並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 42件

新着順 人気順

アンケートサイト 作成の検索結果1 - 40 件 / 42件

  • パワポ資料で「つい、やってしまう失敗」から学ぶ!ガチ改善テクニック14選

    社会人として数年間働いている方でも「分かりやすい資料作りには自信がない」と言う方は多くおられます。体系的に資料の作り方を学ぶ機会が少ない上、資料を使った提案力は何年もかけて少しずつ磨かれるため、実は自信が持てなくて当たり前なのです。 私も働き始めの頃、先輩が分かりやすく美しい資料を作り、お客さまの心を動かしてコンペに勝ったり、お客さまから大きな信頼・共感を得たりする姿を見て、とても羨ましく思った記憶があります。 そんな20年以上前の自分を思い起こすと、経験が少ないがゆえに、資料作りで「つい、やってしまう表現」が沢山あったと感じます。この無意識のうちに「つい、やってしまう表現」は、資料の分かりやすさや見た目の美しさを阻害します。 この記事ではまず、なぜ人は資料を分かりにくくする手法を「つい、やってしまう」のか?という理由を探ります。その上で、ありがちな「つい」の事例と共に、ビフォー・アフター

      パワポ資料で「つい、やってしまう失敗」から学ぶ!ガチ改善テクニック14選
    • ミャンマー語フォント『Zawgyi-one』の問題に直面した話 - GMO Research & AI Tech Blog

      システム部のはたです。 GMOリサーチには2年ぐらい前に入社して、主にシステム開発をやっています。 趣味は音楽鑑賞と旅行とキャンプで、焚火を見ながらお酒を飲んでのんびり過ごすのにハマってます。 今回は、ミャンマー語フォントの問題についてお話をしたいと思います。 GMOリサーチでは、国内だけではなく、海外ビジネスの展開にも力を入れており、2019年にはミャンマーへ進出し、リサーチサービスの展開を行ってきました。 そんな中、ミャンマー語のWebアンケートサイトを作ることになったのですが、ある問題に直面しました。それは「ミャンマー語のWebサイトの文字化け問題」です。 ということで、早速どんな事象が発生したのかご紹介していきます。 ◆ ミャンマー進出の背景 まず、ミャンマー進出の背景から簡単にご説明させていただきます。 弊社では生活者の方々の声を企業に届けること、そしてそのデータを企業のマーケテ

        ミャンマー語フォント『Zawgyi-one』の問題に直面した話 - GMO Research & AI Tech Blog
      • コノ記事読ミマシタ!参考にしたいブックマークしたおすすめ記事【2021年6月】 - ウミノマトリクス

        最終更新日時:   2021年6月25日 備忘録としてブックマークしていった記事などをご紹介します。 よかったら参考にしてみてください。 応援してくれると励みになります! いろんなブログがあって参考になるね! 自分のブログばかりに集中すると視野が狭くなるのでなるべく多くのブロガーのブログを拝見しています! その心がけは良いことよ! その中でもこれだ!と思った記事にはブックマークをして備忘録として記事にしてこうと思っています。 多くの人に紹介できたらいいね! twitterで毎日投資成績をつぶやいています! twitterでも毎日の投資成績と指標の差などをつぶやいています。Follow @uminoxhiro よかったらフォローお願いします。 目次: 目次: 参考にさせていただいたブログ様 2021年6月25日 2021年6月19日 2021年6月16日 2021年6月9日 2021年6月8

          コノ記事読ミマシタ!参考にしたいブックマークしたおすすめ記事【2021年6月】 - ウミノマトリクス
        • 金持ち父さんになるために… : 日本は大暴落だけど米国は大幅反発〜( ̄-  ̄ ) ンー

          2023年03月15日06:50 カテゴリお小遣い稼ぎ 日本は大暴落だけど米国は大幅反発〜( ̄-  ̄ ) ンー 昨日も凄い下げでTOPIX-2%で二日連続の日銀 しかし…またアジア時間で日本だけ凄いね下げが そして我が家の株はまたメガバンが暴落 金曜や月曜に持ち株を全部売るかな〜なんてのも少しは考えたんだけど 結局いつもこうなっちゃうね〜 しかしもう下げ過ぎな気もするので… JTの配当きたらメガバン…行くか〜 なんて思ってたら 昨夜は米国も欧州も大幅高ですよ そんな昨夜の 【経済指標】 ・米・2月消費者物価指数(CPI):前年比+6.0%(予想:+6.0%、1月:+6.4%) ・米・2月消費者物価コア指数:前年比+5.5%(予想:+5.5%、1月:+5.6%) ・米・2月消費者物価指数:前月比+0.4%(予想:+0.4%、1月:+0.5%) ・米・2月消費者物価コア指数:前月比+0.5%(

          • アンケートサイトを作ったら一部の回答が漏れてた話 - Qiita

            三行 アンケートサイトの回答データを見てたら一部設問の回答データが全くないことに気づいた 原因は前提条件の確認不足とテストが不十分だったこと 例え当然の帰結に思えても憶測で判断してはいけない。 デブ、やらかしたってよ おはようございます。 いつもこの時期になったらクソアプリ見てケラケラ笑って、やらかした話見てチビってるデブです。 ふと見たらカレンダーに空きを見つけ、折角なのでと突っ込んでみました。 ちょっと長いですがあと愚痴が見え隠れしてますがお付き合いいただければと思います。 ことのあらまし 初っ端から脱線しますけどあらましって元々「願いごと」とか「将来の展望」とかって意味があったそうです。 なお以降はフェイク入れたり誇張表現モリモリです。 大筋は変えてませんので所謂「事実を元にしたフィクション」というやつですね。 これは、私が実際に体験した話です。 1、2年ほどの前のこと、それまで私は

              アンケートサイトを作ったら一部の回答が漏れてた話 - Qiita
            • 自分のお気に入りのエディタテーマを見つけられるサービスを作った

              何を作ったか エディタやシンタックスハイライトのテーマは星の数ほどあり、自分が本当に好きなものが何かを答えることは難しいと思っています。そこで、2つのテーマを並べどちらが好きかに回答し続けることで、どのテーマが一番好きかを調べられる syntax highlight battle というサービスを作りました。 FYI: https://syntax-highlight-battle.ojisan.dev/ 元々、最強の syntax highlight を知りたくてバトルするサイトを作った話 というものを作っていたのですが、これは自分がどのテーマを使うか悩んだときに知人にとったアンケートサイトとして作っており、そのときに「自分が選んだ一番気に入っているテーマを知りたい」という声を頂いていたことを思い出したので、作りました。 自分にあうテーマを見つけたい人は是非とも使ってみてください。 改善

                自分のお気に入りのエディタテーマを見つけられるサービスを作った
              • 第一三共ヘルスケア商品で「不適切広告」発覚 事前チェックで不備...「再発防止に努める」

                「シミに効く!飲み薬ランキング」と題した商品比較サイトでは、ブライトエイジの商品が1位に選ばれており、「ウッチー 47歳」と名乗る人物が「体の内側からのシミ対策にはピッタリ」などと推奨コメントを寄せていた。 調査は、クラウドソーシングサイト「ランサーズ」を通じて30~60代の女性368人に実施したと書かれているが、調査期間は「2018年7月1日~現在」と漠然としている。対象者も「シミケア商品利用者」とあり、実際に該当商品を利用しているのか判然としない。 第一三共ヘルスケア「監督責任を感じている」 ブライトエイジの販売・宣伝を担当する第一三共ヘルスケアの子会社「アイム」は5月17日、取材に「ご指摘いただいた一部の広告は意図的に出稿したものではないですが、いずれも問題がございました」と非を認めた。 アフィリエイト広告は、アフィリエイターと呼ばれる広告制作者が、代理店の依頼を受けるなどして、広告

                  第一三共ヘルスケア商品で「不適切広告」発覚 事前チェックで不備...「再発防止に努める」
                • Google検索順位1位をとるためにやった事、全部公開します - ツクモガタリ

                  Google検索の掲載順位1位を目指して 記事を書いたことはありますか? 私はたった一度だけあります。 ※とりあえず狙ったのは今の所1度だけですw どうしても1位じゃなきゃダメだ という気持ちで、ある記事を書きました。 その記事がこちらのサイトマップの記事です。 tsukumogatari.hatenablog.com tsukumogatari.hatenablog.com この2つの記事のうち はてなブログ編の方は狙い通り 検索順位1位をゲットしました。 「はてなブログ サイトマップ」のキーワードで 過去90日間の平均検索順位が1.2位です。 ちなみにこのキーワードの順番が入れ替わると 1.1位と若干違うのが面白いです。 ただ検索ボリュームが圧倒的に前者の方が多いので 「はてなブログ サイトマップ」の組み合わせを 基準として分析しています。 要するにこの記事はここ3か月ほど ほぼずっと

                    Google検索順位1位をとるためにやった事、全部公開します - ツクモガタリ
                  • 在宅ワークで累計報酬額が10万円を超えたので、実態を赤裸々に書く

                    タイトルの通り。 思いつきで始めた在宅ワーク(クラウドソーシング)で気づいたら10万円稼いでいたようなので、それについて本音を書いていく。 「スキルなしでもライティングで月収50万円を達成する方法!」みたいな夢のような話は一切ないので、そういうのを求めてる方は幻想が壊れるかもしれない。 それと、プログラミングやらデザインやらができる人にとって有益な情報もないと思う。 これはあくまでも、スキルも資格もない私から見た在宅ワークの姿だ。書いたことの9割9分は主観かもしれない。読んでいて、これは違うだろというツッコミもあると思う。 でも、自分が感じた実態をここで書き留めておきたい。 時間のある方は、どうか付き合ってほしい。 全文読むのが面倒な人のためのQ/A稼げる?まず稼げない。インスタントラーメン代のために1時間かけたいなら試してみる価値あり。 どうやって10万円稼いだの?プライドを捨てて、多少

                      在宅ワークで累計報酬額が10万円を超えたので、実態を赤裸々に書く
                    • 金持ち父さんになるために… : 株を買ってみました〜(´・ω・`)

                      2023年07月06日06:54 カテゴリ保有株お小遣い稼ぎ 株を買ってみました〜(´・ω・`) 昨日も株を買ってみました 僕の名義で8570 イオンフィナンシャルサービス 100株 1,292円で購入です そしてネットでお小遣い稼ぎ 『Qzoo』で3000PをPeXポイントと交換 ここはアンケートサイトなんですが紹介とか見当たらないので 興味のある方はポイントサイト経由で検索でもしてみて〜 『ポイントタウン』では2%引きのアマゾンギフト券に294Pを交換 また二世君がおもちゃ欲しいって言いだすんだろうし貯めとかないとね ポイントサイトで小遣い稼ぎに興味ある方は サイドバーにお勧めサイト載せてるので見てみてね ちなみに今回はこれから肘めるならここだな〜ってポイントサイトを紹介しますね 1位は有名な『ハピタス』 2位には急浮上の『ちょびリッチ』が凄いんです 3位は『ECナビ』で 4位は一日3

                      • 金持ち父さんになるために… : 昨日も配当金が届きました〜(*^_^*)

                        2024年06月07日05:36 カテゴリ配当金お小遣い稼ぎ 昨日も配当金が届きました〜(*^_^*) 昨日のネットで副業は 『ipsosisay』で500PをPeXポイントに交換しました ここ『ipsosisay』はバナーがないんだけど 凄く還元率がいいのか貯まりやすいアンケートサイトです まだの方は『ipsosisay』ここをクリックして見てみて〜 他のアンケートサイトも最近はガンガン貯まるんですよ〜 『マクロミル』は簡単なアンケートに答えるだけでお小遣いが貯まるよ 『infoQ』も1P1円で貯まりやすいアンケートサイト 『サイバーパネル』もコツコツ貯まるし 『プライム・オピニオン』も登録したばかりですが貯まりやすいです 『キューモニター』も貯まりやすくておススメ 『NTTコム リサーチ』もアンケートサイトで どこも高いのだと100円とか超えるのもあるからいいよ 『アイリサーチ』もそこ

                        • 2020年ポイ活でいくら稼いだ?結果発表〜!! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                          こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 ブロガー仲間のid:syu_reiさんがポイ活状況をまとめた記事をアップしてらっしゃいました。 www.syu-rei.com 私も趣味でポイ活をしています。 syu_reiさんの記事を読んで、一年を通して累計いくら稼いだのか知りたくなりました。忘備録かねてまとめたいと思います! 2020年に取り組んだポイ活は主に7つ! 楽天:28,788ポイント マクロミル:13,500ポイント アンとケイト:8,500ポイント モッピー:5,000ポイント キューモニター:500ポイント CODE:4,000ポイント メルカリ:6,102ポイント その他:ざっくり1,000ポイント 2020年ポイ活でゲットしたポイント総額は、67,390ポイント! 2020年に取り組んだポイ活は主に7つ! ・楽天 ・マクロミル ・アンとケイ

                            2020年ポイ活でいくら稼いだ?結果発表〜!! - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                          • 金持ち父さんになるために… : 配当きたのでお買い物〜(^^♪

                            2023年12月20日06:45 カテゴリ配当金お小遣い稼ぎ 配当きたのでお買い物〜(^^♪ 昨日はまたポイントサイトやアンケートサイトの稼ぎのアマゾンギフトでお買い物 前回と同じ『キリン のどごし<生> 350ml×48本』を購入です 少額ですが誰でもネットで稼げる時代でサイコーですね 今はどのポイントサイトでも凄いキャンペーン中 dポイントへの交換5.5%アップ中で激熱 11月1日から交換5.5%アップ開始してます 2024年の1月5日までと長い まだの方は今からでも間に合うのでポイントサイトとか登録しとくといいよ〜 ポイントサイトで小遣いを稼ぎたい方はサイドバーにお勧めサイト載せてるので興味ある方は見てみてね 1位はやっぱり『ポイントタウン』 2位は有名な『ハピタス』 3位には急浮上の『ちょびリッチ』が凄いんです 4位は一日3分程度しかしてません『モッピー!』 5位に急浮上の『ポイン

                            • 【無職・ニート】無職となって過ごした4か月間の話 - ken-j’s diary

                              身体や心を壊したりと仕方のない理由以外で人生の夏休みを取った事のある人はどの位いらっしゃるでしょうか? ぼくは今から約4年前の7月に以前勤めていた会社を辞めてはれて自由の身になったのです。 忘れもしない七夕の日でした。 そこから約4か月間、何もしない日々を過ごしましたが結果的に非常に苦痛を伴う期間となった事を記憶しております。 ここから各所段階を経てどういう状況になっていったのかを順番に話していきます。 当時の家庭事情だけ、先に述べておきます。 ・新築3年目。35年ローン。 ・妻子あり(こども3歳) ・次の行き先も取り組みも未定 今考えるとただのバカです。 ※現在も進行形です。ご安心ください。 さあ、本題にはいっていきましょう。 辞めてようと思った経緯 退職した後はのんびり夏休み気分 時間を追うごとになくなっていく貯金 動き出せない自分 就職が決まったきっかけ まとめと今現在 辞めてようと

                                【無職・ニート】無職となって過ごした4か月間の話 - ken-j’s diary
                              • おこづかい稼ぎしたいならランサーズがおすすめ - 書く、走る。

                                今日はKAWARUNがWebライターになるきっかけとなった クラウドソーシング『Lancers(ランサーズ)』の紹介です。 というのも『書く、走る。』を開設してから いろいろな方のブログを拝見していますが お小遣い稼ぎをしている方って案外いるんだな~と思ったのです。 KAWARUNも数年前までは わずかながらの お小遣い稼ぎをする日々を送っていました。 そして効率よく稼ぎたくなった結果、ランサーズへ移行したわけです。 「毎月数千円でもお小遣いが欲しいよね~」 という方はぜひチェックしてください! 目次 おこづかい稼ぎは大変なんです ランサーズで効率よく稼ぐ ランサーズ初心者におすすめの仕事 まとめ <スポンサーリンク> おこづかい稼ぎは大変なんです KAWARUNは第2子妊娠中から お小遣い稼ぎを始めました。 隙間時間でできる いわゆる「アンケートサイト」や「ポイントサイト」といわれるもの

                                  おこづかい稼ぎしたいならランサーズがおすすめ - 書く、走る。
                                • ブログを始めてもうすぐ5か月。続けていく上で2019年10月時点での私の悩み【後編】 - サラリーマン お小遣い稼ぎ実践

                                  ブログを始めてはや5か月。開始した当初に思い描いていた想像と大きく異なる。現時点で私がブログを続けていく上で悩んでいること【後編】 今回はブログを続けていく上で、現時点で私が悩んでいることを記します。完全に個人の備忘録のため、「はん、そうなのね」というだけの内容です。ご容赦下さい。 なお「PV伸ばしたい!」「検索流入が少ない!」「時間が無い!」は当たり前過ぎる大きな悩みなので割愛します。 ブログを始めてはや5か月。開始した当初に思い描いていた想像と大きく異なる。現時点で私がブログを続けていく上で悩んでいること【後編】 前編 4位 ブログのカスタマイズは放置 3位 「問い合わせ」にみなさんどのくらい反応してる? 2位 「ポイ活」ができない 1位 何度も同じような記事を書く必要がある 番外 まとめ 前編 前回記事です。 前編・後編と2回に渡るこの記事は、2019年10月時点で私がブログを続けて

                                    ブログを始めてもうすぐ5か月。続けていく上で2019年10月時点での私の悩み【後編】 - サラリーマン お小遣い稼ぎ実践
                                  • 地味に儲かる副業ランキング32選!あまり知られていない効率的な稼ぎ方 - ソロ活@自由人BLOG

                                    地味でもいいから 効率的に稼げる副業は? 給料がイマイチ上がらず、稼げる副業を探す人は増える一方です。でも副業で稼ぐことは、思ったほど簡単ではありません... こんなあなたに! ✔地味でも稼げる副業を知りたい ✔あまり知られてない副業は? ✔時間を有効に使える副業を探してる ✔副業で稼ぐコツや注意点を知りたい このような疑問や悩みを解決します。 現代社会で副業は、もはや欠かせない存在です。本業の収入だけで生活するのは、非常に厳しいのが現状。効率的な稼ぎ方を知ることで時間を有効に使い、収入を増やすことが必須だと言えます。 地味ながらも、確実に収入を得る方法を32選して解説します。あまり知られていないけど、確実で、効率的な副業をピックアップしました。 あなたが一歩を踏み出すことで、新たな稼ぎ方が見つかるかもしれません。地味ながらも効果的な稼ぎ方を、徹底解説します。 ※本ページはプロモーションが

                                      地味に儲かる副業ランキング32選!あまり知られていない効率的な稼ぎ方 - ソロ活@自由人BLOG
                                    • 資産3000万円超え共働き家庭 夫婦+中学生3人家族の家計簿 - 貧しくても豊かになりたい

                                      夫婦+中学生の家計簿できました いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 ずっと更新しようと思っていた家計簿がなかなか更新できずじまいで、やっと更新する事が出来ます。 理由は子どもが中学生に上がる事と食事量が増えている事、急激なインフレの為です。 また訂正するかもしれませんが、大体の中学校進学後の費用が定まりましたので、家計簿を作成してみました。 水道光熱費や車両費などは変動が激しいので、全ての項目において1ヵ月あたりの平均で出しています。 なので、質素倹約には見えないかもしれませんが、30代で資産3000万円突破しつつもつつましく生活してい

                                        資産3000万円超え共働き家庭 夫婦+中学生3人家族の家計簿 - 貧しくても豊かになりたい
                                      • 【決定版】ポートフォリオワーカーが会社とバイト先と業務委託の休憩中にしてること その1 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE

                                        【決定版】ポートフォリオワーカーが会社とバイト先と業務委託の休憩中にしてること その1 ポートフォリオワーク(トリプルワーク、フォースワーク)をしながらポイ活をしていたら年間で8万円もポイントを貰っていた。その極意をここに記します。正社員や公務員の方で副業禁止の方でも行えるノーリスクローリターンの活動です。ただ、やれば低額であれど「確実」に実入りは増える。だったらばいつやるの?今でしょ! 【決定版】ポートフォリオワーカーが会社とバイト先と業務委託の休憩中にしてること その1 どうも。ブレイクスルー君です。 ここでは私が会社とバイト先の休憩中にしてることを紹介。 少ない休憩時間でもポイントを稼いで小金を稼ぐ。 その矜持を併せ持った私の行動をご覧ください。 休憩時間にすること。その1「楽天スーパースクリーン」 どんどん貯まる!お得なポイントアプリ スーパーポイントスクリーン まずはこの楽天スー

                                          【決定版】ポートフォリオワーカーが会社とバイト先と業務委託の休憩中にしてること その1 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE
                                        • GBP(Googleビジネスプロフィール)の運用代行とは?業者の選び方とオススメ3選 - ロカオプメディア

                                          ✅Googleビジネスプロフィールの運用って何をしてくれるの…? ✅代行を頼みたいけど業者の選び方がわからない… そんな疑問を持つ方にむけて、Googleビジネスプロフィールの運用代行について解説してみました。 業者を選ぶ際のポイントや、オススメの業者もご紹介しますので業者選びの参考にどうぞ! 1.「Googleビジネスプロフィール登録代行」と「MEO代行」の違い まず、一口に「Googleビジネスプロフィールの運用代行」といっても、大きく分けてふたつあります。 「Googleビジネスプロフィール登録代行」と「MEO代行」です。 代行業者を選ぶ際は、それぞれ何をどこまで行ってくれるのか?自分はどこまで必要としているのか?ということを把握することも大切! ふたつの違いについて、簡単にご説明していきます。 1-1.「Googleビジネスプロフィール登録代行」 Googleビジネスプロフィールで

                                            GBP(Googleビジネスプロフィール)の運用代行とは?業者の選び方とオススメ3選 - ロカオプメディア
                                          • オンリーワンブロガーぶーさんの大好きなブロガーさん紹介します!第2弾  - ぶーさんの子育て・貯蓄・投資日記

                                            はじめに Follow @53LTCTDwYbIBf6U (わたくしぶーさんはツイッターでも情報発信しています!ぜひお気軽にフォローお願いします(^^)/) 今回の記事は私が普段交流させていただいてる大好きなブロガーさんたちの紹介企画の第二弾です(^^)/ 紹介企画の記事って書きながら、ワクワクしてます(^^)/ ぶーさん、今回も皆さんに感謝の気持ちをこめてしっかり紹介記事かくブー! もちろん!オンリーワンブロガーの名にかけてしっかり書くよ! 初めての紹介企画がこちらだブー↓ぜひ読んで欲しいブー! www.buoochan3gou.work 前回の記事を書いた時に紹介したブロガーさんからたくさんの「ありがとう」を頂きほんとにうれしくなりました(^^)/ 弱小ブロガーである私の紹介効果は未知数ですが(^^;) 今回も気持ちを込めて丁寧に紹介させていただきます(^^)/ ここで紹介するブロガー

                                              オンリーワンブロガーぶーさんの大好きなブロガーさん紹介します!第2弾  - ぶーさんの子育て・貯蓄・投資日記
                                            • 【副収入】半年間の副収入を公開します。〈マクロミル、リサイクル品でいくらになったのか〉(ブログ収益はのぞきます) - ken-j’s diary

                                              前回の記事では半年間のブログ運営について記事を書かせてもらいました。 www.ken-j.work 思いの他、楽しかったので他のジャンルでもないかと考えた結果。 これになりました! 「副収入」です。 この話題は結構多くのブロガーさんがやっていますが楽しそうなので真似してみます! 現在サラリーマンのぼくは本業の収益で生活を成り立たせています。 多分そんな人が大半なのではないかと思いますが、こんなぼくでも会社の給料とは違った収益というものが微力ながらあります。 その収益を公開してみたいと思います。 アンケートサイト 金属リサイクル 終わりに アンケートサイト たった1つだけなのですが、あります。 『マクロミル』というサイトです。 とりあえず実績を公開していきましょうか。 6月末までの実績で 9,166円となりました。 マクロミル6月までの実績。累計継続期間はなんと14年! 一般的な収益記事に比

                                                【副収入】半年間の副収入を公開します。〈マクロミル、リサイクル品でいくらになったのか〉(ブログ収益はのぞきます) - ken-j’s diary
                                              • Android 神 アプリ 集 野良アプリ おすすめ - kdroidwinの日記

                                                Android 野良アプリ おすすめ 一覧になります。 RevancedやAdGuard等はもちろん 様々なアプリ(一部野良アプリでない)をまとめています。 グレーゾーンなおすすめアプリを多く含むので苦手な方はブラウザバック推奨 随時更新します。 更新履歴 動画 ファイル関連 音楽 ブラウザ 5ch SNS &メール 本 画像関連 APK関連 自動化 System Life 通信 For Developer kirikiriroid2などのエミュレーター系やゲームアプリ系は別記事にしています。 Android ゲームアプリ 関連 エミュレーターなど - kdroidwinの日記 動画 YouTube ReVanced extended ReX Premium限定の機能が無料で使えると思っていただけたら良い(厳密には違う クライアント側のみにしか改造されない) またVP9や 再生速度2倍以上

                                                  Android 神 アプリ 集 野良アプリ おすすめ - kdroidwinの日記 
                                                • 【決定版】ポートフォリオワーカーが会社とバイト先と業務委託の休憩中にしてること その2 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE

                                                  【決定版】ポートフォリオワーカーが会社とバイト先と業務委託の休憩中にしてること その2 どうもブレイクスルー君です。 前回に引き続き、ダブルワーカーが会社とバイト先の休憩中にしてることを説明していきます。 前回のアンケートサイトとは異なりますがいわゆるポイントサイトと呼ばれる類のサイトです。アンケートもありますがクリックポイントや動画を見せポイントをせしめることができます。さらに特筆すべきはネットショッピングでこのサイトを経由させると普段使っているクレジットカードのポイント、ネットショッピングサイトのポイント、モッピーのポイントの3重取りができる点です。このような生き抜くための施策。すぐには効果がでないかもしれません。しかし、1年、3年、5年、10年とそれを積み上げていけばそれはそのままあなたの生活の豊かさに直結します。説明はこのサイトの説明文が詳しいので以下を参照して興味があればどうぞ。

                                                    【決定版】ポートフォリオワーカーが会社とバイト先と業務委託の休憩中にしてること その2 - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE
                                                  • 副業禁止?給料安いくせにおかしい!できない理由とバレない方法 - ソロ活@自由人BLOG

                                                    給料安いくせに 副業禁止はおかしい! 物価は上がりまくってるのに、給料は上がる気配すらありません。本当に困っている人も多いのではありませんか? こんなあなたに! ✔給料安いくせに副業禁止って何なの? ✔副業禁止の理由を知りたい ✔副業禁止は違法でしょ? ✔副業してもバレない方法はないの? ✔会社にバレないように副業したい! このような疑問や悩みを解決します。 副業禁止の会社は、今すぐ副業を解禁すべきです。昭和レトロすぎて、お話になりません。令和のインフレ時代では、安い給料に対する不満から、隠れて副業を始める人が増えています。 はたして副業禁止は、法的に許されるのでしょうか? そんな疑問に答えつつ、副業禁止の会社で働きながらも、バレずに副業を続ける方法についても触れていきます。 これから副業を始めようと考えているあなた。すでに始めているあなた。副業のリスクを最小限にしながら、最大限に利益を得

                                                      副業禁止?給料安いくせにおかしい!できない理由とバレない方法 - ソロ活@自由人BLOG
                                                    • Google Adsenseに一発合格!はてなブログ(無償版)で合格する秘訣とは!? - 日々の生活をがんばるブログ

                                                      こんにちは。okometsubuです。 Google Adsense(グーグルアドセンス)というものがあります。これはブログやWebサイトにGoogleの広告を載せることで運用者に収益が入る仕組みのことです。 私のブログも申請を行い、ブログ開始から約20日後に合格することができました。 今回記事にする予定は無かったのですが、他のブロガーさんのブログを見ると少なからず、どのようなジャンルであれ、Googleアドセンス合格の有無についての記事があったので私も便乗しようと思い記事にさせて頂きました。 また、私は以下の点で他のブロガーの方とは異なる条件下で合格しました。ネット上の情報では「それじゃ合格できない!」と言われている内容が多分に含まれておりました。 合格した際の申請時の環境について 独自ドメイン申請一切無し。「okometsubulog.hatenablog.com」として、「はてなブロ

                                                        Google Adsenseに一発合格!はてなブログ(無償版)で合格する秘訣とは!? - 日々の生活をがんばるブログ
                                                      • モッピーの稼ぎ方!2020年はスマホアプリが登場! - アフィリエイトで不労所得

                                                        ポイントサイトのモッピーは最近、アプリが登場してさらに使いやすくなりました。 モッピーの2020年の稼ぎ方を解説していきます。 モッピーのアプリが登場! 2020年のポイントの貯め方! アプリのDLで貯める クレジットカードを作って貯める FX口座開設で貯める ITトレンドで貯める 無料会員登録で貯める オンラインセミナー参加で貯める ショッピングや旅行で貯める 友達紹介制度で稼ぐ! まとめ モッピーのアプリが登場! 今までモッピーはPC版のブラウザだけでアプリがありませんでした。 なので、スマホからは少し使いづらかったのです。 2020年7月からアプリが使えるようになったおかげでスマホでも快適にポイ活出来ます。 人気順やカテゴリが見やすくなって、サービスを探しやすくなりました。 ポイントを獲得することが出来たら通知によって知らせてくれます。 かんたん1分で登録完了! アプリからの登録時に

                                                          モッピーの稼ぎ方!2020年はスマホアプリが登場! - アフィリエイトで不労所得
                                                        • Googleの検索結果が巧妙な手法で"汚染"されている話|せと。

                                                          さーて、今日もヘビィボウガン(※)についてGoogleで調べるか! さっそく良さそうなサイトがあったぞー!(ポチー) (※)ヘビィボウガン:弾が出て殺す武器。 えっ……何このサイト?iPhone11が当たる?(今使ってるけど) オイオイオイもうすぐオファーの残り時間が無くなっちまう!(今使ってるけど)早く入力しないと!! ……この記事を見つけて読んでいらっしゃるような皆さんであれば、さすがに騙されませんよね? ということで今回は、最近やけにGoogle検索に増えている迷惑なフィッシングサイトについての話をします。 偽装サイトが検索サイトの検索結果を侵食している アイキャッチ部分で軽く触れましたが、近頃のGoogleの検索結果が明らかにおかしくなっています。 例えばモンスターハンターというゲームに関係する、『ヘビィボウガン 徹甲榴弾』という単語の組み合わせで検索をかけると、検索結果1ページ

                                                            Googleの検索結果が巧妙な手法で"汚染"されている話|せと。
                                                          • 今すぐお金が欲しい時の稼ぎ方!労働以外で稼ぐ方法を学生や主婦など条件別に詳しく解説 | お金を借りるMAGAZINE

                                                            「これ、買いたい!」 そんな衝動に駆られたとき、持ち合わせがなく、泣く泣く断念したという経験は誰にでもあるかと思います。サラリーマンや専業主婦の方に限らず、学生や定年退職された方などあらゆる方に「お金が必要な」状況は訪れます。 しかしながら、副業やアルバイトなどに様々な事情により取り組むことができず、必要な金額の収入を得ることができないとお困りの方がほとんどなのではないでしょうか。 ここでは、色々な場面や状況に対応した、必要な収入を得る術を紹介していきます。 今すぐお金を借りたい方 いますぐにお金が必要な場合は、どういった方法があるのか? まずは一般的な話として、お金が必要な場合にはどういった方法があるのか確認しいきましょう。 お金が必要な場合の対処方法 アルバイトをして、バイト代を得る 副業に取り組み、収入を得る 必要額の借り入れを行う アルバイトをして、バイト代を得る 簡単に収入を得る

                                                            • スマホだけでOK!副業で月3万円を稼ぐ方法10選&メリットと注意点解説 - ソロ活@自由人BLOG

                                                              スマホ副業で 月3万円稼げるの? はい、稼げます。あなたのスマホが、月に3万円を稼ぐツールに変身するのです。 こんなあなたに! ✔スマホだけで副業できるの? ✔パソコン持ってないけど稼げる? ✔スマホ副業の始め方を知りたい ✔スマホ副業の選び方と注意点は? ✔どんな副業があるのか教えて! ✔スマホで稼ぐコツを知りたい このような疑問や悩みを解決します。 物価は上がる一方なのに、なぜか給料は上がる気配すらありません...。何とか少しでも収入を増やそうと、副業したい人が急増しているのです。 でも、パソコンで本格的な副業を始めるのは、チョット勇気が要りますよね?それに本業や家事が忙しくて、なかなか時間もとれないでしょう。 そんなあなたのために、スマホだけを使ってできる副業を10選して紹介します。少し頑張れば、月に3万円稼げる仕事限定です。 これから副業を始めようと思っている人。すでに副業をしてい

                                                                スマホだけでOK!副業で月3万円を稼ぐ方法10選&メリットと注意点解説 - ソロ活@自由人BLOG
                                                              • 【在宅】主婦向けお小遣い稼ぎ方法5選!安全でおすすめなのはどれ? - がさつ女子の整える暮らし。

                                                                おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。子供の養育費や家の食費。家庭のお金はもちろんだけど、自分で好きな物を買うお小遣いが欲しい! しかし、忙しい主婦は簡単に家をあけることができず、お仕事に就くのも難しいのが現状です。特に小さなお子様がいるうちは外で働くのは難しいのではないでしょうか? そこで、自宅でできる主婦いおすすめのお小遣い方法をまとめました。 本記事では、在宅でできる主婦向けのお小遣い稼ぎ方法を5つ紹介します。実際に、おうちから出たくない私が実践していたお小遣い稼ぎ方法ばかりです。 「在宅でお小遣いを稼ぎたい」「もう少し収入が欲しい」という方は、ぜひ参考にしてくださいね。 主婦だってお小遣いを稼ぎたい! 主婦がお小遣い稼ぎをしたい理由 理由①:好きな物をお小遣いで買いたい 理由②:万が一の備えに貯金したい 主婦向けの小遣い稼ぎ選びのポイント ポイント

                                                                  【在宅】主婦向けお小遣い稼ぎ方法5選!安全でおすすめなのはどれ? - がさつ女子の整える暮らし。
                                                                • 【アンケート】高ポイントi-Say<アイセイ>ポイントを交換しました!1年で4500円分!

                                                                  2020年6月に初めて、2020年12月末までで、2500ポイントを交換しました。2021年6月現在、更に2000ポイントを交換したので、1年で4500円分のポイントを交換しました! みなさんはアンケートでポイントを溜めるってやっているでしょうか。 最近i-Say<アイセイ>というのに登録してみましたので、どんな感じなのかレポレポ。 モフ子 たまーにくるやつだと、やる気でる派 ポイントが500ポイント貯まりました! ※2020年9月のお話です。 どれくらい答えて500ポイントなのかというと 21回目で500ポイントを超しました! 回答済には3つパターンがあります。 割付余分…途中で回答をやめてしまった条件非該当…アンケートの序盤で対象者ではなくなった回答完了…条件に該当に最後まで答えた 「割付余分」「条件非該当」は5ポイントです。 「回答完了」はほぼ50ポイント以上になってますね。 ものす

                                                                    【アンケート】高ポイントi-Say<アイセイ>ポイントを交換しました!1年で4500円分!
                                                                  • Tポイントを集めるウエル活は、マクロミルアンケートが最強! - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

                                                                    最終更新 2022.5.8 2020.5.24 ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、みなさんはドラッグストアをお使いになっていますか? ドラッグストアは、医薬品で得た利益を食料品や日用品の価格に転嫁させることができるので、とても安く販売していてお得です。 管理人は、いつかドラッグストアは、コンビニエンスストアを呑み込む力を持っていると考えています。 www.panpanpapa.com 最近のドラッグストアは、医薬品というよりも総合スーパーの感がします。 近くのツルハドラッグには、なんと酒類の販売ブースが常設されています。 もっと驚いたのは、最近できたばかりのウエルシア薬局です。 精肉や豆腐や油揚げなどデイリーフーズまで販売されていました。 ( ゚Д゚) さて、全国ドラッグストアチェーンは、どの店も十分に安

                                                                      Tポイントを集めるウエル活は、マクロミルアンケートが最強! - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
                                                                    • 【アプリ】簡単アンケートアプリ「POWL」で稼いだポイントが、おつり投資アプリ「トラノコ」の投資資金に - ハピ活ライフ♬

                                                                      こんにちわ❗ Roseberryです🙋‍♀️✨ 本日のご訪問もありがとうございます✨ そんな本日の「ハピ活ライフ♬」は・・・ 「POWL」のアプリが気になっている人が割といるみたいなので、現時点(2020年11月現在)での「POWL」の主な状況を記事にしてみました。 簡単アンケートアプリ「POWL」内で、投資アプリ「トラノコ」をスタートさせると、28000pt貰えるようになっています。そのお知らせ的な記事です。 こんな人におススメの記事です! ・お小遣い稼ぎに興味がある人 ・投資アプリが気になる人 ・おつりを投資に回してみたい人 少しでもお役に立てたら、嬉しいです。 【アプリ】簡単アンケートアプリ「POWL」で稼いだポイントが、おつり投資アプリ「トラノコ」の投資資金に 「POWL」と「トラノコ」のアプリについて まとめ 【アプリ】簡単アンケートアプリ「POWL」で稼いだポイントが、おつり

                                                                        【アプリ】簡単アンケートアプリ「POWL」で稼いだポイントが、おつり投資アプリ「トラノコ」の投資資金に - ハピ活ライフ♬
                                                                      • 【2024ポイ活】ポイントサイトのしくみと選び方 私がおすすめするポイントサイト - ポイント投資の攻略ブログ

                                                                        ポイ活歴もそこそ長い私が使っているポイントサイトとポイ活についての考えをまとめました。ポイントサイトはお小遣いサイトとも呼ばれるWEBサービスです。ポイ活の第一歩はこのポイントサイトから始まるといっても過言ではないと思います。 普段の買い物等をするときもポイントサイトを経由することで数%程度の恩恵が得られますし、口座開設や取引などで数千円~数万円単位のポイントを獲得できたりと、日常にポイントサイトを組み合わせていくことで、賢くお得をすることができます。 そんなポイントサイトの仕組みやどのように活用すればよいのか?という点に加えて、たくさんあるポイントサイトの中でもどれを選ぶべきなのか?という点をポイントサイトで年間に数十万ポイント以上を獲得している筆者が解説していきます。 そもそも、ポイントサイトとは何?ポイ活を始める基本 ポイント付の広告って何? なぜポイントが貰えるのか? ポイントサイ

                                                                          【2024ポイ活】ポイントサイトのしくみと選び方 私がおすすめするポイントサイト - ポイント投資の攻略ブログ
                                                                        • 転職活動してこなかった理由 - 貧しくても豊かになりたい

                                                                          ワーママスタートの職場はブラックな環境 いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 今回は【仕事・働き方】についてのお話です。 私は現在小6の子どもがいるのですが、当時非正規雇用で子育てしながら働く人がほとんどいない職場だった事もあり、復帰が出来ず保育園入園後に今の転職しました。 10年以上今の職場で働いています。 何度か書かせて頂いていますが、今の会社は働きやすくフルタイムにしてはお給料が少ないかもしれませんが、ゆるキャリなので不満はありません。 コロナ禍をきっかけにほぼ毎日テレワークになり、家庭との両立も問題なく出来ています。 ですが、就職

                                                                            転職活動してこなかった理由 - 貧しくても豊かになりたい
                                                                          • 【雑談】どの副業を始めるか考えてみました - 日々の生活をがんばるブログ

                                                                            こんにちは。okometsubuです。 今回は私自身における副業の選択をどうするかを頭の整理がてら記事にした雑記となります。 コロナショックにより会社が倒産したり職を失ったりボーナスがカットされる、なんて不安が至る所から聞こえてきます。実際に倒産したニュースが後を絶ちません。さらに悪いことにコロナショックの影響は後2年は続く可能性も示唆されています。 私は今まで本職以外は株の投資しかやってきませんでした。このような時代なため職を失ったりするのでは?と少し不安になってしまいました。昨年ぐらいから副業というものに興味はあったのですが、なんとなく面倒だったのと子育てやブログの更新が忙しくてそっちまで手を回す余力が無かったためあんまり調べてませんでした。 そんなご時世でもありますので、軽く副業の種類とやってみたいものをまとめてみました。あくまで私が出来そうなものリストです 副業の種類 アンケート応

                                                                              【雑談】どの副業を始めるか考えてみました - 日々の生活をがんばるブログ
                                                                            • 毎日コツコツ 少しでも稼ぐ!? part2 - T@KU’s blog

                                                                              こんばんは! T@KUです。 以前の記事で私がブログを始める前にやっていたことを書いたと思います。 詳細は下記の記事をご覧ください。 tkm-0901.hatenablog.jp アンケートサイトやクラウドワークスなどを使用して、本当に少しでも稼ごうという気持ちでやっていました。 今もアンケートでポイントを集めたりはしています。 今は他にブログ内で広告を貼り付けて、読んだ人にその商品を購入してもらったり、広告をクリックしてもらったり、広告先のサイトに会員登録をしてもらったり、条件を達成すると収益が発生する、『アフィリエイト』を今は実践しています。 私が当ブログで使用しているのは『もしもアフィリエイト』、『A8.net』の2つです。 2サイト共通して、Amazonや楽天市場など、多くの人が使用しているであろう大型通販サイトの広告が作成できます。 また、自分で申し込みがOKな広告もあり、セルフ

                                                                                毎日コツコツ 少しでも稼ぐ!? part2 - T@KU’s blog
                                                                              • 「会社の成長を肌で感じた10年でした」ー永年勤続表彰受賞者へインタビュー! | Interview

                                                                                みなさんこんにちは!GMOリサーチの中村です。 GMOインターネットグループでは、入社から長きに渡りグループの成長に貢献してきた仲間に感謝を伝える「永年勤続 感謝の会」が行われています。 GMOリサーチでは永年勤続表彰者を対象に、勤続5年の仲間には10万円の功労金、勤続10年の仲間には30万円の功労金の支給と記念品、そして5日間のリフレッシュ休暇が付与されています。 ※その他の福利厚生は会社HPをご覧ください。 今回は、GMOリサーチで勤続10年を迎えた2名の仲間にインタビューさせていただきました!彼らがGMOリサーチで過ごした10年間はどのような日々だったのか…? 早速インタビューしていきます! 1.自己紹介名前:岡崎さん所属:グローバルシステム本部・CTO室・開発基盤課趣味:ペットの黒柴と遊ぶこと(以前の岡崎さんのインタビューはこちら) 2.経歴専門学校を卒業後、茨城県水戸市にあるソフ

                                                                                  「会社の成長を肌で感じた10年でした」ー永年勤続表彰受賞者へインタビュー! | Interview
                                                                                • ChronosHub|商品詳細 | 学術情報・論文作成支援【ユサコ株式会社】

                                                                                  ChronosHubは研究成果のオープンアクセス化が進む中で、研究資金の交付から、その後の助成機関が定める方針にあった出版活動を支えるために作られたプラットフォームです。学術コミュニケーションに関わる、資金助成機関、研究機関、研究者(著者)、アカデミックコンソーシアムなど様々な立場の関係者を支援します。 元々はOAを強力に推進するゲイツ財団の研究助成金受給者のOA出版活動を簡素化するために開発されましたが,世界的なOA出版の動向を踏まえ汎用化されています。 Topic: <最新> 2024/2/29 マイケル・J・フォックス財団との提携 ウェビナー紹介 Crossref、著名なプレプリントサーバ、Unpaywallなどの世界的な情報源から独自のAIアルゴリズムを使い、自機関が獲得した研究資金や研究成果に関する情報を収集します。また、出版社への支払いのシステム化と管理、リポジトリへの登録の可