並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

シルクスイート 苗の検索結果1 - 23 件 / 23件

  • 月のリズムで栽培するお芋「月見苑シルクスイート」 - ツレヅレ食ナルモノ

    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 まだまだ芋女は出会いを求めて探求中です。今月は新品種ではなく気になる新ブランドに挑戦。 ot-icecream.hatenablog.com そのブランドは、茨城県行方市にあるたねのハシモトが手がけるオリジナルブランド「月見苑」 月と農業の密接な関係に着目し、月のリズムを野菜の栽培に取り入れているんだって。さつまいもの苗も満月の日に植えるらしい。品種はシルクスイートです。 シルクスイートと言えば、強烈な甘さと言うよりもさっぱりとした甘さ、そして繊維質と言うよりもなめらかな質感、のイメージ。 まだアツアツの段階で割ってみると、やはり繊維は少なくて上品な質感とお味。正直、甘みは強くない。でもこれは、恐らく私が普段ものすごく甘い熟成芋を食べているからです。 24時間冷やしたら、どうなったか。 なめらかな質感のまま、少しねっとり感が出ました。甘みも少

      月のリズムで栽培するお芋「月見苑シルクスイート」 - ツレヅレ食ナルモノ
    • 【さつまいも栽培】がんばれ、シルクスイート。 - やれることだけやってみる

      6月7日にシルクスイートの切り苗を植えました。 しんなりした芋のつるを土に突き刺すだけ。 うまく活着してくれると元気になるはずです。 昨日は様子を見に行けず、放置。 カラッカラの晴天に、水もやっておりません。 どうなったかな(°_° 今日も空気はさらさら。いいお天気です。 直射日光で干からびてなければいいのですが。 どきどきしながら、畑に向かいます。 ^ーωー^ いってらっしゃい。 サバ、ほかほかカーペットに擬態中。 動く気配がありません。 暑くはないのでしょうか。不思議です。 お、玄関前にチビたん。 もしもし、チビたん。 ^・_・^ なに? 初夏の風を楽しんでおられますね。 一緒に畑に来てくれるつもりはないようです。 でもいい感じですので、もう一枚お写真を。 ふごっ! ^ー_ー^ さっさとお行きなさい。 高速猫パンチが飛んできました。 無表情で繰り出される必殺技。 これは避けられません。

        【さつまいも栽培】がんばれ、シルクスイート。 - やれることだけやってみる
      • ベニハルカ、鳴門金時、ひめあやか……いろんな品種のサツマイモで干し芋を作る - ぐるなび みんなのごはん

        干し芋というものがある。その名の通り芋を蒸して干したものだ。冬になるとスーパーではもちろん、コンビニなどにも並び、トースターなどで少し温めてから食べると実に美味しい。 では、干し芋を作る際に、一番美味しいサツマイモの品種はなんだろうか。サツマイモにはいろいろな品種がある。ベニハルカ、鳴門金時、シルクスイートなど。いろんな品種のサツマイモを使い自宅で干し芋にして、さらに干し芋の歴史も見てみたいと思う。 干し芋は茨城 冬に食べたくなる物、と言われて思い浮かぶのはなんだろうか。鍋や肉まん、焼き芋などは冬の寒い時期に食べると実に美味しい。そして忘れてはならないのが「干し芋」だ。天日乾燥できる11月後半から生産が始まる。 どうもこの記事を書いている地主です! そして、これが干し芋です! 私は干し芋が好きだ。初めて食べたのは小学生の頃だっただろうか。当時鹿児島に住んでいて、鹿児島はサツマイモの生産量が

          ベニハルカ、鳴門金時、ひめあやか……いろんな品種のサツマイモで干し芋を作る - ぐるなび みんなのごはん
        • 【パープルスイートロード】さつまいもを植えましょう - やれることだけやってみる

          今週のお題「575」 「しばし待て」梅雨雲にらみ イモ植える 昨日、農業屋さんでさつまいものツルを買いました。 さつまいもの苗は切ったツルの状態で販売されています。 水にも漬けず、棚に陳列されておりました。 しんなり。 私はここからイモを育てることができるのでしょうか。 苗をバケツに漬け、一夜が明けました。 雨です。ざんざか降りです。 ^・ω・^  おはよー。今朝は早いね。 元気になったダイちゃんがお出迎え。 雨の中、わざわざ来なくていいです。 風邪を引きますよ。 猫たちが朝ごはんを食べている間に、 泥んこ足跡だらけの床を拭きます。 雨は強弱をつけて降り続いています。 イモの苗をどうしたものか。 ^・_・^ 今日はやめといたら? むうー。 せっかくやる気になっていたのに。 畝も作ったのに。 おのれ梅雨。本気を出してきよった。 はっ、そういえば(°△° 私には素敵アイテムがあったのでした。

            【パープルスイートロード】さつまいもを植えましょう - やれることだけやってみる
          • ずぼら者、さつまいもの苗を植える。 - やれることだけやってみる

            月曜日に購入してきたさつまいもの苗。 *べにはるか 25本。 *安納芋 10本。 じゃがいも収穫跡地に植える予定です。 昨年はシルクスイート、20本を植えました。 本数にして1.5倍。 バケツからあふれておる…(°_°; さつまいも栽培は雑草対策も兼ねております。 今年の用地はちょい広め。 そのツルと葉っぱで野草たちを封じていただきたい。 私の保管がよくなかったせいで、 一部の葉っぱが傷んで黒くなりました。 つまりは腐っているわけですが、無問題。 植え付けの時にポイポイします。 さあ、では畑に。 ^・_・^ いってらっしゃい。 朝から雨がしょぼしょぼ、降ったりやんだり。 猫が付き合ってくれないので、ひとりで出かけます。 ここを芋畑とする! ちょこっと太めの畝を4本。 まるで準備がしてあったかのようですが、 今朝、作りました(°_°; いつものことですが、泥縄です。 【泥縄】泥棒を捕まえてか

              ずぼら者、さつまいもの苗を植える。 - やれることだけやってみる
            • さつまいもの苗は、しなしなくらいがちょうどいい。 - やれることだけやってみる

              昨日購入したさつまいもの苗。 シルクスイート、20本。 ひと晩バケツ水につけました。 しんなりスイート。 さつまいも栽培のスタートはさまざま。 こちらは「切り苗(芋づる苗)」。 さつまいものツルを切ったものです。 小学校では種芋から育てる方法を習いましたし。 お店ではポッド苗も販売されていますよ。 ツルには根がついていませんが、心配はいりません。 ちゃんと生えてきます。 ほら、切り花でもたまにあるじゃないですか。 花瓶につけっぱなしにしたら根が出てきたとか。 葉っぱがしおれているのも心配ご無用。 どちらかというと、その方がいいらしいですよ。 土に植えたときに頑張ってくれるみたいです。 ハングリー精神ってやつかな(°▽° 雨も上がったことですし、本日はさつまいも日和なり。 バケツをぶら下げて実家に向かいました。 ^・ω・^ 朝ごはん~。 キジ、サバ、クロ。3猫のお迎え。 そしてプラス1。 ^

                さつまいもの苗は、しなしなくらいがちょうどいい。 - やれることだけやってみる
              • 「油揚げのキャベチー焼き」(YouTubeレシピより)【ごはん記録4/4~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                年長さんになってから登園時間が変わったんだけど 全然慣れない…( ꒪⌓꒪) 自分の生活のリズムというか 朝の家事リズムを早く掴みたい… 2022/4/4~のごはん記録。 今日から新カテゴリ(*^^*) 娘9歳(4年生)・息子5歳(年長) ・ごはん ・ミートボール ・イカとブロッコリーの塩だれ焼き ・きゅうりとちくわのドレッシング和え ・プチトマト ・わかめと豆苗のスープ ・自家製ヨーグルト(カルピス) 三陸産カットわかめ▼ * * * * * ・おにぎり ・油揚げのキャベチー焼き(YouTube☞★) ・さつまいもの黒糖煮 ・きゅうりとわかめのカンタン酢の物 ・プチトマト ・味噌汁 ・自家製ヨーグルト(カルピス) キャベチー焼きはこちらのレシピ▼ キャベツたっぷりでかさ増しにもいい( ̄▽ ̄)b 美味しかったですよ~♪ シルクスイート▼ * * * * * ・ごはん ・豆腐ステーキ ・フライ

                  「油揚げのキャベチー焼き」(YouTubeレシピより)【ごはん記録4/4~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                • さつまいもの葉が折りたたまれている - やれることだけやってみる

                  6月の酷暑で、サツマイモ畑が大打撃。 そんなニュースを耳にしました。 地面が熱くなりすぎて根っこがやられたそうです。 枯れてしまった苗もあるらしい。 秋の収穫が心配されます。 どうかプロの手で持ちこたえてくれますように。 さて、うちのさつまいも畑ですが 一面の緑。 おいしいお芋。 シルクスイートの苗が植えられた畑。 野草が地面を保護してくれております。 さつまいも畑というより、いつもの草畑。 シルクスイートはいずこ。ごそごそ。 おひさしぶりです。 おお、いたいた。 そこそこ元気そうで安心しました。 草は防熱と保湿をしてくれますが、その分栄養を取られます。 頑張って育ってください。 おや、あそこの苗はどうしたのかな。 葉っぱが茶色くなっていますね。 ぺったんこ。 葉っぱがクレープのように折りたたまれています。 端っこだけ丸まっているものもありますね。 出たな、虫…(ー_ー; 折られた葉の中に

                    さつまいもの葉が折りたたまれている - やれることだけやってみる
                  • さつまいもの茎をかじったのは誰だ - やれることだけやってみる

                    ツユクサに囲まれるナスたち。 雨の中、順調に成長中。 最初に咲いた花が実をつけてくれました。 食べごろですよー。 ありがたいことです。 この調子でがんばってください。 ところで、昨日はショックなことがありました。 さつまいも畑を見に行きましたら、 苗がしゃきっとしてる(°▽° 植えたときにはしなしなだった苗が立ち上がっています。 どうやら活着してくれたようです。 どんどん根を張って、丈夫に育っていただきたい。 ほのぼのと眺めていましたら、気になることが。 上の写真、右下の苗をごらんください。 ぺそんとしている(°_° まだ根が出ないのでしょうか。 ちょっと見てみましょう。 うわあああーー!! なんということでしょう。 茎が食いちぎられております。 がぶりんちょ。 3本の苗がやられました。 犯人は何者だー\(°△°; 甘くておいしいシルクスイート。 きっと苗も美味しいことでしょう。 しかし茎

                      さつまいもの茎をかじったのは誰だ - やれることだけやってみる
                    • さつまいもの収穫は霜が降りる前に - やれることだけやってみる

                      6月7日にさつまいもの苗を植えました。 品種はシルクスイート。人気のお芋です。 ➽ さつまいもの苗は、しなしなくらいがちょうどいい。 さつまいもの収穫目安は、 ◇ 植えてから4ヶ月くらい。 ◇ 葉っぱが黄色く色づくころに。 だそうです。 今日は10月24日ですので、4ヶ月は経っています。 葉っぱ、まだまだ元気。 10月中旬になりますと、お芋の成長はゆるやかになります。 そして、霜が降りるまで太り続けるそうです。 昨日が『霜降(そうこう)』でしたっけ。 今のところ、霜の気配はまるでありません。 収穫は11月に入ってからでもよさそうです。 でも、気合いを入れて掘ってスッカスカだと悲しい。 ちょこっと試し掘りをしてみようと思います。 では、このほっそいヤツを。 ひょろひょろな上に、根元が半分かじられています。 まるで期待が持てませんが、試し掘りですから。 お芋を傷つけないよう、根元を手でかきかき

                        さつまいもの収穫は霜が降りる前に - やれることだけやってみる
                      • 10年ぶりに買った野菜&山本ゆりさんの「ハッシュドブロッコリー」【ごはん記録3/28~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                        入園式・入学式も終わり 本格的に新年度がスタート! 「ピカピカの1年生」なんてよく言われるけど ほんっとうにピッカピカだよね!! 娘のお友達の妹ちゃんも入学で ランドセル背負ってる姿を見て泣きそうになったわ… (私が初めて会った時は年少さんだったはず…) その妹ちゃんが 「ランドセル重いー」 って言ってたんだけど そういえば娘が小1の頃も、 『ランドセルの重さに慣れるため』 って事で、使わない教科書も全部ランドセルに入れて 毎日登下校しなきゃいけない謎の修行期間があったな。。。 今もそうなのかな… そして、やっぱり桜の季節の入園入学進級っていいなぁ~って改めて感じた♪ 私の幼稚園送迎生活も最後の1年になります! 思い出いっぱい記録して行こ。 2022/3/28~のごはん記録。 【こども飯(小3+年中)】のカテゴリも今回がラスト! 娘9歳(3年生)・息子5歳(年中) ・雑穀米 ・鮭のホイル焼

                          10年ぶりに買った野菜&山本ゆりさんの「ハッシュドブロッコリー」【ごはん記録3/28~】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                        • https://kaedeya.hatenablog.com/entry/2022/06/06/174146

                          ほっこり肉じゃが。 インカのめざめの収穫がすべて終わりました。 あとは美味しくいただくだけです。 お芋がしっかりしているので煮崩れなし。 粉っぽさがないので咽せる心配もありません。 揚げた方が美味しいかな(°~° というのは私の個人的な感想です。 さて、じゃがいもスペースが空きました。 次はさつまいもです。 がんばって土を掘り起こしました。 ここをキャンプ地とする☆ と思ったのですが、本日は雨。 かなり激しく降っております。 畝が崩れただろうなあ。作り直しかな。 ^・ω・^ いってきまーす。 お出かけ大好きサバ。 雨が土砂降りになったため帰宅できず。 お気に入りの場所でくつろいでいることでしょう。 たぶん、お向かいです。 ^・ω・^^・ω・^ うまうま。 キジとクロ。ふたりだけの朝ごはん。 ちゅ~るの分け前が増えてごきげんです。 しかし、食べてしまうと ^ー_ー^ することがない。 ^ー_

                            https://kaedeya.hatenablog.com/entry/2022/06/06/174146
                          • 偶然は必然か。 - 子宮頸がん治療回想録とゆるゆるな玄米菜食と日々の暮らし

                            今週のお題「おうち時間2021」 GWはもちろん畑だ。 4月は 夏野菜の苗の植えつけ前に、土づくりをしなければならないのだけれど、週末の天気に左右され、1日でできなかった。 そこで畑の面積半分ずつ、作業をすることにした。 畑耕すのも、体力がいる。 畑半分、今日やっと植えつけが終わった。 植えつけのタイミングが合わず、ひと月近くも玄関ポーチに置いていた苗たち。 長らくお待たせしました、畑でいっぱい根を広げて大きく育ってね。 それから、あと半分の畑にはサツマイモと枝豆を植える予定。 品種は サツマイモ『シルクスイート』 枝豆は『湯あがり娘』(何て名前だ) 少し前からYouTubeで畑関連の勉強を始めたが、チャンネル登録した鈴木農園の鈴吉さんが高評価だった為、これらの品種に決めた。 この方の動画、 下記の苗の選び方、他にも土づくりや秋野菜の選び方など年間を通し、説明も非常にわかりやすい。 【夏野

                              偶然は必然か。 - 子宮頸がん治療回想録とゆるゆるな玄米菜食と日々の暮らし
                            • 秋の光景のひとつ。 - 子宮頸がん治療回想録とゆるゆるな玄米菜食と日々の暮らし

                              台風15号通過、2日目が経過した。 上段は次の日。 下段は今日。 ここは借りてる畑の入り口。 それぞれ撮った立ち位置に違いがあるが、水の冠水状態が分かる。 周りはほぼ、田んぼに囲まれている土地。 畑の前には水路があり、横の田んぼは、稲穂が頭を垂れてる部分まで冠水している。 今日は、すっきりと言ったらいいのか。 その水は引いていた。 昨日はさつま芋の試し堀りを。 さつま芋は2種類の苗を植えつけてある。 安納芋とシルクスイートという品種。 安納芋は6月19日に植えつけて。 シルクスイートは・・確か・・7月に入ってから。 さつま芋の収穫時期って苗植えつけから110日~150日だって。 だけど雨が多かった年は早めに時期を視た方がいいらしい。 どんな塩梅かなぁ・・・。 とりあえず安納芋の方の様子を・・。 まぁいいんじゃないかな。 未だ若干、細目かなぁ。 それでもこのまま、すべて収穫してもいいくらいだ

                                秋の光景のひとつ。 - 子宮頸がん治療回想録とゆるゆるな玄米菜食と日々の暮らし
                              • 薪ストーブ、一番のお楽しみは焼き芋。今年の冬は育てた芋で焼き芋を。 - ところざわで自然のある暮らし

                                数日前の夏日が嘘のように、春先に逆戻り、肌寒くなってくれたので、 今年はもう終わりかなと思っていましたが、 うれしくなって、ストーブに火を入れてしまいました! 炎を見ているだけで、癒されて、ストーブ時間を楽しんでいますが、 なんといっても薪ストーブの恩恵ナンバー1は焼き芋です。 うちの家族はストーブで作った焼き芋が大好物でストーブシーズンはかなりの頻度でいただいています。薪ストーブの熾火でじっくり上手に焼けた芋はねっとり、しっとりしていて甘味もでて最高です! 一番のご馳走です。 そこそこの量のお芋を毎年消費しているし 今年は、お家時間も増えるので、焼き芋用のお芋を、 自分たちで育てることにしました! 育てたお芋で、焼き芋ができれば、 美味しさもひとしおでしょう😋 育てる芋は?? 今回育てる品種は、何にするのか? 今まで食べてきた経験とインターネットなどで検討しました! oimobicho

                                  薪ストーブ、一番のお楽しみは焼き芋。今年の冬は育てた芋で焼き芋を。 - ところざわで自然のある暮らし
                                • やれることだけやってみる

                                  日本人の90%が『猫背』だそうです。 朝の情報番組で聞きました。 前後の部分を聞いていませんでしたので、 どういう流れで述べられたのか分かりません。 よく聞く言葉ですが、90%とはすごい。 改めてじっと猫の背中を見る私。 ^・ω・^どーぞ。 ぽってりとして、しなやかです。 たぶん、こういうのじゃない。 ^・ω・^ うまうま。 これは猫腰、かな? ^・ω・^ あ、宅配のひと。 そうそう、こういうやつ。 イメージとしてはお座りしている猫の背中。 『猫背』というのは俗称。 はっきりとした定義はないのだそうです。 背中がだるんと丸まって、姿勢の悪い状態。 それを『猫背』と呼んでいるわけですね。 情報元によって数字はまちまちですが、 姿勢の悪い人が増加して問題になっていると。 そういうことらしいです。 ^ー_ー^ きちんと座ってるのに。 まったくもって、猫にとってはとばっちり。 『ネコババ』の次の次

                                    やれることだけやってみる
                                  • いちご定植。 - 子宮頸がん治療回想録とゆるゆるな玄米菜食と日々の暮らし

                                    品種【まんぷく】その名も大粒らしい2株と宝生早生4株を定植。 敷いてある藁はお向かいの田んぼで稲刈りをしていたので、一抱え頂いた。 いちごの栽培って難しいイメージがあるけれど、ちゃんとうまくできるかなあ。 受粉の味方、ハチも年々、個体数が減ってるらしい。 そうだ、近くにカモミールの種を蒔いてカモフラージュしてみよう。 近頃では品種改良も進んだが、子どもの頃は、もっと酸っぱいいちごだった。 子どもの頃、祖父母がやってた野菜畑は家から歩いて200mくらいのところにあった。 よく祖母がいちごジャム、作ってくれてた。 一緒に摘んだりしたけど 葉っぱに隠れてる赤い実に、なんだかときめいていた。 そん時と同じ想い、今度の春に味わいたい。 うちは兼業農家で 田んぼもやってたんだけど、今の時期、離れの小屋から庭に機械を出して脱穀して、お米ともみ殻を選別してたっけ。 ござ一杯に、収穫した小豆を干して、さやと

                                      いちご定植。 - 子宮頸がん治療回想録とゆるゆるな玄米菜食と日々の暮らし
                                    • 工作工房製作奮闘記

                                      4月も終わり頃になり、夏野菜の植付も本格化してきました。 家庭菜園に待望のトマトとゴーヤの植え付けをします。 トマトは、根を長く伸ばす野菜なので元肥は深く、広範囲に施します。 耕しを始めるとセキレイがどことなくやってきて掘った土の付近をチョコチョコと可愛げに歩きはじめました。 耕した土の中から出てきたミミズや幼虫、昆虫などを物色しているようです。 家庭菜園に待望のトマトを植付ます。 種苗店で大玉トマト・中玉トマト・ミニトマトの苗、3種類を買ってきました。 いづれも接ぎ木苗でしっかりしています。 トマトは、根を長く伸ばす野菜なので元肥は深く、広範囲に施します。 1.5m幅の畝をW型に深く掘って大量の発酵牛糞を施します。 耕しを始めるとセキレイがどことなくやってきて掘った土の付近をチョコチョコと可愛げに歩きはじめました。 土を埋め戻して、幅1.2m、高さ20cmの畝にします。 ポット苗を置いて

                                        工作工房製作奮闘記
                                      • 北海道で採れた安納芋をフライドポテト🍟と紅あずま焼き芋🤤うまうま - 本日の一枚 今日も海から日が登る🌅

                                        なんにせよ蓄えは必要だ😁 食欲の秋ですねぇ〜 て〜ことで 収穫したデカぶちゃいく安納芋のひとつ 切り口は綺麗なオレンジ色😳 細切りにして油であげたら 塩をふって ほくほくでうま〜🤤 うほほ〜い 安納芋、はじめて食べました 甘くてしっとりして美味しいもんですねぇ🤤 紅あずま、紅はるか、シルクスイートしかいつも行くお店で見たことなかったし、安納芋は北海道であまり売って無いと思う…私は買ったこと無かったわ… そして紅あずまは 濡れた新聞紙でつつんで アルミ箔でつつんで 炭焼きにしました ほっくほくでしっとり〜 甘くするために1ヶ月置かなくても じゅうぶん甘くて 芋の繊維がなくてしっとり柔らかく 美味しかったです✨ てか…1ヶ月もたん…食べちゃう🤤 まだ畑に、葉が青々としてるので残してある苗が4つほどあるんですよ ギリギリまでおいてみようと思います そろそろ朝晩冷えてきてますけど 小さく

                                          北海道で採れた安納芋をフライドポテト🍟と紅あずま焼き芋🤤うまうま - 本日の一枚 今日も海から日が登る🌅
                                        • 実家がセミプロの農家だとあまり土いじり楽しそうにおもえない 農作物って..

                                          実家がセミプロの農家だとあまり土いじり楽しそうにおもえない 農作物ってのはスチームを出す生体工場なんだよな、 収穫時期は手伝わされるがたいていクソ暑いし塩とかめちゃくちゃ欲しくなる あと気候がだめ うちは冬霜が降りて根が浮くし夏は30度超えるので適応した植物が少ない 有機栽培だからノネズミとモグラとノウサギあたりが芋を食う、実ものは鳥がくう。キジとうぐいすがほぼ住み着いてる(たまにひばりも巣を作る) かろうじてイノシシ以上の大物は来ないくらいが取り柄か プロともつながりがあるが、もし我が家の作物が売るほどうまくできてもそういうときは近隣もうまくできる気候 市場で暴落してくるとトラクターで踏み潰さないといけなかったりしてとても面倒 まあ冷凍できる作物で冷凍設備が近くにあればまだましだろうがご苦労さまというイメージ たまに踏み潰す前のをもったいないから1つ2つただで貰ってくることがある トマト

                                            実家がセミプロの農家だとあまり土いじり楽しそうにおもえない 農作物って..
                                          • 焼き芋ブームも背景? フリマサイトに来歴不明の苗並ぶ「500本1万円」…種苗法違反のうえ、基腐病拡散の恐れ 農水省が注意喚起 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

                                            フリーマーケット(フリマ)サイト上に出品されているサツマイモの苗の一部が種苗法違反の恐れがあるとして、農林水産省が注意を呼びかけている。国に登録された品種の苗の販売は、開発元への許可や登録品種の明示が必要だが、守られていないケースが目立つ。中には鹿児島県産とみられる苗も。関係者らは基腐(もとぐされ)病などの病害が広がる恐れがあるとして、来歴不明な苗の流通を懸念する。 「苗が取引されていることは承知している。(基腐病に感染した苗が広がると)取り返しがつかない」。野村哲郎農相は6月20日の閣議後会見で、フリマサイトでのサツマイモ苗の取引に注意を促した。 6月下旬、大手フリマサイトを検索すると多くの苗が出品されていた。植え付け時期の終盤とはいえ、10~数百本単位での多くの出品があり、販売済みの表示も目立つ。 近年の焼き芋ブームで人気の登録品種「べにはるか」も並んでいた。鹿児島県産と表示する苗は1

                                              焼き芋ブームも背景? フリマサイトに来歴不明の苗並ぶ「500本1万円」…種苗法違反のうえ、基腐病拡散の恐れ 農水省が注意喚起 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
                                            • サツマイモ収穫! - 私生活を楽しむ日記

                                              昨日は、天気も良かったので5月に苗植えした「べにはるか」を収穫しました!! 量は3つの苗しか植えてなかったんで少なかったんですが、大きさは予想以上に育ってくれてました(#^.^#) イモ天に、薩摩芋サラダ・・・・お酒の肴が浮かんできます(^_-)-☆ 経験上、少し寝かせると美味しさ増すので、、、もう少し後に晩酌の肴として食させて頂きます!!超楽しみ!!!! 【ふるさと納税】【内容量&サイズ&お届け時期が選べる】島津甘藷 熟成紅はるか - 紅はるか 5kg/10kg S〜2S/2L〜M 長期熟成 新芋先行受付 土付きでお届け 送料無料 SKU-A701【10月1日より寄附金額見直し(値上げ)検討中】【宮崎県都城市は令和4年度ふるさと納税日本一!】 価格:6000円~ (2023/9/25 20:16時点) 感想(1860件) 【ふるさと納税】芋 熊本 県 大津 町産 なかせ 農園のベニーモ

                                                サツマイモ収穫! - 私生活を楽しむ日記
                                              • [農家の特報班]その苗、違法かも… フリマアプリに登録品種のサツマイモ / 日本農業新聞公式ウェブサイト

                                                ネット上で物を売買できるフリーマーケットアプリで「べにはるか」など、登録品種の自家増殖とみられるサツマイモの苗が多数取引されている。種苗法違反の可能性があるだけでなく、出どころが不確かな苗の流通はサツマイモ基腐病など病害拡大にもつながりかねない。本紙「農家の特報班」が探った。 「べにはるか」切り苗10本900円――。6月上旬、大手フリマアプリのメルカリで「サツマイモ 苗」と検索すると、こんな出品が数え切れないほど見つかった。平日の正午ごろ、わずか1時間で10点前後の苗が出品され、うち3点は1時間以内に売れていた。 出品が目立つのは、人気の「べにはるか」と「シルクスイート」だ。どちらも登録品種で、自家増殖した苗の無許可販売は種苗法で禁止。だが商品説明に、許可を得ていると書かれた苗はほとんどない。農家を名乗る出品者が多いが、許可は得ているのだろうか。 「自分の家で使うために栽培した苗です。多い

                                                  [農家の特報班]その苗、違法かも… フリマアプリに登録品種のサツマイモ / 日本農業新聞公式ウェブサイト
                                                1