並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

サンコーインダストリー 玉置の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 世界最高齢の総務部員は90歳 エクセル駆使「定年はない」

    大阪のねじの専門商社に勤務する90歳の玉置泰子さんが「世界最高齢総務部員」としてギネス世界記録に認定された。勤続64年。「今日頑張れば、明日も頑張れる」の精神で、人生を送ってきた。かつてはそろばんやタイプライターで行ってきた業務もパソコンを駆使している。「私に定年はない。働けるかぎりは、いつまでも頑張る」と生涯現役を誓う。 (高橋義春) フルタイム勤務で仕事にやりがい 「働くことに喜びを感じています。工夫をすればどんどん楽しくなる仕事にわれを忘れて没頭してしまう」 大阪市西区のサンコーインダストリーで総務部長付け課長を務め、経理や庶務を担当している。平日午前9時から午後5時半までのフルタイム勤務。新型コロナウイルスの影響で月に2回の「コロナ休暇」があるものの、基本は大阪府豊中市の自宅からバスと電車で通勤する。「テレワークや時差出勤などで通勤する人が少なくなっていますが、私は私。いつも通りの

      世界最高齢の総務部員は90歳 エクセル駆使「定年はない」
    • 世界最高齢の総務部員は90歳 エクセル駆使「私に定年はない」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

      大阪のねじの専門商社に勤務する90歳の玉置泰子さんが「世界最高齢総務部員」としてギネス世界記録に認定された。勤続64年。「今日頑張れば、明日も頑張れる」の精神で、人生を送ってきた。かつてはそろばんやタイプライターで行ってきた業務もパソコンを駆使している。「私に定年はない。働けるかぎりは、いつまでも頑張る」と生涯現役を誓う。(高橋義春) 【写真】ギネス認定証「世界最高齢の総務部員」を手にする玉置さん ■フルタイム勤務で仕事にやりがい 「働くことに喜びを感じています。工夫をすればどんどん楽しくなる仕事にわれを忘れて没頭してしまう」 大阪市西区のサンコーインダストリーで総務部長付け課長を務め、経理や庶務を担当している。平日午前9時から午後5時半までのフルタイム勤務。新型コロナウイルスの影響で月に2回の「コロナ休暇」があるものの、基本は大阪府豊中市の自宅からバスと電車で通勤する。「テレワークや時差

        世界最高齢の総務部員は90歳 エクセル駆使「私に定年はない」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
      • 【92歳の現役総務課長が教える】ミスの多い「仕事が遅い人」が自覚すべき、1つのポイント【書籍オンライン編集部セレクション】

        1930(昭和5)年5月15日生まれ。商業高校を卒業後、25歳で三興鋲螺(現・サンコーインダストリー)に入社。以来66年にわたり、経理や庶務の業務を担ってきた。現会長より11歳年上で勤続年数も長いことから、同社の歴史を知る語り部として新人研修の担当もしている。2020年11月「世界最高齢の総務部員」としてギネス世界記録に認定される。初の著書『92歳 総務課長の教え』(ダイヤモンド社)がベストセラーに。 92歳 総務課長の教え 本田健氏絶賛!「すべての幸せがこの1冊に詰まっている!」 大阪のねじ専門商社に勤務する92歳の玉置泰子さんは、「世界最高齢の総務部員」として、ギネス世界記録に認定された現役総務課長だ。1956(昭和31)年の入社から総務一筋、勤続66年。「今日頑張れば、明日も頑張れる」の精神で日々働いている。「私に定年はない。働けるかぎりは、いつまでも頑張る!」と生涯現役を誓う“世界

          【92歳の現役総務課長が教える】ミスの多い「仕事が遅い人」が自覚すべき、1つのポイント【書籍オンライン編集部セレクション】
        • 「会社の机で死にたい」90歳最高齢の総務部員が、毎日最後に退社する理由 採用でスペックを重視しない会社

          大阪の専門商社サンコーインダストリーに勤める玉置泰子さん(90歳)は、会社の机の上で死にたいと言うくらい、会社が大好きだ。65年間にわたって働きつづけてきた理由は「居心地の良さ」。その居心地の良さはどこからくるのか、社長の奥山淑英さんに聞いた――。 「威張って業績が上がるなら、なんぼでも威張ります」 「玉置さん、サンコーは居心地のいい会社だから長く居られる。社長といると癒やされる、なんて言ってましたよ」 こう伝えると、 「あはは、そんなこと言うてましたか。玉置、僕が子供の頃からおるんでね、その頃すでに婆さんでしたけど」 と言って、からからと笑った。 ギネスに認定された「世界最高齢総務部員」が勤めるねじの専門商社、サンコーインダストリーの社長、奥山淑英(47歳)は創業社長から数えて三代目に当たる。 「たしかに、オヤジは威張らない人間ですね。威張って業績が上がるんやったらなんぼでも威張りますけ

            「会社の机で死にたい」90歳最高齢の総務部員が、毎日最後に退社する理由 採用でスペックを重視しない会社
          • 91歳、総務でエクセルすいすいと 「会社は成長の場」 - 日本経済新聞

            この4月に迎えるのは、勤続「66年」だ。大阪市西区にあるネジ専門商社の総務部で、玉置泰子さん(91)はエクセルをすいすいと操り、社員の給与計算などをこなす。「何歳まで働くという区切りはない。毎日を一生懸命生きたい」大阪府豊中市の自宅からバスと地下鉄を乗り継ぎ、勤務先の「サンコーインダストリー」に通う。午前9時から午後5時半までのフルタイムで、総務部長付課長として経理や庶務を担当する。給与計算や

              91歳、総務でエクセルすいすいと 「会社は成長の場」 - 日本経済新聞
            • エクセルも使いこなす「91歳課長」 年金だけに頼らず生涯輝く

              「仕事は生活のリズムの一つ。私に定年はありません」──。こう語るのは、ねじを扱う専門商社サンコーインダストリー(大阪市西区、サンコーID)の総務部で社員として働く玉置泰子さんだ。玉置さんは91歳。「世界最高年齢の総務部員」としてギネスブックに世界記録として認定された。

                エクセルも使いこなす「91歳課長」 年金だけに頼らず生涯輝く 
              • 「世界最高齢の総務部員」90歳のエクセル達人が放つ"IT嫌い"がぐうの音も出ない言葉(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                玉置泰子(たまきやすこ)さん90歳。大阪にある専門商社サンコーインダストリーで勤続65年、現社長が生れる前から勤務してきたベテランだ。通常業務でエクセルを駆使し、新入社員への社史説明では毎年パワポを作り変えてプレゼンする。新しいものを恐れずに学び、成長し続ける姿は社員に好影響を生んでいる。年齢を重ねても現役を続ける女性の仕事のポリシーに迫る連載「Over80『50年働いてきました』」。第1回は、ギネスに登録された世界最高齢総務部員――。 【この記事の画像を見る】 ■ギネス世界記録に認定された90歳の総務部員 「世界最高齢総務部員」としてギネス世界記録に認定された女性がいると聞いて、大阪市西区にあるサンコーインダストリーを訪ねることにした。 サンコーは昭和21年創業の(当時の社名は三興鋲螺)ねじの専門商社である。資本金1億円、社員数432名、うち女性が183名(42.4%)を占めるというから

                  「世界最高齢の総務部員」90歳のエクセル達人が放つ"IT嫌い"がぐうの音も出ない言葉(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                • ミス無く高速処理「総務部勤務・92歳エクセルの達人」が机に向かうとき絶対にしないこと(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                  ■目の前の仕事に集中するシンプルな方法 では、仕事でミスをしないためには、どうすればいいのでしょうか。 私が推奨している方法は、デスク上には、ToDoリストの最上位で、いまやるべき仕事関連に絞って書類を置いておくことです。 一度に複数の仕事をこなそうとすると、思わぬミスを招いてしまい、結局は足を引っ張られかねません。 複数のソフトを同時に動かそうとすると、パソコンの処理速度は低下しやすくなります。同じように、複数の仕事を同時に処理して仕事の効率を上げようとしても、脳も手足もできることには限りがありますから、処理速度が低下してしまいます。 すると同じ仕事をこなすにも要する時間が長くなり、さらにミスも増えるという悪循環を招きやすいのです。 だから、デスクの上には、現在とり組んでいる仕事関連の資料だけを置いて、その仕事に集中する環境を整えます。 デスクに複数の案件の資料を置いていると、混乱しやす

                    ミス無く高速処理「総務部勤務・92歳エクセルの達人」が机に向かうとき絶対にしないこと(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                  • 【92歳の現役課長が教える】仕事をするうえで決してやらなかったこと

                    1930(昭和5)年5月15日生まれ。商業高校を卒業後、25歳で三興鋲螺(現・サンコーインダストリー)に入社。以来66年にわたり、経理や庶務の業務を担ってきた。現会長より11歳年上で勤続年数も長いことから、同社の歴史を知る語り部として新人研修の担当もしている。2020年11月「世界最高齢の総務部員」としてギネス世界記録に認定される。初の著書『92歳 総務課長の教え』(ダイヤモンド社)がベストセラーに。 92歳 総務課長の教え 本田健氏絶賛!「すべての幸せがこの1冊に詰まっている!」 大阪のねじ専門商社に勤務する92歳の玉置泰子さんは、「世界最高齢の総務部員」として、ギネス世界記録に認定された現役総務課長だ。1956(昭和31)年の入社から総務一筋、勤続66年。「今日頑張れば、明日も頑張れる」の精神で日々働いている。「私に定年はない。働けるかぎりは、いつまでも頑張る!」と生涯現役を誓う“世界

                      【92歳の現役課長が教える】仕事をするうえで決してやらなかったこと
                    1