並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

ウィンナー 冷凍 解凍の検索結果1 - 27 件 / 27件

  • 【業務スーパー】ニッスイ 大学いもが大量で美味しい!近畿の地域差たこ焼きレポと共に・・・ - 広く浅くまるく

    久々業務スーパーレポです! 先日、皆で集まって、たこ焼きパーティーをしました(^^) 小さな子もたくさんいるので 食後のデザート、ちょっと甘いおやつ?になる 冷凍の『大学いも』を購入してみました! たこ焼きレポと一緒にどぞ( ˘ω˘) 【業務スーパー】ニッスイ 大学いも(冷凍) 三都物語?!たこ焼きパーティー?! 大阪のたこ焼き 京都のたこ焼き 兵庫のたこ焼き おしまい 【業務スーパー】ニッスイ 大学いも(冷凍) たこ焼きの食材の調達に業務スーパーへ行ったついでに 見つけて買ってきました。 大人も子供も、食後のおやつに良さげ。 500グラム 458円 今回は大人5人 子供7人の集まりだったのでこれぐらいドドーンとあってもすぐなくなりそうな予感。 ざっと、上から数えただけで28個入ってます。 自然解凍でも食べられるようですが パッケージに記載通り、室温で小一時間解凍した後 レンジで500w2

      【業務スーパー】ニッスイ 大学いもが大量で美味しい!近畿の地域差たこ焼きレポと共に・・・ - 広く浅くまるく
    • 【滋賀県キャンプ場】【滝と渓流の高山キャンプ場】 バンガローは子供に目が届きやすくて良い!【川遊び】【風呂トイレ別】【体験談】 - 広く浅くまるく

      今年もキャンプへ行ってきました! 今回、訪れたのは滋賀県『滝と渓流の高山キャンプ場』 自然豊かなキャンプ場で、子ども達も駆け回りとても楽しそうにしていました。 レポです~ 滋賀県 滝と渓流の高山キャンプ場 アクセス 高山キャンプ場 施設案内・利用料金 宿泊料金 自然あふれるキャンプ場、とても気持ちが良い~~ バンガローは広くて往来しやすく快適 子供達には冷凍食品で晩ごはん 今年も楽しい思い出になりました その他滋賀県キャンプ場レポ 滋賀県 滝と渓流の高山キャンプ場 アクセス 滋賀県第二の高峰・金糞岳のふもとにあり、すぐそばに草野川の渓流があります。 川で遊ぶ事もできるし、広々とした敷地内で走り回る事もできる家族連れにピッタリのキャンプ場です。※ペット不可 【住所】 滋賀県長浜市高山町2324 【予約】 ☎0749-76-0076(8:30~17:00) 高山キャンプ場 施設案内・利用料金

        【滋賀県キャンプ場】【滝と渓流の高山キャンプ場】 バンガローは子供に目が届きやすくて良い!【川遊び】【風呂トイレ別】【体験談】 - 広く浅くまるく
      • 月1回の注文でOisixを楽しむ!我が家のOisixの使い方 - だらけかあさんの楽観日記

        ※本ページにはプロモ―ションが含まれています。 Oisix(オイシックス)をご存知ですか? Oisixは、Oisixが厳選したおいしい野菜や、忙しい家庭におすすめの料理キットなどを注文できる宅配サービスです。 Oisixについては下のリンク先に詳しく書かれていますので、興味のある方はどうぞ〜。(私が説明するよりも、リンク先を見てもらった方が間違いない!) www.oisix.com 送料については、こちらをどうぞ〜。 www.oisix.com 本日は我が家のOisixの使い方とおすすめ商品をご紹介させていただきます! 我が家のOisixの使い方 2020年1月に注文したもの 2020年1月の注文分からおすすめ商品の紹介 袋ごとレンチン!十勝ほく甘じゃがバター 炒めてシャキ旨!ぐるぐる水蓮菜(台湾産)→「ぐるはす」という商品名に変更になりました 旬の甘さを スナップえんどうとたつやのにんじ

          月1回の注文でOisixを楽しむ!我が家のOisixの使い方 - だらけかあさんの楽観日記
        • オートミール米化でTV出演!twitterでも話題の簡単オートミールレシピを多数紹介!|cocoLepo

          2021年12月にオートミール米化ダイエットレシピ本第二弾 『オートミール米化がっつりヘルシーレシピ』が発売されました! これぞう渾身の2冊目です。興味のある方はぜひ! 第一弾のオートミール米化ダイエットレシピ本、お陰様で15万部突破致しました! 内容もレシピも盛りだくさんの素敵な本にしていただきましたので、ぜひご覧ください! リンク これぞうおすすめのオートミールレシピ これぞうさんに教えてもらって、毎日オートミールを米化してるんだけど 1分でオートミールを米にする方法 オートミール30gと水50ml 500Wのレンジで1分 最後にほぐして完成 水はオートミールを指で押せば浸かる程度に(3枚目画像)全体を湿らせます。 温め過ぎには注意して下さい。 炊かずに食べたい分だけ作れるのも◎#オートミール #美容垢 #ダイエット垢と繋がりたい pic.twitter.com/6M9nV8DRBT

            オートミール米化でTV出演!twitterでも話題の簡単オートミールレシピを多数紹介!|cocoLepo
          • 家庭での食品 冷凍 保存期間 いつまで食べられる? - イマサラ

            食品や食材は、少量で買うよりも大量に買うほうがお得なことが多いですよね。 そんなこともあり、我が家は大量買いして賞味期限が近くなったら、とりあえず冷凍しています。 そして、肉や野菜、パンなど大量にお得に購入は「コストコ」での買い物が定番です。 コストコは、会員種別に「法人」と「個人」があるように販売している商品が業務用サイズのものが多いです。 肉や魚、パンやマフィンなど何でも普通のスーパーと比べて購入の1単位ごとの量が多いんです。 また、肉や魚、パン類などを試食販売のデモンストレーションしている店員さんから 「賞味期限内に使い切れない分は、冷凍保存できますから・・・」 なんて言葉を聞くと多いと思っても、「冷凍すれば良いんだから・・・」なんて、ついつい買いすぎてしまいます。 コストコではおなじみのディナーロール。 424円(税抜き)で36個も入っている大容量。 なのに、消費期限が製造日を入れ

              家庭での食品 冷凍 保存期間 いつまで食べられる? - イマサラ
            • 【うま手抜き】揚げなくてヨシ! 冷凍フライドポテトの活用テクが美味しそう! - リプ欄にアイデアも続々

              【うま手抜き】揚げなくてヨシ! 冷凍フライドポテトの活用テクが美味しそう! - リプ欄にアイデアも続々 お弁当や付け合わせに便利な「冷凍ポテト」。ちょっと意外な「揚げないレシピ」がTwitterで話題になっています。 投稿者は、なちゅ。@ハンバ----------グ!!!(@itacchiku)さんです。 最近の私は冷凍フライドポテトを炒め物に使うテクニックを身につけてしまったので、ますます手抜き料理が捗る。じゃがいもとアスパラと牛肉の炒め物。お芋ホクホクでおいしかった╭( ・ㅂ・)و ̑̑(@itacchikuより引用) (@itacchikuより引用) なちゅ。さんの投稿したアイデアレシピとは「冷凍フライドポテトを炒め物に使うこと」。お話を聞くと、冷凍フライドポテトは解凍せずにそのまま使っているそう。また味付けはシンプルに塩胡椒。「本当はオイスターソースで中華風にする予定だったんで

                【うま手抜き】揚げなくてヨシ! 冷凍フライドポテトの活用テクが美味しそう! - リプ欄にアイデアも続々
              • 今日のお弁当/ブログのペース/バジルに花が咲く(追記あり) - sumomomamの日記

                10月 4日(月)の息子弁当です❢ 🟢枝豆ご飯 ▶酒、醤油、昆布茶、冷凍むき枝豆 ▶柴漬け 🟢コーンパスタ (作り置き冷凍。具材と味付け忘れる ^^;) 🟢冷凍ミートオムレツ 🟢ウィンナーと冷凍いんげんの塩昆布和え ▶冷凍しておいたウィンナーと冷凍いんげんをレンチン解凍し、塩昆布を和える 🟢inゼリー (ワクチン接種後、副反応を心配した息子が私に買ってくれたもの ^^;) リンク ブログを始め5ヶ月が過ぎましたが、やっと自分なりのペースがつかめてきました。 よほどの “書きたい” 衝動にかられない限り、基本的に土日は更新をお休みし、読者登録させていただいている皆様のブログ訪問に専念しようと。 以前にも1度、同じようなことを書いた記憶がありますが、曖昧になっておりました。 私が現在、読者登録させていただいている数は200は超えるかと思います。 この数のブログを毎日よませていただくの

                  今日のお弁当/ブログのペース/バジルに花が咲く(追記あり) - sumomomamの日記
                • 今日のお弁当/〈カーネーション〉をまた見始める - sumomomamの日記

                  10月26日(火) の息子弁当です☆ 🟢白米&玄米(4:1) ▶ごましお白、刻み沢庵 🟢ウィンナー 🟢ごぼうサラダ (市販品) 🟢卵焼き ▶冷やし中華のつゆ(余っていたのを使いきり)、オリゴ糖、紅生姜チューブ 🟢さといも煮 (市販品) 🟢ひじき煮 (市販品) ▶冷凍むき枝豆に塩少々をふりレンチン解凍 今日は市販のおかずだらけ ^^; リンク これまでの数年間ずっと同じスーパーで購入し、ほぼ1日おきに食べていた〈美人玄米〉。 先日、この美人玄米1kgの隣に置かれていた玄米にふと目をやると、なんと、2kgで美人さんと同じお値段! えっ?! そりゃあこっちにするでしょ! と、美人玄米との長年のお付き合いはあっさり絶たれた次第です(笑) ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ 昨日から、朝ドラ〈カーネーション〉の再放送がBS12トゥエルビで始まりました。 私は、今まで見た朝ドラの中でこの作品が一番

                    今日のお弁当/〈カーネーション〉をまた見始める - sumomomamの日記
                  • 北海道のお祭りでおなじみの魚肉フランクフルトはもう食べられない?ミニミニ魚肉フランクを作ってみました - みんなたのしくすごせたら

                    今日はこのブログを紹介いただいたHBC北海道放送の今日ドキッ!をご覧になってこのサイトに来ていただいた方もいらっしゃると思います。 以前、このブログでご紹介した魚肉のフランクフルト。 blog.sapico.net 番組内ではこの魚肉のフランクフルトについての調査がされていたのですが、なんとなんと! この魚肉フランクフルトを製造されていらっしゃった会社が昨年廃業されていたという驚愕の事実が判明しました。 北海道内でお祭りがなくなり魚肉フランクフルトの需要がなくなったことが原因だそうです。 ああ、もうあの魚肉フランクを食べられなくなるなんて…。 しゅうまい揚げの玉屋食品 あの魚肉フランクフルトを製造販売されていたのは玉屋食品さんとのこと。 玉屋食品といえば北海道民にとっては玉屋のしゅうまい揚げでおなじみの会社です。 www.youtube.com このローカルCMは北海道育ちの一定の年齢層の

                      北海道のお祭りでおなじみの魚肉フランクフルトはもう食べられない?ミニミニ魚肉フランクを作ってみました - みんなたのしくすごせたら
                    • 男メシだって「モノ造り」 【レビュー】弁当箱炊飯器 編 - わかくさモノ造り工房

                      MAIN CONTENTS はこちら 今回はお弁当箱の商品レビューです とはいえ、ただのお弁当箱ではありません 炊飯機能付きの弁当箱だ!!! MUSUTAKU 弁当箱炊飯器 炊飯器 一人暮らし 一人用炊飯器 ひとり暮らし用 0.5合 1合 料理人監修レシピカード 2段 (ホワイト) MUSUTAKU Amazon <商品説明(一部抜粋)> 【スイッチひとつで一人分を簡単調理】 ご飯を炊くのと同時におかずを温めることができ、一食分を簡単に作ることができます。 【蒸す・炊くをもっとお手軽に】少ない分量でのお料理は面倒になりがちですが、MUSUTAKUなら0.5合 1合のごはんとおかずを同時調理できるので単身世帯や夫婦2人の家庭で非常に重宝されます。炊飯器とほぼ変わらないふっくらほかほかのご飯を少量で炊き上げることができます。蒸し器としても優れておりヘルシーな蒸し料理や温野菜が少ない分量で簡単に

                        男メシだって「モノ造り」 【レビュー】弁当箱炊飯器 編 - わかくさモノ造り工房
                      • 🍱今日のお弁当🍱〜おでんの出汁は、茅乃舎で決まり〜 - ★主婦の独り言日記★

                        今日もの遊びに来ていただきありがとうございます(*^^*) 海苔おにぎり おでん ウィンナー 焼売 大豆の煮物 最近、寒くなってきていたので、冬の味覚【おでん】の美味しい時期ですよね❤(ӦvӦ。) でも、おでんの準備をしていたら、今日の昼間は、半袖でも暑いぐらい気温が上がりましたね(^_^;) おでんの準備もしていたので、気温なんて気にしないで夜ご飯は、おでんにしちゃいました(*^^*) おでんを作るときは、茅乃舎の出汁で簡単に老舗の味になっちゃいます(*^^*) リンク 出汁の味で体の芯まで温まりましょう(*˘︶˘*).。.:*♡ 美味しくできたのでお弁当にも入れちゃいました😄 ◎おでんの残りの出汁でリメイク 我が家では、まず、おでんを食べ終わると、この出汁でリメイクの王道のカレーを作ります。 出汁だけタッパーに取り、これを冷凍庫で保存します。 カレーを作るときに解凍してからおでんの出

                          🍱今日のお弁当🍱〜おでんの出汁は、茅乃舎で決まり〜 - ★主婦の独り言日記★
                        • 夏休み1週目:学童弁当まとめ - ゆるキャリママの備忘録

                          夏休み中の子どもたちのお弁当 せっかくなので、記録してみようと思いますーー。 7月19日(月) ・野菜春巻き ・枝豆ピック ・チーズかまぼこ ・もやしとホウレン草のナムル ・たまご焼き ・ゴマ塩ごはん ・梅干し チーズ入りのかまぼこ。 娘に不評だったー( ;∀;) 娘はこういった、変化球な食品が苦手。 かまぼことチーズ、別々なら大好き。 7月20日(火) ・ビーフコロッケ ・ひじき煮 ・もやしとホウレン草のナムル ・すみっコぐらしのウィンナー ・たまご焼き ・ゴマ塩ごはん ・梅干し コロッケは、近所のスーパーで購入した調理済みのもの。 小分け冷凍していたものを前の晩から冷蔵庫に出して解凍して、早朝にオーブンのフライ温めモードで温め直しました。 オーブン使いながら、他のおかずが作れていい感じ♪ 7月21日(水) ・おにぎり ・ミートボール ・すみっコぐらしのウィンナー ・たまご焼き ・磯辺揚

                            夏休み1週目:学童弁当まとめ - ゆるキャリママの備忘録
                          • 沈丁花の香りがしない街 - Garadanikki

                            暖かくなって沈丁花も咲き始めました。 春はジンチョウゲ。夏はクチナシ。秋はキンモクセイ。 香りのたつ花が咲く時期の散歩はいいものです。 が、今年はマスクせいで香りを愉しめずにちょっと残念。 タノシロさんが、前よりもっと慣れてくれました。 普通に手からご飯を食べています。 もう可愛いのなんの。 この投稿をInstagramで見る Marco(@garadanikki_marco)がシェアした投稿 彼女は口に菌があるらしいので、他の子と食器を別にしています。 投薬をしたいのですが、警戒心が強くて餌に薬が混ざっているだけで食べません。 随分慣れてくれたので、オブラートのようなものに包んだ薬を餌に混ぜて 食べさせようかとも思っています。 いきなりやると、また人間不信に逆戻りなので慎重に・・・。 信頼関係が大切だもの。 本日の昼ごはん とても懐かしい袋麺を見つけました。 アラビアン焼きそば、サッポロ

                              沈丁花の香りがしない街 - Garadanikki
                            • 簡単でかわいい!ハロウィン向けのパン3種類を作ってみよう! - いのしし茶屋

                              みなさま、お疲れ様です。 本日はハロウィンメニュー第二弾! 『パン』です! 難しい生地作りや こねる作業は一切ありません! ちょっとかわいく そしてパーティー向けの「パン」を 作ってみたいと思います。 目次 目次 その1『くるくるキャンディーパン』 その2『オバケロールパン』 その3『ミイラウィンナーパイ』 ハロウィンメニュー『パン』完成! その1『くるくるキャンディーパン』 この「くるくるキャンディーパン」は パンで有名な「ヤマザキ」のレシピを参考にしました。 <材料(2~3人分)> サンドイッチ用ブレッド(12枚切り) 6枚 【ツナカレー】 ツナ缶(水煮) 20g カレー粉 小さじ1/3 マヨネーズ 大さじ1 【ハムチーズ】 ハム 2枚 スライスチーズ 2枚 マヨネーズ 適量 【ジャム】 お好きなジャム 適量 くるくるキャンディーパン <作り方> 1⃣【ツナカレー】 ツナ缶の汁気を切り

                                簡単でかわいい!ハロウィン向けのパン3種類を作ってみよう! - いのしし茶屋
                              • 今日のお弁当🍱 - ★主婦の独り言日記★

                                ・のりたまおにぎり ・かやくご飯 ・ナポリタン ・ゆで卵 ・ミートボール ・ウィンナー ・きんぴらゴボウ ◎きんぴらゴボウ 手作りの冷凍食品なら安心ですよね♪ 1度にたくさん作って冷凍しておけばお弁当の一品、朝ごはんに一品が増えるので楽ですよ🥳♪ お弁当に入れるときは、自然解凍でOK(^^) 🎶今日のお弁当が出来ました🎶

                                  今日のお弁当🍱 - ★主婦の独り言日記★
                                • ビーフシチュー : ゲイの夫夫日記♥

                                  先週どうしても食べたなって作ってはみたものの初老の僕には食べきれず 冷凍しとったんをチンしてポンしだけー。 肉の代わりにチンやなくウィンナーを入れてね ってそんな事よりいつの時代の人よって感じの奥に写りこんでるパンの耳👂はなんぞ こないだ心友が手土産に買うてきた高匠の食パンで作った たまごサンドの時にカットしたん冷凍してたんで解凍してビーフシチューに 湿らせて食べましたねん←なんか関西弁おかしない 辛気臭いとおおもいでしょうが 愛情こめてオーナーさんが作りわざわざ買ってきてくれたんだもの 無駄にせずにすべて食べる事も愛だとおもうの…。。 って耳も単純においちーので捨てるのが惜しかっただけなんだけどね ご馳走様でした

                                    ビーフシチュー : ゲイの夫夫日記♥
                                  • 業務スーパーおすすめ商品10選!買って良かったもの【2021年】 - おうちクエスト

                                    更新日: 2021年4月19日 プライベートブランド製品・流通経路の工夫で良い品を安く提供する「業務スーパー」。店舗数も徐々に増え、全国レベルで知名度が浸透しつつあります。 節約したい我が家も「業スー(ぎょうすー)」大好き。週4日は通っているでしょうか。お気に入り商品はリピートしまくりです。 このブログ記事では「業務スーパーおすすめ商品10選」を紹介します! ※ランキングではありません。順不同の紹介になります。 ※記事の最後で「おすすめしない商品」をこっそり紹介しています。 19円麺類シリーズ(蕎麦・うどん・きしめん・焼きそば) 冷凍野菜 冷凍野菜 ブロッコリー 冷凍野菜 いんげん 冷凍野菜 ほうれん草 冷凍野菜 たまねぎ(みじん切り) パスタ・パスタソース スパゲティが100円を切る爆安設定 ショートパスタも安い パスタソースもバラエティ豊富 食パン とろけるチーズ ベーコン スライス

                                      業務スーパーおすすめ商品10選!買って良かったもの【2021年】 - おうちクエスト
                                    • ズボラ大雑把お弁当(^Д^) - みほくんのブログ✩.*˚

                                      やっほーーみほくんです✩ 本日は今朝作ったお弁当のお話〜(^^♪ 毎朝15分〜20分ほどで作っており 冷凍食品もチラホラ、、 簡単なおかずばかりですが 毎日続けられる私のお弁当(´∇`) 本日のお弁当がこちら(´∇`) 彩りって大切ヽ(*´з`*)ノ食べる時に ちょっとした幸福感を味わえるの(^^♪ おかずのみのお弁当は主人の分です。 2段のお弁当で1段目には、ご飯が 入っていますが、重ねてるので 写っていませんね( ´∵`) まずお弁当を作る際、ご飯を1番先に 詰めておいて、少し冷まします(^Д^) この時にふりかけ等はかけておきます(^Д^) こんな感じで少し隙間をあけておいて 蓋をしておきますヽ(*´з`*)ノ ここからおかず作りに入っていくのですが まずフライパンは1つしか使いません(´∇`) 洗うの面倒ですし、作る手順さえ 間違えなければ洗わずに最後までいけるはず、、笑笑 卵焼き

                                        ズボラ大雑把お弁当(^Д^) - みほくんのブログ✩.*˚
                                      • 冷凍保存のひと手間 - Garadanikki

                                        お肉の保存方法は大抵、冷凍です。 以前はパックのまま冷凍していましたが、 いざ使う時には、カッチンコッチンでくっついていて、全部使わないとならない。 ジプロックで少しずつ隙間をあけて冷凍するようにしても、もひとつ不便。 そこで、一枚一枚 のばしてラップするようになりました。 例えば。 バラ肉なら、伸ばしたものが丁度ラップの長さと同じで、3枚貼れます。 その上にラップをして肉を貼る。またラップをして肉を貼る。 ラップを間に挟んだミルフィーユのような形になったら、それをまとめてラップ。 こうすると、使う時にペリっと一枚一枚はがれる。 薄いから、皿に移しておけば自然解凍で5分で使える。 「ペリッ」が気に入って、最近はバラ肉以外でも全部こんな保存法。 本日の夜ごはん きゅうりの簡単醤油漬け、栃尾揚げ、ふきの煮物、白菜漬け、最後の根三つ葉、 ちぢみほうれん草とウィンナー炒め コウケンテツさんの「きゅ

                                          冷凍保存のひと手間 - Garadanikki
                                        • お宝の豚の味噌漬け弁当と生あおさで海苔佃煮。 - 碧子ご飯

                                          そろそろ冷蔵庫の中身がヤバくなって参りました。 週末あるあるですね。 週1の買い物にしてからは毎週末ヤバくなっていますが、ある物で何とかするのも楽しみになっています。 そんな折り、昨日宝探しで見つけた………いやいや思い出した豚の味噌漬けを前夜から冷蔵庫で解凍しておき本日のメインに致しました。 ■豚の味噌漬け焼き。 ■あおさ海苔の梅佃煮。 ■冷凍コロッケ。 ■茹で玉子。 ■春キャベツ茹でたん。 ■ブロッコリー。 ■トマト。 ■赤いウィンナーでタコさんウィンナー串。 ■茹でアスパラ。 あおさ海苔は先週末に2回目購入しておりました。 今回は海苔佃煮を作りたくて。 今日のお弁当はホンマは海苔佃煮がメインです。 なっ! 入ってるやろwww 洗った生あおさ海苔、酒醤油同量。砂糖は同量よりも気持ち少なめにして味醂を少し。 鰹だし、昆布だしの粉末も入れて煮詰めるだけ。 今回は梅を2個入れて炊きました。 新

                                            お宝の豚の味噌漬け弁当と生あおさで海苔佃煮。 - 碧子ご飯
                                          • 家に帰ると玄関にタケノコ【熟女の日常】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                            2020年5月20日の日記 こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 今日からフルタイムでお仕事。 体力面で不安ですけども、がんばらねば。 朝、家を出るとき、陽だまりで野良猫兄弟が気持ちよさそうに日向ぼっこをしていました。 2匹は仲良しで、一緒にくっついて寝てたりします。 で、そんな自由な野良猫たちを二階の窓から羨ましげに見つめる飼い猫のじゃじゃ。 ものすごい悲しい声で鳴きまくるんですけども、危ないから外には出せないんだ、お前は(´・ω・`) 今朝の私は身体が重くて気力がなく、髪をヘアアイロンで巻くのを怠り、なおかつ、結びもせずに出勤。 すると、朝一番に顔を合わせた先輩から、 「 今日の髪型、アマビエみたいだね 」 と声を掛けられる。 言われてみれば確かにそっくり(;´Д`) 2-3分遅れて現れた後輩の顔を見ると、なんか変わった質感の生地の手作りマスクをしていた。 サイズが合

                                              家に帰ると玄関にタケノコ【熟女の日常】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                            • 🍱今日のお弁当🍱 - ★主婦の独り言日記★

                                              遊びに来ていただきありがとうございます(*^^*) 昨日の記事を間違って消してしまいまいました(ノД`)シクシク 色々な方からコメントを頂けたのに、 本当にすみません💧 私がわかる範囲でコメントをくださった方には、返事が出来たと思うんですけど・・・。 もし、コメントをくださったのに返事が出来てなかったら 本当にすみませんm(_ _)m 以後、気をつけます💧 塩おにぎり のりたまおにぎり 焼きそば 卵焼き ウィンナー 焼豚 カレーコロッケ【冷凍食品】 旦那がCoCo壱番屋のカレーが大好きなので、喜びそうなものを見つけました♥ それが、これです(*^^*) カレー専門店「CoCo壱番屋」が監修した、 20種類以上のスパイスと特製「とび辛スパイス」で仕上げた、 本格的な味わいのカレーコロッケなんですよ🌠 お好きな個数分切り離し可能なトレー入りの「ほしいぶんだけ」を食べれちゃうんですよね♥

                                                🍱今日のお弁当🍱 - ★主婦の独り言日記★
                                              • チーズフォンデュ

                                                今日ひさしぶりにスーパー銭湯いったよ 高い方の岩盤浴つきにしたけどあまり風呂も岩盤浴も満喫しなかった 岩盤浴明るくして漫画をもちこみやすくしてほしいよ 飲み物がほっとだったけど常温でええやで さて風呂でさっぱりしたあとは、当然のようにフォンデュする どこのご家庭にもあるブロッコリーと冷凍皮付きポテトとフランスパン2本と香燻ウィンナー500gとシュレッドチーズ1キロを用意しよう ニンニクと白ワインと片栗粉も当然あるだろう フォンデュ鍋セットはメルカリとかで買え 燃料が付属してなかったら薬局に売っているエタノールかメタノールでいいぞ あとどっしりした食べがら入れのような黒い陶器 これに串をいれて卓上に出しておこう 爪楊枝も数本必要だ まず冷凍保存してたものを風呂にいくまえから常温放置して解凍しておく(シュレッドチーズはやらない) ブロッコリー、香燻ウィンナー、皮付きポテト、フランスパンなど 次

                                                  チーズフォンデュ
                                                • 🍱今日のお弁当🍱 - ★主婦の独り言日記★

                                                  おにぎり 海苔たまおにぎり チキンステーキ 白菜と豚の煮物 タコさんカニさんウィンナー たまご焼き ほうれん草とチーズのささみかつ【冷凍食品】 今日のお弁当の隙間をうめてくれた冷凍食品は、 ●マルハニチロ  ほうれん草とチーズのささみかつ ・ささみの上にほうれん草入りのチーズをのせて、フライされており、弁当箱にも入れやすい形なので隙間をうめやすい(*^▽^*) ※写真は、3つしか撮れてなかったです😭 すみません😂 内容量    :6個入(117g) カロリー:1個(19.5g)当り 74kcal 私の大好きな、自然解凍OKな冷凍食品です❣️ お弁当に詰めるだけ❣️ 今日も冷凍食品に助けられちゃいました😆✨ 今日から小学校が一斉登校になり、 クラス全員がそろったそうです😁🍀 ○○くんと喋ったよ! ○○ちゃんと折り紙したよ! などなど、嬉しそうに話をしてくれました🥰 全員そろっての

                                                    🍱今日のお弁当🍱 - ★主婦の独り言日記★
                                                  • 腸の疲れは便秘の原因に、お腹に優しい疲労回復の簡単メニュー4選ご紹介 - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ

                                                    バレンタインデーの贈り物に♪ 疲労で便秘に こんにちは。 早いものでお正月から3週間。 お正月太りなどひきずっていませんか。 私は便秘解消の方はまずまずですが、やはり少し体重が増えました。 それほど不摂生はしていないつもりですが、胃腸が疲労しているのかも。 今日は腸の疲れと便秘についてのお話、 そしてお腹に優しい疲労回復の簡単メニューを4つご紹介しますね。 腸の疲労で起こる3つの問題 腸が疲労する原因とは お腹に優しい疲労回復の簡単メニュー4選 1)疲れた腸に良い「にゅうめん」 2)とろける軟らかさのキャベツのスープ 3)なめこ・舞茸メインのきのこ汁 4)シンプルでも美味しい「なめこ雑炊」 腸の疲労で起こる3つの問題 腸が疲労してしまうと、3つの問題が起こってきます。 ① 消化吸収する力が低下 ② 便を動かす力が低下 ③ 水分を吸収する力が低下 ①では、 食べ物の消化吸収が出来なくなり、消

                                                      腸の疲れは便秘の原因に、お腹に優しい疲労回復の簡単メニュー4選ご紹介 - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ
                                                    • こんな調理法もある。わくわくホットサンドメーカーレシピ - そらいろキャンバス

                                                      ホットサンドメーカー調理にはまる主婦、 まるです。 定番のホットサンドをはじめ、 いろんな食材をホットサンドして楽しんでいます。 そんな、ホットサンドメーカー調理が大好きな私が おすすめしたいホットサンドレシピを 今回はご紹介します。 定番ホットサンド チキン&チーズ ハム(ウィンナー)&チーズ 卵を使って 冷凍食品をホットサンド 冷凍たこ焼き 大判焼きやたい焼き 冷凍石焼き風ビビンバ いろんなものをホットサンド チーズ入りハッシュドポテト 肉まん 包み焼き 餃子の皮で 油揚げに具材を詰めて 揚げ物 豚こま肉の揚げ物 お好み焼き 番外編 ホットケーキ メロンパンのホットサンド 焼ききつねうどんのつけめん まとめ 定番ホットサンド わが家では10枚切トーストで作っています。 おすすめ具材の組み合わせ チキン&チーズ マヨネーズであえたサラダチキン&チーズ コンビニチキン&とろけるチーズ 照り

                                                        こんな調理法もある。わくわくホットサンドメーカーレシピ - そらいろキャンバス
                                                      • 🍱今日のお弁当🍱 - ★主婦の独り言日記★

                                                        おにぎり 海苔たまおにぎり 煮やっこ ちくわときゅうり だし巻きたまご焼き ウィンナー ミートボール チキン南蛮【冷凍食品】 煮やっこは、煮たお豆腐のことです😋✨ 冷やっこも大好きなんですけど、お弁当には、入れれないので煮物にしちゃいました😀🎉 ◎煮やっこの作り方 ☆材料☆ ・出汁                       1カップ ・砂糖                       大さじ2 ・醤油                       大さじ2 ・みりん                   大さじ2 ・お酒                       大さじ1 ・すき焼きのタレ   大さじ1 ・お豆腐                   150㌘から200㌘ ・玉ねぎ                   1/2個 ・牛肉                       お好み

                                                          🍱今日のお弁当🍱 - ★主婦の独り言日記★
                                                        1