並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

オンワード セールの検索結果1 - 20 件 / 20件

  • 40代のお洒落はどこで服を買えばいいのか

    ファッションについてはてなで聞くのが根本的に間違っているのは理解しているが教えてほしい。 私は昔はそこそこファッションに興味があったが10年くらい、新規開拓するような形で服買っていない。清潔感重視で、こぎれいな格好をしているつもりだが、服に年齢が負けてきた(若作りしてる感、ちょっと子供っぽい感が否めない)。 普段買ってるのは下記の感じだ。 ・ユニクロ(ユニクロUがほとんど) ・アウトドア系(北欧系のもの、snowpeakアパレル) ・オンワードクローゼット(オンワード樫山のオンラインショップで基本的に地雷も多いがセールの掘り出しものが見つかる) ・ZOZO経由でFreakstoreかZOZOオリジナル ・靴はスリッポンかブーツ。ブーツはDannerかブランドストーンのキレイめのやつ。スリッポンは無印かユニクロ。 バクサイでプログラムのアドバイスをもらうような場違い感でいっぱいだがが、教えて

      40代のお洒落はどこで服を買えばいいのか
    • 60代がアラサーブランド「23区」を着る!【うれし懐かし】

      昨日の日曜日はタイミングが合わず外でコーディネートを撮ることができませんでしたが、いつもの通り実家にご機嫌伺いに行って参りました。 で、振替休日の本日は、お仕事Dayです。購入したばかりの「23区」のストレートパンツを着用。 ◆パンツ/23区 2WAYストレッチギャバストレートパンツ ブルー ◆トップス/ユニクロ エクストラファインコットンシャツ 60ライトブルー XS ◆靴/アデリナ ヒールスリッポン アラサーの頃に誕生したブランド「23区」 「23区」!!うれし恥ずかし懐かしの23区ですわよ、奥さま!! 大昔、わたくしたちがまだアラサーだった頃に誕生したオンワード系のブランド。そして、ターゲットは昔も今も30代の働く女性。 かくいうわたくしも、30代の働く女性だった頃に、ずいぶんお世話になりました。 その「23区」の服をですねー、久しぶりに購入いたしました。 どのくらい久しぶりかと言い

        60代がアラサーブランド「23区」を着る!【うれし懐かし】
      • アパレル不況はこれから本格化。救いはある?膨大な在庫処分競争の激化

        緊急事態宣言が解除になりようやくショップが再開しますが、アパレル不況はこれから本格化するのだろうな…と思います。 STAYHOMEの影響で、 アパレル業界の流通に大きな変化が生まれています。 しかも、これからまだまだ、不況が本格化しそうな雰囲気。 会社で仕事ができるのってほんとありがたい 救いはある? 考えてみたいと思います 外出する人激減でアパレル不振…まだまだ苦しい業界事情 緊急事態宣言が解除になりようやくショップが再開します 4月から5月末までのSTAY HOME… この期間、各地で百貨店や、ショッピングモールが閉鎖。 私はメンズやユニセックスのTシャツをデザインする仕事をしているんですけど、 私たちの取引先もGW前に突如出荷停止! ショップが閉鎖するので荷物を送らないでと、 各取引先のバイヤーから指示が出ました。 結果…、 せっかく上がってきた最新の夏物が販売できるところは、 地方

        • 有名ブランドの服を“激安”で売る「オフプライスストア」が増殖中 背景にバーバリーの焼却事件

          売れ残った有名ファッションブランドの洋服や靴を買い取って、最低でも希望小売価格の30%オフで販売する「オフプライスストア」が増殖している。毎日、新品をセール価格で提供しており、中には50%オフ、90%オフもの超激安価格の商品すら存在する。 2019年頃から、次々と新しいチェーンが誕生。大手アパレルのワールドとアパレルの在庫管理にノウハウを持つゴードン・ブラザーズ・ジャパン(東京都千代田区)が共同で出資した「アンドブリッジ」、リユースショップの「セカンドストリート」がヒットしているゲオホールディングスが開発した「ラック・ラック クリアランス マーケット」、オンワードホールディングスの「オンワード・グリーン・ストア」などが立ち上がった。

            有名ブランドの服を“激安”で売る「オフプライスストア」が増殖中 背景にバーバリーの焼却事件
          • LINEの投稿時間と頻度の最適解とは? 2019年1年分、500アカウント・23,000以上の投稿を徹底調査! « 株式会社ガイアックス

            a]:flex [&>a]:flex-row [&>a]:justify-between [&>a]:py-[18px] [&>a]:border-t [&>a]:border-lightgray [&>a]:border-opacity-20 [&_li]:my-1 [&_li]:list-['-_'] [&_li]:py-[18px] [&_li]:border-t [&_li]:border-lightgray [&_li]:border-opacity-20 [&_.Label]:transition-all [&_.Label]:w-fit [&_.content]:transition-all [&_.content]:h-0 [&_.content]:pt-0 [&_.content]:px-5 [&_.content]:overflow-hidden [&_.toggle:

              LINEの投稿時間と頻度の最適解とは? 2019年1年分、500アカウント・23,000以上の投稿を徹底調査! « 株式会社ガイアックス
            • 婦人服・キッズ服が半額以上!?とてもお得なオンワード・ファミリーセールを紹介!!【広島イベント情報】 - pukupukuのブログ

              2年前から感染症の影響で外出規制や会場への入場制限などあり、イベントが開催されない期間もありましたが、2022年も残り2ヶ月ほどになり、年末に向けてイベント事で活気に溢れるようになりまいた。 今回は、オンワード・ファミリーセール広島会場へ行ってきたので紹介したいと思います。 2022年オンワード・ファミリーセール広島 1.詳細情報 2.イベント内容(1階エリア) 3.イベント内容(2階エリア) 4.その他スペース まとめ 2022年オンワード・ファミリーセール広島 1.詳細情報 イベント名:2022 ONWARD GROUP HIROSHIMA MARKET−AUTUMN&WINTER FESTA− 開催場所 :広島サンプラザ 住所   :〒733-0833 広島県広島市西区商工センター3丁目1−1 開催期間 :2022年10月28日(金)〜30日(日)【年内最後の開催】 開催時間 :9時

                婦人服・キッズ服が半額以上!?とてもお得なオンワード・ファミリーセールを紹介!!【広島イベント情報】 - pukupukuのブログ
              • 11月16日は十六団子の日、源流の日、いいビール飲みの日、いい色・色彩福祉の日、ぞうさんの日、幼稚園記念日、自然薯の日、録音文化の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                おこしやす♪~ 2020年11月16日は何の日? 11月16日は十六団子の日、源流の日、いいビール飲みの日、いい色・色彩福祉の日、ぞうさんの日、幼稚園記念日、自然薯の日、録音文化の日、等の日です。 ●十六団子の日 「さのぼりの日」とは、山の神様の「お迎えとお見送り」をするという大切な農耕行事なのです。3月16日と11月16日は、日本に古来より伝わる行事の一つ「十六団子の日」とされています。古来より山には神様が暮らしていて、農作(主には稲)の時期になると神様に田畑に降りて来ていただき豊作を見守っていただくとされていました。 この3月16日と11月16日はその神様が行き来をする日となり、それを臼と杵を使って餅つきをすることで、その音を使って神様に時期の到来をお知らするものです。 その年の豊作を願い・感謝すると言うものですね。 日本では、古くから農業(特に米作り)が盛んに行われていました。 そし

                  11月16日は十六団子の日、源流の日、いいビール飲みの日、いい色・色彩福祉の日、ぞうさんの日、幼稚園記念日、自然薯の日、録音文化の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                • 「私がグラニフの社長になったわけ」 “アパレルECの実力者”から経営トップへ 村田昭彦氏に聞く - WWDJAPAN

                  村田昭彦グラニフ社長(むらた・あきひこ): 1990年に明治大学卒業後、オンワード樫山に入社。ネットプライス、カフェグローブ・ドット・コム取締役COOを経て、2007年にベイクルーズに入社。EC事業の担当役員として12年8月期に58億円だったEC事業の売上高を年率30〜40%で拡大させ、2017年8月期には前期比3割増の280億円にまで引き上げた。18年1月にベイクルーズを退社後、同年9月にオンワードホールディングス常務執行役員に就任後、19年10月に退社。20年9月から現職 PHOTO:HIRONORI SAKUNAGA 11月、あるニュースがファッションECの関係者たちを驚かせた。ファッションECの実力者として知られる村田昭彦氏が、「デザインTシャツストア(Design Tshirts Store)」を運営するグラニフの新社長に就任したからだ。村田新社長は、オンワード樫山(現オンワード

                    「私がグラニフの社長になったわけ」 “アパレルECの実力者”から経営トップへ 村田昭彦氏に聞く - WWDJAPAN
                  • 新しい相棒がやってきた Vol.26<オンワードファミリーセール> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

                    オンワードの冬のバーゲンが終わった。 何度か訪れてみたのだが、少しお値段が上がったみたい・・・ 今回はこの位・・・ ラムスキンのライダースジャケット サンプルだったので少しお安く頂きました・・・ ハーフコートは持っていたのですが、ジャンパー持ってなかったのと、お店の人に薦めてもらったので(笑) 勢いで買ったスニーカーというか、ウォーキングシューズ YONEXなので軽くて履きやすい(笑) 出口で大抽選会 1回だけガラポンやったら金色の玉が出た〜 初めて当たった、何もらえるんでしょうね、楽しみ~ 相変わらず終わってからの、フードパークで買っちゃうんですね(笑) 今回はピエトロ少し にんべん 榮太樓であんみつが格安〜 思わず箱買い(笑) 今回は万世のサンドイッチが売ってたので 帰ってお昼に食べようっと〜 なんだかんだと結局買ってます(笑) www.hkt1989.com

                      新しい相棒がやってきた Vol.26<オンワードファミリーセール> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
                    • アパレル「在庫ビジネス」大活況 個人で月商100万円も 背景には「作りすぎ」

                      アパレル産業の不振が深刻化する中、売れ残りの在庫を買い取って安値で販売するビジネスが活況を呈している。在庫販売を個人に任せるサイトも利用が急増。在宅の副業でスタートし、月100万円を売り上げる人もいる。業界では在庫を増やさないよう生産を絞り込む動きもあるというが、構造的にゼロにするのは難しいことが在庫ビジネス拡大の背景にある。(粂博之) 現金化急ぐ 「買い取り数は例年の2~3倍のペース」とアパレル在庫を扱うShoichi(大阪市)の山本昌一社長は話す。「新型コロナウイルスの感染拡大後に買い取り依頼が急増した」 今年に入ってレナウンが経営破綻したほか、ワールドやオンワードホールディングスが、希望退職募集や店舗閉鎖といったリストラに追い込まれるなど、アパレル業界は厳冬期にある。 業界各社は、例年のような規模でセールができず、在庫は膨張。その結果、倉庫の賃料が15~20%上がっているといい、「各

                        アパレル「在庫ビジネス」大活況 個人で月商100万円も 背景には「作りすぎ」
                      • 【オンワードホールディングス】株主優待の内容と使い方・配当金 - 日々りんご録

                        オンワードホールディングスの株主優待は公式通販サイト【オンワード・クローゼット】で使える買物割引券です。買い物割引券の使い方と配当についてまとめました。株主優待権利確定日は2月末です。もうすぐですよ~(*^^*) オンワードホールディングスの株主優待 株主優待いつ届く?権利確定はいつ? オンワード・クローゼットの買物割引券 買物割引券の使い方 買物割引券の良い点と注意点 販売元が複数の場合の買物割引券の使い方 他のキャンペーンと併用できない 配当金 まとめ オンワードホールディングスの株主優待 2020年の株主優待の内容です。 所有株式数 優待内容 100株以上1,000株未満 公式オンラインショップ【オンワード・クローゼット】で利用できる買物割引券6枚 1,000株以上5,000株未満 ① 自社製品 3,000円相当 ②オンワード・クローゼット取扱商品の買物割引券6枚 5,000株以上

                          【オンワードホールディングス】株主優待の内容と使い方・配当金 - 日々りんご録
                        • 上位300社で6兆1443億円<月刊ネット販売調べ 2020年のネット販売市場> 27.9%増、コロナ禍でEC化加速

                          ネット販売白書 2020年度ネット販売実施企業上位300社合計売上高 上位300社で6兆1443億円<月刊ネット販売調べ 2020年のネット販売市場> 27.9%増、コロナ禍でEC化加速 本紙姉妹誌の「月刊ネット販売」で実施した売上高調査「ネット販売白書」では、2020年度のネット販売実施企業上位300社の合計売上高は6兆1443億円となり、前年調査の4兆8042億円と比べて27・9%増加した。コロナ禍の影響でEC化が加速。前年に引き続き、アマゾンジャパンが2位以下を大きく引き離す結果となった。(9月25日発売の「月刊ネット販売」10月号「第21回ネット販売白書」に300社の売上高ランキングと商材別市場解説を掲載) 300社の内、左表では上位30社までを掲載。30社の中で増収となったのが23社で、その内21社が2桁増収となり、減収企業は1社のみだった。アマゾン以外では、家電量販店企業のEC

                            上位300社で6兆1443億円<月刊ネット販売調べ 2020年のネット販売市場> 27.9%増、コロナ禍でEC化加速
                          • 新しい相棒がやってきた Vol.67 <オンワードファミリーセール・アウトレットのトートバッグ・おまけ> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

                            春のファミリーセールの時期となりました・・・ 毎回、行く予定にはしているのですが 遠くなってからは、日程含めてなかなか厳しくなってきた〜 自転車で行けた日々が懐かしい(笑) そうはいっても、デパートブランドがお得に買える機会はそうそうないし、 逆にここで買っておけば、他で洋服を見る必要も、買う必要もなくなる~ 某、衣料品量販店で買うよりお得だし(笑) 今回は最近買っていない、半袖物を中心に揃えてみた サンプルは緑札、ピンクの札は80%オフ〜 青タグは前に買ったのを持込みでお直し〜 オフィスカジュアル用のジャケットも一枚 今回の予定外はコートを一枚 赤札の少々難有りで、袖詰めされているのが理由 サイズがLLだったので、普通なら袖が長いのですが 着てみたら、逆にピッタリ〜 アンゴラ混の軽いコートが、大二つなんて買いでしょ(笑) エドウィンのスリッポンタイプが格安だったので一足 こちらは1階の食

                              新しい相棒がやってきた Vol.67 <オンワードファミリーセール・アウトレットのトートバッグ・おまけ> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
                            • 新しい相棒がやってきた~ Vol.33 <オンワードファミリーセール> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

                              ついこの間開催されたばかりかなと思っていたら、すぐ来ました。 でも前回はファミリーセールではなくクライマックスセールだったんですね・・・ セールの題目には興味もないですが~ 今回は夏用の半袖系と黒ジーンズを狙いに~ 朝早くから、かなり並んでます、この時点で1時間前・・・ これなら9:00には開きそうですね。 会場は撮影禁止なので撮れてません・・・ 女性用は3~7階までの5フロア、 男性用は渡り廊下の向こう3~4階の2フロア 圧倒的に女性が多い・・・ 今回狙っていた半袖のシャツは、麻のシャツ含めて複数GET ネクタイも格安で出てたので買い替えたいとも思ったのですが、 ネクタイの代わりにストールを数枚入手できました。 ほとんど80・90%オフ+難あり・・・少々難ありはタグの外れなので気にならない いいお買い物できました。 狙っていた黒ジーンズは定価で・・・まあ定価といっても30%OFF 白とネ

                                新しい相棒がやってきた~ Vol.33 <オンワードファミリーセール> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
                              • 新しい相棒がやってきた Vol.29 <オンワードファミリーセール・晩ごはん> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

                                三連休意外と暇だったので、セールに・・・ 今回はセール初日が祝日、混むよね~ 今回食品が多いみたい、何かあれば 会場内の写真は撮れないので・・・ 今回はシャツ類でサイズが合う格安品がほとんどなく・・・・断念 それでも、これから使うニットのベスト70OFF 欲しかった「ISKO」の白のジーンズも70OFF その他のズボンは80オフ 薄手のダウンは今季ものプロパー商品、少々難ありで格安でゲット! 難有りといっても、少しの汚れなので気にならない。 23区のブレザーは春用に、80OFFで片手ちょい・・・ 洋服はさておき お出かけも出来ないので、食品も色々買ってみた〜 岩手の初出店のお店 明太子の瓶詰め使いやすそう、2本で千円・・・ ホヤの塩辛は中々手に入らないかな~ 室蘭ラーメン いつもいる「にんべん」さん 今回は白だし多めに、初めて見た栗ごはんの素買ってみた・・・ 万かつサンド 翌日の朝ごはん用

                                  新しい相棒がやってきた Vol.29 <オンワードファミリーセール・晩ごはん> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
                                • 【雑記】午後まで暮らしはなかなかハード - ばけネコ、人生奪還記。

                                  今週から午後まで勤務がはじまりました。 なかなかハードです。。。( ;∀;) 何がつらいって、同じタイミングで、精神安定剤を減らしていっているせいか、めまいもくらくら。 話しかけられても、ほとんど頭に内容がはいってきません。。。 少しずつ慣れるといいなぁ…と思いつつちょっと不安です。 でも、お弁当生活は続けてます。 お弁当のおかず作りだけが、心の支えになっているといっても過言じゃありません…! 今週のお弁当はこんな感じ。 この日のメニューは、 ・雑穀ごはん with 梅干 ・カブの梅肉和え ・おから入りミートボール ・ブロッコリー ・人参とピーマンのナムル風 ・さつまいもの煮物 ・冷凍保存してた根菜の煮物 この日も15品目達成…! それでも、体脂肪も体重も減らない不思議。 全体的に、食べている量が多いのかな…? 今日もお弁当をしっかりもって、午後までがんばります! 今週末は、オンワードのセ

                                    【雑記】午後まで暮らしはなかなかハード - ばけネコ、人生奪還記。
                                  • 新しい相棒がやってきた Vol.30 <オンワードクライマックスセール・腕時計> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

                                    今週も暇だったので、オンワードのバーゲンセールへ〜 今回の目玉ではないですが、腕時計をゲット~ 高級時計ではなく、服のブランドウォッチ・・・ ソーラーでもなく、電波でもなく、ただのクォーツの腕時計です。 格安でいただきました、その日の気分で付け替え〜(笑) よくある千円ウオッチと思って使えばと言われて買ったんですが、 比べちゃいけません、品物はよっぽどまともです(笑) 日本の売り場では売っていないみたいですね、おそらくアメリカから? 1個電池切れなので、替えに行かないと〜 春物中心に服も買っちゃった・・・ 難ありや、70・80・90%OFFばかりですけどね~ 春用の上着もこれで大丈夫でしょう〜 あとは食品のところに~ 今回は「鈴廣」もいるんだ、初めてかな~ 時期外れに伊達巻ゲット、でもお正月の半額(笑) 筑波ハムもお初~ 晩酌用に、スモークチーズ・スモークレバー、ウインナー・ポークソーセー

                                      新しい相棒がやってきた Vol.30 <オンワードクライマックスセール・腕時計> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
                                    • アパレル在庫ビジネス大活況 個人で月商100万円も 「作りすぎ」が背景(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                      アパレル産業の不振が深刻化する中、売れ残りの在庫を買い取って安値で販売するビジネスが活況を呈している。在庫販売を個人に任せるサイトも利用が急増。在宅の副業でスタートし、月100万円を売り上げる人もいる。業界では在庫を増やさないよう生産を絞り込む動きもあるというが、構造的にゼロにするのは難しいことが在庫ビジネス拡大の背景にある。(粂博之) 【表で見る】経営不振に苦しむアパレル大手 ■現金化急ぐ 「買い取り数は例年の2~3倍のペース」とアパレル在庫を扱うShoichi(大阪市)の山本昌一社長は話す。「新型コロナウイルスの感染拡大後に買い取り依頼が急増した」 今年に入ってレナウンが経営破綻したほか、ワールドやオンワードホールディングスが、希望退職募集や店舗閉鎖といったリストラに追い込まれるなど、アパレル業界は厳冬期にある。 業界各社は、例年のような規模でセールができず、在庫は膨張。その結果、倉庫

                                        アパレル在庫ビジネス大活況 個人で月商100万円も 「作りすぎ」が背景(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                      • 新しい相棒がやってきた Vol.19 <オンワードファミリーセール> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

                                        夏のバーゲンセールへ~、3週間連続で週末に開催 洋服だけでなく、食品も売っているのでそれも含めて 昨年から開催方法が変わったりしましたが、駅からのバス運行も始まり お客さんも増えてきたみたいです。 そういえば会社で服装の自由化がトライアルですすめられるとのことで、少しカジュアルっぽいものを探しに~ あとは、くたびれた床のマットを交換したいので、柄のいいのがあれば~(笑) シャツ類を少し、入れ替え~ ワイシャツから少しカジュアルっぽいものに~ 古いものは基本廃棄ですが、オンワードの物であれば、1枚300円で引き取ってもらえるので・・・www.onward.co.jp ジーンズは難ありで破格値、麻のズボン他は80%OFF クイックでお直ししてもらって、片手でお釣りが来ます~ スーツを買うのは超久しぶりですが、セットアップスーツも80%オフ、麻主体ですが、秋口までは着れそうです。 家でも洗えるジ

                                          新しい相棒がやってきた Vol.19 <オンワードファミリーセール> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
                                        • 軍地彩弓が語る、After/Withコロナ時代におけるファッションのあり方とは? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                          新型コロナウイルスの感染拡大により、百貨店や商業施設、路面店の臨時休業が余儀なくされている。倒産や店舗閉鎖を行うアパレル関連企業も出てきており、ファッション業界は大きな打撃を受けている。 After/Withコロナ時代において、アパレル市場はどうなるのだろうか。そして「装う」機会が失われたとき、人々は何を求めるのだろうか。ファッションエディターの軍地彩弓が語る。 コロナ禍で露見した「大量消費型ビジネス」の限界 7都府県を対象地域として発令された緊急事態宣言を受け、三越伊勢丹や大丸松坂屋百貨店、パルコなど百貨店や大型商業施設は4月8日から当面の間、一部店舗を臨時休業するなど、ファッション業界にも大きな波紋が広がっています。 そもそも百貨店では2019年10月の消費税増税と暖冬の影響もあり、前年比ベースでジリジリと売上が下がっていました。そこに売上を下支えしていた外国人観光客の減少がとどめを刺

                                            軍地彩弓が語る、After/Withコロナ時代におけるファッションのあり方とは? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                          1