並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

カエル イラスト ゆるいの検索結果1 - 23 件 / 23件

  • 1990~2010年の名作フリーゲーム|kamioka

    この時期のフリーゲームを一覧できるものが意外と少なかったので作りました。アルファベット、五十音順で並んでいます。*は公開停止。 *2023/11/21 『ヒトナツの夢 / A Dream of Summer』『CRIMSON ROOM』『Ozawa-Ken』などを追記。コメントありがとうございました。 アクションFrogatto & Friends(英語のみ) 美麗なドット絵が目を引くカエルが主人公のアクションアドベンチャー。ビジュアルのみならずアクションの面でも評価が高い。現在はHumbleStoreにて販売中。 hack9 洞窟物語をオマージュしたアクションRPGだがマゾヒスティックな難易度。hacker9~Ghost…へと続くシリーズものになっている。テキストのセンスが良いと評判。 Iji(英語・中国語・韓国語) ぬるぬる動く多彩なアニメーションに目を奪われる2Dアクション。異星人が

      1990~2010年の名作フリーゲーム|kamioka
    • 人気を掴め!俺のサンリオキャラクター選手権 | オモコロ

      さまざまなかわいいキャラクターを抱えるサンリオ。 ネコやイヌから「しゃけの切り身」「歯」まで、あらゆるモチーフから人気キャラクターが生み出されています。 しかし、これだけたくさんのキャラクターがいるということは……こうも思いませんか? 言っちゃった。ごめん。 でも、誰でも一度は考えたことがあるのではないでしょうか。 僕らみたいなもんでも、人生で一回くらいはそういうアイデアが湧いてくる瞬間ってあってもいいと思うんです。 ということで、今回はサンリオに採用されるような新しいキャラクターを考案していきたいと思います! 題して! 新キャラクターを考案するのはこの4名。 ぬいぐるみを抱いてないと夜のトイレに行けない彼らなら、サンリオキャラクター大賞の順位を塗り替えるようなキャラクターを生み出してくれるはず! この日のために、それぞれが新しいキャラクターを考案しました。 しかし、勝手にサンリオキャラク

        人気を掴め!俺のサンリオキャラクター選手権 | オモコロ
      • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版

        By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいました。一体どれが本当なのか、どのあたりが実はウソなのか、どこからどこまでがネタで、もしかして実はマジでやるのではないか?というようにして現実と虚構が融合していき、いろいろな意味で記憶に残る恐るべき一日の始まりです! ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろなことをしている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。時間の経過とともに更新内容がどんどん追加されていき、この記事は次第にとんでもない長さになっていきます。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのはギガも無駄に減るし重いし……」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカ

          エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版
        • フリーイラスト素材サイト39選【デザイナー厳選】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

          こんにちは、デザイナーの花ちゃんです! 最近イラストのご依頼をいただくことが増えています。描くのは楽しい反面、時間がかかってしまうこともしばしば……。 そんなときの時短テクニックとしておすすめしたいのが、「ロイヤリティフリーのイラスト素材」です。自分のイラストと組み合わせることもできますし、構図や配色の参考としても役立ちます。 この記事では、無料で使えて、商用利用もできるフリーイラスト素材サイトをカテゴリーやテイスト別にまとめています。イラストは作者によって絵柄や表現の仕方に個性が出やすく、イメージに合ったものを見つけるのが難しいですよね。日頃からさまざまなテイストのイラストをストックして、引き出しを増やしておくことが大切です。ぜひイラストを探すときの参考にしてみてください! イラストも作れるWebデザイナーを目指すなら…… イラストの制作のテクニックや基礎的なデザインスキルを一から学びた

            フリーイラスト素材サイト39選【デザイナー厳選】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
          • 「ウィザードリィ」の内容は長年日本人に誤解されていた…そうなの? - 神殿岸2

            『ウィザードリィ』は、英語ではパロディを多数組み込んだ軽いノリのゲームだったが、日本に輸入された際にシリアスな世界観だと誤解されて人気が出てしまったのである。 というストーリーが近年、じゃなく十数年くらい前からインターネットで言われて広められているのである。今でもこんなことを言ってる人は少なからずおり、メディア上でも言われたりする。 最初に言っておくが、僕はこのストーリーは事実を誇張したもの、ほとんど創作だと考えている。 事実を一つ言うなら、初代「ウィザードリィ」にいくつかあるパロディ要素は日本人になじみがないネタが多く、伝わりにくかった。クイジナートは80年代の日本になかったし、70年代に放送されたモンティ・パイソンもソフト化が進んでいなかったり対象年齢がずれており、日本版、ファミコン版からウィザードリィに入った層にはやや難易度が高かった。 それくらいだろう。 「日本人はパロディに気づか

              「ウィザードリィ」の内容は長年日本人に誤解されていた…そうなの? - 神殿岸2
            • にじさんじのAPEX大会への依存。最協、CRのサロン化現象と別界隈との付き合い方。|ダブルスタ丼

              Vtuberを見ている人。にじさんじを見ている人へ。 今界隈でのAPEXブームと大会の乱立にうんざりしている人もいるかと思います。 私がその一人です。 何故、私達はAPEXの配信が嫌いになってしまったのか。 その根源にある感情はどこから来ているのか。 それは本当にAPEXというゲーム自体の問題だけなのだろうか。 ライバーにとってのAPEXはどのような存在か。 何故、今になってこのゲームに異常にのめり込んでいるのか。 そして、FPS界隈との関わりは何を生み出したのか。 流れとしては、 1.APEX、CRカップなどの大会を嫌う理由(ファン視点)。 2.APEX、大会に傾倒する理由(参加者視点の予想)。 3.にじPEX(にじさんじのAPEX大会)について(賛否両論の原因など)。 となります。 最終的にはにじさんじが主催で行われたAPEXの大会である、 通称「にじPEX」の問題を語る上でも1,2は

                にじさんじのAPEX大会への依存。最協、CRのサロン化現象と別界隈との付き合い方。|ダブルスタ丼
              • 【本人の弁追加】フィールズ・グッド・マンと小山田圭吾ーーーネットミームはモンスターを創発するーーー - kyoyamayukoのブログ

                出典: ヘイト目的で使われ続けた「カエルのペペ」、作者が奪還を断念して公式で葬式を行う - GIGAZINE ここでは時事ネタは避けたいと思いつつ、小山田圭吾さんについていろいろ考えさせられることがありました。最近、kobeniさんの小山田圭吾の「イジメ発言」を検証したblogを読んだのですが、原典まで辿らずネット(特に2ちゃん)で拡散した情報が折り重なりあって、もともとの雑誌インタビューの文章を超えて「小山田圭吾」像が作られていき、社会に拡散し、国家的行事オリンピックの開催式に関わったことで壮大に炎上し、祭となっていったことが克明に記されています。 kobeniさんの記事を読んで既視感がありました。まるで映画「フィールズ・グッド・マン」みたいな話じゃないか。 kyoyamayuko.hatenablog.com 映画フィールズ・グッド・マンでは、ゆる~い学生の日常を描いたカエルのぺぺが、

                  【本人の弁追加】フィールズ・グッド・マンと小山田圭吾ーーーネットミームはモンスターを創発するーーー - kyoyamayukoのブログ
                • 2019年見ていたアニメ - Close To The Wall

                  今年見たアニメの感想。こういう年間まとめ記事を作り始めてもう五年目。とりあえず見た数だけなら120とか?あったなかからツイッターで書いてた感想をもとに60作くらいでざっとまとめた。なおネタバレを気にせず最終話の感想も突っ込んでいるので注意。話数単位で当時どう書いていたのかとかはツイログとかから勝手に見てくれ。 https://twilog.org/inthewall81 2019年アニメ10選 冬(1-3月) 春(4-6月) 夏(7-9月) 秋(10-12月) 通年アニメ 映画・OVA OPEDベスト10 2019年アニメ10選 私の好みの基準として最初にこれを。放送時期順。 バミューダトライアングル ~カラフル・パストラーレ~ 私に天使が舞い降りた! 八月のシンデレラナイン フリージ ひとりぼっちの○○生活 ぼくたちは勉強ができない 超可動ガール1/6 Re:ステージ! ドリームデイズ♪

                    2019年見ていたアニメ - Close To The Wall
                  • ブックマークコメント返信専用記事~2021・4月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                    どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・げんこつやま創作劇場「4月1日」 ・雑記<シャドウファング>【ドラクエウォークアレコレ/火災現場/夜道の暗殺者/マエケン体操/ 素材絵の反響…etc】 ・「バッドコンディション」飯ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第26話「竜騎衆大接近」感想 ・リハビリお絵描記・その10【線描中心】 ・カメラ内の画像(主にズボラ飯ネタ)整理回・その7 ・2021冬アニメ、完走出来たヤツの超テキトー感想 ・別館セレクション【インターネットの「天災」に備える/「読めない名前」に対する私感/時は金なり、安価な配信で時の価値は跳ねる】 ・ウチのマスコット達を3Dアニメにしてみた!

                      ブックマークコメント返信専用記事~2021・4月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                    • 台湾の石門金剛宮で地獄を楽しむ

                      趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:台湾で知る魯肉飯の多様性 > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 路線バスに乗って地獄を目指す 昨年の秋、15人くらいで台湾を旅行した。その二日目、台北市内で朝食を食べ、体力に自信のある人は山登りへ、変装願望のある人はコスプレ写真館へ(こういうやつ)、そして私を含む残ったメンバーは、なんとなく台湾の一番北にある石門金剛宮へ行くことになった。 この日の予報は雨が降ったりやんだり。台湾の宗教事情はまったく分からないし、神社仏閣にも詳しくないが、地獄寺とも呼ばれるその場所で、雨の中ぼんやりと観光するのもいいだろう。 MRTという電車に乗って、まずは淡水駅へ。アップルコンピュータ禁止っぽい注意書き。 淡水駅からは路線バスに乗って、台湾の北

                        台湾の石門金剛宮で地獄を楽しむ
                      • オタクたちがただ『五等分の花嫁』について語り合うだけの回

                        ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています (C)春場ねぎ/講談社 五等分の花嫁(春場ねぎ) 男子高校生の上杉風太郎が五つ子である中野姉妹の家庭教師として交流していくラブコメディ。1話時点で五つ子の誰かと結婚することが明示されており、結婚式場での回想として物語が描かれる。週刊少年マガジンで2017年8月から連載中。 ※この記事はネタバレを含みます。未読の方はお気をつけください。 オタク大紹介。 にゃるら:オタク。五等分の花嫁と同じマガジンで「彼女、お借りします。」が始まった際、タイトルでハードな寝取られモノを想像していたら違った。 カエルDX:オタク。この企画の前に青ブタの劇場版を観て号泣してきた。 たろちん:オタク。この企画のために五等分の花嫁を前日に全巻読まされた。 高橋:オタク。漫画系の記事が多いため、先の展開を作者から直々に聞くこともある最強格。 オカピ:オタク。五等

                          オタクたちがただ『五等分の花嫁』について語り合うだけの回
                        • 【歴代アニメヒロインランキングTOP100】可愛すぎる美少女一覧※2024年版

                          こんにちは♪はまちーずと申します! 今回は可愛すぎる!【歴代アニメヒロインランキングTOP100】2024年版をご紹介いたします。 本記事のルールとして、1作品につき最大1キャラクターのみ対象とさせていただきます。 また管理人の独断と偏見で厳選しお気に入り順でキャラクターをご紹介しますのでご了承ください。 それでは早速、【歴代アニメヒロインランキングTOP100】(本編)へどうぞ…! 【歴代】可愛いヒロインキャラクターランキング 加藤恵/冴えない彼女の育てかた TVアニメ『冴えない彼女の育てかた♭』公式サイト (saenai.tv) 「どうかな?わたしは、あなたが望む、メインヒロインに、なれたかな?」 プロフィール-Profile- 誕生日 9月23日(てんびん座) 身長 160cm 3サイズ B84/W57/H83 CV 安野希世乃 ★好きなポイント 童顔ながら目鼻立ちが整っていて気品が

                            【歴代アニメヒロインランキングTOP100】可愛すぎる美少女一覧※2024年版
                          • 『★第218回 娘がスマホを いじり倒した結果』

                            2020/10/7 ≪毎週火曜日 定期更新≫ ★人気ランキング【魚・水中生物】に参加しています(^0^)/ ~ いつも応援ありがとうございます ~ ペット(魚・水中の生き物)ランキング ▲ポチッと応援よろしくお願いします▲ 本日の東京ジブリ水槽 東京ジブリ水槽 「 天空の城ラピュタ 」 管理人です 娘、中間考査が終わりました! 一気に開放状態ですw 中一ですが、スマホで高校探しを ひそかにしている娘 娘の条件1: 漫画部がある 娘の条件2: 校則がゆるい 娘の条件3: 満員電車に乗りたくない なんとも とても贅沢な条件ですw しかし! この条件を 全て満たす高校が偶然、家の近くにありました! 娘の条件1: 漫画部がある 娘の条件2: 校則がゆるい 娘の条件3: 自転車通学OK!(自転車で 10分) ただ、現状は もう少し頑張らないと 合格は厳しいです でも、行きたい高校があるって ものすご

                              『★第218回 娘がスマホを いじり倒した結果』
                            • Twitterのアイコンに使える、無料素材サイト12選 - 著作権クレジット不要

                              この記事では、Twitterのアイコン(プロフィール画像)に使える画像を提供する無料素材サイトを紹介します。いずれも著作権クレジットの記載が不要な画像素材を扱っているので、安心して利用できます。 Twitterの「アイコン」とは Twitterで「アイコン」といえば、一般的に「プロフィール画像」のことを指します。アイコン(プロフィール画像)は、ツイートの左上に丸い画像として表示されています。アカウント作成時の初期設定ではグレーの人型の画像ですが、自分の好きな画像に変更できます。 Twitterのアイコンは、自分の個性をアピールする場所。自身の撮影した写真や自身で描いたイラストをアイコンにしている人も多くいます これらはTwitterアプリのアイコン。「Twitterのアイコン」と言うと、こちらの意味を指す場合もありますね アイコン画像の推奨サイズ・容量・形式 Twitterが推奨するアイコ

                                Twitterのアイコンに使える、無料素材サイト12選 - 著作権クレジット不要
                              • 【TOP100】ピンク髪の可愛い女性キャラ一覧 ロング,ショート,ポニー,ツインテール全対象

                                どうも、はまちーずと申します。今回は可愛いピンク髪女性キャラクター百選をご紹介いたします。 (ロング、ショート、ポニーテール、ツインテール)ピンク髪の女性であればどんな髪型でも対象としております。 個人ルールとして、1作品につき最大1キャラクターのみとさせていただきます。 ※管理人のお気に入り順にキャラクターをご紹介いたします。 それでは早速ピンク髪の女性キャラクター百選(本編)へどうぞ…! ピンク髪の可愛い女性キャラ一覧(百選) 桜木ひな子/ひなこのーと TVアニメ「ひなこのーと」公式サイト (hinakonote.jp) プロフィール-Profile- 学年 高校1年生 誕生日 4月30日 星座 牡牛座 血液型 A型 身長 160㎝ 体重 52㎏ 特技 かかし・天気予報 趣味 人形遊びやあやとりなど一人で遊ぶもの 好きな食べ物 野菜カレー、鹿肉、山菜の天ぷら 苦手な食べ物 食べ方がよく

                                  【TOP100】ピンク髪の可愛い女性キャラ一覧 ロング,ショート,ポニー,ツインテール全対象
                                • 「ウィザードリィ」の内容は長年日本人に誤解されていた…そうなの?

                                  『ウィザードリィ』は、英語ではパロディを多数組み込んだ軽いノリのゲームだったが、日本に輸入された際にシリアスな世界観だと誤解されて人気が出てしまったのである。 というストーリーが近年、じゃなく十数年くらい前からインターネットで言われて広められているのである。今でもこんなことを言ってる人は少なからずおり、メディア上でも言われたりする。 最初に言っておくが、僕はこのストーリーは事実を誇張したもの、ほとんど創作だと考えている。 事実を一つ言うなら、初代「ウィザードリィ」にいくつかあるパロディ要素は日本人になじみがないネタが多く、伝わりにくかった。クイジナートは80年代の日本になかったし、70年代に放送されたモンティ・パイソンもソフト化が進んでいなかったり対象年齢がずれており、日本版、ファミコン版からウィザードリィに入った層にはやや難易度が高かった。 それくらいだろう。 「日本人はパロディに気づか

                                    「ウィザードリィ」の内容は長年日本人に誤解されていた…そうなの?
                                  • 【寸又峡温泉】美容液に浸かってる?!肌で感じる驚きの泉質! - にわかば雑記

                                    こんにちは!にわかばです! 今回のバイク旅行・ツーリング観光は… 静岡県の大井川周辺です。 寸又峡温泉にのんびり浸かって、観光を楽しみました! ★ココが良かった! まるで美容液!肌で感じる驚きの泉質! コチラのピックアップでお届けします! ココが良かった! まるで美容液!肌で感じる驚きの泉質! 寸又峡温泉観光!ご当地限定CHABACOを発見! アクセス(寸又峡温泉) ココが良かった! まるで美容液!肌で感じる驚きの泉質! 寸又峡温泉は、成分などの予備知識がなくても入った瞬間に泉質の良さを肌で感じて驚きました! お湯はとても柔らかく、とろっと肌を包みます。 美容液にそのまま浸かっているかのようなぬるっとした感覚ですが、不思議と不快感はなく気持ちが良いです。 源泉の温度は43.7度で実際お湯の温度は高めでしたが、入浴自体に身体への疲労感はありませんでした。 ほのかに硫黄臭はありますが、より温泉

                                      【寸又峡温泉】美容液に浸かってる?!肌で感じる驚きの泉質! - にわかば雑記
                                    • 【名作50選】SF/ファンタジーアニメおすすめランキング 金字塔からマイナーまで対象※2023年版

                                      どうも、はまちーずと申します。今回はSF/ファンタジーアニメおすすめランキングTOP50をご紹介いたします。 本サイトでは脚本、作画、キャラ、音楽、声優の5項目に分け10段階評価でレビューいたします。個人的主観が含まれておりますが、忖度なしの細密なレビューを心がけています。 また作品の評価だけでなくどれだけSF/ファンタジーものとして優れているか、重厚な世界観が構築されていたかに重点を置いて順位を作成いたしました。 ※感想は上位20作品のみ執筆しております。 それでは早速ランキング(本編)へどうぞ…! 【名作50選】SF/ファンタジーアニメおすすめランキング 第1位:メイドインアビス メイドインアビス 烈日の黄金郷 スコアカード タイトル/メイドインアビス 烈日の黄金郷 評価/91.5pt ★★★★☆(4.1) おすすめ度/SS 2022年夏アニメ(第1位) 2022年総合アニメ(第2位)

                                        【名作50選】SF/ファンタジーアニメおすすめランキング 金字塔からマイナーまで対象※2023年版
                                      • オタクが「きらら作品」について話しました

                                        ライターのにゃるらと漫画家のカエルDX。2人のオタクによる対談「だらだらオタク話DX」のコーナーです。第2回のテーマは“萌え”に特化した雑誌こと『まんがタイムきらら』。収録日、にゃるらが風邪を引いていたのに対し、カエルDXは初連載が姉妹誌の『きららフォワード』で決まったこともあり、気力がみなぎっていました。 にゃるら(左)とカエルDX(右)。 にゃるら プロフィール 沖縄出身のオタク。各所で文章を書く。ねとらぼでの連載名は「インターネットを守る翼竜」。最近はじめての同人誌「インターネット2」を作った。 カエルDX プロフィール 関西出身のオタク。自身をカエルのキャラクター「カエルDX」に投影したレポート漫画を描く。LINEスタンプ「カエルDX」シリーズが人気。2020年2月から『きららフォワード』で漫画「観音寺睡蓮の苦悩」を連載。 カエルDX:きららの話がしたいぜ!!!! にゃるら:テンシ

                                          オタクが「きらら作品」について話しました
                                        • Stable Diffusion プロンプト(呪文)一覧

                                          Stable Diffusion Web UIは、AIの力で想像を超えた画像を生み出すツールです。 あなただけの魔法の呪文となるプロンプトを カテゴリ別に分かりやすく紹介しています。 カテゴリ別ページも用意しているのでじっくりと探したい方はそちらもぜひご覧ください。 1ページですべての呪文を公開しているのでページ移動の手間なくサクサクと検索できます。 初心者でも安心! 各呪文には、使用例や詳細な解説を掲載しているので すぐにStable Diffusion Web UIを使い始められます。 Stable Diffusion Web UIで無限の可能性を解き放ちましょう! ここでは、私が実際に使用している Stable Diffusion で使えるプロンプト(呪文)を紹介するよ 2024/04/05 鼻のプロンプト(呪文)を追加したよ! Stable Diffusion プロンプト(呪文)っ

                                            Stable Diffusion プロンプト(呪文)一覧
                                          • 【体育編】小学校学習指導要領(平成29年告示)解説

                                            平成 29 年 7 月 体育編 小学校学習指導要領 (平成 29 年告示) 解説 まえがき 文部科学省では,平成29年3月31日に学校教育法施行規則の一部改正と小学校 学習指導要領の改訂を行った。新小学校学習指導要領等は平成32年度から全面的 に実施することとし,平成30年度から一部を移行措置として先行して実施するこ ととしている。 今回の改訂は,平成28年12月の中央教育審議会答申を踏まえ, ①� 教育基本法,学校教育法などを踏まえ,これまでの我が国の学校教育の実 績や蓄積を生かし,子供たちが未来社会を切り拓くための資質・能力を一層 確実に育成することを目指すこと。その際,子供たちに求められる資質・能 力とは何かを社会と共有し,連携する「社会に開かれた教育課程」を重視す ること。 ②� 知識及び技能の習得と思考力,判断力,表現力等の育成のバランスを重視 する平成20年改訂の学習指導要領の

                                            • 淡々と画像を貼るスレ オーパーツ・ロストテクノロジー : 哲学ニュースnwk

                                              2023年07月02日12:00 淡々と画像を貼るスレ オーパーツ・ロストテクノロジー Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/08/31(月)16:03:30 ID:V88 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1441004610/ 淡々と画像を貼るスレ 世界記録・ギネス記録編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4913188.html 淡々と画像を貼るスレ UMA編・後編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4897697.html 淡々と画像を貼るスレ UMA編・前編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4895965.html 淡々と画像を貼るスレ 秘密結

                                                淡々と画像を貼るスレ オーパーツ・ロストテクノロジー : 哲学ニュースnwk
                                              • エッコ チェンバー 地下

                                                G・ブラック「果物皿とグラス」(1912), パピエ・コレの第1号 まずは。ヴェイパーウェイヴがそれである、《アプロプリエーション(流用)のアート》について──。 ⬇ €nglish ꚍҽχt Ъełoш! ⬇ P・ピカソさんとG・ブラックさんたちが、《パピエ・コレ》──のちの《コラージュ》の先駆──なる技法を開発したのが、1910年代の初頭であるそうです。もう、約110年ほどのむかしですね! そのあたりから始まった、《アプロプリエーション(流用)のアート》。それはその以後、M・デュシャンさんらのダダ/シュルレアリスム、そしてA・ウォーホルさんらのポップアート、はたまた1980年代の《シミュレーショニズム》みたいなムーブメントら……。 ……等々々へと受けつがれ、そしておそらくは、〈発展〉し……。 そして、いまも。主流的かどうかは存じませんが、現代アートの重要きわまる要素でありつづけでしょう

                                                  エッコ チェンバー 地下
                                                1