並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 72件

新着順 人気順

クレヨンしんちゃん 映画 主題歌の検索結果1 - 40 件 / 72件

  • 『THE FIRST SLAM DUNK』の試合シーンはなぜ凄いのか? - ひたすら映画を観まくるブログ

    THE FIRST SLAM DUNK どうも、管理人のタイプ・あ~るです。 さて先日、大ヒット公開中の劇場アニメ『THE FIRST SLAM DUNK』を観てきたんですが、結論から言うと非常に素晴らしい映画でした! 詳しい内容についてはネタバレになるため後日じっくり書くとして、やはりファンの間で話題になっている「試合シーン」が凄かったですねぇ。 原作の漫画版『スラムダンク』で描かれたキャラクターたちが漫画そのままの姿で、しかも本物のバスケットボールの試合を見ているかのようなリアリティで動いている! 少年ジャンプの連載中からリアルタイムで読んでいた僕としては、もうこの時点で「うおおおお!」と大興奮でしたよ。 ただし、「あれ?『スラムダンク』って過去にもアニメ化されてなかったっけ?」と思った人もいるでしょう。 確かに『スラムダンク』のTVアニメは1993年から96年まで放送され、多くのファ

      『THE FIRST SLAM DUNK』の試合シーンはなぜ凄いのか? - ひたすら映画を観まくるブログ
    • 2021年冬開始の新作アニメ一覧

      年4回ある番組改編期がやってきました。2020年12月~2021年2月ぐらいの間に始まるアニメの本数は60本弱。新型コロナウイルス感染症の影響で放送が延期されていた作品が放送される事例もあるため、一概に「制作本数が増えている」とはいえないものの「減っていない」のは確かなので、どの作品を見るのか、事前にしっかりチェックしておかないと、見たかった作品のスタートに気付かないことも……。ただ、配信でカバーできる作品も少なからずあるので、希望は捨てずに、ぜひ1本でも多くの作品を追いかけてみてください。 以下、リストは放送・配信が近いものから順に並んでいます。作品名の頭には◆をつけています。また、記事内容は情報解禁などに合わせて随時更新していきます。 ◆OBSOLETE(EP7-EP12) ・放送情報 YouTube:12/1(火)~ ・作品情報 2021年。アメリカ合衆国をはじめとした先進工業諸国に

        2021年冬開始の新作アニメ一覧
      • こんな野原ひろしは見たくなかった 「しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE」のあまりに間違った社会的弱者への「がんばれ!」

        ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~」が劇場公開中だ。 「しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~」ポスタービジュアル 先に言っておくと、本作には優れたポイントがたくさんある。タイトル通り超能力のバトルのアイデアは面白いし、テンポ良くギャグが展開するので小さなお子さんでも飽きないだろうし、思わずウルっときた場面もある。松坂桃李および空気階段の鈴木もぐらと水川かたまりの声の演技も見事だ。 “しん次元”という触れ込み通りの3DCGのアプローチに賛否はあるが、個人的にはとても良かったと思う。しんのすけを筆頭に3次元化が難しく思える造形のキャラそれぞれに違和感はなく、表情も含めてとても愛らしいし、立体的なアクションにも迫力がある。 そして、映画「モ

          こんな野原ひろしは見たくなかった 「しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE」のあまりに間違った社会的弱者への「がんばれ!」
        • 富野監督が気づかない、Gレコが売れずジオンが売れる驚きの理由! - 玖足手帖-アニメブログ-

          昨今、Gのレコンギスタは劇場版を空前絶後の5部作に富野監督がまとめているし、先日フランスはパリのJapanExpoでGレコの劇場版第一作「行け!コア・ファイター」が公開された。 それに合わせて、ガンダム40周年記念サイトでもGのレコンギスタの劇場版の動画を含む記念動画が配信されている。(ユーチューブでも見れる) gundam40th.net 作画がめちゃくちゃキレイになっていて、音響も新しくなっていて、いいことなのだが。そして本来僕はGレコの分析かキンプリの感想を書くべきなのだが、思いついてしまったので書いてしまう。悪い癖なんだけどね。悪い癖なので2万文字も不毛な妄想が続きます。 サンライズの問題 しかし、サンライズは全力を上げて富野監督のこの五年越しの(TV版の企画段階から考えたら12年以上・・・)大事業に力を入れていない。 福井晴敏のラインのムーンガンダムやナラティブやユニコーン2や、

            富野監督が気づかない、Gレコが売れずジオンが売れる驚きの理由! - 玖足手帖-アニメブログ-
          • プリキュアっぽい劇中アニメの一覧 - プリキュアの数字ブログ

            <プリキュアっぽい劇中アニメ>です。 ※いわゆる劇中劇です。 アニメ、漫画、ドラマなどの作品の中で「プリキュアっぽい」ものの一覧です。 単純に「プリキュアに似ているアニメ(ツインエンジェルとか)」は対象外です。あくまで劇中劇です。 また、今回は「戦隊モノ」「特撮モノ」「巨大ロボもの」の劇中劇は(なるべく)除外しています。 (※中盤から「魔法少女モノ」に移行しています) <プリキュアっぽい劇中アニメ> 作品:ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 劇中作:銀河SHO☆JO隊トキメキレインボー ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会2期 第5話より 作品:ぼくたちは勉強ができない 劇中作:魔法少女フルピュア (↑フルピュアのコスプレをしている真冬先生) ライバルキャラ:「黒のウィザード・フルピュアダークネス」」 画像:ぼくたちは勉強ができない(アニメ)2期より 高校の文化祭でコスプ

              プリキュアっぽい劇中アニメの一覧 - プリキュアの数字ブログ
            • 「家で観る」ために。Amazonプライムビデオの面白い映画を50集めました - ジゴワットレポート

              こんな未曾有のコロナ禍において、場末のブロガーにできることなんて、そうそう無い訳である。 とはいえ、一応ここは「映画ブログ」の仮面を被っていて、はてなブログからもお題「#おうち時間」が奨励されているタイミングなので、シンプルに「この映画がオススメです!」をやってみようかと。 調べてみると、(2019年1月の調査なのだけど)、日本におけるAmazonプライムビデオの加入者数は509万人。次いで、Netflixが171万人とのこと。改めて数字で見ると、ここまで開きがあるとは・・・。なので、「Amazonプライムビデオで配信中の映画」からピックアップするのが良いだろう、という結論に。 「オススメの映画はこれ!」なんてブログ記事、今更感が強いけれど、どこかのだれかの Stay Home の一助になれば。そんなこんなで、選んだ映画は合計で50作。(※2020年4月28時点でプライム配信を確認できたも

                「家で観る」ために。Amazonプライムビデオの面白い映画を50集めました - ジゴワットレポート
              • 大豆田とわ子(松たか子)に歌ってほしいアニソン108選 - kansou

                ドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』の1話でドラゴンボールOPED『魔訶不思議アドベンチャー!』『ロマンティックあげるよ』、4話でポケットモンスターED『ニャースのうた』を大豆田とわ子こと松たか子が歌っており、生きとし生ける全てのアラサーとアラフォーは心臓をナイフでひと突きされ、世界で最も幸福な死「懐か死」を迎えたのですが、もっと歌ってほしい、この世にあるアニソン全部歌ってほしい、ということで「大豆田とわ子に歌ってほしいアニソン」を108曲選びました。 大豆田とわ子(松たか子)に歌ってほしいアニソン108選 約束するよ/相原勇(おばけのホーリーOP) 宇宙は大ヘンだ!/松谷祐子(うる星やつらED) おっとどっこい日本晴れ/谷沢伶奈(キャッ党忍伝てやんでえOP) 毎日、ノープロブレム/小町&奈緒子(こちら葛飾区亀有公園前派出所ED) ありのままに/杉山加奈・東京少年少女合唱隊(夢のクレヨン王国

                  大豆田とわ子(松たか子)に歌ってほしいアニソン108選 - kansou
                • 2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall

                  例年通り、そしてこのはしがきも去年のコピペに近いけど、今年見ていたアニメのなかで各クール10作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の内容を書いてるのもあるので各自ご留意されたし。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているので年始のものは記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけどそんなに厳密ではないしショートアニメは下の方に置いてる。そして配信が年明けになってるものもあるのでいくつか追記する予定。 2022年アニメ10選 冬クール(1-3月) CUE! スローループ 怪人開発部の黒井津さん ハコヅメ~交番女子の逆襲~ その着せ替え人形は恋をする 明日ちゃんのセーラー服 失格紋の最強賢者 ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン プリンセスコネクト!Re:Dive

                    2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall
                  • 「映画 すみっコぐらし」をただただ見てほしい その気持ちをここにしたためよう

                    ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 現在公開中の「映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ」がものすごいことになっている。 (C)2019 日本すみっコぐらし協会映画部 SNSでは「大傑作」「令和一の名作」「大人が号泣した」など絶賛の声が相次ぎ、一時期はFilmarksで4.3点、Yahoo!映画では驚異の4.8点以上、ぴあ映画初日満足度ランキング1位など、各映画評価サービスで軒並み超高評価を記録。意外な有名作品に例える意見も続出し、“逆詐欺映画”というパワーワードはTwitterのトレンドに上がることにもなった。 さらに、全国114館とやや小規模での公開ながら、「ターミネーター:ニュー・フェイト」と「IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。」に次ぐ3位の週末興行成績を記録しており、新宿ピカデリーなど一部の劇場では満席の回も相次ぎ、パンフレット

                      「映画 すみっコぐらし」をただただ見てほしい その気持ちをここにしたためよう
                    • 事件と作品で振り返る2022年<BR>東映アニメーションの大躍進 | WEBアニメスタイル

                      明暗ともに東映アニメーションの年だった。 暗の部分を挙げれば、サイバー攻撃を受け、社内システムが使えなくなり、TV4作品が2ヶ月にわたって新作放映休止を強いられ、劇場作品も公開延期に追い込まれた。一方の明は、『ONE PIECE FILM RED』が、それまでの東映配給作品の記録を塗り替える歴史的な大ヒットに。12月公開の『THE FIRST SLAM DUNK』は、内容を秘匿する宣伝手法やキャスト変更が物議を醸したものの、蓋を開ければ、圧倒的な映像の力に絶賛の声が集中。公開延期の苦汁をなめた『DRAGON BALL超 スーパーヒーロー』も、3DCGを活かしながら原作の絵柄に近づけたビジュアルを見せ、興収20億円を挙げた。一般向けアニメ興行全盛期にあって、むしろ苦戦を強いられていた同社が、得意のマーチャンダイジングの分野で一般向けにチューニングを合わせ、大成功を収めてみせたのだ。好調の企業

                        事件と作品で振り返る2022年<BR>東映アニメーションの大躍進 | WEBアニメスタイル
                      • 2022年に公開された国産アニメ映画たぶん9割ぐらいみた - mirunaのブログ

                        魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸 -再会- 地獄巡り。ダンテの神曲ネタの類。しんどかった。 舞台挨拶で下ネタおばさんだと思っていた田中真弓さんの清楚な振り袖姿が観れてよかった。 地球外少年少女 超大雑把にSF部分を認識すると紅殻のパンドラなんだけど、それはともかく作画がえっちだった。少年少女の冒険譚はえっちじゃなきゃ駄目なので正しいのである。 芝居的には伊瀬茉莉也さんが無双してる感のあった、それはそれとして和氣あず未さんはいつでも可憐。 宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 後章 -STASHA- フーン、で終わるんだけど別につまらないわけではない。 鹿の王 ユナと約束の旅 高貴なる野蛮人ジャンル。 美術も演出もお話も素直に素晴らしかった。 グッバイ、ドン・グリーズ! ファック田舎映画なので褒めるしかないんだけど少年の心が美しすぎるな……とはどうしてもなってしまうのであった。田舎の閉塞感で

                          2022年に公開された国産アニメ映画たぶん9割ぐらいみた - mirunaのブログ
                        • キャンプの時にアコギで弾き語りしたいおすすめ曲50選 - テトたちのにっきちょう

                          こんにちは。ヘキサです。 キャンプといえば、自然豊かな場所で、開放感を味わいながらアコースティックギターで弾き語るのが最高ですよね。 今回は、キャンプで弾き語りしたいおすすめ曲を50曲紹介します。 どの曲もアコースティックギターで弾くととても味わい深い曲ばかりだと思います。 ちなみに、前にアコギで弾き語りしたいおすすめ曲の記事が大きくバズって大ヒットしたのでこの記事を書いたという裏事情もあります。もしよければその記事もあわせてどうぞ。 アコースティックギターで弾き語りしたいおすすめ曲50選 - テトたちのにっきちょう tetragon64.hatenablog.jp 注意事項 ファミリー・子ども向けの曲20選 Capoなし アルプス一万尺 カントリーロード 君をのせて グリーングリーン さんぽ 幸せなら手をたたこう 少年時代 線路はつづくよどこまでも 手のひらを太陽に となりのトトロ ドレ

                            キャンプの時にアコギで弾き語りしたいおすすめ曲50選 - テトたちのにっきちょう
                          • 【レビュー】異世界描写が超絶すごい!あとは前作以上に空虚!『クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』』【Switch】 - 絶対SIMPLE主義

                            クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』 | ネオス株式会社 『クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』』のレビュー行くぜ! パブリッシャー:ネオス 機種:Nintendo Switch ジャンル:冒険アドベンチャー 発売日:2024/2/22 価格(税込):6980円 株式会社ネオスが『オラと博士の夏休み』に続いて送る、クレヨンしんちゃんゲーム第二弾だ。秋田の村と異世界にある炭の町。この二つを行ったり来たりしながら冒険するアドベンチャーゲームになっているぞ。 『ぼくのなつやすみ』シリーズを手掛けた綾部和氏が今回はスーパーバイザーとしての参加だったり、メイン開発が前作から変わって株式会社ハ・ン・ドになっていたりと、開発体制はかなり変化している。 前作はこのブログでレビューしているが……。 □最高のクレしん×夏風景!しかし空虚さも……「クレヨンしんちゃん 『オラと博士の夏休み』 ~おわらない七日間の旅~

                              【レビュー】異世界描写が超絶すごい!あとは前作以上に空虚!『クレヨンしんちゃん『炭の町のシロ』』【Switch】 - 絶対SIMPLE主義
                            • 感想『映画トロピカル~ジュ!プリキュア 雪のプリンセスと奇跡の指輪!』 救いきれない「トロプリ概念キラー」との出逢い - ジゴワットレポート

                              娘の成長と共に『アンパンマン』映画館デビューを果たしたのが、2019年7月のこと。そこから更に2年、この2021年に『プリキュア』映画館デビューを無事に完遂。鑑賞前夜から遠足以上の盛り上がりを見せた娘は、当日早朝、誰よりも早起きして着替えを済ませていた・・・。にも関わらず、映画館に向かう車中で見事な爆睡である。守りたい、この寝顔。 『アンパンマン』を2作品、そして『クレヨンしんちゃん』に続き、今回の『プリキュア』で娘を映画館に連れて行くのも4度目。映画館に通う趣味を持って久しいが、そんな見知った環境であっても、親子連れで出向くと様々な気付きを得られる。座高を上げるためのクッションの使用や、鑑賞マナーを呼びかける館内CMへの我が子の反応。トイレのためにあえて通路側を確保する家族もいれば、限界いっぱいの最前列に満面の笑みで座っている子もいる。物販コーナーでは(おそらく子供の目の高さに合わせて)

                                感想『映画トロピカル~ジュ!プリキュア 雪のプリンセスと奇跡の指輪!』 救いきれない「トロプリ概念キラー」との出逢い - ジゴワットレポート
                              • ミュウツーの逆襲 EVOLUTIONを見てきた話 - ほうれい線上のアリア

                                トイストーリー4も見てきたのだけれど 自分の中でまだうまく気持ちがまとまらないので こちらを先に書いておきたい。 ポケモン映画 「ミュウツーの逆襲 EVOLUTION」 春のドラえもん映画やクレヨンしんちゃんは 子供のいる家庭にとって もはや春の訪れを感じる年中行事だが、 夏のポケモン映画も風物詩と言っていい。 映画館でポケモン映画の予告編がはじまると って思いません?まだ夏休みじゃないけどね。 とはいえ、私はあまりポケモンに詳しくない。 学生時、金と銀バージョンをジョニーさんと一緒にプレイしたことがあるだけ。 でもクリアした記憶はない。その程度のヌルい付き合い。 それでも基本的な世界観や有名なキャラクターは知っているし その後子どもがアニメにハマったり、 ゲームをしたりしている姿を見たり聞いたりしつつ 子どもと一緒に映画もいくつか見に行ったことがあるので なんとなくフワッと理解している。

                                  ミュウツーの逆襲 EVOLUTIONを見てきた話 - ほうれい線上のアリア
                                • 2023年に見ていたアニメ - Close To The Wall

                                  毎年のやつだけど、2022年の記事の文字数が9万5000字を超えてしまい、書く方も大変だけど読む方も厳しいだろうしさすがに反省したので今年は各項目をできるだけ短くするよう心掛けた。去年は一作5000字とか4000字とかあったけど今年は一作1000字台で収めております。そうして減らしたのに今年は異様にアニメ本数が多く、取り上げる作品数も増えたため結局分量を減らせなかったどころか1万字増えてしまった。週に何本見ているかを毎クール数えているけれど、冬で週に50本を超えたのは初めてだし秋にも50を超え、週ごとアニメ視聴本数の4クール総計は187で、去年の154の二割増しでかなり増えている。去年はとりあえず項目を立てたのが計93作で今年は概ね毎期30近くで計111。減ったけど減ってない。なんたる。 2023年アニメ10選 冬クール(1-3月) 人間不信の冒険者たちが世界を救うようです もういっぽん!

                                    2023年に見ていたアニメ - Close To The Wall
                                  • 【徹底調査】オススメの映画101選はこれ!心から満足できる名作映画リスト | Betters(ベターズ)

                                    Betters編集部オススメの映画を今すぐチェックする 「今日はゆっくり映画を観たい気分だから、オススメの作品を知りたい・・・!」 「映画を観るなら、絶対に後悔しない作品が観たい・・・!」 ふと家で映画を観たくなったときって、何を観るか迷ってしまいますよね。 迷ったときは、友達に教えてもらった映画を観たり、人気の映画を観たりすることがほとんどではないでしょうか。 でも、期待して観たのに「面白くなかった・・・」と感じたこと、ありませんか? 面白くない映画を観たときって、とても時間を損した気分になってしまいますよね。 というわけで、こんにちは! 映画が好きすぎて、これまでに観た映画の数は1,200本以上、1日6作品を観ることもあるBetters編集部の西村です。 なぜ、映画選びに失敗してしまうのか? それはズバリ「映画を観たあとにどんな気持ちになりたいか?」ということを考えずに選んでいるからで

                                      【徹底調査】オススメの映画101選はこれ!心から満足できる名作映画リスト | Betters(ベターズ)
                                    • お陰様で【週末息子と見る映画】も4周年を迎えようとしております《Part.1》 - 週末息子と見る映画

                                      いらっしゃいませ。 本日はお忙しい中【週末息子と見る映画】に遊びに来て下さり ありがとうございます。 5児の父KONMA08です。 前回のブログでお星さまをくれた方、ブクメ及びコメントを下さった方々… ホントありがとうございます また皆さんのブログにもできるだけ寄らせてもらいますね。 なかなか行けなくて申し訳ありません。 さて お陰様でこの【週末息子と見る映画】のブログ… 何やかんやと楽しみながら更新続けてこの9月18日で… 4周年を迎えることができますぅ〜!! わぁ〜パチパチパチ!! いやぁ〜続けれるものですねぇ。 これも一重に皆様の暖かなお星さまやコメントのお陰であります。 今まで何周年かを迎える度にこんな企画をしてきました。 こちら今までの謎の企画の数々… blog.konma08musuko.com 今回はすでにご存知の方も多いかと思いますが サイドバーに紹介してます映画ブログを書

                                        お陰様で【週末息子と見る映画】も4周年を迎えようとしております《Part.1》 - 週末息子と見る映画
                                      • レキシ「ギガアイシテル」インタビュー|色鮮やかなサウンドで描き上げた「映画クレヨンしんちゃん」主題歌 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                        レキシが4thシングル「ギガアイシテル」を9月23日にリリースした。 表題曲は現在公開中のアニメーション映画「映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者」の主題歌。日本最古のマンガと呼ばれる「鳥獣戯画」をモチーフにしたこの楽曲で、カラフルなサウンドに乗せてレキシが歌いあげるのは「キミのその落書きも いつか誰かの宝物」というポジティブなメッセージだ。紆余曲折を経て完成したという「ギガアイシテル」の制作背景をレキシに聞く。またインタビューの後半ではコロナ禍の自粛期間中に思ったことや、生前に親交があったという“師匠”志村けんとのエピソードも語ってもらった。 取材・文 / 宮内健 手書き文字 / レキシ 文化寄りの日本史の曲は今まであまり作ってなかった ──今回リリースされたニューシングル「ギガアイシテル」は、「映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者」の

                                          レキシ「ギガアイシテル」インタビュー|色鮮やかなサウンドで描き上げた「映画クレヨンしんちゃん」主題歌 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                        • 『クレヨンしんちゃん』映画紹介⑥ - マー坊のオススメ

                                          当ブログではアフィリエイト広告を利用います マー坊です(^^♪ どうぞよろしくお願い致します 本日3投稿目です(⌒∇⌒) リンク 時を超え、世代を超え、変わらぬ笑いと感動を提供し続ける 『クレヨンしんちゃん』の映画シリーズ。 しんのすけと野原一家が織りなす、 予測不能な冒険と心温まるストーリーは、 今や日本のポップカルチャーのアイコンとなりました。 各作品ごとに、家族の大切さ、友情、 そして勇気が色鮮やかに描かれており、 子どもから大人まで、誰もが楽しめる内容となっています。 『クレヨンしんちゃん』は、臼井儀人による日本の漫画作品で、 テレビアニメ化された後、毎年映画が公開されています。 『クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦』(1998年) 興行収入: 10.6億円1 主題歌: 『PURENESS』/ SHAZNA あらすじ: しんのすけと仲間たちは、突如として街に現れた謎のブタ

                                            『クレヨンしんちゃん』映画紹介⑥ - マー坊のオススメ
                                          • 街文字紅白歌合戦〜街の文字を集めて歌合戦にしました〜

                                            自由律俳句と路上観察をしています。大阪在住。私家版の自由律俳句集『麦わら帽子が似合わない』『ブルマ追いかけて八位』『待ち受け画像がちらし寿司』も販売しています。 前の記事:歯の米は自由! 多種多様な「歯の字の米」を募集します > 個人サイト note 集める際のルールは基本ゆるゆるで、曲名・歌手名に完全一致してなくても愛称とか、多少違っていてもそれっぽければオッケーにしています。 それでは去年の紅白のトップバッターが紅組だったらしいので、白組から。 トップバッターはスマップ!しかも株式会社! スマップという単語を他の人が使っていいとは……盲点でした。 なんとなく株式会社TOKIOを思い起こしますが、全く無関係でしょう。 一応歌合戦なので、歌手・グループ名の場合は好き勝手に曲目を決めていきます。 SMAPは名曲がたくさんあって決めかねますが、今は冬なので「雪が降ってきた」とかどうでしょうか。

                                              街文字紅白歌合戦〜街の文字を集めて歌合戦にしました〜
                                            • 【時には昔の雑誌を‥】1993年10月22日発行『ザ・テレビジョン』 - 日常にツベルクリン注射を‥

                                              【時には昔の雑誌を‥】シリーズは、筆者であるツベルクリン所有の昔の雑誌を、解説を入れながら読んで行くシリーズ記事です。今回は1993年10月22日発行の『ザ・テレビジョン』をご紹介していきたいと思います。 『ザ・テレビジョン』とは、毎週水曜日に発売される週刊誌(月刊誌もある)で、主にその週のテレビ番組表や話題の芸能やスポーツの情報が載っている情報誌です。 今回ご紹介するのは、今から27年前の1993年10月22日発行分です。アラフォー&アラフィフホイホイ記事です。どうぞご覧ください。 <目次> 表紙&サッカー日本代表特集 ドラマ紹介 話題のテレビアニメ 当時のテレビ番組表 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日 視聴率ランキング 終わりに… 表紙&サッカー日本代表特集 通常、『ザ・テレビジョン』の表紙は、レモンを持った芸能人が写ることが多いのですが、93年のこの週は、サッカ

                                                【時には昔の雑誌を‥】1993年10月22日発行『ザ・テレビジョン』 - 日常にツベルクリン注射を‥
                                              • 『クレヨンしんちゃん』映画紹介④ - マー坊のオススメ

                                                当ブログではアフィリエイト広告を利用います マー坊です(^^♪ どうぞよろしくお願い致します 時を超え、世代を超え、変わらぬ笑いと感動を提供し続ける 『クレヨンしんちゃん』の映画シリーズ。 しんのすけと野原一家が織りなす、 予測不能な冒険と心温まるストーリーは、 今や日本のポップカルチャーのアイコンとなりました。 各作品ごとに、家族の大切さ、友情、 そして勇気が色鮮やかに描かれており、 子どもから大人まで、誰もが楽しめる内容となっています。 『クレヨンしんちゃん』は、臼井儀人による日本の漫画作品で、 テレビアニメ化された後、毎年映画が公開されています。 『クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険』(1996年) ・興行収入: 12億円 主題歌: 『SIX COLORS BOY』/ 雛形あきこ あらすじ: しんのすけと仲間たちは、新しくオープンしたテーマパーク「ヘンダーランド」に行くことに

                                                  『クレヨンしんちゃん』映画紹介④ - マー坊のオススメ
                                                • 『クレヨンしんちゃん』映画紹介② - マー坊のオススメ

                                                  当ブログではアフィリエイト広告を利用います マー坊です(^^♪ どうぞよろしくお願い致します 本日2投稿目です(⌒∇⌒) リンク 時を超え、世代を超え、変わらぬ笑いと感動を提供し続ける 『クレヨンしんちゃん』の映画シリーズ。 しんのすけと野原一家が織りなす、 予測不能な冒険と心温まるストーリーは、 今や日本のポップカルチャーのアイコンとなりました。 各作品ごとに、家族の大切さ、友情、 そして勇気が色鮮やかに描かれており、子どもから大人まで、 誰もが楽しめる内容となっています。 『クレヨンしんちゃん』は、臼井儀人による日本の漫画作品で、 テレビアニメ化された後、毎年映画が公開されています。 『クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝』(1994年) 興行収入: 20億6000万円12 主題歌: 『約束SEE YOU!』/ 岸恭子 あらすじ: 商店街の福引きで南の島・ブリブリ王国への旅行を当て大

                                                    『クレヨンしんちゃん』映画紹介② - マー坊のオススメ
                                                  • 『クレヨンしんちゃん』映画紹介① - マー坊のオススメ

                                                    当ブログではアフィリエイト広告を利用います マー坊です(^^♪ どうぞよろしくお願い致します リンク 時を超え、世代を超え、変わらぬ笑いと感動を提供し続ける 『クレヨンしんちゃん』の映画シリーズ。 しんのすけと野原一家が織りなす、 予測不能な冒険と心温まるストーリーは、 今や日本のポップカルチャーのアイコンとなりました。 各作品ごとに、家族の大切さ、友情、 そして勇気が色鮮やかに描かれており、子どもから大人まで、 誰もが楽しめる内容となっています。 『クレヨンしんちゃん』は、臼井儀人による日本の漫画作品で、 テレビアニメ化された後、毎年映画が公開されています。 『クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王』(1993年) 興行収入: 22億2000万円12 主題歌: 『僕は永遠のお子様』/ MEW あらすじ: 夏休みに海に遊びに行った野原一家。しんのすけがチョコビで当てたカードで入

                                                      『クレヨンしんちゃん』映画紹介① - マー坊のオススメ
                                                    • 『クレヨンしんちゃん』映画紹介③ - マー坊のオススメ

                                                      当ブログではアフィリエイト広告を利用います マー坊です(^^♪ どうぞよろしくお願い致します 本日3投稿目です(⌒∇⌒) リンク 時を超え、世代を超え、変わらぬ笑いと感動を提供し続ける 『クレヨンしんちゃん』の映画シリーズ。 しんのすけと野原一家が織りなす、 予測不能な冒険と心温まるストーリーは、 今や日本のポップカルチャーのアイコンとなりました。 各作品ごとに、家族の大切さ、友情、 そして勇気が色鮮やかに描かれており、 子どもから大人まで、誰もが楽しめる内容となっています。 『クレヨンしんちゃん』は、臼井儀人による日本の漫画作品で、テレビアニメ化された後、毎年映画が公開されています。 『クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望』(1995年) 興行収入: 14億2000万円12 主題歌: 『たすけてケスタ』/ 杉本幸子 あらすじ: 「おおっ、シロがしゃべった…!」未来の30世紀からやってきたタイ

                                                        『クレヨンしんちゃん』映画紹介③ - マー坊のオススメ
                                                      • 🤝🤗「imaterasu」さん ブロ友さん新規紹介とちょっと無理くり映画など紹介  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                        【本日のご紹介ブロ友さん】 いいね!は目の前にあるよ imaterasu.green 「📚ブログ運営・お金・株・知識・雑学」カテゴリーに追加させていただきました。そのカテゴリーはこちらです。 singark071781.hatenablog.com 【本日の無理くり映画など紹介】 「映画 クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ-拉麺大乱-」 2018年 日本アニメ ・謎の凶暴化する「ブラックパンダラーメン」を街のみんなに食べさせて征服をしようとする一味と伝説のカンフーを習ったしんちゃん達カスカベ防衛隊との激闘を描く。 ・しんちゃん達は「ぷにぷに拳」という、攻撃せず、受け流すというカンフーを使うことで子供が暴力的表現をしないということで、初めてカンフーがテーマに制作された。 ・まさお君がきっかけで始めたが、まさおくんは一番できない。しかし、その彼がキープレイヤーになる、王道の友情ストー

                                                          🤝🤗「imaterasu」さん ブロ友さん新規紹介とちょっと無理くり映画など紹介  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                        • 【クイズ回答編】 ジェームズ・ボンドは永遠に不滅です - ほんの少しだけ楽しく

                                                          前回の記事でクイズを出しました。 さて、映画は何を観たでしょうか? 昔からある 〇〇〇 シリーズ 第25作目って凄いよね。 劇場で観る映画観賞の幕開けにふさわしい文句なしの娯楽映画です。 皆さま、回答ありがとうございました。 正解は・・ドゥルルル・・ジャーン! 007でした!!! 正解者はこちら・・・・ happy-ok3 (id:happy-ok3) さん Storyteller (id:black-orchid) さん ディーオン (id:dhi-onn131) さん goukakuigakubu (id:goukakuigakubu) さん OTSHOKOPAN (id:ot_nail) さん 対馬コノソレ (id:conosole) さん Chocola (id:A-hanoi) さん まどろみ (id:madoromi-life) さん 素晴らしい!! ご名答です! 賞品はござい

                                                            【クイズ回答編】 ジェームズ・ボンドは永遠に不滅です - ほんの少しだけ楽しく
                                                          • 音を極める――メディア芸術の音を創造した人々<br/>第2回 作曲家・田中公平(後編) - メディア芸術カレントコンテンツ

                                                            メディア芸術領域の現状をより深く、広く伝えるため愛称を「MACC」とし、総合的な広報用ウェブサイト「メディア芸術カレントコンテンツ(MACC)」として令和5年2月13日リニューアルオープンしました。 (https://macc.bunka.go.jp/) 当サイトは、これまでの記事をアーカイブとして掲載しています。 80年代から現在まで、一貫してアニメ・ゲームの音楽を専門に創造し続ける稀有な作曲家・田中公平さん。作曲家としてのキャリアをスタートさせたのはCMやドラマ関連の音楽だったが、アニメの挿入歌の編曲をきっかけにアニメ音楽を手掛けるようになる。後編では、アニメ音楽からゲーム音楽の世界にも活躍の幅を広げていく経緯、またジャンルを横断して音楽を制作することについてうかがった。 左より、広井王子氏作詞・田中公平氏作曲による『サクラ大戦』の主題歌「檄!帝国華撃団」(1996)、『サクラ大戦2

                                                              音を極める――メディア芸術の音を創造した人々<br/>第2回 作曲家・田中公平(後編) - メディア芸術カレントコンテンツ
                                                            • 【アニメーション映画『きみと、波にのれたら』】『四畳半神話大系』『夜は短し歩けよ乙女』好きなら必見! - ioritorei’s blog

                                                              アニメーション映画 きみと、波にのれたら きみと、波にのれたら 『きみと、波にのれたら』とは あらすじ 登場人物 雛罌粟港(ひなげし みなと) 向水ひな子(むかいみず ひなこ) 雛罌粟洋子(ひなげし ようこ) 川村山葵(かわむら わさび) 舞台のモデル 主題歌 このキャスティングは客寄せパンダ? 『四畳半神話大系』『夜は短し歩けよ乙女』好きなら必見 『きみと、波にのれたら』とは 『きみと、波にのれたら』は、2019年6月21日公開のアニメーション映画である。 監督は『劇場版クレヨンしんちゃんシリーズ』に初期より参加し、その後『マインド・ゲーム』や『四畳半神話大系』、『ピンポン THE ANIMATION』などを手がけ、『夜は短し歩けよ乙女』で第41回日本アカデミー賞 最優秀アニメーション作品賞を受賞した湯浅政明氏。 同作は同監督の『夜明け告げるルーのうた』(2017年度のアヌシー国際アニメ

                                                                【アニメーション映画『きみと、波にのれたら』】『四畳半神話大系』『夜は短し歩けよ乙女』好きなら必見! - ioritorei’s blog
                                                              • 🎬9月12日にテレビ朝日で「映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン~失われたひろし~」が放送されます  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                                人事異動がでまして、忙しくなりますね。まあまあ遠い場所に配属なったので、通うか、引っ越しか、嫁様の仕事もあるので、1時間ちょっとぐらいかけて通うのが有力です。 【本日の映画紹介】 「映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン~失われたひろし~」 2019年 日本アニメ 映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~ [Blu-ray] 発売日: 2019/11/08 メディア: Blu-ray おすすめポイント ・最新作の公開にあわせた毎年恒例の去年公開された作品のTV初放送。まだ見ていないので、期待してます。 ・しんちゃんの声が2代目に変更された最初の劇場作品 ・あいみょんがテーマソングを歌う 関連動画・記事 『映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~』 主題歌:あいみょん「ハルノヒ」スペシャル映像 『映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失

                                                                  🎬9月12日にテレビ朝日で「映画クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン~失われたひろし~」が放送されます  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                                • 不自由になった世界で気づくこと。アニメ『日本沈没2020』で湯浅政明監督が追求したリアル | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                                                                  いまの時代だからこそ、見てほしい作品がある――。 ドラマや映画など数多く映像化されてきた小松左京の名作『日本沈没』。2020年夏には、現代を舞台に描かれる『日本沈没2020』がNetflixオリジナルアニメシリーズとして配信される。大震災に見舞われ、沈みゆく日本列島。その中で生きようとする一家の姿が、実に生々しく表現されている作品だ。 本作のメガホンを取ったのは、湯浅政明監督。アニメ映画『夜は短し歩けよ乙女』『夜明け告げるルーのうた』など国内外問わず数多くの受賞歴を持ち、2020年1月からNHKで放送されたアニメ『映像研には手を出すな!』でも大きな注目を集めた。日本アニメ界を牽引する一人と言えるだろう。 湯浅監督の作品は動きを感じる柔らかい絵柄と独特なパース(遠近法)やカメラワークを駆使した映像表現が特徴的だ。そして、アニメにもかかわらず、なぜかリアルさを感じる瞬間があった。 キャラクター

                                                                    不自由になった世界で気づくこと。アニメ『日本沈没2020』で湯浅政明監督が追求したリアル | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                                                                  • 「アニメだいすき!」のまえとあと / 諏訪道彦(アニメプロデューサー)

                                                                    テレビ業界は異動が多い。長年これだけアニメ制作に携わっている人、僕は諏訪さん以上の方を知らない。物心ついたころから知っている「シティーハンター」や今も大人気の「名探偵コナン」も諏訪さんが手掛けていたものといえば、その制作歴の長さはすぐに分かると思う。今回話を伺い、出会いや人間関係を大事にしている姿が浮かび上がった。[2020/11/23 アップデート] 諏訪道彦 1959年愛知県生まれ。読売テレビ入社後、バラエティ番組「11PM」を担当、東京支社編成部へ異動後、1986 年「ロボタン」で初アニメプロデュサーとなり、その後月曜 19 時枠のアニメを数多く企画プロデュース。1996 年「名探偵コナン」TVシリーズを立上げ、翌年には劇場版を製作。ゴールデンウィークの定番映画に育て上げ、劇場版『名探偵コナン ゼロの執行人』は 91.3億円の興行成績はもちろん、イケメンキャラクター安室透人気が社会現

                                                                      「アニメだいすき!」のまえとあと / 諏訪道彦(アニメプロデューサー)
                                                                    • 再現レシピ【映画「天気の子」】陽菜ちゃんのチャーハン&サラダ | けーさん家のブログ

                                                                      長ーーい夏休みがやっとやっと終わりました! クレヨンしんちゃんの交通広告、 「かあちゃんの夏休みはいつなんだろう?」 という文言が話題になっていますが、私はちゃっかり夏休みをいただきました(笑) 我が家には「孫を独占して丸一日遊びたい願望を持った実母」がおりますので、 孫たちを生贄にして預けて映画を観てきたんです! 子供の知らないところで、意外と親も力抜いてますよ~。 何かと話題の「天気の子」。ちゃんと映画館で観たかった! その中に出てきたお料理が印象的だったので今回作ってみましたよ。 「天気の子」感想 もともとはアニメ映画には全く興味がなかった私です。 主題歌を歌うラッドウィンプスのファンだったので、前作「君の名は」をブームが結構終わった頃にようやくレンタルDVDで観たのがきっかけ。そしてズキューーンと撃ち抜かれたような衝撃を受け・・・やられました。 もう、新海監督の大ファンに。 ラッド

                                                                        再現レシピ【映画「天気の子」】陽菜ちゃんのチャーハン&サラダ | けーさん家のブログ
                                                                      • 『クレヨンしんちゃん』映画紹介⑤ - マー坊のオススメ

                                                                        当ブログではアフィリエイト広告を利用います マー坊です(^^♪ どうぞよろしくお願い致します 本日2投稿目です(⌒∇⌒) リンク 時を超え、世代を超え、変わらぬ笑いと感動を提供し続ける 『クレヨンしんちゃん』の映画シリーズ。 しんのすけと野原一家が織りなす、 予測不能な冒険と心温まるストーリーは、 今や日本のポップカルチャーのアイコンとなりました。 各作品ごとに、家族の大切さ、友情、 そして勇気が色鮮やかに描かれており、 子どもから大人まで、誰もが楽しめる内容となっています。 『クレヨンしんちゃん』は、臼井儀人による日本の漫画作品で、 テレビアニメ化された後、毎年映画が公開されています。 『クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡』(1997年) 興行収入: 11億3000万円 主題歌: 『ひまわりの家』/ 財津和夫 あらすじ: しんのすけは、偶然見つけた黒い石「黒タマタマ」を手に入れる。し

                                                                          『クレヨンしんちゃん』映画紹介⑤ - マー坊のオススメ
                                                                        • 【アニメ『夜は短し歩けよ乙女』】純文学を映像化するためのお手本のような傑作。 - ioritorei’s blog

                                                                          アニメ 夜は短し歩けよ乙女 夜は短し歩けよ乙女 『夜は短し歩けよ乙女』とは アニメ『夜は短し歩けよ乙女』 あらすじ 小説の映像化とはこうやるのだ 絵本「ラ・タ・タ・タム」 あらすじ 絵本「ラ・タ・タ・タム」の評価 『夜は短し歩けよ乙女』とは 『夜は短し歩けよ乙女』は森見登美彦先生による長編小説。 2006年11月に角川書店より出版された。 第20回山本周五郎賞受賞作品。 第137回直木賞候補、2007年本屋大賞第2位。 2017年2月時点で累計売上130万部を超えるベストセラーとなっている。 京都大学と思われる大学や周辺地域を舞台にして、さえない男子学生と無邪気な後輩女性の恋物語を2人の視点から交互に描いている。 諧謔にあふれる作品で、ときに現実を逸脱した不可思議なエピソードを交えている。 古典文学や近代詩からの引用が多く、タイトルは吉井勇作詞の『ゴンドラの唄』冒頭(いのち短し 恋せよ乙女

                                                                            【アニメ『夜は短し歩けよ乙女』】純文学を映像化するためのお手本のような傑作。 - ioritorei’s blog
                                                                          • 【ドラえもん】映画を勝手にランキング 3歳・5歳の兄弟に聞きました - batabata-kaachan’s diary

                                                                            「アンアンアン とってもだいすきドラえもん」 懐かしい曲ですね。 ドラえもんがいたらいいのにな~って思った事ある人、多いのではないでしょうか。 【我が家の兄弟が勝手につけたドラえもん映画ランキング】 第5位 第4位 第3位 第2位 第1位 【ドラえもん映画最新作】 「ドラえもん のび太の新恐竜」 【さいごに】 私はドラえもんが大好きです!(笑) 子供の時よりも今の方が頻繁に見ているかも。長男はクレヨンしんちゃん派で、私と二男はドラえもん派。 ドラえもんの映画、今までたくさん見てきました。大人が見ても子供が見てもいい作品は、何回見ても楽しめますよね。 我が家の兄弟、3歳・5歳に、ドラえもん映画の好きな順番を聞きました。 スポンサーリンク 【我が家の兄弟が勝手につけたドラえもん映画ランキング】 第5位 「ドラえもん のび太のスペースヒーローズ」 シリーズ通算第35作。 公開日2015年3月7日

                                                                              【ドラえもん】映画を勝手にランキング 3歳・5歳の兄弟に聞きました - batabata-kaachan’s diary
                                                                            • 大人になって聴いたら涙がとまらないアニメソングを15曲選んでみた - ブログのタイトルが決められません

                                                                              僕が子どもの頃、「アニソン」と呼ばれるものは、いわゆるヒットチャートを賑わせるポップスと比べたときに、なんかこう、一段下に見られている感じがあった。 中学生のときとか、カラオケでGLAYやラルクを歌うと場がいい感じに盛り上がるのに、『ぶーりん あ・ら・もーど』(『とんでぶーりん』ED)とか『走れマキバオー』(『みどりのマキバオー』OP)とか入れると、明らかに「ああ…」ってちょっと鼻で笑うみたいな空気が流れんの。 なんで? 確かに「新生前夜を闊歩か? 新陳代謝を活性化」っつってる小池くんはかっこいい。同じ早口なのに「おっと、後方から猛烈な勢いで追い込んでくる白い影。ミドリマキバオーだ! 戦闘集団に並んで一気に抜き去った!」ってまくし立てている僕とは天と地の差。心の中の榎本加奈子が「絵里花が満天に輝くお星様なら、あなたは味噌汁のダシに使われるただの煮干し様」って僕を罵倒してくる。 そんなアニソ

                                                                                大人になって聴いたら涙がとまらないアニメソングを15曲選んでみた - ブログのタイトルが決められません
                                                                              • ミーハー20代MのMusic紹介日記 Part.10 - まめのきブログ

                                                                                ようこそ。ミーハー20代Mのブログへ…。 みなさん、最近暑すぎませんか? 私は暑さが苦手なので嫌な季節になります。。 そしてそんな暑いある夕方、飼い猫ちゃんがテーブルに乗ろうとしたら…失敗して顔をテーブルにぶつけてしまいました…しかも勢いよくぶつけてしまい、痛い痛いと頭を振っていました…。私はビックリでした!!飼い猫ちゃんは、結構階段とかでも登ってる時に滑ったりして転んだりしていて、ほんとに猫なの?!と思う時も多々あります(笑) そしてテーブルに顔をぶつけてしまった次の日、たんこぶができてしまったのです。いやーービックリしてしまい、母と病院に連れていくべきか?でもご飯は食べてるしな…と悩み、様 子を見ることにしました。そしたら2日後?ですね、治りました(笑)元気です! よかった〜とホッとしました☺️ 猫ちゃん飼ってる方気をつけてくださいね(笑) それでは本題に行きましょう 👍Let&'s

                                                                                  ミーハー20代MのMusic紹介日記 Part.10 - まめのきブログ
                                                                                • 【全作一覧】『映画クレヨンしんちゃん』30周年記念「興行収入」レポート、水島努・ムトウユージ両監督編/『ヤキニク』〜『ケツだけ』 - Junk-weed’s blog

                                                                                  『映画クレヨンしんちゃん』シリーズが今年で30周年なので「興行収入」を軸に振り返る。2回目は水島努及びムトウユージ両監督時代の11〜15作目。 振り切ったギャグと感動路線の水島努監督2作品 しんちゃん映画としての「シリーズ最高傑作」かつ「シリーズ最大の呪縛」となった『オトナ帝国』、しんちゃん映画の臨界点を突破してしまった『戦国大合戦』の後の10年間の作品は監督が基本的に2〜3作品ごとに交代していくというスタイルが取られた。降板した原恵一監督から最初にバトンを受け継いだのは後に『ガルパン』などで知られる水島努監督。そんな『オトナ帝国』『戦国大合戦』に続く11作目は前2作品のある種の大人に向けた感動路線から一転して「焼肉」をテーマにしたジェットコースター的逃亡ドタバタコメディ『嵐を呼ぶ 栄光のヤキニクロード』だった。本作の特徴は「野原一家それぞれの劇画タッチ焼肉妄想描写」「みさえのヒッチハイク

                                                                                    【全作一覧】『映画クレヨンしんちゃん』30周年記念「興行収入」レポート、水島努・ムトウユージ両監督編/『ヤキニク』〜『ケツだけ』 - Junk-weed’s blog