並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

アルバム 表紙 手書きの検索結果1 - 16 件 / 16件

  • Web制作を変える!2021年の便利オンラインツール・ベスト100選

    この記事では、2021年に公開された便利なWebオンラインツール・ベスト100個+をまとめてご紹介します。 定期的にリストアップしている最新オンラインツールまとめ記事では、2021年にかけて合計338個の新しいツールやサービスを紹介してきました。 その中でも、特にWebデザイン制作に便利なツールを選りすぐったコレクションで、「無料で利用できるツール」を揃えています。 これらのツールやサービスを活用すれば、Webデザイン制作をより快適に進めることができるでしょう。 カテゴリごとに整理しているので、目的にあったお気に入りツールを探してみましょう。 コンテンツ目次 1. CSSツール(11個) 2. パターンツール(3個) 3. イラスト系ツール(9個) 4. デザインツール(17個) 5. 配色ツール(7個) 6. グラデーションツール(12個) 7. SVGツール(9個) 8. スクリーンシ

      Web制作を変える!2021年の便利オンラインツール・ベスト100選
    • ジョージ・オーウェル『1984年』山形浩生訳 第 I 部

      次へ:前へ:目次 ジョージ・オーウェル『1984年』第 I 部 第1章  第2章  第3章  第4章  第5章  第6章  第7章  第8章 第1章 四月の晴れた寒い日で、時計がどれも13時を打っていた。ウィンストン・スミスは、嫌な風を逃れようとしてあごを胸に埋めたまま、勝利マンションのガラス戸を急いですべりぬけたが、ほこりっぽいつむじ風がいっしょに入ってくるのを防げるほどは素早くなかった。 廊下は茹でキャベツと古いぼろマットのようなにおいがした。片方のつきあたりに画鋲で張られたカラーポスターは、屋内用には大きすぎた。描かれているのは、幅一メートル以上ある巨大な顔だけ。四十五歳くらいの男の顔で、濃く黒い口ひげと、頑強そうでハンサムな顔立ちだ。ウィンストンは階段に向かった。エレベータを使おうとしても無駄だ。調子がいいときでも滅多に動かなかったし、今は昼間には電気が切られていた。憎悪週間に向け

      • 2023年に見ていたアニメ - Close To The Wall

        毎年のやつだけど、2022年の記事の文字数が9万5000字を超えてしまい、書く方も大変だけど読む方も厳しいだろうしさすがに反省したので今年は各項目をできるだけ短くするよう心掛けた。去年は一作5000字とか4000字とかあったけど今年は一作1000字台で収めております。そうして減らしたのに今年は異様にアニメ本数が多く、取り上げる作品数も増えたため結局分量を減らせなかったどころか1万字増えてしまった。週に何本見ているかを毎クール数えているけれど、冬で週に50本を超えたのは初めてだし秋にも50を超え、週ごとアニメ視聴本数の4クール総計は187で、去年の154の二割増しでかなり増えている。去年はとりあえず項目を立てたのが計93作で今年は概ね毎期30近くで計111。減ったけど減ってない。なんたる。 2023年アニメ10選 冬クール(1-3月) 人間不信の冒険者たちが世界を救うようです もういっぽん!

          2023年に見ていたアニメ - Close To The Wall
        • レタスとかサンドイッチとか!夏の文房具フェス2019

          文房具業界は、とにかく夏がアツい。なんでかというと、秋冬以降の新製品を発表する展示会がやたらと目白押しになっているからだ。そんな中でも最も規模が大きいのが、文房具の夏フェスこと「国際文具・紙製品展」(通称:ISOT)である。 東京ビッグサイトにメーカーブースがひしめきあい、バイヤーや小売店などの人が押し寄せ、文房具マニアが注目製品に群がる、そんなイベントだ。 今年もそのISOTにずっと入り浸って取材してきたので、そちらの様子をレポートしたい。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:重層型海苔弁への挑戦 > 個人サイト イロブン Twitter:tech_k 大手メーカーのいない夏

            レタスとかサンドイッチとか!夏の文房具フェス2019
          • 【物販Tシャツ】思い出がつまったダサいプリントTシャツのコレクションを紹介! - 服地パイセン

            こんにちは。 服地パイセンです。 2022年11月13日でブログ運営をはじめてまる2年経ちました。継続できているのは読んでくださる皆様のおかげです。いつもありがとうございます! 今回は自分が書いてみたいと思っていた『ライブやフェスの物販で買ったTシャツ』を題材にしてみようと思います。役立つ情報やオチがあるわけではありませんが、気楽に読んでみてください。 物販Tシャツは何のために? 日本のバンドTシャツはダサく見られがち サブカル臭ぷんぷんのTシャツが好き 物販Tシャツを紹介 サカナクションのTシャツはダサくて素晴らしい クリープハイプのTシャツは子供っぽいけど世界観が良い SHISHAMOのロンTは可愛くて好き 宇多田ヒカルのツアーTシャツはロゴがおしゃれで普段着にも 最後に 物販Tシャツは何のために? フェスのグッズ売り場はタオルやTシャツを買い求める人でいつも大行列。 グッズを身につけ

              【物販Tシャツ】思い出がつまったダサいプリントTシャツのコレクションを紹介! - 服地パイセン
            • アニメ「2021年のエヴァンゲリオン」雑文集(1/15~3/5)|小鳥猊下

              0.「新劇」過去の感想アニメ「シン・エヴァンゲリオン劇場版・本予告」感想 アニメ「エヴァQ IMAX版」感想その1 アニメ「エヴァQ IMAX版」感想その2 1.「序」実況 やっぱりこれ、葛城「ミサ」って言ってるよねえ? かつての伏線の残骸? 2.「破」実況 「碇司令と冬月副司令が同時に登場するとき、必ず副司令の台詞が先になる。これは新劇では、ナディアのガーゴイルよろしく、冬月の方が上位者であることの伏線に違いない」などと考察していた頃が、いちばん幸せだったなー。 あれ、アスカの「ケンカ売る気」がちゃんと聞き取れる? ビデオ版はコネメガネの「もったえー」と同じく、「けーかるぬき」みたいな呂律のあやしい発音だったような……? ここのエヴァ走りのCG、旧劇の量産機戦とまでは言わないけど、重量感があってすごくいいのに、なぜシンエヴァの殺陣はあんな感じに……。 ここ、震災の津波を予言してたと思うん

                アニメ「2021年のエヴァンゲリオン」雑文集(1/15~3/5)|小鳥猊下
              • アンディ・ウォーホルによる最も印象的なアルバム・ジャケット6枚

                Andy Warhol - Photo: Evening Standard/Hulton Archive/Getty Images アンディ・ウォーホル(Andy Warhol)は、1949年にニューヨークへ移住してからアメリカのポップアートの申し子として有名になるまでの人生の大部分を、フリーランスのコマーシャルアーティストとして働き、多くのアルバム・カバーを制作してきた。 そして名声を得た後も、ウォーホルは生涯にわたってアルバム・アートのデザインを手がけていた。彼はそのキャリアを通じて、カルトヒーローからスーパースターまで、あらゆるジャンルのアーティストのジャケットを何十枚もデザインしたのだ。その中でも特に優れた作品は、彼の他のアート作品と比較しても、十分に肩を並べるものとなった。 この記事では、ウォーホルの最も印象的なアルバム・ジャケットのごく一部を紹介し、その由来を明らかにしよう。

                  アンディ・ウォーホルによる最も印象的なアルバム・ジャケット6枚
                • ロマンポルノ無能助監督日記・第25回[フラッシュバック✨押井守さんとの出会い⭐️パラオエロビデオの顛末⭐️うる星やつら]|金子修介

                  今回は超過去の回想から入りマス・・・(Netflixの海外ドラマ形式で) 三鷹高校の3年間では毎年1本、文化祭で発表する8ミリ映画を作っていたので、学芸大に入ったらスグ「俺は絶対に映画研究会に入って映画を作るぞ」と力んでいたのだが、オリエンテーションでは紹介も無く、冊子にも載ってない。当然勧誘もされないし、映研てあるのか?と探したら、あった。 「サークル長屋」というボロボロの建物(戦時中は陸軍練兵場の兵舎だったらしい)の窓にペンキで「映像芸術研究会」と書かれてある。 が、毎日そこに通っても、いつも鍵がかかっているので、しびれを切らして遂に学生自治会の人に聞いたら、 「ああ、あそこは、押井さんという人が鍵を持っているんだよ」 と言う。 「押井さんに電話しとくから、明日の3時に、前で待っていて」 と言われて、翌日サークル長屋の前で待っていると、それらしい背の低いズングリした人が遠くからトコトコ

                    ロマンポルノ無能助監督日記・第25回[フラッシュバック✨押井守さんとの出会い⭐️パラオエロビデオの顛末⭐️うる星やつら]|金子修介
                  • 「2020年 夏の特大プレゼント」を開催。おうち時間を楽しめるゲームソフトやゲーム関連グッズが627名に当たる!

                    「2020年 夏の特大プレゼント」を開催。おうち時間を楽しめるゲームソフトやゲーム関連グッズが627名に当たる! 2020年 夏の特大プレゼント 2020年前半は,新型コロナウイルス感染拡大の影響で,外出自粛が求められ,まさかのゲーム需要が急増。連日,Nintendo Switchが抽選販売されるなど,異例の事態が続きました。 まだまだ自宅で過ごす時間が長くなりそうですが,こんな時こそ4Gamerの恒例企画「夏の特大プレゼント」でプレゼントを当てて,おうち時間のお供にしてください。 今回の特大プレゼントは,ゲーマー向けディスプレイやゲーム配信向けのアイテムセット,ゲームソフトやゲーム関連グッズなど,81社の協力のもと,627名に豪華プレゼントが当たります。 また,今回からは女性向けゲームや関連グッズを集めた「女性向けコーナー」を用意しました。ぜひ欲しいと思うプレゼントを見つけて,奮ってご応

                      「2020年 夏の特大プレゼント」を開催。おうち時間を楽しめるゲームソフトやゲーム関連グッズが627名に当たる!
                    • 現代のモーツァルト、カミングアウトの物語 映画「ロケットマン」でエルトン・ジョンの魅力に目覚めよ!|好書好日

                      8月23日からアーティスト、エルトン・ジョンの波乱に富んだ半生を描いた映画「ロケットマン」が公開される。 そう言っても「エルトン・ジョンて誰?」というのが、日本に於ける彼の知名度の現状ではなかろうか? 今、私の手元に 「輝き続けるポピュラー音楽のトップスター」 と、表紙に堂々書かれたバイオグラフィー本「エルトン・ジョン」(偕成社)があるが、この本、何故か世界の作曲家を紹介する子供向けシリーズの一冊だ。彼について詳しく記した本は日本では、これまでこれぐらいしかなかった。音楽系出版社の編集者に「エルトン・ジョンの本は出さないのか?」と尋ねれば、「売れないから会議を通らないんですよ」とため息交じりに言われる。 しかし、言っておくが、ただ今ちょうどCG版が上映中の映画「ライオン・キング」の主題歌「愛を感じて」や「サークル・オブ・ライフ」を作曲し、歌ったのはエルトンだ。今から22年前のちょうど今ごろ

                        現代のモーツァルト、カミングアウトの物語 映画「ロケットマン」でエルトン・ジョンの魅力に目覚めよ!|好書好日
                      • 松永良平 Interview | eyeshadow

                        Our Covers#021に登場いただいたライター / 編集者の松永良平さんは2019年12月に自伝エッセイ『ぼくの平成パンツ・ソックス・シューズ・ソングブック』を上梓。平成を1年ごとに切り取り、その年の印象的な曲と共に自身の来し方を振り返った本作にはカヴァー曲も多く登場します。音楽好きなら思わず手が出るそんな興味深い本を書いた松永さんにロングインタビュー。 11 JAN 2020 eyeshadow (以下E): 最初に買ったレコードは覚えてますか。 松永良平 (以下M): ぼくと同世代だと最初はシングル盤という人が多いんですけど、ぼくはLPでした。『ザ・ベストテン』の影響でCharとか原田真二が好きになって、どっちかのLPをお年玉で買おうと思ったんですけど、半分お金を出してくれることになっていた弟が「ツイストがいい」って。 E: 世良公則ですね。 M: まぁ、しょうがないってことでツ

                          松永良平 Interview | eyeshadow
                        • ヨルシカの呪いと祈り|柴 那典

                          ヨルシカのことは前から知ってたけど、正直、最初に「おおっ!」と鳥肌が立ったのは「木箱」を手にとった時のことだった。 「木箱」というのは、今年4月にリリースされたヨルシカの1stフルアルバム『だから僕は音楽を辞めた』の初回盤のこと。パッケージの封を開けると、そこには何も書かれていない箱がある。フタを開けると、一番上には「エルマに」と書かれた紙が入っている。 で、その先には何枚もの手紙と写真が入っている。そのうちの1枚には、かすれかけた青いインクで、こう書かれている。 エルマ、この箱に入れた詩と曲は全て君のものだから、自由にしてくれて良い。きっと僕にはもう必要ない。その中には「藍二乗」や「八月、某、月明かり」など収録曲の歌詞が、やはり手紙と同じ青いインクと手書きの筆跡で書かれたものもある。 で、木箱の一番下にCDが入っている。 アルバムの初回盤は【「エルマへ向けた手紙」再現BOX仕様】と説明さ

                            ヨルシカの呪いと祈り|柴 那典
                          • 2021年このパンフがすごい!アンケート募集結果 - 映画パンフは宇宙だ

                            先月募集した『2021年ベスト映画パンフ』の集計結果を発表いたします!皆さま、多くの投票ありがとうございました! 1位:花束みたいな恋をした ・「あの日行けなかった舞台チケット、演劇フライヤーが挟まっているのが鑑賞をした人間だけが理解できるデザインがいい。2色の本文に麦くんを思わせるイラストが散りばめられているのもいいし、ふたりの部屋に並んでいる間取り、漫画のラインナップを考察するコラムも読み応えがあった。一冊を通した物語を追体験できるのがいい。」 ・「スクリーンに映っていた二人や思い出が現実世界に具象化される…!」 ・「見た目があの有名なスケッチブックで可愛い!!!中にはギッシリ文字が書いてあって、1日中楽しめるパンフレット。天竺鼠のライブのチケットや、演劇のポスターなど、小細工もあり凝ってるなあと感動しました。ページ中程にある、両ページにわたる場面カットは2人のアルバムのようで大好きで

                              2021年このパンフがすごい!アンケート募集結果 - 映画パンフは宇宙だ
                            • Summer Eye

                              2/1 いつの間にか2月。朝起きて水、コーヒー、クッキー。 ちょっと作業を進めて一旦新曲「breakbeats1(仮)」を書き出し。亮太に送ってみる。10時に家を出てビッグフィッシュへ。ミーティング。新曲のデモも聞いてもらったら反応上々。亮太らの返信も反応上々。よし。昼過ぎ、もう一件打ち合わせして帰宅。作業。ビッグフィッシュの大きいスピーカーで聞いて見つけた修正点と、亮太からの新たなリファレンス曲を参考に主にドラムの音作りの見直しと、展開をもっとつけていく作業。とてもイイ感じだ。19時、ハルナにエフェクター返してもらいがてらdigitakt講習会。23時くらいに帰宅。なんだかいっぱい人に会う日だった。 1/31 起きてコーヒー。朝から作業。取り組んでいる3つの曲のうち、ひとつはトラックはだいたいできている。二つめは主メロが先にできていてあとはアレンジ。三つめはイメージはめちゃくちゃに固まっ

                              • ピンク・フロイド『狂気』50周年 制作背景とバンドの内情を生々しく語った秘蔵インタビュー | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                                ピンク・フロイド(Pink Floyd)『狂気』50周年記念リリースとして、2023年最新リマスターを含む豪華ボックス・セットに引き続き、貴重な復刻アイテムなどを含む「15大特典」を7インチ紙ジャケに封入した日本独自企画『狂気ー50周年記念SACDマルチ・ハイブリッド・エディション』が発売された。この不滅の名盤について振り返るべく、デヴィッド・ギルモア、ニック・メイスン、ロジャー・ウォーターズが『狂気』制作秘話を語った、米ローリングストーン誌による2011年の貴重インタビューをお届けする。 『狂気』(原題:The Dark Side Of The Moon)とは? ピンク・フロイド8作目のスタジオ・アルバム。現代社会の緊張と抑圧、人間の心のなかに潜む狂気をテーマにした一大コンセプト・アルバム。象徴的なジャケットのアートワークはヒプノシスによって光のプリズムをモチーフにデザインされた。197

                                  ピンク・フロイド『狂気』50周年 制作背景とバンドの内情を生々しく語った秘蔵インタビュー | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                                • 台割り表の作り方【本・冊子の原稿データ作りの手順】

                                  台割りとは? 台割り(だいわり) とは、冊子のどのページにどういった内容が入るのか、全体で何ページになるのかを把握、設計することです。 ページ数の少ない冊子でも、どこに何が入るのかおおよそでも決めないと、原稿制作が始められません。 台割りを作っていくうちに、なかなか決まらなかった内容が固まってくることも多々あります。 台割りを表にしたものが「台割り表」です。 冊子の構成をページごとにまとめて、分かりやすく一覧にしたものです。 複数の著者が原稿を寄せる論文集や追悼集、アルバムなど、誰の原稿をどこに配置するか、ページ数はどうなっているか、台割り表で管理しながら制作を進めないと混乱しがちです。 一人で本・冊子を作る場合でも、頭の中で考えて覚えておくよりも、表にして一覧できる方が断然、作業効率も良く便利です。また、印刷製本を注文する際にも、ページ数や表紙、オプション加工の場所などを指定するときに、

                                    台割り表の作り方【本・冊子の原稿データ作りの手順】
                                  1