並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

コンテナ貨物列車の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 月に4回の手術 - 蓮室 あきら

    ◆主治医は、来年1月末日までの治療計画を、明確に教えてくれました。 「毎週、手術を。入院は緊急を除いて想定しない。」という内容でした。 ◆◆先日の手術 ◆もしもの入院に備えて、2ウィーク使い捨てコンタクトレンズの、新品を装用して出かけます。 ◆病院に向かう前、朝食はモスバーガーにて。 時間に焦りがあって、美味しいのかどうか考えずに食べました。 朝(この時間)の体温は、いつも正常です。 ◆京都に向かいます。 ここ吹田駅の辺りは、今も操車場なのでしょうか。 電気機関車と、コンテナと、コンテナ貨物列車。 きっと遠くに行くのだと、夢が広がりました。 ◆病院で、手術が終わり・・ ◆病院を出る前の体温は、38.8度になっていましたが、とにかく寒くて・・ ◆地元の大阪に入るやいなや、「ホッケ」を食べました。 栄養こそ命ですし、それよりも、とても美味しかったです。 ◆帰宅すると、ペットと妻が「お帰りなさい

      月に4回の手術 - 蓮室 あきら
    • 「貨物新幹線」は必要だが、その前に現在の鉄道貨物を改善すべき

      東海道新幹線で実現しなかった「貨物新幹線」が新聞等をにぎわせた。きっかけは国土交通省が7月28日に公開した「変化し続ける社会の要請に応える貨物鉄道輸送の実現に向けて ~検討会 中間とりまとめ~」だ。ちなみに、「中間とりまとめ」は事実上の「結論」にあたる。官公庁の用語で、法律の制定などの明確なゴールがある場合を除き、検討会の締めくくりは「中間とりまとめ」となる。 JR東日本は東北新幹線と上越新幹線で荷物輸送サービス「はこビュン」を展開。JR貨物はロールパレットに対応する新幹貨物車両を検討している(2019年の報道公開にて、編集部撮影) この「中間とりまとめ」は全41ページ。しかし新幹線の貨物輸送に触れた部分は少ない。「新幹線」という単語は11カ所。このうち6カ所はJR貨物設立の経緯と整備新幹線、並行在来線の説明部分にある。「貨物と新幹線」の文脈は5カ所だけだった。わずか1ページに集約されてい

        「貨物新幹線」は必要だが、その前に現在の鉄道貨物を改善すべき
      • 中国とベトナム結ぶ貨物列車、所要時間が6時間も短縮

        中国の南寧とベトナムのドンダンを結ぶ越境貨物列車の所要時間が6時間も短縮(2022年6月15日提供)。(c)CGTN Japanese 【6月19日 CGTN Japanese】ベトナムのドンダン駅に13日午前9時55分、中国南部の広西チワン族自治区(Guangxi Zhuang Autonomous Region)の南寧国際鉄路港を出発した貨物列車が到着しました。列車にはラミネートコート紙、プルトップ缶などが満載されており、11時間25分をかけて到着しました。所要時間は従来の貨物列車よりも6時間ほど短縮されたとのことです。 この列車は中国・ベトナム間の越境貨物列車が開設されて以来、南寧とドンダンを最短時間で結びました。この列車は、企業が出荷地において「ワンストップ」で税関通関や検査などの手続きを完了することができ、国境を通過する際にその他の通関手続きの必要がない、「鉄道エクスプレス」のモ

          中国とベトナム結ぶ貨物列車、所要時間が6時間も短縮
        • 鉄道貨物輸送 実は個人利用できる! 家財道具をコンテナに収納 長距離の引っ越しなど | 乗りものニュース

          鉄道の大事な役割である貨物輸送。企業や運送会社が、鉄道用のコンテナに貨物を入れて列車で運ぶのが一般的ですが、実は個人でも鉄道の貨物輸送を利用できます。どれくらいの量を、いくらの料金で運べるのでしょうか。 長距離輸送で実力発揮 鉄道の貨物輸送 鉄道の役割には大きく分けてふたつ、旅客輸送と貨物輸送があります。昭和30年代ごろまで、鉄道は船とともに物流の主役でしたが、高速道路の整備が進むにつれて激減し、2020年現在、貨物輸送のシェアは、トン(t)ベース(貨物の輸送重量を基に算出)でわずか1%未満になっています。 コンテナ貨車をけん引するJR貨物のEF200形電気機関車(画像:photolibrary)。 しかしながら、多くの貨物を長距離輸送する場合、鉄道はトラックに比べて多くのメリットがあります。 鉄道輸送で使われるコンテナにはいくつかの大きさがあり、街なかでよく見かける「5tコンテナ」は、そ

            鉄道貨物輸送 実は個人利用できる! 家財道具をコンテナに収納 長距離の引っ越しなど | 乗りものニュース
          • 羽田空港アクセス線建設工事2023②大汐線改修区間の現状 - Reports for the future ~未来へのレポート~

            カテゴリ:鉄道:建設・工事 > 羽田空港アクセス鉄道 羽田空港アクセス線建設工事2023②大汐線改修区間の現状 公開日:2023年05月31日17:38 前回の記事 では、羽田空港の歴史と羽田空港アクセス線の計画決定までの歴史について解説しました。最初の着工が発表された羽田空港アクセス線(仮称)東山手ルートは、田町~東京貨物ターミナル駅の休止中貨物線( 大汐線 )を改修して流用する区間と、東京貨物ターミナル駅~羽田空港間の完全新規建設区間に分かれています。2回目の今回は、 北半分の大汐線改修区間の歴史と現状 についてレポートします。 大汐線建設の経緯と休止まで 大汐線は貨物専用の東海道線の貨物列車専用支線として1973(昭和48)年10月1日に開業しました。大汐線が計画された当時は高度経済成長期真っ只中であり、首都圏外延部へ向けて爆発的な勢いで宅地開発が進んでいました。そのため各路線とも通

              羽田空港アクセス線建設工事2023②大汐線改修区間の現状 - Reports for the future ~未来へのレポート~
            1