 現地で見えた、高価でも売れる意外な実情
        • 【プーケットでホリデー②】観光客価格ではなくローカル価格でさらに節約!想定外に浮いたNZ$1,000 - ニュージーランド生活

          Agoda.comより引用 こんにちは、ニュージーランド在住ののManaです。 プーケットでの4週間のホリデーも残すところ、あと1日になりました。。。寂しい。 「え、4週間も?」と思った日本在住の方がいるかも知れませんが、ニュージーランドで就労の場合、4週間(正確には20日間)の有給休暇があるんです。なんて恵まれているんでしょう。 さて、ホリデー中ぐらいは節約は考えず、パーっと楽しもう思っていましたが、何せ滞在が長いもので、せこくならない程度に倹約を楽しみながら生活するよう努めてきました。 現地では物価がかなり安いんですが、ニュージーランドドルだったらいくら、円だったらいくら、ついつい計算してしまいます。誰だって考えますよね。私だけじゃないはず。笑 為替レートが以前に比べ良くないですが、食事代やサービス代は、まだまだお安いです。(特にニュージーランドの物価と比較した場合) 「節約術」とは言

            【プーケットでホリデー②】観光客価格ではなくローカル価格でさらに節約!想定外に浮いたNZ$1,000 - ニュージーランド生活 
          • すき家「深夜料金導入」から一カ月、客離れは起きていない? 広報「一定の理解得ている」

            関連記事 やよい軒が“ロボ化”してまで死守した「ご飯おかわり自由」 コロナ禍でライフスタイルが変容する中、大手外食チェーンが「朝食」の時間帯を狙った戦略を展開する。やよい軒では、2006年の創業時から朝食メニューを提供している。メニューの開発経緯や戦略について運営企業に取材した。 「朝モス」利用者、実は40~60代がボリューム層 そのコンセプトは 大手外食チェーンを中心に「朝食」の時間帯を狙った戦略を展開している。モスバーガーは2014年から「朝モス」を本格的に導入しており、現在では朝食の時間帯の売り上げが全体の約1割を支えているという。朝モスはどのような経緯で始まり、どんなメニューが人気なのか。運営企業のモスフードサービスに取材した。 「580円の朝焼肉」誰が食べている? 焼肉ライクが開店を“4時間”早めてまで始めたワケ 焼肉ライクは「朝焼肉セット」という朝食メニューを2020年8月から

              すき家「深夜料金導入」から一カ月、客離れは起きていない? 広報「一定の理解得ている」
            • 【やよい軒】おすすめ !期間限定 「四川麻婆豆腐とから揚げの定食」の レビュー ! - イギーとポル 福岡グルメ

              先日『ワークマンプラス』に出かけた際、どこかで朝食を食べようと思い車を走らせていたら、ちょうどいい所に『やよい軒』がありました! 初めて朝食の時間帯に『やよい軒』に行き、お手頃価格の朝食メニューがありましたが、新発売メニューがあったので朝からガッツリ食べましたよ!(^o^) どぉ~もぉ~ポルです! ヽ(^o^)ノ 今回は1月7日~期間限定新発売!のメニューを紹介します! 目次 店舗情報 アクセス 四川麻婆豆腐とから揚げの定食 890円(税込) 前回のやよい軒の記事です 特カットステーキ定食 1520円(税込) 味噌香るマスタードソース やよい軒の白飯 おすすめの記事です! 店舗情報 「やよい軒」横手南店 【住所】福岡市南区横手南町33−7 【電話番号】092-588-9225 【営業時間】5:00~深夜3:00 【駐車場】有 アクセス 券売機の前でどれにしようか迷っていると、こんな時間です

                【やよい軒】おすすめ !期間限定 「四川麻婆豆腐とから揚げの定食」の レビュー ! - イギーとポル 福岡グルメ
              • 「変なホテルとアイドルマスター」の個人的な記録(追記あり)|kwn

                2021年1月14日から期間限定でスタートした「変なホテル」とアイドルマスターのコラボイベント(?)。 その初日に会場である変なホテル浅草田原町に一人で宿泊してきたので(…というか、今まさにこれをベッドの上で打っている)、個人的なログをここに残すもの。 チェックイン日夜の時点での感想なので、朝以降については追記します(しました)。 なお、受付がホログラム(呼べば係の方もいらっしゃるのだが)ということもあって、ソロ利用かつ食事のとり方を工夫すると、チェックイン~チェックアウトの間、ほぼ人と接触せずに利用できるのはご時世にあってるのかなと。 チェックインわかりやすさ的には国際通り側の入口から入る感じになると思う。 看板(下写真参照)につられて中に入ると、フロアマットも結構豪勢なつくりだった。なお、入口の写真を撮るなら反射がなくなる日没後がおすすめ(下の写真は夜になって撮ったもの)。 マットはこ

                  「変なホテルとアイドルマスター」の個人的な記録(追記あり)|kwn
                • 【10kg減量計画④】ズボラでは簡単に超えられない 6kg減の壁は厚かった。リバウンドからの脱出! - ニュージーランド生活

                  こんにちは、ニュージーランド在住のManaです。 今年の2月から「10kg減量計画」をしています。 1ヶ月毎に1kgずつ減り、5.5kgまでは順調に減量できていました。(過去形。。) 頑張ってるという意識がなくても、自然に体重が減ってゆくので、私、病気か?と思ったことすらありました。 しかし、ある事をきっかけに、食生活のバランスが乱れ、ダイエットのモチベーションはダダ下がり、負のサイクルに陥りました。 そこで、順調に減量できていた頃の【習慣】について振り返えり、1ヶ月遅れで、ようやく6kg減量達成! 同じ事を繰り返さない為にも、格好悪いですが記録を残します。 規則正しい生活が重要 食生活の乱れでリバウンドし始めたのは、結局、自分への甘さ(ズボラさ)が原因なのですが、きっかけがありました。 誰でも陥りやすい落とし穴なので、言い訳させて下さい。 きっかけは、コロナ感染の自主隔離生活です。 ニュ

                    【10kg減量計画④】ズボラでは簡単に超えられない 6kg減の壁は厚かった。リバウンドからの脱出! - ニュージーランド生活 
                  • バンコクで滞在するならこのエリア〜ターミナル21〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                    サワディーカップ!女の人はサワディーカー! 暑い!!!!🥵 今日はバンコクで滞在におすすめのエリアを紹介します! 自分が紹介するところは全て有名な所なので、知ってるよ!って人も多いかと思いますが悪しからず。 おすすめなのはBTSアソーク駅周辺です! ちなみに地下鉄のスクンビット駅もクロスしてるので移動が便利です! 自分、不器用ですから…笑 駅の横にあるこの建物が目印です!! ターミナル21 ショッピングモールだらけのバンコクでも有名な所です! このターミナル21は特に朝食におすすめ! フードコートが安くておいしい! 角煮?的な定食、カオマンガイ、パッションフルーツジュースで114バーツ 塩味のチキンパッタイとアヒル?の煮込み的な定食で68バーツ ちなみに日本の食事が恋しくなっても大丈夫! 丸亀製麺、てんや、かつや、やよい軒、吉野屋、ペッパーランチ、一風堂なども入ってます!笑 アソーク周辺

                      バンコクで滞在するならこのエリア〜ターミナル21〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                    • 🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(スクーターで街を徘徊編/チェンマイ/タイランド) - 日本を離れて四半世紀〔もしかして俺🎣浦島太郎になっちゃったかも🐢 〕..なブログ

                      にほんブログ村 さて、チェックイン後、ホテル(HOP INN)の前にあったレンタルバイク屋🏍🛵(Bikky)を覗いて見た。 ホンダスクーピー🛵が2日間で、500B(約2,000円)(安っ!...まあ、こんなもんか...返却の際にガソリン入れたけど223円追加しただけだった...)という事で、速攻ここで借りる事を決定。 店も小綺麗で、バイクの数も多く、ちゃんとしていたし、手続きもしっかりしていた(様に見えた)...と思う。私はタイでバイクの免許も取ってあるので、簡単にささっと済んでしまった(車の免許の方を預けて置いた)... タイのベストセラー「ホンダスクーピー」 さてと... 🛵借りたはいいけど、はい、どうぞ〜とか言われても(私は前職で約30年間、ずぅ〜っと駐在員をしていた関係で、その間は海外でのバイクに乗ることは禁止🙅‍♂️されていたので...)実は、バイクに乗るのは30年ぶり

                        🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(スクーターで街を徘徊編/チェンマイ/タイランド) - 日本を離れて四半世紀〔もしかして俺🎣浦島太郎になっちゃったかも🐢 〕..なブログ
                      • 【北海道出張】札幌で時計台をみた - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                        こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 札幌に3泊4日の出張で、1日目の仕事が終わりました。ここまでを振り返ってみます。 羽田空港から新千歳空港へ 時計台を見た 1日目の仕事終わり セイコーマートとやよい軒 まとめ 羽田空港から新千歳空港へ 電車で羽田空港まで行き、搭乗手続きを済ませて20:35発の飛行機に乗りました。 飛行機に乗るのも何年ぶりだろう。 22:15頃に新千歳空港に到着しました。 レンタカー屋さんに空港に迎えにきてもらい、レンタカーを借りて札幌市内へ。けっこう時間がかかり、ホテルに着いたのは24時過ぎでした。 時計台を見た ホテルが時計台のすぐ近くだったので、朝食の後でちょっと見てきました。 おお、これが時計台かぁ。 ガッカリ名所などと言われていますが、いいじゃないか時計台! 札幌市時計台:時計台のあゆみ 中に入る時間はなかったので、リーフレットを貰ってきました。 1日目の

                          【北海道出張】札幌で時計台をみた - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                        • アマリ ドンムアンエアポート バンコク ホテル 空港直結のホテル宿泊記 ドンムアン空港での過ごし方も紹介 - タイで買い付け、ネット販売で約10年生計を立てている ひとり会社社長のお役立ち情報

                          アマリ ドンムアンエアポート バンコク ホテル 空港直結のホテル宿泊記 ドンムアン空港での過ごし方も紹介 アマリ ドンムアンエアポート バンコク こんな人にオススメ バンコク ドンムアン空港直結のホテル アマリ ドンムアンエアポート バンコクのアクセス・ロケーション アマリ ドンムアンエアポート バンコクの客室 アマリ ドンムアンエアポート バンコクの公共エリア アマリ ドンムアンエアポート バンコクの周辺環境 ドンムアン空港の便利な使い方 アマリ ドンムアンエアポート バンコクの宿泊料 最後に アマリ ドンムアンエアポート バンコク ホテル 空港直結のホテル宿泊記 ドンムアン空港での過ごし方も紹介 アマリ ドンムアンエアポート バンコク こんな人にオススメ LCC(格安航空会社)便でバンコクに行く人 トランジットで一晩だけバンコクに泊まりたい人 チャトチャックウィークエンドマーケットでの

                            アマリ ドンムアンエアポート バンコク ホテル 空港直結のホテル宿泊記 ドンムアン空港での過ごし方も紹介 - タイで買い付け、ネット販売で約10年生計を立てている ひとり会社社長のお役立ち情報
                          • 【衝撃】安楽亭に「朝食メニュー」があるらしいので行ってみた結果 → 想像以上にガッツリ焼肉で笑った / 店舗限定で販売中

                            » 【衝撃】安楽亭に「朝食メニュー」があるらしいので行ってみた結果 → 想像以上にガッツリ焼肉で笑った / 店舗限定で販売中 特集 「朝定食」と聞くと、個人的には松屋や吉野家みたいな牛丼チェーンがまず頭に浮かぶ。もしくはやよい軒などの定食屋か。いずれにせよ、早朝から開いてそうな店がやっているイメージだ。ところが……! 聞くところによると、なんでも焼肉チェーンの「安楽亭」が朝食メニューを販売しているらしい。焼肉屋で朝ごはんだって? いやいや何言ってんだ。そもそも開いてないだろ。絶対閉まってるだろ。朝の8時から焼肉屋が開いてるわけ……開いとるやないか! さっそく入ってみた!! ・安楽亭で朝ごはん 2021年10月から店舗限定で始まったという安楽亭の朝食メニュー(前もって実施していた店舗もあり)。近所のお店が販売しているみたいなので、妻を誘って家族で行ってみることに。 ──ねえ、ちょっと安楽亭に

                              【衝撃】安楽亭に「朝食メニュー」があるらしいので行ってみた結果 → 想像以上にガッツリ焼肉で笑った / 店舗限定で販売中
                            • 食べるのを楽しみにしていた、チーズハンバーグ&うすぎりステーキ・大分名物だんご汁☆朝ご飯に食べに行ってきました(´ω`*)ジョイフル - Pontasanの日記

                              まんぞく/いろどりグルメ!春フェアで販売開始された 4種類のお料理! その内の2つは以前食べたので 残りの2つを食べるべく、朝から食べに行ってきました(´ω`*) この日も長女は学校がお休みだったので 一緒に行きました☆ こんばんは、ぽんたです。 ジョイフル 山口平井店 お料理到着☆ いただきます☆ ご馳走様でした☆ 最後に ジョイフル 山口平井店 到着したのは9時26分。 割と朝早くにやってきたのに、結構お客さんはいるみたいで 駐車場は半分以上埋まっていました! 妻と長女は、モーニングにするとの事でした(´ω`*) 全品ドリンクバー付きのお得なメニューです! ・七種の和定食(658円)24時間 ・玉子雑炊朝食(328円)AM5時〜AM10時 24時間販売されているモーニングって モーニングとは一体?w ただ、七種の和定食は 本来目玉焼きが付いているのですが、玉子不足の影響で ベーコンに変

                                食べるのを楽しみにしていた、チーズハンバーグ&うすぎりステーキ・大分名物だんご汁☆朝ご飯に食べに行ってきました(´ω`*)ジョイフル - Pontasanの日記
                              • 努力をみんなが見てくれるSNSとは? スマホ通信資格講座「スタディング」を体験したら、続けられる工夫が満載だった

                                PR 筆者は38歳独身のフリーライター。会社員のように厚生年金に入っているわけではないし、将来はちょっと不安だ。いつかお金の勉強をしたいと思っていたが、ずっと手を付けられずにさながら「人生の課題」になっていた。 そんな筆者に、格好の機会が舞い込んだ。それがスマホ通信資格講座・スタディング(STUDYing)のFP3級講座である。 スマホひとつで受講できる FP3級(ファイナンシャル・プランニング技能検定)は国家資格の中ではもっともカンタンな部類と言われ、合格率は7割。人生の資金計画に関する知識を問われ、勉強すれば「生きるためのお金の教養」が身につく。 さらに資格としても思いのほか各所で認められるようで、スタディング的にもオススメの検定らしい。 学科と実技ともに、60%以上取れば合格できる。どちらも筆記試験 「仕事にも家計にも役立つ」とのこと 筆者は大学時代にカンタンな資格を取るのが好きで、

                                  努力をみんなが見てくれるSNSとは? スマホ通信資格講座「スタディング」を体験したら、続けられる工夫が満載だった
                                • 札幌への旅③~朝風呂と朝ごはん - まめとたろう

                                  ビールからのワイン、日本酒と堪能しすぎて、寝る前にもう一度大浴場に行こうと思っていたのに(泥酔者は入浴不可です)気づいたら寝ていたというか、朝でした。幸い二日酔いもなく(笑)朝風呂へ出かけます。 大浴場 大浴場はホテルの最上階18階にあります。大浴場と同じフロアには展望ラウンジというスペースもあり、お部屋に先に戻ってもいいけれど、イスやソファで寛ぎながら同行者を待つこともできそうです。利用可能時間は、夜は深夜1時まで、朝の6時からとなっているので、札幌の夜を遅くまで楽しんでしまうと間に合わないかもしれませんね(お酒をたくさん飲んでの入浴は勧められませんが…)。そして、スタイリッシュでおしゃれなホテルでありながら、旅館のように館内着とスリッパで大浴場に行けるのも楽ちんで良いです。ただ、呆けた頭にはパスワードがちょっと。セキュリティ的にはうれしい配慮なのですが。 夕方くらいに大浴場に行ったとき

                                    札幌への旅③~朝風呂と朝ごはん - まめとたろう
                                  • 5月9日の日録 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

                                    早起きして博多へ やよい軒で朝食 今日の運動経路 神棚の御菓子 早起きして博多へ 今日は福岡市内(呉服町)の知人事務所に出勤です。 自転車でバス営業所まで出て、5時50分発の博多駅行路線バスに乗車しました。 昼間、営業所から出る便はほとんどないのですが(国道上の違うバス停に停車)、朝は送り込みの時間帯ということもあって、ここだけ数分おきにバスが発車します。 前日、未訪問の神社リストを眺めていておもいつき、2時間ほどはやく家を出て、西公園付近の神社めぐりをしてから、事務所に向かうことにしました。 もうほとんど中毒症状でてますね。 人間としてもともと終わってはいるのですが、末期症状かもしれません。 やよい軒で朝食 知人事務所ちかくのやよい軒で、朝からゴールデンウイーク限定メニューの「カットステーキ&ハンバーグのスペシャル定食」なるものをいただきました。 知人事務所に出る日は、「松屋」「やよい軒

                                      5月9日の日録 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
                                    • 日本において、朝食の外食文化が広がらないのはなぜだと思いますか。 私は中国やベトナムに行ったときは外食で朝食を食べるのが好きです。 日本でも美味しい朝食が食べれたらなあ!と思いますが、結局モスバーガー、やよい軒、松屋などのチェーン店が空いてるのみです。それらは美味しいですが朝だからこそ行きたい!という趣向のものではありません。 日本は朝食の需要が低いのか、日本食の朝食向きのメニューは家庭料理ばかりになってしまうからなのか、それとも日本の外食産業の労働環境が関わってるのか、、 ぜひ稲田さんにお聞きしたいと思

                                      日本において、朝食の外食文化が広がらないのはなぜだと思いますか。 私は中国やベトナムに行ったときは外食で朝食を食べるのが好きです。 日本でも美味しい朝食が食べれたらなあ!と思いますが、結局モスバーガー、やよい軒、松屋などのチェーン店が空いてるのみです。それらは美味しいですが朝だからこそ行きたい!という趣向のものではありません。 日本は朝食の需要が低いのか、日本食の朝食向きのメニューは家庭料理ばかりになってしまうからなのか、それとも日本の外食産業の労働環境が関わってるのか、、 ぜひ稲田さんにお聞きしたいと思い、メッセージを送らせていただきました。 また、稲田さんはこれまで日本外国問わず何か思い出に残る朝食はありますか? イナダシュンスケ:中国や東南アジアの朝食文化は屋台文化とワンセットなのかなと思います。純粋な屋台ではなくとも、自炊代行業的な安価でひたすら実用的な飲食店です。 日本の屋台は例

                                        日本において、朝食の外食文化が広がらないのはなぜだと思いますか。 私は中国やベトナムに行ったときは外食で朝食を食べるのが好きです。 日本でも美味しい朝食が食べれたらなあ!と思いますが、結局モスバーガー、やよい軒、松屋などのチェーン店が空いてるのみです。それらは美味しいですが朝だからこそ行きたい!という趣向のものではありません。 日本は朝食の需要が低いのか、日本食の朝食向きのメニューは家庭料理ばかりになってしまうからなのか、それとも日本の外食産業の労働環境が関わってるのか、、 ぜひ稲田さんにお聞きしたいと思
                                      • 一風堂が主要ラーメン値下げ 替玉は値上げに

                                        ラーメンチェーンの一風堂は4月1日から、総額表示義務化に伴い、価格表記を変更するとともに、主要ラーメンを値下げすると発表しました。 一風堂 白丸元味 白丸元味は現行の825円から790円、赤丸新味は902円から890円、極からか麺は935円から930円に値下げします。「今後も一風堂をお気軽にご利用いただけますよう、主要なラーメンをお求めやすい価格へ値下げさせていただきます」と同社。 一方で、替玉やごはんものなどは、外食産業を取り巻く厳しい環境や、原材料費や物流費の高騰を受けて値上げします。例えば替玉は110円から150円、博多ひとくち餃子は462円から470円、明太子ごはんは429円から430円に値上げされます。 現行価格と新価格(※替玉の100円は誤りで、正しくは110円) ※価格は税込 ※26日追記:当初替え玉の現行価格が100円となっていましたが、発表資料に誤りがあったため修正いたし

                                          一風堂が主要ラーメン値下げ 替玉は値上げに
                                        • 暴太郎戦隊ドンブラザーズFLT全通したので計算してみた雑記 - 雑記

                                          はじめに 経緯は割愛しますが、縁あって4月と5月に開催された暴太郎戦隊ドンブラザーズFLT 23公演を全通してきました!某ホームセンターさんで全通するといくらになるの?みたいな話してたので、自分も計算してみようかな~という記事がこれです。ちなみに住まいは神奈川です。総額いくらかかったのか全く把握していないのでわくわくします!よろしくお願いします。 FLT:ファイナルライブツアー。ヒーローショーとトークショーとライブが楽しめる夢のようなイベントのこと はじめに チケット代 名古屋公演(4/8、4/9) 札幌公演(4/16) 仙台公演(4/23) 4月分合計 静岡公演(5/14) 山口公演(5/20) 福岡(5/21) 大阪公演(5/27、5/28) 5月分合計 総括 チケット代 ・大阪最終日以外:6500円×20=130000円 ・大阪最終日:7800円×3=23400円 ・発券手数料:11

                                            暴太郎戦隊ドンブラザーズFLT全通したので計算してみた雑記 - 雑記
                                          • 【朗報】大戸屋が初のおかわり自由サービス『ごはんバー』を導入へ!「やよい軒」との全面対決待ったなしか? と思いきや致命的な欠陥も…

                                            » 【朗報】大戸屋が初のおかわり自由サービス『ごはんバー』を導入へ!「やよい軒」との全面対決待ったなしか? と思いきや致命的な欠陥も… 特集 【朗報】大戸屋が初のおかわり自由サービス『ごはんバー』を導入へ!「やよい軒」との全面対決待ったなしか? と思いきや致命的な欠陥も… あひるねこ 2022年4月15日 あくまで個人的な意見だが、目の前に「やよい軒」と「大戸屋」があったら、間違いなく「やよい軒」に入ってしまうと思う。なぜか? ご飯のおかわりが自由だからだ。逆に言うと、「大戸屋」の弱みはそこにあった。ところが……! なんと本日2022年4月15日、「大戸屋」が初のご飯おかわり自由サービス『ごはんバー』導入を発表したのである! な、何だってェェェェエエエエ!? これは「やよい軒」との全面対決もあり得るのではないか。以下、必読ッ! ・初のご飯おかわり自由 「大戸屋」は本日4月15日、福田屋ショ

                                              【朗報】大戸屋が初のおかわり自由サービス『ごはんバー』を導入へ!「やよい軒」との全面対決待ったなしか? と思いきや致命的な欠陥も…
                                            • 国内リテールメディアの問題とは? ただのトレンドで終わらせないために

                                              マーケティング業界ではリテールメディア(小売業者が展開する広告媒体)に対する注目が集まっています。 北米市場ではWalmart(Walmart Connect)がいち早くリテールメディアを実践、2019年にリテールメディアを開始してから堅調に拡大し、直近の決算(2023年)でメディア広告の受注額が34億ドル(約5300億円)に達しました。そうした動きを受け、北米市場では2021年ごろからリテールメディアの活用方法を巡る議論が過熱しています。 国内の小売業各社からは新たな収益の柱として見られているリテールメディアですが、国内の実情を見るにつけ「果たしてそれはリテールメディアでやりたかったことなのだろうか?」と思えてなりません。 リテールメディアのあるべき姿を捉えないまま取り組みを進めては、その価値を毀損してしまいかねません。そればかりか近年よく見る、形だけのDXのように単なるトレンドとして消

                                                国内リテールメディアの問題とは? ただのトレンドで終わらせないために
                                              • 【やよい軒箱崎店】お汐井とり済んでとんかつ定食だし茶漬け無料

                                                やよい軒箱崎店 メニュー やよい軒では、日本人の主食である炊きたての美味しいごはんを中心に、 みそ汁と魚や肉類や野菜メインのおかずなどを一つのお膳にまとめた『定食』を提供。 種類豊富。 やよい軒箱崎店 店内 おかわり処 中に入ると、手前にカウンター席。奥側は2人から4人掛けテーブル席。 一番奥左側に6人用の広いテーブル席がある。 お好きな所へと言われたので、奧側のテーブル席へ。 8割ぐらい席は埋まっていて、女性1人客も。 やよい軒 セルフサービス お茶、お水はセルフサービス。 お店中央にセルフサービスコーナーがある。 一番左側は、自動でごはんを盛り付ける“おかわりロボ”。 ごはんの量は、一口50gから、小盛100g、並盛150g、中盛200gが選べる。 お米は「100%国産米」を使用。 定食、朝食のごはんは、おかわり自由。 その右に温かいお茶。 そのお隣におすすめの「無料だし」。 一番右手

                                                  【やよい軒箱崎店】お汐井とり済んでとんかつ定食だし茶漬け無料
                                                • 【追記あり】(>_<)いたい…… - 松村かえるの「かえるのねどこ」

                                                  本文 病院から帰宅しての追記 本文 きょうは、痛風の薬を処方してもらいに病院に行く日です。 なので、朝の身支度はゆっくりできます。 前日の時点で▲2,000円に突入していたのは気づいていました。風呂にはいってから、損切りするかどうするかかんがえるか……とおもっていたのに、風呂から上がってほかのことをしはじめて、そのまま寝てしまい、なんと▲4,400円です。 ドル円135円60銭台まで、ドル安円高止まらず=NY為替 投稿日時: 2022/07/22 23:21[みんかぶ(FX/為替)] - みんかぶ(旧みんなの株式) 米サービスPMIを受けたドル安が継続し、ドル円は135円68銭まで。米債利回りの低下も目立ち一時2.72%台を付けた。来週のFOMCでの1.00%利上げがないとの思惑に拍車がかかっている面も。 これ以上円高がすすむなら損切りしないといけませんね……。とりあえず証券会社の口座から

                                                    【追記あり】(>_<)いたい…… - 松村かえるの「かえるのねどこ」
                                                  • キャラメルコーン「袋の底」に潜む、昭和ベンチャーのブレークスルー

                                                    上司に「1分話せ」と言われたら 会社の朝会、上司との出張中、取引先との雑談――。ビジネスパーソンにとって「1分話せるトーク」が必要な場面は少なくない。本連載ではそんなビジネスの小ネタを紹介する。 「キャラメルコーン」「ポテコ」「オールレーズン」などのロングセラー商品で知られるお菓子メーカー、東ハト(東京都豊島区)の創業は1952年。2003年に倒産を経験し、2006年からは山崎製パンの子会社になっています。 創業当初の社名は「東京製菓」でしたが、同名の企業が多数存在したため、初代社長が好きだった鳩を冠して「鳩印東京製菓」のブランドで営業を行っていたそうです。すると、問屋が電報発注の際に文字数料金節約のために「ハトトウ」「トウハト」の略称で注文するようになり、それを採用したのが現社名の由来です。 CMソング「トーハト、キャラメルコ~ン♪」を聞くと懐かしい気分になりますが、看板商品の「キャラメ

                                                      キャラメルコーン「袋の底」に潜む、昭和ベンチャーのブレークスルー
                                                    • inaba54のブックマーク - はてなブックマーク

                                                      関連記事 やよい軒が“ロボ化”してまで死守した「ご飯おかわり自由」 コロナ禍でライフスタイルが変容する中、大手外食チェーンが「朝食」の時間帯を狙った戦略を展開する。やよい軒では、2006年の創業時から朝食メニューを提供している。メニューの開発経緯や戦略について運営企業に取材した。 「朝モス」利用者、実は40~60代がボリューム層 そのコンセプトは 大手外食チェーンを中心に「朝食」の時間帯を狙った戦略を展開している。モスバーガーは2014年から「朝モス」を本格的に導入しており、現在では朝食の時間帯の売り上げが全体の約1割を支えているという。朝モスはどのような経緯で始まり、どんなメニューが人気なのか。運営企業のモスフードサービスに取材した。 「580円の朝焼肉」誰が食べている? 焼肉ライクが開店を“4時間”早めてまで始めたワケ 焼肉ライクは「朝焼肉セット」という朝食メニューを2020年8月から

                                                      1