並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

コロナ 初期症状 関節痛の検索結果1 - 27 件 / 27件

  • 一人暮らしで新型コロナウイルスにかかった話|RO

    自分でもまさかと思ったが、新型コロナウイルスにかかった。 混乱する世界の中で、いま自分にできることとしては情報発信くらいしかないので、発症してから2週間ほどの体験をまとめた。この文章が誰かの役に立てば幸いである。 現在の日本で新型コロナウイルスにかかり、症状が出た場合、 ・どんな症状があって、どんな経過を辿るのか ・どんなフローで診察、検査されるのか ・何日くらい隔離されるのか(これは現在進行形で続いているから不明だけど) ・治療や検査にいくらくらいかかるのか ・どんなことが辛く、大変なのかといったことに関して、具体的な体験としてはネット上にもまだ断片的にしか情報が流れていないように思うので、この記事では上記の内容を網羅的にまとめていきたい。(ただ、結果的にものすごく長くなったのでご注意ください…) ※熱が出ている間、友人から教えてもらったqantaさんの《0403「NY感染体験記(未確定

      一人暮らしで新型コロナウイルスにかかった話|RO
    • 新型コロナ 典型的な症状、経過、重症化のリスク、後遺症について(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      2020年8月現在、全国で新型コロナの流行が拡大しています。 どのような症状があれば新型コロナを疑い病院を受診すれば良いのでしょうか。 新型コロナの典型的な症状、経過、重症化のリスク、後遺症などについて現時点での知見をまとめました。 新型コロナの潜伏期間潜伏期間とは感染する機会から何らかの症状を発症するまでの期間を指します。 新型コロナの潜伏期間には1〜14日と幅がありますが、多くの人がおよそ4〜5日で発症します。 無症状の感染者はどれくらいいるのか新型コロナには一定の割合で感染しても無症状の人がいます。 どれくらいの人が感染しても無症状のままなのかまだ十分には分かっていませんが、これまでの報告からはおよそ3〜4割の人が感染しても無症状のままではないかと推定されています。 例えばダイアモンド・プリンセス号の乗客712人のうち58%は診断時に無症状であり、その後も約8割の人が最後まで無症状で

        新型コロナ 典型的な症状、経過、重症化のリスク、後遺症について(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • 新型コロナの症状、経過、重症化のリスクと受診の目安(2021年1月)(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        2021年1月現在、全国で新型コロナの流行に歯止めがかからず、1月7日に二度目となる緊急事態宣言が出されました。 全国的に感染者が急増しており、発熱相談窓口への問い合わせも増えています。 どのような症状があれば新型コロナを疑い病院を受診すれば良いのでしょうか。 新型コロナの典型的な症状、経過、重症化のリスク、後遺症などについて現時点での知見をまとめました。 新型コロナウイルス感染症の典型的な症状新型コロナでよくみられる症状(CDC「新型コロナの臨床症状」より) 新型コロナの潜伏期間(感染する機会から何らかの症状を発症するまでの期間)には1〜14日と幅がありますが、多くの人がおよそ4〜5日で発症します。 新型コロナウイルス感染症の初期症状は風邪やインフルエンザと似ています。 風邪は、微熱を含む発熱、鼻水、鼻詰まり、ノドの痛み、咳などの症状がみられることが多く、またインフルエンザも風邪と似てい

          新型コロナの症状、経過、重症化のリスクと受診の目安(2021年1月)(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • 新型コロナの症状、経過、重症化のリスクと受診の目安(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          2020年12月現在、全国で新型コロナの流行が続いています。 どのような症状があれば新型コロナを疑い病院を受診すれば良いのでしょうか。 新型コロナの典型的な症状、経過、重症化のリスク、後遺症などについて現時点での知見をまとめました。 新型コロナウイルス感染症の典型的な症状新型コロナでよくみられる症状(CDC「新型コロナの臨床症状」より)新型コロナの潜伏期間(感染する機会から何らかの症状を発症するまでの期間)には1〜14日と幅がありますが、多くの人がおよそ4〜5日で発症します。 新型コロナウイルス感染症の初期症状は風邪やインフルエンザと似ています。 風邪は、微熱を含む発熱、鼻水、鼻詰まり、ノドの痛み、咳などの症状がみられることが多く、またインフルエンザも風邪と似ていますが、風邪に比べると高熱が出ることが多く、頭痛や全身の関節痛・筋肉痛を伴うことがあります。 風邪はインフルエンザに比べるとゆっ

            新型コロナの症状、経過、重症化のリスクと受診の目安(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)記録 - ぱんだ日記

            はじめましての方ははじめまして。知っている方はこんにちは。どこかのぱんだです。 タイトルの通り、新型コロナウィルス(SARS-CoV-2)のPCR検査を受けたところ「陽性」と言われ、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)なことが確定しました。 症状としてはもう落ち着いているので、いわゆる軽症例というやつです。 Facebookにて、具合が悪くなってからの一連の記録を「友達」の公開範囲で共有していました。 そんなことをしていたら、友人のオベ氏こと牛尾 剛 (id:simplearchitect)から「ブログでも書いて公開したらええんちゃう?」と言われたので、「なら書いてみるかー」とこの記事を公開することにしました。 軽症例の詳細な事例もあまり世にないようなので、注意喚起の意味も込めて自分の体験が誰かの役に立つなら良いかなと思います。 ただし、今回の新型コロナの症状は人によって大変ばらつ

              新型コロナウイルス感染症(COVID-19)記録 - ぱんだ日記
            • 新型コロナ どんな症状・経過に注意すれば良い?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              緊急事態宣言以降、全国で新型コロナの症例は減少していますが、まだまだ油断できません。 どのような症状があれば新型コロナを疑い病院を受診すれば良いのでしょうか。 新型コロナの典型的な症状、病院を受診する目安や注意点などについてまとめました。 新型コロナウイルス感染症の典型的な症状新型コロナウイルス感染症の初期症状は風邪やインフルエンザと似ています。 風邪は、微熱を含む発熱、鼻水、鼻詰まり、ノドの痛み、咳などの症状がみられることが多く、またインフルエンザも風邪と似ていますが、風邪に比べると高熱が出ることが多く、頭痛や全身の関節痛・筋肉痛を伴うことがあります。 新型コロナと風邪、インフルエンザの症状とを比べると、以下の図のようになります。 新型コロナと風邪、インフルエンザとの症状の比較(オーストラリア政府啓発資料より)◎:頻度高い、◯:よくある、△:ときどきある、×:稀また、新型コロナでは典型的

                新型コロナ どんな症状・経過に注意すれば良い?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • 新型コロナの症状、経過、重症化のリスクと受診の目安(2021年4月)(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                2021年4月現在、全国で新型コロナの新規感染者が再増加の傾向にあります。 どのような症状があれば新型コロナを疑い病院を受診すれば良いのでしょうか。 新型コロナの典型的な症状、経過、重症化のリスク、後遺症などについて現時点での知見をまとめました。 新型コロナウイルス感染症の典型的な症状新型コロナでよくみられる症状(CDC「新型コロナの臨床症状」より) 新型コロナの潜伏期間(感染する機会から何らかの症状を発症するまでの期間)には1〜14日と幅がありますが、多くの人がおよそ4〜5日で発症します。 新型コロナウイルス感染症の初期症状は熱、寒気、咳、息切れ、呼吸苦、筋肉痛、関節痛、嘔吐、下痢などです。 これらの症状は風邪やインフルエンザととてもよく似ています。 新型コロナと風邪、インフルエンザ、アレルギー性鼻炎・結膜炎の症状とを比べると、以下の図のようになります。 新型コロナとインフルエンザ、かぜ

                  新型コロナの症状、経過、重症化のリスクと受診の目安(2021年4月)(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • 新型コロナ 典型的な症状、経過、重症化のリスク、受診の目安(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  2020年10月現在も全国で新型コロナの流行が続いています。 どのような症状があれば新型コロナを疑い病院を受診すれば良いのでしょうか。 新型コロナの典型的な症状、経過、重症化のリスク、後遺症などについて現時点での知見をまとめました。 新型コロナの潜伏期間潜伏期間とは感染する機会から何らかの症状を発症するまでの期間を指します。 新型コロナの潜伏期間には1〜14日と幅がありますが、多くの人がおよそ4〜5日で発症します。 無症状の感染者はどれくらいいるのか新型コロナには一定の割合で感染しても無症状の人がいます。 どれくらいの人が感染しても無症状のままなのかまだ十分には分かっていませんが、これまでの報告からはおよそ3〜8割の人が感染しても無症状であったと報告されています。 例えばダイアモンド・プリンセス号で新型コロナに感染した544人のうち、55%は無症状であり、39%が軽症、5%が重症、1%の方

                    新型コロナ 典型的な症状、経過、重症化のリスク、受診の目安(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • 吉村洋文知事はバファリンだけでなくロキソニンも「悪寒、全身倦怠感、関節痛…再び自分に負けて」服用(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

                    大阪府の吉村洋文知事(46)が27日、自身のツイッターを連続して更新。新型コロナウイルスの2度目のワクチン接種に伴う副反応に関して、解熱剤を飲んでも38度台の発熱があることを明かした。 【写真】吉村府知事の元に届いたワクチン接種券 吉村知事は自身のツイッターで26日に2度目のワクチン接種を終えたことを報告。27日には20時間後の経過として37・2度の体温計の画像とともに「1回目は何ともなかったんですが、2回目は少しきますね。微熱と全身倦怠(けんたい)感、風邪の初期症状みたいな感じ。自分に負けてバファリン飲みました」と投稿していた。 さらにその約4時間後には38・0度の体温計の画像とともに「先程の微熱から少し上がってきました。症状は、悪寒、全身倦怠感、関節痛という感じ。自分に負けてロキソニン飲みました」。体温が上がって悪寒を感じるとともに、体の節々に痛みが生じていることを報告した。

                      吉村洋文知事はバファリンだけでなくロキソニンも「悪寒、全身倦怠感、関節痛…再び自分に負けて」服用(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
                    • 症状、予防、経過と治療… 新型コロナウイルス感染症とは? 現時点で分かっていること(9月13日時点)(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      (提供:Alissa Eckert, MS; Dan Higgins, MAM/CDC/ロイター/アフロ) 新型コロナウイルス感染症について様々なことが分かってきました。 現時点で分かっていることについてまとめています(記事の内容は2020年9月13日時点での情報です)。 コロナウイルスとは?コロナウイルスによる感染症の種類と比較(国立感染症研究所「コロナウイルスとは」を参考に筆者作成)これまでにヒトに感染するコロナウイルスは4種類知られており、かぜの原因の10〜15%を占める原因ウイルスとして知られていました。 またイヌやネコ、ブタなど動物に感染するコロナウイルスも存在します。 2002年中国広東省に端を発したSARS(重症急性呼吸器症候群)は、コウモリ(あるいはハクビシン)のコロナウイルスがヒトに感染し、ヒト-ヒト感染を起こすことで8000人を超える感染者を出しました。 また2012年

                        症状、予防、経過と治療… 新型コロナウイルス感染症とは? 現時点で分かっていること(9月13日時点)(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • 新型コロナの症状、経過、重症化のリスクと受診の目安は?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        2021年7月現在、全国で第5波を迎えており、新型コロナウイルス感染症の新規感染者が増加しています。 どのような症状があれば新型コロナを疑い検査を受ければ良いのでしょうか。 新型コロナの典型的な症状、経過、重症化のリスク、後遺症などについて現時点での知見をまとめました。 新型コロナの典型的な症状は?新型コロナでよくみられる症状(CDC「新型コロナの臨床症状」より) 新型コロナの潜伏期間(感染する機会から何らかの症状を発症するまでの期間)には1〜14日と幅がありますが、多くの人がおよそ4〜5日で発症します。 インフルエンザの潜伏期が約2日であることを考えると、新型コロナの潜伏期はやや長めであることが分かります。 新型コロナウイルス感染症の初期症状は熱、寒気、咳、息切れ、呼吸苦、筋肉痛、関節痛、嘔吐、下痢などです。 これらの症状は風邪やインフルエンザととてもよく似ています。 新型コロナと風邪や

                          新型コロナの症状、経過、重症化のリスクと受診の目安は?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の主な症状とは~初期症状とオミクロン株の特徴、感染を疑った場合の対処方法について解説~

                          新型コロナウイルス感染症とは、新型コロナウイルス(SARS-CoV2)に感染することによって起こる感染症です。日本でも感染者の増減が繰り返されている一方、新型コロナウイルスワクチンの接種も広がっており、発症・感染・重症化の予防に役立っています。しかし、ワクチンの効果は時間の経過とともに低下する可能性があるほか、コロナウイルスは変異を繰り返すウイルスであるため、変異株に対する有効性については変化に応じて確認が進められています。 感染すると、時に重症化することもあるため、症状についてよく理解し、感染が疑われる際には適切な行動を取ることが大切です。このページでは、新型コロナウイルス感染症の症状として2022年10月現在分かっていることについてご紹介します。 新型コロナウイルス感染症の症状 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の症状は、軽症の場合と重症化した場合に分けることができます。初期

                            新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の主な症状とは~初期症状とオミクロン株の特徴、感染を疑った場合の対処方法について解説~
                          • あれ?新型肺炎かもしれない😥と思ったら取る行動を整理しておこう! - マエティニュース

                            新型肺炎が、日本国内で拡大が続いています。もし、自分が新型肺炎かもしれないと思ったら、とる行動を整理してみました。各地の指定感染症受け入れの病院の一覧も添付しています。以下の記事が参考となれば、幸いです。 あれ?新型肺炎かもしれない😥と思ったら取る行動を整理しておこう! 1.新型肺炎(新型コロナウィルス)の初期症状 2.新型肺炎かな?と思ったら・・受診や相談の目安 3.公共交通機関は使わずに病院へ! 4.病院に着いたら、すること! 5.指定感染症の受け入れ医療機関 ○第二種感染症指定医療機関 6.感染症指定医療機関の床数、少なくない? 7.国内感染が増えている事を受けてSNSの反応 あれ?新型肺炎かもしれない😥と思ったら取る行動を整理しておこう! いらすとや 新型肺炎かも? 1.新型肺炎(新型コロナウィルス)の初期症状 新型肺炎の初期症状は、発熱、咳、痰、息苦しい、呼吸困難、胸痛などの

                              あれ?新型肺炎かもしれない😥と思ったら取る行動を整理しておこう! - マエティニュース
                            • 新型コロナウイルス感染で悪寒と頭痛が緩和されず…効かない薬に悩む #コロナ - 発達障害だって、頑張るもん!

                              こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 第10波に突入した、と言われている新型コロナウイルス。流行に鈍感になってきた私も、とうとう時代の波に乗ってしまいました…。 ● 新型コロナ感染?!体調は3週間経っても完全復活はしません…。さすが10の波をかいくぐって生き延びているウイルスだあ…(泣)。 夫が罹患 熱は平熱 主なコロナの症状 薬が効かない まとめ 夫が罹患 ある土曜日。私は喉がイガイガするなあ、と思いながら車の中にいました。その日は息子の好きなラーメン屋さんへお出かけ。 美味しいラーメンを堪能し、冬の週末恒例の温泉に入って帰宅しました。 寝る前、夫は「なんか喉がせらせらする…。やばいなあ、おばあちゃんの風邪、うつっちゃったかなあ」 去年11月から長期滞在している私の母は、3日前からダウ

                                新型コロナウイルス感染で悪寒と頭痛が緩和されず…効かない薬に悩む #コロナ - 発達障害だって、頑張るもん!
                              • 【駐在関連36】新型コロナ感染記 - 異端児リーマンの記録

                                お越しいただきありがとうございます。 少し投稿の間隔があいてしまったのですが、本日は海外駐在期間中における新型コロナ感染(COVID-19罹患)についての情報となります。 駐在先で、これまで新型コロナに感染することなく業務や生活を続けてきていたのですが、最近ついに感染してしまい、自宅療養を続けておりました。 ここでは罹患から回復までの体験記について簡単に記していこうと思います。 ①症状について 0日目 風邪の初期症状のような関節痛(悪寒)と下痢の体調異変発生。熱はない。念のため在宅勤務を継続し、その日の夕刻に抗原迅速検査を自主的に実施も結果は陰性。とりあえず様子見とした。 1日目(陽性反応) 関節痛、下痢両症状とも継続。熱はなし。その日の夕刻に抗原迅速検査を自主的に実施し、とうとう陽性反応が出る。 地区のガイドラインに従い、宿泊先経由で陽性の届出を実施。症状が現時点軽症であること、また病院

                                  【駐在関連36】新型コロナ感染記 - 異端児リーマンの記録
                                • 久留米大学医学部免疫学講座トップページ

                                  おなかの免疫から考える、新型コロナウイルスに打ち勝つための独り言 未来を見据え 「免疫を理解し、新型コロナウイルスを正しく恐れるために」 、 情報量が増えたため「PDF最新版に追記された文章」と「各時点でのまとめ」のみを以下に示しています。「まとめに至る科学的根拠」について、または2020年4月から1年以上の間に蓄積された全情報についてはPDFの最新版をご覧ください。 最新版(80版、2021年9月3日更新)は こちらのPDFをダウンロードしてください 免疫の基本についてはこちらの動画をご覧ください。 医療系の学生さん用の補足資料はこちらのPDFもダウンロード下さい。 [80版への追記箇所] 「(11) 日本の救命率は?」の章へ追記 アルファ株とデルタ株を比較検討した調査結果がイギリスから2021年8月27日に報告されました(Twohig KA, Lancet Infectious Dis

                                  • 市販の抗ヒスタミン薬でコロナ後遺症「ロングコビット」の症状が解消した、との症例報告|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

                                    市販の抗ヒスタミン薬の服用でコロナ後遺症「ロングコビット」の症状が改善した症例が報告された Shidlovski-iStock <新型コロナの初期症状から回復した後も倦怠感などの後遺症に苦しむ人々は多いが、市販の抗ヒスタミン薬で症状が改善した症例が発表された......> 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の初期症状から回復した後も、頭に靄がかかったような状態に陥って思考力や集中力が低下するブレインフォグや関節痛、倦怠感、運動耐容能低下などが数カ月にわたって続く症状を「ロングコビット」または「PASC(新型コロナウイルス感染急性期後の後遺症)」という。現時点で標準治療はなく、ロングコビットに苦しむ人々は2021年8月時点で約5400万人と推定されている。 ブレインフォグや倦怠感、胸痛などがほぼ解消された 米カリフォルニア大学アーバイン校(UCI)の研究チームは、2022年2月7日

                                      市販の抗ヒスタミン薬でコロナ後遺症「ロングコビット」の症状が解消した、との症例報告|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
                                    • 明らかになってきた「コロナ後遺症」の実態

                                      「疲労感が強く、頭にモヤがかかったような状態」 厚労省も調査に乗り出す 2020/7/29 大西淳子=医学ジャーナリスト 新型コロナウイルスの感染者数が全世界で1600万人を突破するなか、このウイルスに感染・発症し、回復した患者の後遺症に関する情報も少しずつ蓄積されてきました。日本国内では、7月に入って、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を発症し、軽症で済んだ若い患者が、PCR検査が陰性となった後も体調不良に悩み、元の生活になかなか戻れないなど、この感染症の後遺症と考えられるケースが報道されています。 世界でも、新型コロナウイルス感染症の回復後の患者を苦しめるさまざまな症状について調べた論文が、次々と発表されています。それらをいくつか紹介していきましょう。 軽症患者の半数に、1カ月後も味覚や嗅覚の異常 まずは、回復後も続く味覚障害と嗅覚障害について調べたイタリアの論文(*1)です

                                        明らかになってきた「コロナ後遺症」の実態
                                      • 新型コロナウイルスの正しい知識と適切な対処とは?:時事ドットコム

                                        家庭や職場で「今できること」を感染症専門医に聞く 国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院感染症部長の岩田氏【時事通信社】 全国的に広がりを見せている「新型コロナウイルス感染症」。新型であるがゆえに、臆測も含めてさまざまな情報が錯綜(さくそう)している。現時点で判明していることは何か、どう予防すればよいのか。感染症学を専門としている国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院の岩田◆(◆=敏の偏の下部が「母」)感染症部長に聞いた。 「基礎疾患」のある人は要注意 コロナウイルスは、2002~03年に流行した「重症急性呼吸器症候群(SARS)」や12年以降中東地域を中心に発生している「中東呼吸器症候群(MERS)」で知られ、重症化するイメージを持たれがちだが、必ずしもそうではないと岩田部長は語る。 「人に感染するコロナウイルスはこれまで(新型発生以前)には6種類が知られていましたが、SAR

                                          新型コロナウイルスの正しい知識と適切な対処とは?:時事ドットコム
                                        • 【NZコロナ】Household Contactとして隔離7日目のRAT検査で陽性反応 - 隔離はいつまで続く? - ニュージーランド生活

                                          こんにちは、NZオークランド在住のManaです。 先週、旦那さんが職場でコロナに感染し、私は、Household Contact(世帯濃厚接触者)として、旦那さんと一緒に自主隔離生活をしていました。 咳に始まり、頭痛、発熱、関節痛、下痢など、あらゆるコロナの症状が、旦那さんにはあらわれました。 狭い家なので、いつ感染してもおかしくないと思う反面、自分は免疫力が高いから大丈夫なんじゃないか!? と自負してました。 しかーし、隔離最終日のRAT検査で、まさかの陽性反応。 旦那さんは、咳が残っているものの、堂々の陰性。 逃げきれなかった。。。あー無念。 日本で読んで下さっている方に補足しますと、ニュージーランドでのコロナの隔離ルールは、比較的まだ厳しく、陽性反応が出た時点で7日間の自主隔離が必要です。 同時に、同居の家族も7日間の隔離です。 陽性反応が出た本人は7日間の隔離が完了すれば、再検査せ

                                            【NZコロナ】Household Contactとして隔離7日目のRAT検査で陽性反応 - 隔離はいつまで続く? - ニュージーランド生活 
                                          • 「自宅療養」になったら? 「発症から1週間前後の悪化」に注意 | NHKニュース

                                            新型コロナの感染拡大に歯止めがかからない中、千葉県では入院調整中などの人も含めて自宅で療養している人が5000人を超えていて、先週は2人が死亡しました。 こうしたなか先月、自宅療養をしていた千葉県の男性がNHKの取材に応じ、自分の容体がどのようなレベルなのか判断がつかず、不安が解消されないまま過ごさざるを得なかった状況を語りました。 保健所からは「症状が急激に悪化した場合は連絡」 恐怖感の中で 取材に応じたのは千葉県内に住む40代の男性で、男性によりますと先月18日の朝、これまでに経験をしたことがない激しい頭痛と筋肉痛を感じ目を覚ましたということです。 熱を測ったところ38度ほどで、翌日になると症状が悪化していたため、みずから医療機関をさがしてPCR検査を受け感染が判明しました。 同居する妻と小学生から高校生の4人の子どもは検査を受けた結果陰性で、男性は家族を感染させないよう対策を徹底して

                                              「自宅療養」になったら? 「発症から1週間前後の悪化」に注意 | NHKニュース
                                            • 診療の手引きから見る、COVID-19の症状・合併症・後遺症(2021/1/7時点)|るなの株と医療ニュースメモ

                                              医療従事者向けのCOVID-19診療の手引きが更新されたのはご存知ですか? 巷には様々な情報が溢れていますが、正確な情報を知るにはこのような資料を参考にするといいですね。 今日はこの手引きの中から、「COVID-19の症状、合併症、後遺症」について、まとめてみましょう。 それぞれについて、私の所感も記載してみました。 既出の情報ばかりですが、改めて整理してみて、COVID-19という疾患がどのようなものか?見ていきましょう。 COVID-19の症状 概要 初期症状はインフルエンザや感冒(いわゆる風邪)に似ており、発症初期にCOVID-19 を区別することは困難です。 日本における入院を要したCOVID-19 症例のレジストリ(COVIREGI-JP)の2,600 例の解析によると、 入院までの中央値は7 日であり、頻度が高い症状は発熱,咳嗽,倦怠感,呼吸苦であったとのこと。 下痢は約1 割

                                                診療の手引きから見る、COVID-19の症状・合併症・後遺症(2021/1/7時点)|るなの株と医療ニュースメモ
                                              • 小学校、中学校及び高等学校等における新学期に向けた新型コロナウイルス感染症対策の徹底等について

                                                1 事 務 連 絡 令和3年8月20日 文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課 小学校、中学校及び高等学校等における新学期に向けた 新型コロナウイルス感染症対策の徹底等について 各学校等(幼稚園、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校、特別 支援学校及び専修学校高等課程をいう。以下同じ。 )及び設置者におかれては、夏季休業 期間中を含め、今般の新型コロナウイルス感染症の感染拡大への対応に多大なる御尽力 を頂いており、感謝申し上げます。 新型コロナウイルス感染症については、デルタ株への置き換わりが進む中で、全国的 に新規感染者数が急速に増加しており、これまでに経験したことのない感染拡大の局面 を迎えています。また、最近の感染者数の増加に伴い、夏季休業期間中の部活動などの 教育活動の場面や学習塾などで相次いでクラスターが確認されており、児童生徒等(幼 児児童生徒をいう。以下同じ

                                                • 明らかになってきた「コロナ後遺症」の実態(日経グッデイ) - Yahoo!ニュース

                                                  回復後も発症前の生活をなかなか取り戻せない…そんなケースが数多く報告されています。(C)Aleksandr Davydov-123RF 新型コロナウイルスの感染者数が全世界で1600万人を突破するなか、このウイルスに感染・発症し、回復した患者の後遺症に関する情報も少しずつ蓄積されてきました。日本国内では、7月に入って、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を発症し、軽症で済んだ若い患者が、PCR検査が陰性となった後も体調不良に悩み、元の生活になかなか戻れないなど、この感染症の後遺症と考えられるケースが報道されています。 世界でも、新型コロナウイルス感染症の回復後の患者を苦しめるさまざまな症状について調べた論文が、次々と発表されています。それらをいくつか紹介していきましょう。 ●軽症患者の半数に、1カ月後も味覚や嗅覚の異常 まずは、回復後も続く味覚障害と嗅覚障害について調べたイタリアの

                                                    明らかになってきた「コロナ後遺症」の実態(日経グッデイ) - Yahoo!ニュース
                                                  • 志村の件で思うんだけどコロナって癌のように早期発見すれば助かるものなの : 哲学ニュースnwk

                                                    2020年03月30日19:00 志村の件で思うんだけどコロナって癌のように早期発見すれば助かるものなの Tweet 1: 名無し募集中。。。 2020/03/30(月) 11:20:36.34 0 ? 2: 名無し募集中。。。 2020/03/30(月) 11:21:09.47 0 無理 4: 名無し募集中。。。 2020/03/30(月) 11:22:55.88 0 薬も治療法もないじゃん 重篤したら呼吸器つけるだけだろ 5: 名無し募集中。。。 2020/03/30(月) 11:23:02.30 0 治療法ないなら早期とか関係ないんじゃないか? 6: 名無し募集中。。。 2020/03/30(月) 11:23:04.64 0 根本的な治療法はない 出来るのは対処療法だけ 8: 名無し募集中。。。 2020/03/30(月) 11:25:11.88 0 早期検査してください←自宅待機し

                                                      志村の件で思うんだけどコロナって癌のように早期発見すれば助かるものなの : 哲学ニュースnwk
                                                    • 病気よりも悪い? - ココネ なう。

                                                      ココネ なう。 現在閉校中のココネ学園ですが、生徒たちは現在もいろいろな形で自習活動を続けています。お久しぶりの人もぜひ遊びに来てください♪ トップページページ一覧メンバー掲示板編集 病気よりも悪い? 最終更新: kazuchan_withlove 2021年05月29日(土) 00:08:33履歴 Tweet 病気よりも悪い? COVID-19 に対する mRNA ワクチンがもたらす予期せぬ結果を検証する 原文 International Journal of Vaccine Theory, Practice, and Research 著者 Stephanie Seneff Computer Science and Artificial Intelligence Laboratory, MIT, Cambridge MA, 02139, USA Greg Nigh Naturopath

                                                        病気よりも悪い? - ココネ なう。
                                                      • コロナウイルスの「国内感染」はもはや免れない

                                                        中国・武漢市に端を発し、全世界で感染者・死亡者の報告数が急増している新型コロナウイルス感染症。1月28日には、日本国内でもヒト-ヒト感染による感染者が発生した。当該人物は明らかな発症者との接触がなかった。中国衛生当局も指摘するどおり、長ければ2週間に及ぶ潜伏期間中の感染者(キャリア)から、感染した疑いがある。発生以来、多くの感染者が日本に入り、確認されていない国内感染者がすでに大勢いると見るべきだ。それを前提に、国民1人ひとりが正しい知識を持ち、共有し、予防のために行動するのが、現実的な方策である。 日本国内で感染拡大がすでに始まっている 昨年末には確認されていた新型コロナウイルス感染症だが、ここへきて指数関数的に患者が増加し始めている。その原因としては、潜伏期間の長さと、軽い初期症状が挙げられるだろう。一般的なウイルス感染症が48時間程度の潜伏期間で発症することが多いのに対し、今回のウイ

                                                          コロナウイルスの「国内感染」はもはや免れない
                                                        1