並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 34 件 / 34件

新着順 人気順

ジンギスカン だるまの検索結果1 - 34 件 / 34件

  • 老舗ジンギスカン店「成吉思汗だるま」、東京・御徒町に進出 - TRAICY(トライシー)

    札幌・すすきのの老舗ジンギスカン店「成吉思汗だるま」は、すすきのエリア以外で初となる店舗「成吉思汗だるま 上野御徒町店」を7月上旬にオープンする。 「成吉思汗だるま」は、1954年に創業。先代の金官菊子さんが、クセがあり食べにくいと言われていたジンギスカンを美味しく食べられるように切り方やタレに工夫を凝らして提供し始めたのがルーツだという。地元客のほか、観光客に親しまれ、現在はすすきのエリアで6店舗を展開している。創業70周年の節目を迎えるにあたり、要望に応えて東京に進出することを決めた。 営業時間は午後5時から午前2時まで。 ⇒詳細はこちら

      老舗ジンギスカン店「成吉思汗だるま」、東京・御徒町に進出 - TRAICY(トライシー)
    • 【2019年6月】北海道旅行 ~その2:洞爺湖&登別温泉観光して札幌で食べまくった話~ - Circulation - Camera

      こんにちは、Circulation - Cameraです。 前回は積丹半島観光をした日について、 記事を書いてみました。 今回はその翌日の話。 場所は洞爺湖、登別! 地図で言うとこの辺です。 ちなみに、話が前後して恐縮なのですが、 積丹半島から札幌に帰った後、 一人真夜中に支笏湖に こそっと夜撮影できないか 行ってみたのですが、 見事、雨に降られて撃沈。 撮影を始めようとした瞬間、ザンザン降りに 半泣きで帰ってきました (´Д⊂ヽ 結果、ちょっと疲れてしまいましてね。。。 この日は気合い入れて写真を撮りまくった というよりは、温泉に入ったり、 いろいろ食べたことの方が 印象深い日だった気がします ^^; ということで、よろしければ まったりと見て行ってやって下さいませ m(_ _)m ~洞爺湖~ 冒頭でお話した通り、支笏湖は雨に打たれ、 轟沈してしまったわけですが、 気を取り直して嫁さんと

        【2019年6月】北海道旅行 ~その2:洞爺湖&登別温泉観光して札幌で食べまくった話~ - Circulation - Camera
      • 「北海道民は焼き肉のタレを割って飲む」ケンミンショーで紹介された謎の習慣に道民ブチギレ : 痛いニュース(ノ∀`)

        「北海道民は焼き肉のタレを割って飲む」ケンミンショーで紹介された謎の習慣に道民ブチギレ 1 名前:爆笑ゴリラ ★:2021/11/26(金) 15:37:20.99 ID:CAP_USER9 11月25日放送の『秘密のケンミンSHOW極』(日本テレビ系)で、北海道に根付いた文化として紹介された食習慣について、地元民が「全然知らん」などと疑問視している。 「あの秘密は今」との企画で、2009年に放送された北海道小樽市の食習慣を取り上げ、再検証した。 番組は、焼肉の一般的な「シメ」はアイスや冷麺だとしつつ、同市の人気焼肉店2店を訪問。来店者が「スープ」と注文すると、熱い液体がポットに入って出てきた。客は使い終わったタレをお湯で割ってゴクゴクと飲み干す。客は「普通、飲むの!」と強調した。 店によると「スープ」は水を火に掛け、昆布を入れれば完成するという。番組は使用後のタレは肉汁を多く含むため、ス

          「北海道民は焼き肉のタレを割って飲む」ケンミンショーで紹介された謎の習慣に道民ブチギレ : 痛いニュース(ノ∀`)
        • 『札幌』という素敵な街を知ってほしくて | 札幌社長ブログ

          私は、札幌で生まれ育ち、小中高大社から現在まで札幌です。 また、会社の東京社宅に短期間住んでいたことや学会で各都市に行ったことがある程度で他の街はあまり知りません。 加えて、結婚して子どもができてほとんど外に出ることもなくなり、さらに元々出不精な私なので資質的には「向いていない」のですが、それでも私が好きな札幌という街関連について書かせていただきたいと思います。 =>札幌の方 間違いありましたら優しくご指摘願います。 自然 私は札幌の端に住んでいたということもありますが、「自然が近い」というのは感じます。 キツネやエゾリスはたまに見かけます。シカの話は聞いたことがあります。クマはニュースで見ます。 札幌に狸小路はありますがタヌキはいないと思います。見たことがありません。奥尻島にはいた気がします。 イメージです 私が子どもの頃には、カエル、トノサマバッタ、キリギリス、クワガタ、ミズカマキリ、

            『札幌』という素敵な街を知ってほしくて | 札幌社長ブログ
          • 「橋本慎×星部ショウ×児玉雨子×ぱいぱいでか美×北野篤「聞きたい!新世代のハロプロ作家の作詞作曲術!」」に行ってきた - 傀儡音楽

            本屋B&Bで行なわれたトークイベント「橋本慎×星部ショウ×児玉雨子×ぱいぱいでか美×北野篤「聞きたい!新世代のハロプロ作家の作詞作曲術!」」に行ってきました。一生懸命メモしてきたのでレポートにして残します。ちなみに、各人の言い回しは完全に俺の妄想で、こういう言い方はしてないです。雰囲気だけ伝わればと思います。 会場は下北沢の本屋B&B。運営しているのが博報堂ケトルらしいので、登壇者の北野篤さんがこのイベントの首謀者(?)なのかな、と想像したり。このメンバーのトークイベントならプラスワンレベルでも埋まるだろうと思うし、実際のところチケットは瞬殺で完売だったわけですから、この会場を選んだ理由はキャパじゃないんだなということだけはわかりました (ちなみに俺は御多分に漏れずチケットが取れず……友人(ひろきちせんせー)に誘ってもらって入ることができました。ありがとうございます!!)。 時間通りに登壇

              「橋本慎×星部ショウ×児玉雨子×ぱいぱいでか美×北野篤「聞きたい!新世代のハロプロ作家の作詞作曲術!」」に行ってきた - 傀儡音楽
            • 北海道出張で気をつけたこと(というか学びと気づき)

              どうも、以前皆さんにアドバイスいただいた九州の増田です。 https://anond.hatelabo.jp/20191112105350 実際に北海道にやってきて3週間ほどですが、来てから学んだこと・気づいたことを共有しようと思います。 色々情報いただいたので、お返しではないですが誰かの役に立てば! 出張が終わる頃には慣れてしまってそうなので、新鮮な気持ちの今のうちに。 --- メガネ曇りすぎどこ行ってもメガネ曇る。バス乗るとき、お昼食べようと店入ったとき、喫煙所から室内に戻るとき、全部メガネ曇る。 地元の人は慣れてるのか全然突っ込みもされないので逆になんか恥ずかしくなる。 吹雪いてる時、レンズに雪が積もって前見えなくなるのでティッシュ的なもの持ってると便利 手袋めっちゃ重要マジで地面滑るのでポッケに手入れて歩くのは地元の方達以外危険です! 受け身取れるように手は出して歩く方が良きです。

                北海道出張で気をつけたこと(というか学びと気づき)
              • ブログを始める前に食べた都内のおいしいお店1!さぼうる、俺のフレンチ、555、護摩龍、つばめグリル、四川飯店、開楽、環七土佐っ子ラーメン、竹虎、麺創研紅、チロンボマリーナ、初代、デビルクラフト、万世麺店、直白、又こい家、鼎泰豐、みよた、キルフェボン、ゆきだるま、Big-Pig、もへじ、重盛の人形焼、天童、Q-pot CAFE - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                どうも!一富士二鷹三茄子!! 初夢は見れましたか? さて、皆さん最近小生のブログに食事要素が少ないと思っていませんでしたか? そんな皆さんが2021年行きたくなるようなお店を紹介していきたいと思います!! 移転などしているお店もあるので、少し写真とは違うかもしれない事をご了承ください🙇‍♂️ さぼうる いちごが美味すぎる。。🍓 さぼうる 03-3291-8404 東京都千代田区神田神保町1-11 https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13000609/ 俺のフレンチTOKYO 友達たちと誕生日祝いをしたのが懐かしい😂 演奏もあっておしゃれでした✨ 俺のフレンチ TOKYO 050-5590-5275 東京都中央区銀座1-8-19 キラリト ギンザ B1F https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/1317

                  ブログを始める前に食べた都内のおいしいお店1!さぼうる、俺のフレンチ、555、護摩龍、つばめグリル、四川飯店、開楽、環七土佐っ子ラーメン、竹虎、麺創研紅、チロンボマリーナ、初代、デビルクラフト、万世麺店、直白、又こい家、鼎泰豐、みよた、キルフェボン、ゆきだるま、Big-Pig、もへじ、重盛の人形焼、天童、Q-pot CAFE - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                • ホームページ - Dr.陳のグルメバイブル

                  札幌グルメバイブル「ジンギスカン羊八 札幌本店」を追加しました。 札幌グルメバイブル「札幌千秋庵の「生ノースマン」」を追加しました。 札幌グルメバイブル「清月の「赤いサイロ」」を追加しました。 札幌グルメバイブル「鮨さいとう」を追加しました。 札幌グルメバイブル「手打ち蕎麦のたぐと(喰人)」を更新しました。 札幌以外の北海道道南編「鮨 おおね田」を追加しました。 札幌グルメバイブル「マガーリ(CUCINA ITALIANA MAGARI)」を更新しました。 札幌グルメバイブル「トラットリア・ダ・オクムラ(TRATTORIA DA OKUMURA)」を追加しました。 札幌グルメバイブル「和みの器N.(エンネ)」を追加しました。 札幌グルメバイブル「お酒とお料理 Roba」を追加しました。 札幌グルメバイブル「アトリエD」を追加しました。 札幌グルメバイブル「マルエーラーメン店」を追加しました

                  • げーむのせつめいしょ(仮) ~ゲームをより楽しむために、説明書を読もう!~

                    更新履歴 2023年07月27日 ファミコン 「ゾンビハンター」追加。 2023年07月14日 ファミコン 「蒼き狼と白き牝鹿ジンギスカン」追加。 2023年05月27日 ファミコン 「真田十勇士」追加。 2023年05月17日 ファミコン 「ピンボール」追加。 2023年04月20日 ファミコン 「ゴッドスレイヤー」追加。 2023年02月28日 スーパーファミコン 「星のカービィ3」追加。 2022年12月24日 ファミコン 「パラメデス」追加。 2022年10月29日 ファミコン 「銀河の三人」追加。 2022年10月21日 スーパーファミコン 「イースⅣ マスク オブ ザ サン」追加。 2022年10月20日 スーパーファミコン 「イースⅢ ワンダラーズ フロム イース」追加。 2022年10月19日 スーパーファミコン 「アリスのペイントアドベンチャー」追加。 2022年08月1

                    • ふりかえり旅、北海道編〜試される大地、でっかいどう〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                      どうも!前に携帯を紛失しているので、ある一定時期からの写真がありません…orz 今日は書くことがないので、旅を振り返ろうと思います!北海道は札幌、函館、富良野など含めて5回ほど行ったことがありますがほとんど写真が… 夏編〜北海道はでっかいどう〜 夏の北海道と言えばうに!! 我が生涯で食べたうにで1番美味しかった積丹のバフンウニ丼!!利尻とか行ってみたい… みさき 0135-45-6547 北海道積丹郡積丹町大字日司町236 https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010602/1003109/ 雨男発動できれいな積丹ブルーは見れず…笑 朝早く積丹行っても帰りにニッカの余市工場や小樽によれるのでおすすめです! 余市のトマトジュースもおすすめらしいですよ…僕はトマト甘い甘い詐欺に騙され続けたのでキライですが…笑 札幌のジンギスカン と言えばだるま!! 店舗数は多

                        ふりかえり旅、北海道編〜試される大地、でっかいどう〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                      • すすきの ジンギスカン🐏 成吉思汗 だるま 5・5店 - erieriのまいにち

                        札幌に到着後、ホテルにチェックイン&一休みし(ホテルの記事は後日書きます!)、晩ご飯を食べにすすきのへ出掛けました✨ ジンギスカンのお店、成吉思汗 だるまです♡ 元道民のうめじろうさんに教えていただいて、こちらのお店に決めました😆 a-jyanaika.hatenablog.comすすきのにいくつか店舗があるのですが、5・5店を選んだ理由は、ロッカーに荷物や上着を入れられるので匂いが付きにくい点、席数が多いので比較的回転が早そうな点です。 オープン時間の17時頃に到着したところ、既に外には行列が💦 途中からは店内に入って座って待てますが、トータルで1時間程待ちました。 メニューはこんな感じ。 お肉は3種類とシンプルで分かりやすいです♪ いよいよ席に案内されました★ 最初のお野菜(税込170円)は必要か聞かれたので、お願いしました😊 ジンギスカン鍋に玉ねぎ、ネギをたっぷり投入して貰えま

                          すすきの ジンギスカン🐏 成吉思汗 だるま 5・5店 - erieriのまいにち
                        • 【サ活】キョウモサウナdeトトノッタ【サウナー:2023年1月分】 - ウミノマトリクス

                          最終更新日時:   2023年2月28日 ランキング参加中サウナー達のブログ この記事では日々の「サ活」についてまとめていきたいと思います。 ちなみに私は2019年からジムにあるサウナをきっかけにサウナに本格的にハマって東京都内だけではなく出張・旅行の際にも各地のサウナに入ってきました。 この記事では日々のサ活の活動記録について更新していく記事になります。 【サ活】キョウモサウナdeトトノッタ【サウナー:2023年1月】 サウナで水分の補給は忘れずに! 去年のサウナ実績 1セットの基本的な内容 週に5回~6回のサウナ キョウモサウナdeトトノッタ 2023年1月31日のサ活:ジムサウナ 2023年1月30日のサ活②:ジムサウナ 2023年1月30日のサ活①:レディアンスパ恵比寿 2023年1月29日のサ活②:ティファード 2023年1月29日のサ活①:ジムサウナ 2023年1月28日のサ活

                            【サ活】キョウモサウナdeトトノッタ【サウナー:2023年1月分】 - ウミノマトリクス
                          • 札幌 Vol.18 <サッポロビール園・ジンギスカン> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

                            信玄からの帰り道、 ちょこっとだけ食べたいジンギスカン~ いつも思うけど少しでいい・・・ 「だるま」のお店を何店舗か覗いてみたのですが、どこも長蛇の列・・・ん~ www.hkt1989.com そのままお散歩しながら一旦ホテルに戻ったのですが、 やっぱりお肉が食べたくなった・・・ 近くに札幌ファクトリーがあるので行ってみたら、現在工事中とのこと・・・ そうなると、「サッポロビール園」しかないか~ タクシー~ ここ訪れるの何年ぶりでしょうか? このブログ始めてからは行ってないのでは・・・ www.sapporo-bier-garten.jp 何とかもぐりこみました~ お店は21時閉店・・・ ラストオーダー20:40なので大急ぎで注文〜(笑) この最初のビールもここでしか飲めないサッポロファイブスター 一気飲みしちゃいました(笑) www.sapporo-bier-garten.jp もう一気

                              札幌 Vol.18 <サッポロビール園・ジンギスカン> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
                            • ワーケーションログ in 札幌 2020.10 - くらげだらけ

                              こんにちは、Spinnersの元山@kudakurageです。 出張で札幌に行くことになったので、ついでに少し長めに滞在してワーケーション的なトライをしてみることにしました。 今まで札幌に行ったことはなかったので、定番の観光スポットを回りつつお仕事をしました。 お仕事は基本的にPCとインターネットと健康な精神と身体があればできるので、いつもと違う場所で仕事する場合は「インターネット」と「健康な精神」が大事ですね。 宿(Airbnb) 1〜2人向け 複数人向け GoToトラベル 地域共通クーポン 持ち物 デバイス等 衣類 その他 持っていっても良いと思ったもの Airbnb滞在と仕事 部屋の仕事環境と通信回線 アウトドアワーク モエレ沼公園 サッポロビール博物館 北海道大学 北海道大学植物園 中島公園 ホテル滞在 ジャスマックプラザホテル ザ・ノット ごはん スープカレー 奥芝商店 ピカンテ

                                ワーケーションログ in 札幌 2020.10 - くらげだらけ
                              • 【北海道グルメ】台湾から一時帰国。やっぱり控えめに言って北海道最高 - ふんわり台湾

                                大家好!やすまるです。 日本に帰国して1ヶ月以上経ちました。 自分の感覚としては1週間くらい!?笑 2年以上会えなかった家族や友人たちと再会して、 美味しいものを食べて、 久しぶりの日本を満喫しています! 今日は今まで食べたものをざっと紹介したいと思います。 北海道グルメを堪能! 北海道といえばスープカレー! しゃば蔵さんと、らっきょさんへ。 わたし的にオススメなのはしゃば蔵さんですね。 ラム肉を使ったスープカレーは絶品です。 ちぢれ麺が美味しい!北海道のラーメン 札幌の美味しいお店は街中から外れたところにあるんですよね…。 そんな時は札幌駅直結、ラーメン共和国へGO! 北海道中の美味しいラーメン屋さんが何店舗も入っているので選ぶのが楽しいです♪ タレに漬け込んだ絶品ジンギスカン! 観光客に有名なのは【だるま】じゃないでしょうか? だるまは歓楽街ススキノに位置しているため、 私は札幌駅に近

                                  【北海道グルメ】台湾から一時帰国。やっぱり控えめに言って北海道最高 - ふんわり台湾
                                • 【仙台市】2024年注目の新店舗・開店情報まとめ

                                  この記事には広告を含む場合があります。 申し込み等を行うことで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 仙台市の新店情報をまとめました。 ラーメン、居酒屋、カフェなど素敵なお店が続々とオープンしています。 注目店を厳選、行き忘れが無いかチェックしてみてください! ※オープン予定日は変更になる場合があります。過去の新店情報はこちらに移動しました。 2024年4月以降にオープンする予定のお店 北京餃子 マーブルロードおおまち商店街に4月1日移転オープン。 2024-03-30 新メニュー、飲み放題あり!中華料理「北京餃子」が4月1日オープン りっすい社 塩釜の魚介系ラーメン店が仙台市仲卸中央市場に4月1日移転オープン。 2024-04-02 仙台市中央卸売市場にラーメン店が4月1日オープン! cafe mozart theo 仙台市博物館に人気カフェが4月2日オープン。 2024

                                    【仙台市】2024年注目の新店舗・開店情報まとめ
                                  • 【届け】羊肉を愛する全ての人に伝えたい『ステーキロッヂ』は「1人ラムの店」であると

                                    どうやら『ステーキロッヂ』が好調らしい。ステーキロッヂは「スパゲッティーのパンチョ」と同じ「B級グルメ研究所」が運営するステーキ店で、つい先日は秋葉原のヨドバシカメラ内にも新店をオープンした……と、偶然立ち寄ったヨドバシで知った。 平たく言えば「パンチョ系列のいきなりステーキ」といった感じの位置づけであるが、実はかなり有能な店であることをご存じだろうか? この際だから牛やチキンはどうでもイイ。『ステーキロッヂ』を知っておくべきは “羊肉難民たち” なのである。 ・勢力拡大中 当初は「渋谷宇田川店」だけだった『ステーキロッヂ』も、気付けば「秋葉原ヨドバシ店」も含め「池袋店」「市川店」と4店舗に拡大した。以前の記事で「いきなりステーキに近い価格設定」とお伝えしている通り、1人でもフランクに楽しめるステーキ店と考えればいいだろう。 さて、ステーキロッジでは「牛肉」や「チキン」の他に「カンガルー肉

                                      【届け】羊肉を愛する全ての人に伝えたい『ステーキロッヂ』は「1人ラムの店」であると
                                    • 【予想外】北海道札幌のタクシー運転手に「うまいラーメン屋まで」とお願いしたら悩み出す → 最終的にたどり着いた店がここ!

                                      » 【予想外】北海道札幌のタクシー運転手に「うまいラーメン屋まで」とお願いしたら悩み出す → 最終的にたどり着いた店がここ! 特集 【予想外】北海道札幌のタクシー運転手に「うまいラーメン屋まで」とお願いしたら悩み出す → 最終的にたどり着いた店がここ! 中澤星児 2022年1月31日 札幌の楽しみ方がいまいち掴めない。来るのは3度目くらいなのだが、なんか他の地域に比べ北海道オーラに欠けると言うか、景色も食べ物屋も完全に大都市のそれで、東京とそんなに変わらないような気がするのだ。観光客である私(中澤)の目につくのはどこにでもありそうなものばかり。 ゆえに、いつも札幌では時間を持て余してしまう。そろそろ現地民の視界を見てみたい。そこでタクシーに乗り込み、「うまいラーメン屋まで」とお願いしたらこうなった。 ・苦悩 乗車したタクシーの運転手さんは都会っぽい無口なタイプ。私(中澤)もそこまで話したい

                                        【予想外】北海道札幌のタクシー運転手に「うまいラーメン屋まで」とお願いしたら悩み出す → 最終的にたどり着いた店がここ!
                                      • 【北海道・札幌】成吉思汗だるまのススメ - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                        どーも、PlugOutです。 今回は北海道のご当地グルメであるジンギスカンの話題をご紹介したいと思います。 北海道にはジンギスカンのお店が沢山ありますが、今回ご紹介するお店があるのはズバリここ。 「すすきの」 ja.m.wikipedia.org このニッカウイスキーのおじさんの看板がシンボルマークの札幌の繁華街ですね! 今回はここにある超人気店をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「成吉思汗だるま」 sapporo-jingisukan.info 本当は本店に行きたかったんですが……あまりの人気ぶりに行列で入店できませんでした(白目) こちらのだるまさんは本店の周りに店舗をいくつか展開しておりまして、こちらの店舗もその1つ。 (正確にはこの写真だと、1階と2階で別の店舗なので、1つではなく2つ) 今回はこちらの「だるま 4.4 二階亭」さんへお邪魔しました! まずは席へ着くと、早速

                                          【北海道・札幌】成吉思汗だるまのススメ - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                                        • 【真理】およそ7年ぶりに「世界で1番好きなつけ麺」を食べたらこうなった / 味よりも遥かに重要なこと

                                          【真理】およそ7年ぶりに「世界で1番好きなつけ麺」を食べたらこうなった / 味よりも遥かに重要なこと P.K.サンジュン 2022年8月20日 人にはそれぞれ食の好みがあろうことかと思う。肉が好きな人、魚が好きな人、甘いものが好きな人──。どうでもイイことで大変恐縮だが、私、P.K.サンジュンの “好きな食べ物ランキング” の上位には「つけ麺」が入っている。 中でも私が「世界一ウマい」と信じてやまないのが、北海道札幌市にある「あらとん」のつけ麺。今回はそのつけ麺と、およそ7年の時を経て相まみえてきたときのお話をさせていただきたい。 ・およそ7年ぶりのあらとん ライターになる前、不動産業に従事していた私は仕事の関係でしょっちゅう札幌に飛んでいた。なんなら3年間のうち2年間くらいは札幌に住んでいた。そのとき出会ったのが「あらとん」で、全盛期は最低でも週3は通っていたと思う。 当時、札幌では東京

                                            【真理】およそ7年ぶりに「世界で1番好きなつけ麺」を食べたらこうなった / 味よりも遥かに重要なこと
                                          • 「メーメー牧場」は~オーケー牧場! - 世の中のうまい話

                                            魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に メーメー牧場に~~定期便! ジンギスカンが食べたくなったら~~ここ! 本場に負けない美味さ・・・と信じてます! 本場札幌で食いて~~「だるま」に行きて~~ 札幌に~だるま以上の店ある??おせーて! にほんブログ村 日本全国ランキング ジンギスカンは~ビア!しかも~サッポロでしょう~ え~~~なにこれ???出た お通し???だから聞くな セット! ラムのタンから~~ 無類のタン好きです! ファイア~~~~ 次に~~~厚切りラム! 冷凍ではなく~~~生です! 野菜たっぷし~~ ジンギスカンは野菜が美味い~肉汁を沢山すって最高~~ 特にモヤシと玉ねぎが好き!! 故に~~追加! レモンサワーに移行~~ そして~~生ではないですが・・・この漬けラムが美味い! 結局~漬けラムが~一番美味い~しか

                                              「メーメー牧場」は~オーケー牧場! - 世の中のうまい話
                                            • 埼玉県・蕨市が誇るうなぎのタレを使った「蕨東口 すがや」のチャーハンとは?

                                              日本各地にはそれぞれの街や地域の方々がこよなく愛し、磨き上げられてきた絶品グルメが必ず1つや2つ存在する。 しかしその絶品グルメは、ほとんどの場合地元の人にとっては「常識」や「当たり前」のため、その街や地域以外の人にはなかなか知られることがないのが、現状である。 例えば、愛知県・安城市にある「北京本店の北京飯」や広島県・広島市にある「陽気のラーメン」、石川県・金沢市にある「グリルオーツカのハントンライス」、新潟県・新潟市にある「みかづきのイタリアン」、大阪府・大阪市にある「かどやの豚足」、長野県・上田市にある「日昌亭の焼きそば」北海道・札幌市にある「だるまのジンギスカン」などなど、さまざまな美味しいグルメがキラボシのごとく日本各地に輝きを放って存在している。 そんな美味しいグルメの中から、今回は埼玉県蕨市民に愛されるうなぎのお店「蕨東口 すがや」をご紹介したい。 ・創業1963年(昭和38

                                                埼玉県・蕨市が誇るうなぎのタレを使った「蕨東口 すがや」のチャーハンとは?
                                              • 【北海道出張】ジンギスカンを食べた - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                                                こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 北海道出張。今日は朝9:00から20:30までみっちり打合せしました。 仕事終わって ヘトヘトになりながらも、明日が最終日なのでメンバーと夜ご飯を食べに行きました。 ススキノのだるま というジンギスカンのお店に行ってみたら長い行列ができていたので、 他のお店に入って ジンギスカンを食べました 楽しくお酒を飲んで、お肉を食べて、みるみる元気が回復しました。 まとめ 仕事で来ているので観光している暇はないけれど、北海道ならではの味覚を堪能できて満足です。よし、明日も頑張ろう。 こちらにつづく www.mukubeni.com

                                                  【北海道出張】ジンギスカンを食べた - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                                                • 【札幌おすすめグルメ】1泊2日で巡る札幌の美味しいお店・おいしいもの『ルートもご案内』

                                                  北海道旅行で最も人気があると言っても過言ではない札幌。 札幌は北海道全域のグルメをほぼ網羅しているので、北海道グルメを一通り味わいたい!という人にはピッタリの街です。 北海道旅行を計画している人の中には、1泊2日の日程で「お昼頃には札幌に到着してごはんを食べてから、富良野に行って、ソフトクリームを食べて、夜は旭川でラーメン。次の日は朝から根室で海産物を食べて、最後に函館で観光しつつ美味しいごはんを食べる。」という無謀な計画を立てる人が結構います。(汗) 波動拳を出すくらい難しいです。 こんな旅行計画を北海道の在住の方に話したら「それは無理じゃないかな…」と止めてくれることでしょう。止めてくれた友人はいい友達です。 1泊2日で北海道のグルメをできるだけカバーしたい!という欲張りな旅行を実現するには札幌が一番おすすめです。 このページでは、元札幌市民・現在は都内在住の筆者が、1泊2日で大満足の

                                                    【札幌おすすめグルメ】1泊2日で巡る札幌の美味しいお店・おいしいもの『ルートもご案内』
                                                  • 札幌初日の夜♡サッポロビール園限定のビールからジンギスカン🍺 - 海外旅行、飛行機好きなおチビちゃんと相棒たちのゆるい日記。

                                                    こんにちは(ᵔᴥᵔ)おチビです♫ 前回の更新から数日経ってしまいましたが、北海道旅行の続き です(◍•ᴗ•◍) 札幌初日。 夕方、一旦ホテルに戻って来たのが16時すぎ。 朝早かったので、お部屋でゴロゴロ、、、 少し休憩。🍵 そして突然思いつきました٩(●ö●)۶ 「札幌ビール園ってまだ間に合うかな??」 思い立って、ビール園に電話して聞いてみました。 そしたら、 「コロナの影響で時短営業なので17時半までです」と 言われてしまいました。泣 でも 「ビール博物館は終わりですが、園内のレストランは20時まで やってますよ。そちらでも限定ビールは飲めます」 との案内でした(*'͜' )⋆* 正直、ビール博物館より、限定ビールさえ飲めれば それでいいです!!!笑 ってことで、歩き疲れていたおチビとBoss(旦那さん)は タクシーでビール園に🚘 札幌はUberタクシーがなくて、DiDiというタク

                                                      札幌初日の夜♡サッポロビール園限定のビールからジンギスカン🍺 - 海外旅行、飛行機好きなおチビちゃんと相棒たちのゆるい日記。
                                                    • ゆきだるま 中野部屋本店 ~絶品ジンギスカン 〆のつけ麺が最高~ - ぷげんの趣味ブログ

                                                      ゆきだるま中野部屋本店へ行ってきました。 こちらのお店は国内輸入量1%の貴重なアイスランド産羊肉を使用しているとのことで、うまみがあってくせがないのが特徴らしいです。 色々メディアで取り上げられていて、ずっと気になっていたこのお店。 愉快な仲間達と久しぶりに休みがあったので、連日予約でいっぱいらしいのですが、電話をしてみることにしました。 営業時間が17:00~24:00で、いくら超人気店だからといっても17:00~なら予約取れるだろうといつも通りの安易な発想で電話してみたところ、いきなり撃沈。 21:00~なら空席があるとのことでちょっと遅い時間ですがホッと一安心でした。 お店はJR中野駅南口から徒歩5分くらい。今回は「本店」にお邪魔しましたが、近くに「はなれ」もありますよ。 ここの2Fがお店になります。近くにも美味しそうな匂いが漂っているお店がたくさんありました。 早速入店。お店の壁は

                                                        ゆきだるま 中野部屋本店 ~絶品ジンギスカン 〆のつけ麺が最高~ - ぷげんの趣味ブログ
                                                      • 『【年末恒例企画(2)】カップ麺 in 2019(焼そば&焼そば以外汁なし商品編)』

                                                        【まとめ記事(2)】 「カップ麺 in 2019 ~焼そば編&焼そば以外汁なし商品編~」 まとめ記事その2は「焼そば編&焼そば以外汁なし商品編」です。 最初別々の記事にしようかと思ったのですが、 いざピックアップしたら、商品数が多くなかったので、 ひとつの記事でまとめることにしました。 今年のまとめ記事の内容を書きますね。 今年は分割させていただいています。 ●「辛いカップ麺編」(記事アップ済) ●「カップラーメン(200円以下)編」 ●「カップラーメン(200円以上)編」 ●「和風麺(うどん・そば)編」 ●「焼そば&焼そば以外汁なし麺編」(←今ここ) ●「ビミョー編・インパクト編」 の6記事に分けています。 もしかしたら途中で挫折するかもしれませんのでよろしくですww ------------------------------------------------------------

                                                          『【年末恒例企画(2)】カップ麺 in 2019(焼そば&焼そば以外汁なし商品編)』
                                                        • 札幌に出張で行くんだけどおすすめのグルメ教えて : お料理速報

                                                          札幌に出張で行くんだけどおすすめのグルメ教えて 2022年11月02日07:00 カテゴリ地域ネタ名物・名産 1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 23:32:01.320 ID:exAVFhD70 予算は数万円とかしなけりゃ大丈夫 スポンサード リンク 【速報】&【新着】 2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 23:32:43.021 ID:9KI5HQBq0 回転寿しトリトンは行っとけ 3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 23:33:25.327 ID:96S+RcXo0 みよしのでぎょうざカレー 8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/10/24(月) 23:34:12.202 ID:5ecC1kP+0 ラーメン もぐら 11: 以下、?ちゃん

                                                            札幌に出張で行くんだけどおすすめのグルメ教えて : お料理速報
                                                          • 【閉店23店】2024年最新『孤独のグルメ』登場した実在の店舗リスト【全228店】ドラマ版 | 【孤独のグルメ情報WEB】

                                                            グルメ漫画の金字塔として日本はもちろん海外でも人気の作品『孤独のグルメ』。 原作は1994年~2016年まで連載、ドラマ版は2012年にスタートし現在も続いています。 そんな『孤独のグルメ』には多くの実在の飲食店が登場しています。 この記事ではドラマ版のお店をリストで紹介するとともに 残念ながら閉店してしまったお店についても記載します。 最終更新:2024年5月28日(ゆたか食堂の閉店とかるかやの閉店予定を更新) ■ 最初にまとめ 2012年以降ドラマ版孤独のグルメに登場したお店は 【全228店舗で23店が閉店】です。閉店率は10.08%になります📝 さらにゴローさんのメインの食事処として登場したお店に絞ると、 【メイン店は157店舗で13店が閉店】となります。閉店率は約8.2%。 一般的な飲食店の閉店率と比べると非常に低い数字ですね🧐 ■リストについて ドラマでゴローさんの食事処とし

                                                              【閉店23店】2024年最新『孤独のグルメ』登場した実在の店舗リスト【全228店】ドラマ版 | 【孤独のグルメ情報WEB】
                                                            • 【2021年】おびひろプレミアム商品券が使えるお店まとめ

                                                              おびひろプレミアム商品券の登録店舗一覧を作ってみました! 帯広市民のみなさん、おびひろプレミアム商品券は購入しましたか? 公式の登録店舗検索サイトだと一覧で確認しにくかったので、使用できるお店のジャンルごとの50音順一覧を作ってみました。ぜひご活用ください! プレミアム商品券の使用期限は令和3年12月31日金曜日まで!ガンガン使ってお得に帯広の経済を回しましょう! 各ジャンル名をクリックすると50音順の一覧表が展開されます! 全店共通商品券が使えるお店 飲食店 食堂・ファミリーレストラン お食事・ご宴会 ふじもり 〒080-0012 帯広市西2条南11丁目8 TEL.0155-26-2226 お食事処 心花~ときめき~ 〒080-0012 帯広市西2条南9丁目10 伊香保ビル地下1階 TEL.0155-23-5003 カフェレストラン繪麗 〒080-0028 帯広市西18条南5丁目1-95

                                                              • 【空港】新千歳空港で食べたり温泉入ったり。これはイオンモール越えだわ。 - G-log 日々思うこと

                                                                札幌に行く場合、多くの人は飛行機を使って新千歳空港に行くでしょう。 北海道内でも、旭川くらいならさておき、女満別や釧路なら空路を使った方が速いのかもしれません。 私も4年ぶりくらいの新千歳空港でしたので、空港内でふらふらしてきた話。 新千歳空港から札幌の移動時間 新千歳空港は何でもある 空港でジンギスカンと寿司を食べ過ぎる 松尾ジンギスカン 函太郎 松尾ジンギスカンと函太郎の感想 ミックミク 新千歳空港温泉で北海道の締めくくり 新千歳空港まとめ おまけ 新千歳空港から札幌の移動時間 今さらですが、新千歳空港と札幌の間について。 公共交通機関では、電車とバス両方が選べます。 最初に新千歳空港から札幌に行くときにバスで行こうとしたのですが、券売所の方から「電車の方が速いですよ」と言われたので、電車にしました。 新千歳空港から札幌もその逆も電車は15分に1本くらい出ているので、混む時間もあります

                                                                  【空港】新千歳空港で食べたり温泉入ったり。これはイオンモール越えだわ。 - G-log 日々思うこと
                                                                • 【夢かよ】札幌最強ジンギスカン『だるま』が東京進出決定! 知らないと損する裏メニュー「お茶漬け」を覚えておこう

                                                                  » 【夢かよ】札幌最強ジンギスカン『だるま』が東京進出決定! 知らないと損する裏メニュー「お茶漬け」を覚えておこう 特集 やや唐突な書き出しになってしまうが、日本で最も美味しいジンギスカンのお店は札幌すすきのの『だるま』である。他のことはどれだけ譲っても構わないが、これだけは異論は認めない。 その「だるま」が満を持しまくって、ついに東京初進出決定! だるまと巡り合ってから15年……ついに「だるま」が東京に来るゥゥゥウウウウ!! これはWBC日本代表が優勝したレベルの超ビッグニュースである! ・週6で行ける店 寿司・ラーメン・スープカレーなど、日本最強レベルのグルメ王国、北海道。その中でも個人的に絶対欠かせないのが「ジンギスカン」で、私の中で「だるま = ジンギスカン」の方程式が成り立っている。 私はかつて仕事で札幌と東京を行き来していた関係で、多いときは週6でだるまに通っていた。その日が初

                                                                    【夢かよ】札幌最強ジンギスカン『だるま』が東京進出決定! 知らないと損する裏メニュー「お茶漬け」を覚えておこう
                                                                  • 東日本の駅弁ライン!鉄道・食べすぎひとり旅―3 - 「和子の日記」

                                                                    食べないと人生損!東日本の駅弁ラインナップ 毎年1月開催の京王百貨店 新宿店の「駅弁大会」の常連客です。 普段は現地でしか手に入らない、絶品駅弁が一堂に会する機会。 何度も食べたくなるというおすすめの駅弁をゲットしてみては? 1月は駅弁の季節。京王百貨店 新宿店に行ってみよう 1月は駅弁の季節です。 東京では、毎年1月に京王百貨店 新宿店で駅弁大会が開催されます。 お正月にお餅やおせちを食べ過ぎ、七草粥で胃を休めたあとに、ちょうど 始まる駅弁大会。もはや1月の風物詩と言っても過言ではありません。 駅弁大会は、普段なかなか買えない地方のお弁当が一堂に会するイベントです。 もちろん全国の駅弁の一部ではありますが、中にはこの大会でしか 買えない貴重なものも。今回はまず、通常、東日本の各地で売られている おすすめ駅弁をご紹介します! 🍤🍹 (左)1階入り口にあるパネルで記念撮影、 (右)撮影事

                                                                      東日本の駅弁ライン!鉄道・食べすぎひとり旅―3 - 「和子の日記」
                                                                    • 【北海道】冬行きたい!札幌グルメとスノボーを楽しむ3日間

                                                                      今回は、冬の北海道(札幌)でグルメとスノーボードの両方を楽しみたい方に おすすめの北海道旅行・モデルコース(2泊3日・冬バージョン)をご紹介します! 札幌グルメ&スノボー旅(1日目) 札幌グルメ&スノボー旅(2日目) 札幌グルメ&スノボー旅(3日目) モデルコースの解説 冬の北海道の魅力は、なんといっても良質な雪ですよね。 ウィンタースポーツが目的の場合は、1~2月の雪質が最高なのでおすすめです! 毎年、2月の上旬には『さっぽろ雪まつり』が開催されます。 RYU 2021年度の『さっぽろ雪まつり』は、開催見送りとなりました(/_;) 「札幌国際スキー場」は、天然の自然雪で、北海道では一番早くオープンするスキー場です。例年11月中~5月のGWまで営業しております。 ※2021年度は、11月26日(金)オープンとなりそうです。 また、北海道は太平洋・日本海・オホーツク海に囲まれており、新鮮でお

                                                                        【北海道】冬行きたい!札幌グルメとスノボーを楽しむ3日間
                                                                      1