並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

ギター 練習時間 プロの検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 尺八についてもうちょっとだけ書かせてほしい(追記あり)

    anond:20220222220135 これを書いた尺八増田です。 ホルンの元増田さんが追記で「ディスったつもりはない」と仰っておりますので、この議論に関してはこれ以上反論も補足もいたしません。 ただ一点、元増田さんには「あのような書き方をすれば尺八(またはマイナーな民族楽器全般)がディスられたと感じる読み手が私を含め一定数居る」ということだけはご認識いただきたいです。 それより私が驚いたのは、はてなの中でどのようなきっかけであれ尺八という楽器にここまで注目していただいたということです。 特に「面白い」「勉強になった」「尺八吹いてみたくなった」等のコメントは予想外で本当に涙が出るほど嬉しく、励みになりました。 これが元増田さんへのツッコミという形ではなく単発のエントリだったとしたら、たとえ同じ内容でもここまで反響を頂けなかったと思うのです。 こんなチャンスはもう二度と来ないと思うので、今

      尺八についてもうちょっとだけ書かせてほしい(追記あり)
    • コスパ抜群! 独学で習得できるスキルトップ10 | ライフハッカー・ジャパン

      誰にでも得意なことや子どものころから続けてきたことがありますよね。美術や料理が得意な人もいれば、壊れた物の修理が得意な人もいます。 でも、年齢を重ねるに連れて、それだけでは物足りない気がして、新しい趣味や習い事を始めてみたくなるもの。 とは言え、誰もが多忙な毎日を過ごしており、新しいことを習得する時間が十分ある人は少ないはず。 でも、今はどんなこともオンラインで勉強できる時代です。 「外国語を流ちょうに話せるようになる」「新しい楽器の弾き方を習う」「家の修理を始める」「パーソナルトレーナーの資格を取る」 全部オンラインで学習可能です。ですから、学習の障害があるとしたら、それは自分自身です。 独学できる最も望ましいスキルトップ10をご紹介しましょう。 10.身近な物を修理できるようになるImage: JESHOOTS.COM/Unsplashお金を払えば修理してもらえますが、それでは創意工夫

        コスパ抜群! 独学で習得できるスキルトップ10 | ライフハッカー・ジャパン
      • 水曜日:ウクレレを始めてから1週間 - 走って、走って、ときどき海遊び

        先週ウクレレを手に入れてから1週間たちました。 毎日30分以上は必ず練習しています。最初のうちは小さなウクレレの弦を押さえる左手が窮屈だったのですが、だいぶ慣れてきました。 最初の一冊目の教則本とYouTube動画で、コードを2つ3つ押さえる練習から始めました。手元に置いておいてテレビを見ながらでも練習できるのがいいところです。 ウクレレといっても私の購入したサイレントウクレレは、本物のウクレレと似て非なるものです。弦だけの音だと弦をはじく強さの加減が分かりません。 イヤフォンを通してもボリュームの加減で音の大きさが変わるので、本当の楽器の音は分かりません。サイレントウクレレだけで長い期間練習してしまうと、本物の楽器を手にしたときかなり困りそう。 ウクレレを本気でやるつもりなら、早いうちに本物を手に入れた方がいいかもしれません。何曲か弾けるようになったら安いのを買うかな。 毎日30分以上は

          水曜日:ウクレレを始めてから1週間 - 走って、走って、ときどき海遊び
        • 【セミナー】ブシロード・木谷高明氏が「バンタンゲームアカデミー」で講演…『ガルパ』の事例から”大ヒット”コンテンツを生み出すための秘訣を伝授 | gamebiz

          【セミナー】ブシロード・木谷高明氏が「バンタンゲームアカデミー」で講演…『ガルパ』の事例から”大ヒット”コンテンツを生み出すための秘訣を伝授 バンタンゲームアカデミーは、7月16日、『BanG Dream!(バンドリ!)』や『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』などを手掛ける、ブシロード・取締役の木谷高明氏による特別講演会を開催した。 本講演会では、トレーディングカードゲーム事業から始まり、モバイルオンラインゲームやアニメーション、ライブステージまで、ひとつのメディアに捉われず幅広く展開する”メディアミックスプロジェクト”を生み出してきた木谷氏より、どのように作品の魅力を維持し続けているのかについての話が語られた。また、さまざまなプラットフォームが混在する現代において、木谷氏が描く理想の人材やスキルなど、今後の展望を交えながら学生に向けて講演を行った。本稿では、その模様をレポートし

            【セミナー】ブシロード・木谷高明氏が「バンタンゲームアカデミー」で講演…『ガルパ』の事例から”大ヒット”コンテンツを生み出すための秘訣を伝授 | gamebiz
          • 海外のプロも注目するドラマーYOYOKA、12歳で米国に拠点を移す真意 | 東洋経済education×ICT

            実際、実に生き生きと演奏するYOYOKAさん。とくに海外からはそのグルーブを称賛されることが多いというが、ある海外のプロドラマーからは「YOYOKAは音楽ファースト。自分が目立とうとせず、音楽がいちばんよくなるために何をすべきかがわかっている」と評価されたこともあるそうだ。 「ほかの海外の方にもセッション中に『周囲のことがよく見えている』と言われたことがありますが、緊張せず自然体で演奏できるのは、その『俯瞰力』にあるのかもしれません」と、YOYOKAさんのマネジメントやサウンドプロデュースなどを担う父親の相馬章文さんは話す。 4歳からライブ活動を始めて今に至るまで、ときには1億人以上が視聴する番組での演奏や生放送での演奏もあったが、つねにほかの演奏者のこと、観客の状態、音響などすべて把握しながら演奏しているのだという。 YOYOKAさんも、「演奏中はいつもドローンで上から見ているような感覚

              海外のプロも注目するドラマーYOYOKA、12歳で米国に拠点を移す真意 | 東洋経済education×ICT
            • Interview | TOMAHAWK | Duane Denison | AVE | CORNER PRINTING

              ヴォーカルにMike Patton(FAITH NO MORE)、ギターにDuane Denison(THE JESUS LIZARD)、ドラムにJohn Stanier(HELMET, BATTLES)、そしてベースにはMR. BUNGLEやFANTÔMASなどでMikeと活動を共にするTrevor Dunnと、オルタナティヴ・ロックの精鋭が集った文字通りのスーパー・バンドTOMAHAWKが、8年ぶりのニュー・アルバム『Tonic Immobility』をリリースした。前々作『Anonymous』ではネイティヴ・アメリカンの音楽を取り入れるなど、先鋭的な要素も十分に持つバンドだが、最新作では“Stanierが叩き、Pattonが歌うTHE JESUS LIZARD”と形容したくなるような超獣合体ぶりを感じさせる瞬間も多く、各自の所属バンドが往年に聴かせたサウンドを愛するリスナーにズキュン

                Interview | TOMAHAWK | Duane Denison | AVE | CORNER PRINTING
              • アニメぼっち・ざ・ろっく!後藤ひとりが結束バンドに加入したのは何月何日かを考察する。|今田ずんばあらず、旅する小説家|note

                ぼっち・ざ・ろっく! こんなに熱中できる作品が世の中に存在するとは思わなかった。 今なお世界のどこかの押入れでギターをかき鳴らしているのではないかと思えてならない。 先月28日に発売されたアルバム『結束バンド』も何周したか分からない。 このCDを聴きながら、僕はふと疑問に思った。 ぼっちは、あるいは山田は、この曲たちをどのタイミングで手掛けたのだろうか。 当然メタ的なことをいえば、アニメ放映に合わせプロのミュージシャンが2年以上の歳月をかけて楽曲制作したということは理解できる。 (参考) しかしぼざろ世界において『結束バンド』の楽曲は結束バンドメンバーが手掛けたものであり、そして製作者サイドもそのリアリティは可能な限り突き詰めている。 それは結束バンド初のオリジナルソング「ギターと孤独と蒼い惑星」制作の描写がこまかくなされていることからもうかがえる。 となれば、「ギターと孤独と蒼い惑星」以

                  アニメぼっち・ざ・ろっく!後藤ひとりが結束バンドに加入したのは何月何日かを考察する。|今田ずんばあらず、旅する小説家|note
                • 初心者必見「ギターがうまくなるコツ」をプロが解説! 上達へのルーティーンとは? - 価格.comマガジン

                  解説サイトや動画はたくさんあっても……やっぱりギターに挫折する さて、YouTubeなどの動画サービスが現れてからというもの、世界中のギタリストたちが上達法や演奏上のコツをインターネットで発信してくれています。おおよそ網羅されていない内容はないのではというくらい、あらゆる悩みに答えてくれています。そして、その流れは今後も勢いを増していくことでしょう。 ところが、情報量の増加に反して、ギター初心者さんの話を直接聞いたりSNSでの発信を見ていると、うまくならないと悩んでいたり、実際に挫折してしまう人の数は、情報が手に入りにくかった時代と比べてさほど変わっていないようです。なぜ情報が増えているにも関わらず、上達できないのでしょう? YouTubeでギターを弾くコツを検索すると、解説動画がたくさん!(画像はYouTubeより。2020年2月28日時点)しかし情報の海に溺れて、「こうすればうまくなれ

                    初心者必見「ギターがうまくなるコツ」をプロが解説! 上達へのルーティーンとは? - 価格.comマガジン
                  • 素人がプロになる為「1万時間が必要」の深い意味

                    10年、1万時間を費やして「プロ」になる 1つのことの「プロ」になるために必要な時間を調べた、マルコム・グラッドウェルというカナダ人のジャーナリストがいます。 彼が書いた『天才! 成功する人々の法則』(講談社)という本によると、一流のミュージシャンやアスリート、技術者たちは専門性を高めるために1万時間を練習や訓練に費やしていたそうです。 「1万時間」と聞いて、どのくらいの長さか、すぐに想像がつきますか? たとえば、君が多くの人に感動を与えるカッコいいギタリストになりたいと思っているとしましょう。 1年間、毎日3時間ギターの練習をしたとして、1年間の練習時間は3×365=1095時間。つまり、1万時間には約10年かかる計算です(厳密には9年と49日)。 「1日3時間 × 365日 × 10年 =1万950時間』 15歳の君にとって、10年はとてつもなく長い時間に感じられるかもしれません。15

                      素人がプロになる為「1万時間が必要」の深い意味
                    • 「もうGLAYでよくない?」29年間ドラム担当のTOSHIにオズワルド伊藤「可哀想じゃない?」と疑問 : 哲学ニュースnwk

                      2023年08月13日23:32 「もうGLAYでよくない?」29年間ドラム担当のTOSHIにオズワルド伊藤「可哀想じゃない?」と疑問 Tweet 1: フォーエバー ★ 2023/08/13(日) 21:22:49.46 ID:ZYpAI7CI9 お笑いコンビ「オズワルド」の伊藤俊介が、11日放送のフジテレビ系「人志松本の酒のツマミになる話」(金曜・午後9時58分)に出演。人気バンド「GLAY」との知られざるエピソードを明かした。 GLAYのベーシスト・JIROがオズワルドのラジオの愛聴者という縁から、伊藤はライブに招待してもらったことがあるといい、楽屋にも誘われたという。さらにギタリスト・TAKUROから「良かったら、僕の家でJIROと飲むから」と声をかけられたと話すと、松本人志は「僕の家で!」と目を丸くした。 伊藤は相方の畠中悠とTAKUROの自宅を訪問。そこで「1個だけ引っかかった

                        「もうGLAYでよくない?」29年間ドラム担当のTOSHIにオズワルド伊藤「可哀想じゃない?」と疑問 : 哲学ニュースnwk
                      • 2022年版・電子ピアノの選び方

                        この記事は2018年版として書かれたものですが、その後新しい機種がいくつか発売されたため内容を改訂し、2022年版として再構成しました。 ピアノという楽器は考えてみるとちょっと特殊ですね。ピアノが趣味だと言っても、本物のピアノ(アコースティックピアノ)を持っている人はそんなに多くないのではと思います。むしろ電子ピアノ(デジタルピアノ)を使っている人の割合の方が高いのではないでしょうか? 実は僕も電子ピアノしか持っていません。 たとえばギターとかオカリナを始めるのであれば、本物の楽器を買うのは当たり前です。もちろんピンからキリまでありますが、そんなに高いものではないし、場所も取りませんから気軽に買うことができます。しかしピアノはそうは行きません。新品ならアップライトピアノでも50万円以上、グランドピアノになると最低100万円以上はします。子供さんであれば将来のために買い与えられることもあるの

                          2022年版・電子ピアノの選び方
                        • 【インタビュー】音楽コンテンツの『ガンダム』へ―。ブシロード・木谷高明が描く『バンドリ!』の未来 - ライブドアニュース

                          2015年からスタートした、メディアミックスプロジェクト『BanG Dream!(バンドリ!)』。 プロジェクトからは、Poppin'Party(ポッピンパーティ/以下ポピパ)・Roselia(ロゼリア)・RAISE A SUILEN(レイズ ア スイレン/以下RAS)の3組がリアルバンドとして登場。 アニメやアプリゲームの中だけでなく、現実世界においても活躍し、2月21日〜23日に日本武道館(東京)で行われた「BanG Dream! 7th☆LIVE」では、3日間で約3万3000人の動員を記録した。 また、人気RPGゲームの『ペルソナ』シリーズやアパレルショップのWEGO、プロ野球のパシフィック・リーグ6球団などさまざまな企業・団体とコラボ。まさに“社会旋風”を巻き起こしている。 『バンドリ!』プロジェクト全体の企画を手掛けるブシロードグループの木谷高明氏は、この勢いをどう見ているのか?

                            【インタビュー】音楽コンテンツの『ガンダム』へ―。ブシロード・木谷高明が描く『バンドリ!』の未来 - ライブドアニュース
                          1