並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

わたし的には 丁寧の検索結果1 - 29 件 / 29件

  • 2021年のマンガ新作ベスト10+5+7+5 - 名馬であれば馬のうち

    序 【2021年に第一巻が発売された継続連載作】 ベスト10 『ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ』ナガノ 『FX戦士くるみちゃん』原作・でむにゃん、作画・炭酸だいすき 『ムシ・コミュニケーター』ムネヘロ 『すぐに溶けちゃうヒョータくん』戸倉そう 『ディノサン』木下いたる 『ムサシノ輪舞曲』 河内遙 『ブランクスペース』熊倉献 『泥濘の食卓』伊奈子 『地球から来たエイリアン』有馬慎太郎 『ダンジョンの中のひと』双見酔 +15選 『まじめな会社員』冬野梅子 『ニックとレバー』ミヤタキョウゴロウ 『るなしぃ』意志強ナツ子 『サイコの世界』原作・井龍一、漫画・大羽隆廣 『スノウボールアース』辻次夕日郎 『フール・ナイト』安田佳澄 『あんじゅう』幾花にいろ 『九条の大罪』真鍋昌平 『アフターゴッド』江野朱美 『さよなら幽霊ちゃん』sugar. 『フォビア』原作・原克玄、作画・ゴトウユキコ 『MI

      2021年のマンガ新作ベスト10+5+7+5 - 名馬であれば馬のうち
    • SQLレクチャー会をチーム内でやっている話 - yasuhisa's blog

      ここ最近、チーム内でSQLのレクチャー会をやっています。世間的にはプランナーの人や営業の方がSQLを書くのもそれほど珍しいことではなくなってきていると思いますが、チーム内ではまだまだ一般的ではないです。なんとかしていきたい。 SQLレクチャー会の目的はこんな感じです。 チーム内のSQL / 分析力の底上げ データの民主化的なやつ データライフサイクルの改善 集計側であれこれ無理に頑張るより、入力データを集計側に合わせてもらうほうが圧倒的に省力化されることが多い データの入力側と集計側の意識を合わせることで、チームのデータ分析のしやすさを高めていきたい 毎月、毎期末作っているスプレッドシートの自動化 手間を減らしたり、手作業によるミスを減らしたり このエントリをきっかけに「うちでも似たことやってるけど、この取り組みをやってみたらさらにうまくいったよ」といったことが知れるとうれしいです。 背景

        SQLレクチャー会をチーム内でやっている話 - yasuhisa's blog
      • ウチのカーチャンが作る春巻きが世界一ウマイと思うのでレシピを聞いてみた【永久保存版】

        ウチのカーチャン(70)が作る春巻きは本当にウマい。夢に出てくるほどウマイ。わたし的には世界一ウマイと思っている。 だが、私(44)が実家を出てからもうかれこれ20年以上は食べていない。どうしても食べたい! なので作り方を聞いてみた〜!! カーチャンから届いたLINEは、実に簡潔ながら、ポイントを押さえまくった永久保存版のレシピになっていた。 上記レシピLINEを元に速攻で作ってみたが、出来上がったのはカーチャンの作る世界一ウマイ春巻きそのものだった。 よって今回、さらにわかりやすくレシピ記事にしてみたので、ぜひとも皆さんも作ってみてほしい。 【用意するもの】2〜3人前(8本くらい) ・春巻きの皮 1パック ・ピーマン 1〜2個 ・たけのこ 半袋 ・生しいたけ 2〜3個 ・にんじん 半本 ・たまねぎ 1/4玉 ・ショウガ 少量(1片くらい) ・豚バラ肉 中パック ・ニンニク醤油(大さじ2く

          ウチのカーチャンが作る春巻きが世界一ウマイと思うのでレシピを聞いてみた【永久保存版】
        • 「~みたいな!」を語尾に付け加える口ぐせ。いったい何を「たとえて」いるのか?と思ったら、意味を持たない「ぼかし言葉」だった - さえわたる 音楽・エンタメ日記

          言葉は世につれ、どんどん変わって行くものです。 中でも特に 話し言葉の変化は、目まぐるしいです。 毎年発表される「新語・流行語」のような「はやりすたり」のレベルではなく、 「言い回し」そのものがどんどん変わって、そのまま定着しているのです。 下記2つのリンクは、ブログ開設初日に投稿した記事。 日本語の変化(乱れ)が気になったことが、ブログを書こうと思ったきっかけのひとつでもありました。 ひとつが、もはや完全に日本人の言葉遣いの中に完全に定着「してしまった」・・・ 「ら抜き言葉」。 saewataru.hatenablog.com そしてもうひとつが、 「~とか」の「乱用」とも言える使用です。 現代日本人は、「とか」の2文字を抜きにしゃべることは出来なくなっています。 saewataru.hatenablog.com さらに、この手の変化の一環として最近特に気になるのが、話し言葉における 「

            「~みたいな!」を語尾に付け加える口ぐせ。いったい何を「たとえて」いるのか?と思ったら、意味を持たない「ぼかし言葉」だった - さえわたる 音楽・エンタメ日記
          • それは〈炎上〉ではない。 - fjtn_cの日記

            3月20日、阿佐ヶ谷ロフトAで行われた「宇野維正 × てけしゅん(伏見瞬・照沼健太)音楽情報 カルチャー系ジャーナリストはYouTubeとどう生きていくのか」にいきました。その後、ツイッター上で荒っぽい形で意見表面をしてしまったので、その件についてまとめます。 後半の質問コーナーなどで具体的なYouTubeのはなしが出てたのでよかったです。その一方で終盤のなにか「わちゃわちゃ」した流れで、まーーーだ春ねむりさんのお名前出して擦ってるのは本当にクソ最低で(だって春ねむりさんに非はいっさいないじゃないですか)途中で帰ってよかったなと思いました。 https://t.co/spUoDR5j1g — 藤谷千明 (@fjtn_c) 2024年3月21日 このツイートのとおり、わたしはイベント途中(前半終了の休憩時に)で会場を抜けています。その後、会場チケットについていたアーカイブ配信で後半部を視聴し

              それは〈炎上〉ではない。 - fjtn_cの日記
            • Hoarding Examples (英語例文等集積所)

              【追記】たくさんのブクマをありがとうございます。1つ前のエントリにある、The Syria Campaignの国連加盟国宛て請願文と署名も、よろしくお願いします。【追記ここまで】 ネットでは無根拠な憶測や事実に照らして正しくない誤情報がバズりすぎるということは今やただの常識、「ネットってそんなもんでしょ」と言って済ませればいいだけのことかもしれないが、それにしたって日本語圏はひどい、という事例に今朝接したので、そのことについて簡単に書いておくことにする。ついでに見つけた英語圏の事例についても。 111年前の1912年に氷山に衝突して大海の藻屑と消えた豪華客船タイタニック号の残骸を見物するために、海底3800メートルにまで行く潜水艇 (submersible*1, 略してsub*2) が音信不通になったことが伝えられたのは、6月18日(月)だった(北米東海岸の時間)。以降の数日間、BBC N

                Hoarding Examples (英語例文等集積所)
              • 外伝『看取りのその日がやってきた』 - ねこしごと

                ・・・ある意味 前回の続き ショートステイの卒業により 自宅での訪問入浴を開始したトキさん 爺さんと同じ訪問入浴サービスさんにお願いして さっそく 六月二十一日からサービス開始となりました その日もいつも通り 飯坂温泉の温泉水をタンクに汲んで 颯爽と・・・いや、普通に登場です トキさん初めての訪問入浴ということで まずはサービス開始契約の書面記入や支払い指定 あとはトキさんの現在の状態について 関係者で入念な打ち合わせを行いました メンバーは 訪問入浴責任者さん ケアマネさん 訪看さん ヘルパーさん わたし そしてもちろん主役のトキさん本人 今となってみれば これが 最後の担当者会議となってしまいましたが 担会において特に入念に引き継がれたのは トキさんの褥瘡部に対する取り扱い 訪問入浴サービスには 看護師さんがつねに同行していますので 処置で塗布した薬剤やドレッシング材を 入浴後にまた同

                  外伝『看取りのその日がやってきた』 - ねこしごと
                • ロード・オブ・ザ・要介護5 『歩き続けたその先、そして嵐の予感』 - ねこしごと

                  今週のお題「575」 以前から お伝えしていますように 認知症の母(88歳)は もともとかなりの徘徊老人で 昨年の春先くらいまではまだ絶賛徘徊中でした ヘルパーさんからの電話 あ、実家ではすでに 爺さんと一緒にお願いできるので シモの交換等のお世話をしてもらうために 母も定期巡回でヘルパーさんに入ってもらっていました (゚∀゚) 訪問したら 〇〇さんが家にいません! 〇〇さんが目を離したすきに 出てったきり戻ってきません! そんな緊急連絡で 実家に呼び出されるのは日常茶飯事 慌てて実家に向かうと とはいえまあまあ近い (゚∀゚) 爺さんひとり放ったらかしで 鍵も開けっぱなし 田舎だとはいえ無用心この上ない状態 当時の母の徘徊コースとして 家から少し先の路地から 分岐点をどちらに向かって曲がるかによる 右ルート 左ルート この2種類が存在しており その逆回りも考慮すると だいたいは5パターン

                    ロード・オブ・ザ・要介護5 『歩き続けたその先、そして嵐の予感』 - ねこしごと
                  • セブン「きみのプリン」vs「とろ生カスタードプリン」美味対決! - ナマケモノろーぐ

                    セブンイレブンの「窯焼き とろ生カスタードプリン」、とても美味しいですね。大好きです。 その「窯焼き とろ生カスタードプリン」に強力なライバルが登場。それは同じセブンイレブンの「きみのプリン」です。 8月の月イチコンビニスイーツで、この2つのプリン食べ比べしてみました!わたし的最強美味プリンは?! 「きみのプリン」vs「窯焼き とろ生カスタードプリン」の見た目は… 見た目は「窯焼き とろ生カスタードプリン」が「きみのプリン」より、一回り、いや二回りくらい、大きいです👇 フタをとった商品の写真、左が「きみのプリン」。右が「窯焼き とろ生カスタードプリン」👇 黄身だけを使っているはずの「きみのプリン」のほうが、なぜかあまり黄色くないですね。 それぞれのプリンを、スプーンですくってみました👇あまり意味のない写真かも💦 「きみのプリン」vs「窯焼き とろ生カスタードプリン」製品比較 ①「き

                      セブン「きみのプリン」vs「とろ生カスタードプリン」美味対決! - ナマケモノろーぐ
                    • 2021年に読んで面白かった小説11選 - ネコショカ(猫の書架)

                      2022年もすでに二週間が経過してしまい、やや時機を逸してしまった感が無きにしも非ずだが、恒例の「〇〇年に読んで面白かった小説10選」をお届けしたい(10冊に絞れなかったので今年は11冊だけど)。 特に順位などは無し。また、「2021年に刊行された作品」ではなく、「2021年に読んだ本」が対象なので、その点はご容赦ください。 このページに関してはネタバレなし(各感想の詳細リンク先はネタバレアリ)なので、気軽に読んでいただければと。 これまでの10選記事はこちらから。 2020年に読んで面白かった小説10選 2019年に読んで面白かった小説10選 三体3 死神永生(劉慈欣) 火星へ(メアリ・ロビネット・コワル) タタール人の砂漠(ブッツァーティ) 黒牢城(米澤穂信) 人ノ町(詠坂雄二) 青の数学(王城夕紀) 洋食セーヌ軒(神吉拓郎) 向日葵を手折る(彩坂美月) 同志少女よ、敵を撃て!(逢坂冬

                        2021年に読んで面白かった小説11選 - ネコショカ(猫の書架)
                      • さいきん読んだ本シリーズ:『手の倫理』とか - 道徳的動物日記

                        ●『手の倫理』 手の倫理 (講談社選書メチエ) 作者:伊藤亜紗 講談社 Amazon 著者はたぶん自分の主張をなんらかの「主義」や「理論」に還元して解釈されること自体を嫌がるだろうけれど、あえてそうしてしまうと、「ケアの倫理」や「状況主義」に近いものだろう。ついでに「身体性」という最近流行りのトピックも強調されるし、当然のごとく後半は「障害学」っぽくなっていく。その結果として、近頃の日本の思想界隈や人文界隈ではとくに評価されやすく、文句をつけたり批判したりすると怒られてしまうような、どこかで見たことあるタイプの無難で上品な議論が展開されることになる。 ……この書きぶりからわかるように、わたし的には読んでいてかなりつまらなかった。「みんなよくこういう議論に納得できてしまうものだし、いつもいつも飽きもせずにこういうの読めるもんだな」って思っちゃったのだ。 ・『哲学の女王たち:もうひとつの思想史

                          さいきん読んだ本シリーズ:『手の倫理』とか - 道徳的動物日記
                        • 『麒麟がくる』8月30日に放送再開ですよ! - sugarless time

                          出典:NHK 大河ドラマ『麒麟がくる』 8月30日放送再開 ここまでの視聴率 休止中の出来事 収録再開 放送再開日発表 眞島秀和さん新型コロナウイルス感染 新たな出演者発表 これからどうなる? 決まっていない配役 残り23回 全44回? 8月30日放送再開 7月22日に公式に発表されていますが・・・再開までカウントダウンですね。 出典:大河ドラマ『麒麟がくる』放送再開のお知らせ|ニュース|NHK 大河ドラマ『麒麟がくる』 8月30日再開1回目の第22回はどんな内容かというと公式にて1分の動画がありますので待ちきれない方はご覧ください。観るのが面倒な方のために簡単にいうと『織田信長』が上洛に向けて動き出すようです。う~ん、第21回が1560年の『桶狭間の戦い』ですから、けっこう時間が進んでいますけど、ここからがイベント目白押しなので興味が尽きません。 www.nhk.or.jp ここまでの視

                            『麒麟がくる』8月30日に放送再開ですよ! - sugarless time
                          • 実習② 「グキッ!防止にもボディメカニクス」の巻 - ねこしごと

                            まずは 中高年の皆さまにお伺いしたいのですが 現在お腰など痛めてる方も 一部にいらっしゃるのではないでしょうか 連日の寒さによる血行不良や筋肉のコリ 年末年始のイベントやなんやかやが続き そろそろ疲れもピークの頃 ただでさえあちこち部品の経年劣化で 何かと無理が効かない我々世代 しかも 疫病、災害、戦争、物価高 今年も相変わらず 気を抜けない日々が続くことは必至で 相次ぐストレスに晒されて 心も体も凝りに凝ってカッチコチ そんなヘロヘロの中高年に 追い討ちをかけるのが・・・そう 逃れられない親世代の介護 まあ、もしも逃れられた場合は 「サンキュー!親 or 自分以外の誰か」と心からの感謝を 介護はおそらく カラダが資本の体力勝負 想像しただけで どう考えても無理・・・⤵︎ そんな悩める中高年の あなたに朗報です ポンコツな身体に負担をかけず グキッ!となりがちな センシティブな腰にも安心

                              実習② 「グキッ!防止にもボディメカニクス」の巻 - ねこしごと
                            • 社会人に必要な力。学力よりもコミュ力と協調性? - ゆるキャリママの備忘録

                              わたしが勤める職場、外国人スタッフの数が多いです。 日々英語が飛び交う職場内で過ごすこと数年。 中学時代がピークであっただろうわたしの英語力でも、ヒアリングでほぼ会話の内容がわかるようになりました。 ただ、彼女たちは、日本に暮らす外国人なため、わたしと話す時はミックスlanguageで話をしてくれます。 ※ミックスlanguageとは、彼女たちがわたしの様子を見て「わかってなさそうだなー」と感じたら英単語や彼女たちがわかる日本語の単語を織り混ぜつつ話す言語のこと。わたしの職場内での呼び方。 よって、彼女たちとコミュニケーションが取れているからといって、外国で通用するレベルかと問われれば「NO!!」ですね(^_^;) 昨日の会話 スタッフ「メロさん、頭痛薬ってドラッグストアで買えるかな?ドクターに処方してもらわないと買えない?」 注)もちろん英語。わたし的翻訳によるセリフです。だいたいこんな

                                社会人に必要な力。学力よりもコミュ力と協調性? - ゆるキャリママの備忘録
                              • 我々は普段「現状を維持するコスト」というものを0だと考えがちだよね、というお話 - 頭の上にミカンをのせる

                                私はこういうことを書いたけれど、 www.tyoshiki.com この意見は結構大事だと思う。決して蔑ろにされるべき話ではない。この人は、必要な知識は理解したうえでそれでも反対しているからだ。こういう人は大切にしなければいけない。 filinion.hatenablog.com filinionさんに対する私の印象は、元々はそれなりに冷静な感じだったが、はてブのせいですっかりお気持ちマンになっちゃったはてブの被害者、というものである。基本的にはこの人の言うことは全く聞くに値しない。*1ただ、今回に限って言えばこのお気持ちは尊重されるべきだと思う。 そう、この問題当事者にとってはまじで今すぐにでもやらないといけないことなのだが、当事者以外の人には「今すぐ、積極的にやらなければいけない」理由があまりピンと来ないのだ。なので、初手ではどうしても「別にやらなくてもいいのでは?」という気持ちになり

                                  我々は普段「現状を維持するコスト」というものを0だと考えがちだよね、というお話 - 頭の上にミカンをのせる
                                • 【ももクロ】高城れに生誕祭2019 イラスト制作裏話 - ぶらりたまいびび

                                  ももクロちゃん、また大人になる そういえば6月7月はももクロちゃん誕生月間。 毎年なんともなしに「おめでとう」とつぶやいたりしているのだが、今年はイラストも一緒にアップした。 しかし、アップしたと言っても、結果的にはこんな具合だ。 ・玉井詩織(推し):イラストなし・メッセージのみ ・佐々木彩夏(サイキンメッチャスキー):過去イラスト ・高城れに(ヤッパリエガオスキー):新作イラスト タイミングということもある。 わたしはなぜだか、この5月6月あたりの季節が大変苦手で、どうあがいてもハッピームードに乗っていけない日が顕著になる。 よって、6月も終盤に差し掛かってきた、少しばかり元気を取り戻してきたこの時期に、高城れに氏の誕生日お祝いイラストを制作しようと思い立った。 後発的に「じゃ、しおりんも描いてあげよう」っていう気分にはならないのはどうしてだろうと思ったりもするが、この「放り投げ感」こそ

                                    【ももクロ】高城れに生誕祭2019 イラスト制作裏話 - ぶらりたまいびび
                                  • 「細かいことにこだわって延々と作業してしまう人」の話

                                    「仕事が遅い」と一口に言っても、それにはいろいろな要因がある。 取り組み始めるのに時間がかかるとか、ひとつのことに集中できずまったく進まないとか……。 そのなかで今日紹介したいのは、「細かいことにこだわって延々と作業してしまう人」の話である。 3人のうち1人だけレポート添削が終わらない 大学在籍中にドイツに留学していたとき、留学生向けの授業とは別に、現地の学生と一緒に3つの講義を受けていた。 現地で単位をとって日本の大学に申請し、4年で卒業するためだ。 とはいえテストで合格点を取る自信はなかったので、レポートで単位がとれる授業、それも日本に関係のある授業をチョイス。 レポートのテーマは、「満州事変」「三国干渉」「下関条約」の3つ。 当時のドイツ語レベルでそれらのレポートを書くのはとても大変だったので、仲のいい友だち3人にレポート添削をお願いした。 「留学生に完璧なドイツ語は求められないだろ

                                      「細かいことにこだわって延々と作業してしまう人」の話
                                    • 【地域猫】Vol.14-3 仔猫ちゃん2匹 新しいネコ生スタート♪ - トラトラぷーぷーDiary

                                      台風19号の直前 無事保護ができて、我が家に身を寄せていた キジトラちゃん家族。 お母さんは、人間に捨てられた(と思われる) のに、人間を信じてくれて、 子供たちの命を立派に守りました。 うちに来てからも、きちんと子供たちの面倒をみる しっかりもののお母さん。 まだ推定1歳と若いのに、本当にスゴイ。 台風19号からちょうど1週間、 昨日仔猫ちゃん2匹が嫁ぎました。 友人が営業先でネコの話をしたら 「ぜひ!」と言っていただいたそうで、 トントン拍子に決まりました。 それぞれ、別々のおうちですが 同じ職場の方で、猫ちゃん飼育経験者とのこと。 幸せになること間違いなしです! 早々に幸せをつかみ取ったのは、男の子1と、女の子1 一番大きな男の子、体重は680gになりました。 紅一点、女の子は565gで一番小っちゃいですが、おてんばさん。 旅立ちの日、 親子水入らずの時間をゆったりと過ごしていました

                                        【地域猫】Vol.14-3 仔猫ちゃん2匹 新しいネコ生スタート♪ - トラトラぷーぷーDiary
                                      • 『いちごの唄』〜 だいじょばないけど大丈夫! - yakkunの趣夫生活

                                        (2019年 日本) NHK朝ドラ『ひよっこ』の脚本を手掛けた岡田惠和が、同作にも出演したロックバンド「銀杏BOYZ」の峯田和伸と共著という形で発表した同名小説を、同じく『ひよっこ』にも出演していた古舘佑太郎、『映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ』、『きみの鳥はうたえる』の石橋静河のW主演で映画化。 あらすじ 感想 魅力その1.『ひよっこ』ファミリー大集合 魅力その2. 石橋静河さんの多彩な表情 魅力その3. 見落としそうなところも丁寧に おまけ あらすじ 地方の実家を離れ、東京の冷凍食品会社の工場で働く笹沢コウタ(古舘佑太郎)が、中学生時代に親友だった伸二の命日である七夕の日に彼との思い出に想いを馳せていると、偶然中学時代の同級生、天野千日(石橋静河)と再会する。 実は彼女は、コウタと伸二が密かに”あーちゃん”と呼び、”天の川の女神”として崇拝するアイドル的な存在だった。 思いがけず楽

                                          『いちごの唄』〜 だいじょばないけど大丈夫! - yakkunの趣夫生活
                                        • 褒められ髪を作るヘアケア - ご醜傷様ちゃんの美容研究

                                          こんにちは、ご醜傷様ちゃんです💓 今日は猫っ毛でツヤが出にくい髪質の私でも「髪の毛綺麗だね」って褒められるようになった【サラツヤ髪をつくるヘアケア】についてご紹介します! お風呂に入る前に ブラッシングする 頭皮クレンジングする お風呂の中で まずはしっかり予洗いする 頭皮に付けたオイルをしっかり落とす 週に1~2回のスペシャルトリートメントを しっかり洗った後は髪の表面を保護する お風呂上がりに 優しくタオルドライする アウトバストリートメントを塗る 髪は根元から乾かす ロングの方は髪を結んで寝る 朝起きたら ブラッシングは優しい力で アイロンやコテを使う前に アイロンやコテは長時間髪に当てない 最後のスタイリングでツヤとまとまりをプラス お風呂に入る前に ブラッシングする シャンプーの前にブラッシングをして髪の内側にあるホコリや皮脂を髪の表面に出しておき、そして髪の絡まりをなくしてサ

                                            褒められ髪を作るヘアケア - ご醜傷様ちゃんの美容研究
                                          •  ざっくり読みました - でくのぼうちゃんのブログ

                                            出会えてよかった! まいどです。でくのぼうちゃんです。 貧困の戦後史をざっくり読みました ざっくりと。電子書籍で購入したので紙のものも再度購入したほうがよいな。 昭和歌謡にいろいろ関わってますと、歌詞を読み解く必要がでてきます。 で、いろいろ書物を読み漁るわけですが戦後から今までの庶民(主に生活に苦しんでいる方々)の生活が見えない。 日本残酷物語1 (平凡社ライブラリー) 作者:宮本 常一,山本 周五郎,揖西 高速,山代 巴 平凡社 Amazon この辺も読みましたが、個の話なので流れが見えない。 学校の歴史なんてのは、英雄史なわけですから庶民の暮らしぶりはわからず、民俗学も主に伝承なので見えない。 だいたいは釜ヶ崎のおっちゃんたちからのヒアリングですが、自己責任論で話すのでみえない部分もある。 貧困の戦後史 (筑摩選書) 作者:正美, 岩田 筑摩書房 Amazon 戦争が終わった1945

                                               ざっくり読みました - でくのぼうちゃんのブログ
                                            • 【しあわせの郷紀行】四国まんなか千年ものがたり

                                              大歩危小歩危 吉野川 「大歩危小歩危(おおぼけこぼけ)」は、2億年の時を経て四国山地を横切る吉野川の激流によって創られた約8kmにわたる渓谷で、大理石の彫刻がそそりたっているかのような美しい景観を誇ります。 そのちょっと変わった名前の由来は、断崖を意味する古語「ほき(ほけ)」から付けられたという説と、「大股で歩くと危ないから大歩危」、「小股で歩いても危ないから小歩危」という説があります。 また、大歩危峡は、その間近に見える美しい岩石やV字谷の様子から日本列島の成り立ちがわかる全国的にも貴重な場所として、平成26年3月18日に、国指定の天然記念物に指定され、平成27年10月7日には国指定名勝となっております。 徳島県観光情報サイトより ぼけあげを食べたので、そろそろ駅のホームに向かいます。 駅舎のホーム側の入り口には妖怪の児啼爺(こなきじじい)が駅長としてお出迎えしてくれています。 出発まで

                                                【しあわせの郷紀行】四国まんなか千年ものがたり
                                              • 「週刊文春」、新年特大号は約45万部“完売”に、電子版も急伸

                                                他人の不幸は蜜の味 文藝春秋は15日、「ダウンタウン」松本人志の性的行為強要疑惑などを報じた「週刊文春」24年1月1日・11日新年特大号(23年12月27日発売)45万1000部が完売したと発表した。完売は20年6月18日号以来。また電子版の有料会員も大幅に伸びているという。 「週刊文春」の竹田聖編集長は「今回の完売、本当に嬉しく思います。ご愛読、誠にありがとうございます。紙の雑誌よりもスマホで情報を得るのが益々当たり前となっている昨今ですが、それでも、『スクープの力』は実に大きいのだと改めて実感しています」とコメント。続けて「誰も知らない情報を得て、どこよりも丁寧に裏付け取材をし、相手がどれほど巨大であっても忖度なく読者の皆様にお届けしていく――『週刊文春』が長年培ってきた報道姿勢を、今後も変える必要はないのだと読者の皆様に太鼓判を押していただいた気持ちです。今後も真摯に、愚直に、新たな

                                                  「週刊文春」、新年特大号は約45万部“完売”に、電子版も急伸
                                                • いまさらハリーポッターを全部観た話 - わたしのあたまのなか

                                                  突然だが、息子たちは映画を観るのがあまり好きではない。 しかし、この世には面白い映画がたくさんあるんだから観よう!ということで、しばらくの間「毎週金曜日は映画の日」(通称、フライデーナイト)として、家で家族揃って映画を1本観るようにしていた。 そのうちの一本が「ハリー・ポッターと賢者の石」だった。 息子たちは「面白い!」と気に入ったし、当時映画館に観に行った私も、改めて観ると「こんなに面白かったっけ?」とびっくりした。 そこから、金曜は「ハリー・ポッターナイト」に様変わりして「ハリー・ポッターと秘密の部屋」「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」も観た。 が、ここで、わたしと家族との熱意の差が発生。 「…ハリー・ポッターは、もういいや」と息子たちが言うので、ここから先は1人で観ることにした。(そしてフライデーナイトもひっそりと終了した。また復活させようとタイミングを見ているところ) 結果いま

                                                    いまさらハリーポッターを全部観た話 - わたしのあたまのなか
                                                  • どうしてそんな言い方をするのですか? - どんな言葉で君を愛せば|@oyasumitte

                                                    突然だが、私は女である。「男なんかに絶対に負けたくない!」という女尊男卑気味の強火男女平等論者ではなく、かといってこってり男尊女卑側の人間というわけでもない。 たとえば私は誰かと結婚することを考えたとき、共働きは前提とした上で、稼ぎ手として自分はサブのポジションをとりたいと思っている。相手と同じくらい働いて同じように稼ぎ、当然同じように家事・育児など家の中のことも分担するよりも、明確に役割を分けた方がうまくいくのではないかと思うからだ。家事や育児など所謂「女の仕事」とされていた領域においては私が主軸を担いたいが、それは育児が女の仕事だからではなく、あくまでもそうするのが私にとって自然なことに思えるからだ。……とはいえ私は女であると同時に社会人でもあるので、自分の仕事はずっと続けていきたい。 つまり、私は自分が女であることに甘んじて「結婚しても働き続けたいけど家庭における働き手としてはサブで

                                                      どうしてそんな言い方をするのですか? - どんな言葉で君を愛せば|@oyasumitte
                                                    • JR東日本ホテルメッツ 八戸

                                                      JR東日本ホテルメッツ 八戸 鉄道の旅ようやく2日目( ´ ▽ ` )ノ 今回お世話になったのは、 JR東日本ホテルメッツ 八戸 こちらの特徴はなんと言っても、ご覧のようなJR八戸駅直結の好立地。今回やはぶさ48号到着時刻が20時12分と割と遅めだったこともあり、特に今の時期は寒さと雪の心配も出てくるので、その不安がないだけでも本当に助かります。 大きな漁港がある八戸。4階のフロントはコンパクトながらモダンな雰囲気。 ホテルのテーマカラーは、北国の海を思わせる深い青。 八戸の郷土玩具「八幡馬」や深い緑色がキレイな八戸焼き、使い古した着物などを細かく裂いて織る南部裂織、岩手県二戸地域で生産された浄法寺漆を使った浄法寺塗の器などを展示されていて地域の文化が垣間見られます。 フロント横のアメニティコーナーには、入浴剤やマウスウォッシュ、スリランカの紅茶メーカー「JAFTEA」のティーパックなどが

                                                        JR東日本ホテルメッツ 八戸
                                                      • 筆算を定規で書く子どもたち。フリーハンドだと減点される?いつからこんな決まりができたのか調べてみた。 - でこぼこーど

                                                        ランキング参加中子育て会場 筆算の線をフリーハンドで書いたら減点? 文部科学省の学習指導要領を調べてみた 先生が定規で書かせる理由と、親(私)が反対する理由 【先生に聞いた定規指導をしている理由はこれでした】 反対する理由はこれ 筆算の線をフリーハンドで書いたら減点? またまた、小学生の娘が家で宿題をしていた時のことなんだけど、、、。 筆算の横線を、定規をあてて丁寧に引いてるんです。 え??? (;゚Д゚) なにやってんの??? 、、、てなりますよね。当然。 そしたらですね、、、。 娘の教えてくれた理由は、こうでした。 わかってる。わかってるって。 無駄やんな。 時間かかるよな。 だけど、これ定規で引くように先生にいわれてるから。 答えがあってても、定規使ってなかったら減点しますって先生が言ってるから! 、、、だそうです(´・ω・`) ちなみに筆算だけじゃなく分数の横線も定規を使って書いて

                                                          筆算を定規で書く子どもたち。フリーハンドだと減点される?いつからこんな決まりができたのか調べてみた。 - でこぼこーど
                                                        • ポテトデラックスブラックペッパー味がうますぎる!人気すぎて売ってない声続出 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                          こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 近所のイオンでポテトデラックスのブラックペッパー味を見つけました! 以前、マイルドソルト味を食べた時にあまりの美味しさに衝撃だったんですよね〜。 zizitabi.com 当方、福岡在住。 ブラックペッパー味が北海道を皮切りに、東北、首都圏と販売エリアを拡大していることは知っていたので、今か今かと楽しみに待ってた次第。 というわけで、ポテトデラックス ブラックペッパー味 食べた感想、口コミ、カロリー、値段、容量などレポートします! カルビー「ポテトデラックス」ブラックペッパー味 最大の特徴"イモの厚さがデラックス" ポテトデラックスブラックペッパー味の値段とカロリー ポテトデラックスただ一つの問題は少ないという点 ポテトデラックスブラックペッパー味はうまい?まずい? ポテトデラックスブラックペッパー味の口コミ ポ

                                                            ポテトデラックスブラックペッパー味がうますぎる!人気すぎて売ってない声続出 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                          • TENET(テネット)観てきました(2回目追記・ネタバレ考察あり・ニールの話も)

                                                            クリストファー・ノーラン監督の『TENET』、観てきました。 前情報をできるだけ見ないようにして行ったので(ノーラン作品ということと、時間逆行がテーマということ以外まっしろ)、チンプンカンプンでしたが、十二分に楽しめました。 音響もすごかった。内臓にズンズンきました。 観た後で「とにかく何か言っときたい!」と思った映画は久しぶりなので、備忘録がてら書いておきます。 後半はネタバレ満載なので、まだ観てない人は読まないことをおすすめします。 一度しか観てないので、何の根拠もない考察がほとんどです。 【追記】 2回目見てきました。パンフレットも買いました。 後半スタルスク12の戦闘シーンは、音楽で順行か逆行かがすぐにわかっておもしろかった。 1回目より2回目の方が楽しい、という人もいるけれど、私は1回目の方が印象深かったです。 2回目観賞時は、逆行で動いている人たちが目に入るたび、(ああ、あのひ

                                                              TENET(テネット)観てきました(2回目追記・ネタバレ考察あり・ニールの話も)
                                                            1