並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

コジマ電気の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • お天気おねえさんという存在がすでにフェミ大激怒すべきだろ

    フェミが怒るポインツはそこじゃないってことが多い。 お天気おねえさんこそいかるべきだろ。 ・なぜ天気を伝えるのに若い女性でなくてはいけないのか ・なぜ保険外交員は若い女性でなくてはいけないのか ・性を売り物にしているキー! ってことだろ。 お天気も保険も、情報だけくれれば判断するから若い女性いらない。以上。 追記: あーごめん主にウェ○ーニューズの話。 なんで天気なのにお姉さんのドアップなんだよ。天気といったらコジマ電気のロゴみたいなのがしっくりくるだろ! https://ch.nicovideo.jp/weathernews

      お天気おねえさんという存在がすでにフェミ大激怒すべきだろ
    • 夢を買う | オモコロ

      トルーマン・カポーティの短編に『夢を売る女』という話がある。 細々とした内容は端折るけど、この話の中にミスター・レヴァーコームなる「夢を買い取る謎の人物」が登場する。 この「夢」というのは修辞技法的な意味でなく、睡眠時にみるあれのことだ。 主人公は彼に夢を売り続け、次第に生気を失っていく。どうして生気を失うのか、具体的な理屈は作中では明示されない。なぜレヴァーコームは夢を買うのか、それすら明かされない。 主人公が夢を買い戻そうとすると「もう使ってしまったから返せない」とさえ言われる。 おそろしい。 しかし、そのおそろしさを別にしてみれば、「夢を買う」というのは単純に興味深い。 グロテスクな行為にも思えるが、メルヘンな行為にも思える。 夢を買ったら一体どんな気持ちになるのか。 楽しいのか、苦しいのか、あるいは何も感じないのか。実際に肌で感じないことは始まらない。 ということで、夢を買ってみる

        夢を買う | オモコロ
      • ヤマダ電機でフナイのテレビ購入とテレビスタンド組み立ててみました - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

        こんにちは、くもりーです。 今までのテレビを別の部屋にと、茶の間に新しくテレビを購入したの・・・4K??って何よ? フナイ?って聞いたことないけど、買っちゃった。 ところで、フナイ電気(船井電機)6389ご存知ですか。国内テレビは健闘しているが、海外販売は悪戦苦闘気味の会社です。 テレビも買ったので株も買おうかと思いましたが検討中・・・ こんな、斬新な商品も作っている!!すごいよ、これ!! ネイルアートが家でできるという優れものです( ゚ε゚;) ヤマダ電機で実物見たけど、画像のイメージよりコンパクトでした。 船井電機、凄いよ❗ ちなみにフナイのテレビは、ヤマダ電機でしか売られていません。コジマにはありませんでした。 フナイのテレビにした理由 端子の紹介です。 私が設置(;つД`) では、組み立てましょう。 購入時に見ておきたいところ! 設定について いくら値切ったの? もれなくついてくる

          ヤマダ電機でフナイのテレビ購入とテレビスタンド組み立ててみました - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
        • アルカスイス互換のコスパ最高な三脚が欲しい!! - ふぉとの輪

          ぼくのわがままっぷり全開のタイトルになってしまいました。 そうです。 ぼくは今、三脚が欲しい…。 物欲の化身とはぼくのこと。 さぁ、みんな。ぼくにお供え物を。 三脚~!!三脚がほしい~!! アルカスイス互換の三脚が欲しくなった理由 じゃあ、なんで買い替えたいの? 新しい三脚に求める条件 アルカスイス互換の三脚で購入候補は? Manfrotto Elementトラベル三脚 スモール K&FCONCEPT トラベル三脚 TM2324 まとめ アルカスイス互換の三脚が欲しくなった理由 ぼくは今、コジマ電気でアウトレットで買った三脚を使用しています。 それが、Vanguard Alta+204AP。 正直言って、この三脚…。 コスパ高すぎ三脚です。 www.photo-no-wa.com だって、5000円で足はしっかりしてて、ぐらついた事もないし、全ての足にスポンジ?のようなものがついてて冷たく

            アルカスイス互換のコスパ最高な三脚が欲しい!! - ふぉとの輪
          • かけ放題プラン対象外で高い!ナビダイヤルを無料にする方法〜待ち時間の料金に苦情で返金されるか? - 僕とネットショッピング

            【追記】 ・ナビダイヤル料金が発生するタイミングについて、一部誤りがあったので訂正しました。 ・ナビダイヤルしか見つからない場合の対処法を追記しました。繋がらないナビダイヤルに苦情をつけて返金要求してみたので、その結果も御覧ください。 ・コメントで誤字をご指摘いただいたので修正しました(0570に怒りを覚えるみなさんがたくさんコメントくださっているんので、是非ご覧ください) ----- どうも、スマホは「かけ放題プラン」の僕です。 家族全員がかけ放題プランです。 僕は多分元を取ってますが、子供はLINE通話が基本らしくて確実に元を取ってません。 が、怖くてかけ放題プランってやめられないんですよね。 5分間のかけ放題のプランにして、うっかり子供達が長電話してしまったらと考えると、多少高くてもかけ放題プランを選んでしまいます。 と、そこまで気をつけてるにも関わらず… 先日娘の携帯電話に3000

              かけ放題プラン対象外で高い!ナビダイヤルを無料にする方法〜待ち時間の料金に苦情で返金されるか? - 僕とネットショッピング
            • 陸王 油そば TPネギ 白めし半分 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

              ネギ。 ネギは好きか・・・。 私はネギが好きである。 あの異様な鮮烈さ、さっと焼いてもさっと煮ても、蒸しても煮込みすぎても。 薬味にすれば壮大な威力を誇り、しかし、メインをもはれる実力の持ち主。 まぁ実際そんな野菜は数多くあるのだが、しかし、やはり麺類、となったときの薬味ネギは、他の野菜で代用することはなかなか厳しいと考える。 で、何が言いたいのか、と言うと・・・ 私はラーメンに入っているネギは、それが薬味として使われている場合、基本的には「邪魔」と考える派閥の人間だ、と言うこと。 スープの出来が良ければ良いほど、ネギの鮮烈さはスープの印象を弱めてしまう、殺してしまう気がしている。 よって風味の弱いネギを少量使用する場合は何の文句も無い。 ただ出汁の効いた、タレ弱めのスープであれば尚更で、やはりネギというのは侮れず、あの主張は凄すぎる・・・。 だから、ラーメンに入っているネギを「薬味」とし

                陸王 油そば TPネギ 白めし半分 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)
              • 【知らなきゃ損!!】スマートディスプレイ「Google Nest Hub Max」を最大限に安く買う方法をご紹介٩(*`・ω・´)و✧ - 暴れん坊怪獣mamaの育児日記

                こんばんは(*º▿º*)暴れん坊怪獣mamaです。 🎅🏻🎄もうすぐクリスマス✨🎄🎅🏻 という事で、今回は子供にとって、いや大人にとっても必須な🎁Xmasプレゼント🎁を最大限に安く買う、誰でも出来る方法をご紹介します(*`・ω・´)و✧ 他の商品にも使える方法ですが、今回私が実際に購入した「Google Nest Hub Max」で、分かりやすく説明していきたいと思います。 はっきり言って、これは「知らなきゃ損」レベルに安く買えます! 最後まで見て頂けたら嬉しいです(*^^*) Google Nest Hub Maxを最大限に安く買う方法 ①購入する家電量販店の選択 ②プレゼント予定の商品価格の比較 ③会計時にコジマのポイントカードの提示 ④会計時にGotcha!mall(ガッチャ!モール)のクーポンの提示 ⑤会計時にLINEアプリのSHOPPING GOよりバーコード提示

                  【知らなきゃ損!!】スマートディスプレイ「Google Nest Hub Max」を最大限に安く買う方法をご紹介٩(*`・ω・´)و✧ - 暴れん坊怪獣mamaの育児日記
                • 空気清浄機の替わりにオゾン脱臭器を買いました。安いけど…… - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

                  迷いに迷ってオゾン脱臭器をアマゾンで購入しました。 空気清浄機からの買い替えになります。 というのは…… 今までの空気清浄機のコンセントのプラグ🔌を踏んでしまいました。 ……グニャリと曲がってしまって(;´Д`) 無理やり差し込むことも出きるけど漏電の可能性もあるそうだ。 「買い替えようかな~」と、ネットにて探してみますと、空気清浄機よりオゾン脱臭器の価格が優しい! コジマ電気の空気清浄機コーナーにはmaxellのオゾン脱臭器が数種類 並んでおります。 「コジマにあるくらいなら、アリでしょ!」 ネットで探し更に価格が優しい商品をみつけ購入しました。 というわけでオゾン脱臭器(発生器?)について口コミになります。 思ったより小さいです。 充電式は使いやすいと思います。 空気清浄機と比べての効果はあったのか。 今後は? 思ったより小さいです。 私はAmazonにて購入しました。Amazonに

                    空気清浄機の替わりにオゾン脱臭器を買いました。安いけど…… - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
                  • コジマ、電気自動車の急速充電器を導入 年内に都内10店舗 - 日本経済新聞

                    コジマは3日、コジマ×ビックカメラ足立加平店(東京・足立)に電気自動車(EV)向けの急速充電器を導入した。将来のEV普及を見据え、車で来店する客が多い店を中心に充電器を置く。出力150キロワット(kW)と出力が大きく、1分あたり90円で利用できる。家庭にあるEV充電器はおおむね6kW程度。150kWの急速充電器であれば買い物の時間を利用し

                      コジマ、電気自動車の急速充電器を導入 年内に都内10店舗 - 日本経済新聞
                    • 【中年ニート家計簿】2021年10月の収支報告。奢侈品連発購入でちょい予算オーバー。 - ~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~

                      どーも。 今日はおひとりさま焼肉バイキングランチで食べ過ぎ、夕食を食べる気にならん愚か者ニートです。 さてさて、月初はセミリタイア生活者恒例の収支報告です。 セミリタイア生活者は各々、所有資産や現収入、年齢や趣味等置かれた状況で支出の年間目標がバラバラですので、私の場合はこんなですよ、って参考程度に読んでもらえれば幸いです。 10月の収支概要。 収入の部:59,109円 支出の部:53,135円 収支差額:5,974円の利益。 年初に立てた月予算の5万円を少しオーバーしました。1、4、7、10月は日本株の配当が少なく実入り寂しい月ですが、裏技も駆使しつつプラス収支はなんとか確保。 収入明細。 時短アルバイト:45,828円 日本株の配当金:5,581円 日興フロッギー:7,700円 グーグルアドセンスが~、アフィリエイトが~とか私も一度言うてみたいですが、残念ながらローテクでの収入のみです

                        【中年ニート家計簿】2021年10月の収支報告。奢侈品連発購入でちょい予算オーバー。 - ~絶望中年セミリタイア民のハイブリッド投資+節約生活~
                      • 【板橋区の治安マップ】板橋区で治安が悪い街と良い街TOP3

                        令和4時点の23区別の生活保護の世帯数 出典元:東京都福祉保健局 なぜか放火が多い区 板橋区内における平成29年中の放火による火災は、全火災件数の約28.9%を占め、板橋区内での火災原因のトップとなっています。 東京都総数での割合で見てみると、東京都で発生した放火事件のうち、およそ4.2%が板橋区で起きている計算に。この放火発生率は、なかなかの高さです。 放火の場所の第1位は公園や道路脇にあるゴミへの放火、続いて多いのがアパートの階段や廊下といった共有部分がターゲットになっています。 不特定多数が出入りする場所への放火は『燃えるところを見たかった』『むしゃくしゃしていた、なんでもよかった』という、しょうもない理由が多く、突発的に火をつけてしまうため、かなりたちが悪いです。 一向に減らない放火に区も頭を悩ませており、消火器や簡易消火具を設置することや、町会・自治会および消防署などが行う消火活

                          【板橋区の治安マップ】板橋区で治安が悪い街と良い街TOP3
                        • 引っ越しの日 大学生新生活 生活家電選び 週末も大忙し! - 気ままなバイク生活

                          どうもnobです(^-^) 先週は、いよいよ引っ越し第一弾でした。 9:00出発予定でしたが少し遅れて出発🚙 朝ごはん食べる時間無かったので徳光サービスエリアでうどん食べました😋 ここの天ぷらうどん美味しいんですよねぇ! 洗濯機や冷蔵庫などは新たに購入が必要な為、車に乗せて行った荷物は自転車、テレビ、机(組み立て前)でした。 もうこの3点でほぼいっぱい💦 自転車が無駄に場所とりますねーこれだけで荷台が狭くなります😓 ちなみにビアンテは3rdシートを取り外すと荷物が載せやすくなります。ボルト4本外せば取り外し可能ですがシートは重たいです(-_-;) 外しっ放しにすると車検不適合になるので検査時は忘れず取り付けて下さいね。 さてアパートへ着いたら先ず初めに傷や損傷箇所を写真に残してアップして下さい!との事でしたので確認して写真とりました。ほとんど傷や汚れはありませんでしたが、クロスの剥

                            引っ越しの日 大学生新生活 生活家電選び 週末も大忙し! - 気ままなバイク生活
                          • ちょっといいカメラのススメ【水無のイラストエッセイ】

                            写真に興味を持ったのは高校生の頃だった。 アルバイトを始めた私は、写真を撮っておくと後で見返した時に面白いのではないかと思い、近所のコジマ電気で一万五千円ほどの安いコンパクトデジタルカメラを買った。値段からも分かるように全然高機能なモデルではなかったが、それでも使い捨てカメラと比べると断然高画質だし、光学ズームが付いているのは革命的だった。そして何より感動したのは撮った写真をその場ですぐに見られるという点だった。 カメラを購入した私は早速学校に持って行き、様々な写真を撮った。授業中の写真、昼休みの写真、自分達のバレー部の練習風景。女バレも勝手に撮った。 さらに休日もアメ村に行っては三角公園で撮り、川で遊んでは水着で撮りと、私は完全に記録係と化していた。当時はパソコンに撮影データを移して保存という概念がまったくなかったので、カメラのキタムラ阪南店で印刷しては学校に持って行き、みんなで写真を見

                              ちょっといいカメラのススメ【水無のイラストエッセイ】
                            1