並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 214件

新着順 人気順

ストーブ おしゃれの検索結果1 - 40 件 / 214件

  • 増えていく「キャンプギア」の収納、どうしてる? 都市部に住むキャンパーたちに自宅収納術を見せてもらった #ソレドコ - ソレドコ

    キャンプにハマった人が悩みがちなのが、自宅でのキャンプギアの収納。 倉庫などを借りない場合、特に都市部に住んでいると、住居スペースの問題で収納できる場所も限られていることが多いです。 さらに、ただ収納するだけでなく、キャンプ場へ持って行くための取り出しやすさも重要となると、キャンプを始めたばかりの人は「どうやって収納すればいいのか……」と壁にぶつかってしまうかもしれません。 そこで今回は、東京近郊の限られた住居スペースに住む3人のキャンパーが、自宅でのキャンプギア収納術を紹介! テントやチェアといった大物から、調理器具をはじめとする小物まで、長さや大きさが異なるさまざまなギアを収納するコツを教えていただきました。 スタイルによってギアの数や種類なども異なりますが、今回は「ソロキャンプ」「 2人でのキャンプ」がメインの方に登場してもらいます。 「これからギアを買いそろえていきたいけど、我が家

      増えていく「キャンプギア」の収納、どうしてる? 都市部に住むキャンパーたちに自宅収納術を見せてもらった #ソレドコ - ソレドコ
    • キャンプ燃料10種類の統一化を考えよう! - 格安^^キャンプへGO~!

      筆者のキャンプでの楽しみのひとつといえば美味しいキャンプ飯ですが、作るのに欠かせないのがクッカーなどを使った調理です。 ただ、ひとえにキャンプ飯調理といっても、調理燃料は種類が多くどれがいいのだろうと悩まれる方も多く、今回は調理に必要な燃料について説明していきます。 キャンプの調理燃料は何が最適!? 燃料はキャンプ飯とコスパで選ぼう! 火器はCB缶専用の物がおススメ! イワタニ 「 カセットフー エコプレミアム」 キャプテンスタッグ「オーリック小型ガスバーナーコンロ」 ユニフレーム「ツインバーナー US-1900」 SOTO「レギュレーターストーブ ST-310」 ガス以外の燃料とは! コールマン「413Hパワーハウスツーバーナーストーブ」 SOTO「MUKAストーブ SOD-371」 アイリスオーヤマ「卓上IH調理器」 笑's「コンパクト焚き火グリル B-GO」 ローベンス「コバク テン

        キャンプ燃料10種類の統一化を考えよう! - 格安^^キャンプへGO~!
      • 冬キャンプにスカートは不要!?結露が出ないテント5選とその対策! - 格安^^キャンプへGO~!

        冬キャンプにおいては暖かさが重要ですが、寒くて暖房器具を使うと起こる現象なのが結露です。 結露が起きる事で撤収の妨げに繋がりますし、濡れたままテントを保管するとカビが生えたりと多くの問題がありますが結露を出さないようにするにはどうすれば良いのでしょうか? 冬キャンプにスカートは不要!? テントと結露問題! スカートとは? スカートが結露が増える!? 結露発生と対策とは? 湿度が高い事! テント内外の温度差! テント素材で結露が発生! 換気しないと結露が発生! 結露が出ないテント5選とその対策! 湿度コントロールはキャンプでは不可能! 結露を発生させない方法 ! 内外の温度を解決! 素材を考え結露をブロック! 換気回数を増やして湿気を逃がす! スカートは必要性? 結露が出ないテント5選! Tschum SOSWA BUNDOK ソロベース D&R 4シーズンコットンベルテント ノルディスク

          冬キャンプにスカートは不要!?結露が出ないテント5選とその対策! - 格安^^キャンプへGO~!
        • 【レビュー】ローベンス(ROBENS)「クロンダイク」年中使えるベルテント! - 格安^^キャンプへGO~!

          冬のキャンプといえば寒さ対策が必須ですが、ローベンスのクロンダイクなら薪ストーブをインストールできる仕様になっており、冬用テントとしては最適です。 また、ローベンスのクロンダイクは対応人数6人で、6人家族の我が家にはピッタリの冬のファミリーキャンプ用テントとしてこれ以上のテントはありません。 ローベンス(ROBENS)とは! ローベンス(ROBENS)「クロンダイク」【基本仕様】 ローベンス(ROBENS)「クロンダイク」【仕様】 ローベンス(ROBENS)「クロンダイク」【特徴】 ローベンス(ROBENS)「クロンダイク」【価格】 ローベンス(ROBENS)「クロンダイク」【レビュー】 【ポイント1】7.6帖もあって広い! 【ポイント2】ワンポールテントなので一人で設営できる! 【ポイント3】薪ストーブ用煙突ポートが標準装備! 【ポイント4】お洒落な雰囲気を展開できる! 【ポイント5】ベ

            【レビュー】ローベンス(ROBENS)「クロンダイク」年中使えるベルテント! - 格安^^キャンプへGO~!
          • 電気毛布で冬キャンプも暖かく快眠しよう!省エネ電気敷毛布7選! - 格安^^キャンプへGO~!

            皆さん、そろそろ冬キャンプへの準備はお済でしょうか。 冬キャンプの必需品といえば寒い時に暖を取れるストーブですが、実は冬のキャンプで最も大事なのは就寝時に暖かく快眠できるかどうかなんです。 電気毛布で冬キャンプも暖かく快眠しよう! 寝袋耐寒性能アップ! ネイチャーハイク「ミニウルトラライト スリーピングバッグ」 YOGOTO「ダウンシュラフ」 イスカ「エアプラス 630」 極寒の冬キャンプを暖かく快眠する為に! 電気毛布で寝床を暖かくしよう! 格安省エネ電気敷毛布7選! 椙山紡織「電気敷毛布 140 x 80cm」 モリタ「電気敷毛布 140x80cm」 山善「電気敷毛布 140×80cm」 アイリスオーヤマ「電気敷毛布 140×80cm」 椙山紡績「電気ひざ掛け毛布 140×82cm」 LIFEJOY「電気敷き毛布 140cm×80cm」 山善「電気敷毛布 140×80cm」 寒い冬キャ

              電気毛布で冬キャンプも暖かく快眠しよう!省エネ電気敷毛布7選! - 格安^^キャンプへGO~!
            • 冬キャンプにストーブは必要or不要?キャンプストーブ4種類の特徴を考えよう! - 格安^^キャンプへGO~!

              冬のキャンプで最優先に考えるのは寒さからどう身を守るかという事で、暖をとる事ができるアイテムが欲しくなるものです。 暖房としてはストーブが効率的で暖かく、一台あれば冬キャンプでも対応できますが、そもそも本当に必要なのでしょうか。 冬キャンプにストーブは必要なの? 冬キャンプのメリットとは! 冬キャンプのデメリットとは! 冬キャンプはストーブが無くてもOK! 4種類のストーブを考えてみよう! 電気ストーブは安全性抜群! Sintu「小型セラミックヒーター」 アイリスオーヤマ「セラミックヒーター」 石油ストーブは使い勝手抜群! コロナ「RXシリーズ」 アルパカストーブ「ALPACA PLUS」 ガスストーブは手軽さ抜群! ニチネン「ミセスヒートイヴ」 センゴクアラジン「ガスストーブ」 薪ストーブは火力抜群! ホンマ製作所「時計2型薪ストーブ」 ローベンス「コバクテントストーブ」 冬キャンプは暖

                冬キャンプにストーブは必要or不要?キャンプストーブ4種類の特徴を考えよう! - 格安^^キャンプへGO~!
              • ブログ読者さんと初顔合わせ!?閑乗寺公園キャンプ場(富山県)【後編】#079 - 格安^^キャンプへGO~!

                今回のソロキャンプは、新しく購入したテンマクデザインのサーカスTC DXを使っていますが、一人で使うには贅沢すぎる大きさですね。 特にオープンカーであるMR-Sに乗っている自分としては、積載量が少ないので少々手に余る感じですが、引き続き閑乗寺公園キャンプ場で楽しんでいきましょう。 ブログ読者さんと初顔合わせ!? おまき温泉スパガーデン和園で温泉に入ろう! 散居村展望広場からの夕暮れ! ランタンを点けよう! キーストーン ストリングライト LED レッド 薪ストーブで中華料理を作ろう! ブログ読者さんと初顔合わせ! 秋キャンプは夜長を楽しもう! ROBENS(ローベンス)コバクテントストーブ 閑乗寺公園の夜景は絶景! 閑乗寺公園キャンプ場(二日目) キノコの炊込みご飯を作ろう! キャンプ費用【閑乗寺公園キャンプ場】 ブログ読者さんと初顔合わせ!? 前編からの続きですが、井波を一人でブラブラし

                  ブログ読者さんと初顔合わせ!?閑乗寺公園キャンプ場(富山県)【後編】#079 - 格安^^キャンプへGO~!
                • 玄関にある「土間」の魅力 収納や趣味スペースにもなる! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                  薪ストーブがある土間(写真/西川公朗、設計/松本直子建築設計事務所) 日本家屋の玄関にある土間。もともとは家に上がるためのスペースであった土間が、近年では家全体の印象を決定づける顔となりつつあります。面積を広くとっておしゃれな空間を演出する場所として、また便利な収納スペースとして、役割が見直されている土間について建築士の松本直子さんにお話を聞きました。 広い土間のある玄関が注目されています! 土間素材のバリエーション メリットいっぱいの土間はこんなに機能的で便利! パブリックな土間・プライベートな土間 パブリックな土間の例 プライベートな土間の例 土間のデメリットとその解決策は? 玄関の土間を使いこなす先輩たちの実例を紹介! 【case1】自作の靴棚をそなえた自慢の土間玄関 【case2】玄関には土間収納のスペースをたっぷりと スーモカウンターでできること 広い土間のある玄関が注目されてい

                    玄関にある「土間」の魅力 収納や趣味スペースにもなる! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                  • こたつキャンプはじめました(完成) - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ

                    写真だけの更新、失礼しました。 豆炭こたつを はじめたよ ってお話です。 まずは 完成形 ↓ です  うーん めっちゃ外wwww この こたつの 姿になるまでには、 ずいぶんな道のりがありました。 そもそも、どうして、こんな 風ビューンな状況で 使っているかというと、 一酸化炭素中毒が怖いから きっかけは、豆炭を1つ入れて、使う 豆炭アンカ。 代引き、コンビニ決済、お振込み決済は不可とさせていただきます。懐かしいけど、あたたか〜い夜の寒さにマメタンアンカ(豆炭アンカ、まめたんあんか、マメタンあんか、豆炭あんか、)ミツウロコマメタンアンカ一部地域をを除きこの価格! posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング au PAY マーケット 2セット買って、 こたつに入れたら どうだろう? と思ったんです。 いきなり脱線しますが、おうちで豆炭をセットするとき、火

                      こたつキャンプはじめました(完成) - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ
                    • 冬や夏キャンプに大活躍!焚き火&結露&日差しに強いTC素材テント7選! - 格安^^キャンプへGO~!

                      冬キャンプで気になる事はテントが焚き火に強いか、結露はしないかが気になりますが、夏キャンプでは暑い日差しをキチンと遮ってくれるかではないでしょうか。 そんなときにおススメのなのがTC素材のポリコットンのテントなら、火にもそれなりに強く結露を防いでくれて、夏の日差しを遮ってくれます。 TC素材テントは焚き火に強い! アウトドア環境下の適性素材を考えよう! テントから離れて焚き火をしよう! テントに火の粉がかかると穴が空く! 焚き火の煙がテント内に入ってくる! 煙や調理の臭いがテントに染み付く! TC素材テントは結露に強い! 結露の発生原理を知ろう! テント内での結露発生原因とは? 結露原理を利用したサバイバル豆知識! 結露をしないテントとは? コットン=綿のデメリットとは! 焚き火&結露&日差しに強いTC素材テント7選! テンマクデザイン サーカスTC BIG TENT FACTORY TC

                        冬や夏キャンプに大活躍!焚き火&結露&日差しに強いTC素材テント7選! - 格安^^キャンプへGO~!
                      • 燃やしてしまったヘリノックスのチェア華麗に復活!!! - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ

                        Finally The Helinox has  come back to my campsite! (ザ・ロック様風→ 誰も分からんてなwwww) みなさんー おまたせしましたー!!(誰か待ってくれてた?) やっと 復活でございます。 見てくださいよ これこれ ↓ ヘリノックス アウトドアチェア タクティカル サンセットチェア 19755009 Helinox posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング au PAY マーケット 以前 うっかり、チェア を 焚き火に インしてしまい お尻のところに 穴が開いてしまった お話が ↓ too.main.jp 写真だけだと こんな風に 燃えてしまったよってやつ(相変わらず衝撃写真) 他のところを燃やしてしまった人が フリマサイトで出品されていて 燃えなかった部分を繋ぎ合わせたら 復活しそう。 こんな奇跡 あ

                          燃やしてしまったヘリノックスのチェア華麗に復活!!! - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ
                        • 【レビュー】バンドック(BUNDOK)「薪キャリースタンド」で薪を湿気から守ろう! - 格安^^キャンプへGO~!

                          焚き火や薪ストーブでの炎は安らぎを与えてくれますが、屋外で過ごすキャンプでは薪の保管を考えないと薪が水分を含んで火が着きにくくなってしまいます。 そんなときにバンドック(BUNDOK)「薪キャリースタンド」を使えば、薪を湿気から防いでくれるので好きなだけ焚き火などで癒される事ができますよ。 BUNDOK(バンドック)とは! バンドック「薪キャリースタンド」【基本仕様】 バンドック「薪キャリースタンド」【仕様】 バンドック「薪キャリースタンド」【特徴】 バンドック「薪キャリースタンド」【価格】 バンドック「薪キャリースタンド」【レビュー】 【ポイント1】薪を湿気から守る! 【ポイント2】コストパフォーマンスが高い! 【ポイント3】コットン製で火の粉に強い! 【ポイント4】薪の持ち運びも便利! 【ポイント5】組み立て簡単で使いやすい! バンドック「薪キャリースタンド」【他社製品】 ビジョンピー

                            【レビュー】バンドック(BUNDOK)「薪キャリースタンド」で薪を湿気から守ろう! - 格安^^キャンプへGO~!
                          • お家でも便利な「アウトドアグッズ」24選!キャンプ好き4人が愛用ギアを紹介 |じゃらんニュース

                            今年こそキャンプにチャレンジしたいけどどんな道具から揃えたらいいのかわからない、そんな人はまずはお家でも使えるキャンプ用品から揃えてみるのはいかが? 今回は編集部のキャンプ好き4人(高崎・大石・林田・安達)が、実際にお家でも愛用しているアウトドアグッズ・キャンプ用品を、キッチン&調理器具、リビングアイテム、ホームパーティで活躍のアイテム、ファッションアイテムの順で4人それぞれのオススメコメントともにご紹介します。 キャンプやアウトドアで、お家で、いざという時の防災時にも役立つまさに一石三鳥のお得なアイテムが勢揃いです。初心者の人もこれを参考にお気に入りの道具を見つけてみてくださいね。 記事配信:じゃらんニュース はじめに:キッチンでもリビングでも防災アイテムとしても便利なアウトドアグッズ アウトドアグッズは丈夫でコンパクト!気の利いた機能があるだけでなく、おうち時間の充実にもおすすめ。シン

                              お家でも便利な「アウトドアグッズ」24選!キャンプ好き4人が愛用ギアを紹介 |じゃらんニュース
                            • いわて沼宮内 道の駅で売ってる物の生産者を訪ねる~新幹線の駅にひとり置き去り~

                              僕は岐阜県の田んぼの隙間で生まれ山の斜面で育ったので、いわゆる田舎と呼ばれる地域がときおり浴びせられる、「何もない」という言葉の重みがわかる。そこには暮らす人がいて、家があって、毎日の生活がある。人がいる以上、ここは何もない場所なんかでは決してないのに。 いっぽうで、自分はいま、ライターとしてのミッションと共にここへ訪れた。どこかへ行って、読者の心をつかむ面白ネタを見つけて、記事を仕立てねばならない。時間も限られていて、車はない。そういう時に口を突いて出る言葉もまた、「何もない…」なのであった。 そういう矛盾を抱えながら、この駅に降り立ったのだ。 ※この記事は年末年始とくべつ企画「新幹線の駅でひとりだけ置き去りにされたい」の記事です。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)

                                いわて沼宮内 道の駅で売ってる物の生産者を訪ねる~新幹線の駅にひとり置き去り~
                              • プロに聞いた初心者におすすめのキャンプ用品と選び方!世界最大級のアルペン旗艦店に潜入 - カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE

                                いま空前の大ブームを巻き起こしているキャンプ。今年こそはキャンプデビューを果たそう!と意気込んでみたものの、何を購入すればいいかわからない…。そんな人、多いのでは? そこで、今回アウトドアグッズ専門店「アルペンアウトドアーズ」の旗艦店に潜入し、おすすめのキャンプ用品と選び方をプロに教えてもらいました。相談したキャンプの想定人数は初心者が始めやすい2〜3人です。日帰りキャンプや家でも使える(!?)秀逸グッズたちも登場。 見ているだけでキャンプに行きたくなりますよ! 見て触って選べるラインアップが魅力のアルペン旗艦店 今回、訪れたのは2019年4月19日にオープンした「アルペンアウトドアーズフラッグシップストア柏店」。世界最大級となる約2,300坪の売り場に、キャンプから登山用品まで450ブランド、10万点以上もの商品が集結! ほかに類をみない圧倒的な品ぞろえが、外遊びラバーたちのあいだで話題

                                  プロに聞いた初心者におすすめのキャンプ用品と選び方!世界最大級のアルペン旗艦店に潜入 - カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE
                                • 登山初心者に自信を持っておすすめしたい本10冊をまとめた - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                                  この春から登山を始めようと思っていたのに……という方、書を読み長い雨が止むのを待ちましょう! 9年前、2011年の4月に私は登山を始めました。 東日本大震災の1ヶ月ほど後のことです。「あんな時期によく、新しいことを始める気になったね」と言われたりしますが、震災で防災意識が高まり、非常用持ち出し袋をしっかり作っておこうと思ってアウトドアショップに足を運んだことが大きなきっかけとなったのです。そのときのことについては、こちらの記事にも書きました。 2011年の今頃はたしかに、例年に比べて特殊な雰囲気だったとは思いますが、とは言え春は「新しいことを始めたい」という気持ちになりやすい時期だと思うのです。きっと、2020年の今年も「春から登山を始めるぞ!」と意気込んでいた方もいたのではないでしょうか。 しかし、2020年の春もかなり特別な春となってしまいました。「春から登山を始めようと思っていたのに

                                    登山初心者に自信を持っておすすめしたい本10冊をまとめた - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                                  • 個人的に選んだ山道具の名作・傑作 - のぼるひと

                                    アウトドアブランドが出す数多くのプロダクトの中で、自分が知る限り「コレは名品だ」というものをまとめてみたのが今回の記事です。 個人的なセレクションなので、基本的には自分が持っているお気に入りアイテムの紹介となります。一部、所有してはいないけど、周囲の人々から高い評価を得ている道具もピックアップしています。 登山などに使うウェア・ギアの名品紹介 Patagonia フーディニジャケット Patagonia R1フリース Millet ドライナミックメッシュ Finetrack エバーブレスフォトンパンツ Lackner Wolle ヒマラヤングラブ mont-bell トレールアクショングローブ Smartwool PhDアウトドアヘビークルー Buff チューブ型ヘッドウェア Black Diamond ストーム SOTO ウインドマスター Therm-A-Rest プロライト Patag

                                      個人的に選んだ山道具の名作・傑作 - のぼるひと
                                    • リビング階段のある家 5つの実例に学ぶメリット・注意点とは? - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                      リビングに階段を設け、家族が自然と顔を合わせることができる「リビング階段」や「リビングイン階段」。家をつくるなら「取り入れたい」という人も多いだろう。今回は実際にリビングイン階段を採用した人の声からメリットや特徴を紹介するとともに、注意点も解説しよう。 目次 【実例1】開放感のあるリビング階段。キッチンは壁付けにして臭いに配慮 【実例2】リビング階段+吹抜けで家族の会話も弾む 【実例3】子どもが大きくなっても、顔をあわせたいとリビング階段に 【実例4】ZEH基準の高断熱仕様。リビング階段でも一年中快適 【実例5】階段脇のクロスは個性的な色で貼り分け。DIYで遊び心をプラス 【実例1】開放感のあるリビング階段。キッチンは壁付けにして臭いに配慮 LDKが一体化したMさん宅。小上がりになった畳スペースもおしゃれ(写真:菊田香太郎) Mさん宅の特徴は1階のキッチン、ダイニング、リビング、和室の仕切

                                        リビング階段のある家 5つの実例に学ぶメリット・注意点とは? - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                      • 車好きの夢を実現!ガレージハウスを建てた、6つの事例を紹介!メリットデメリット、税金についても解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                        家の中で愛車を眺めたり、整備したりできるガレージハウスは、車好きの憧れの住まい。注文住宅を建てるなら、自宅をガレージハウスにしたいと考えている人も多いのではないだろうか。ただ、実際にインナーガレージのあるマイホームを建てるとなると、会社選びやプランなどが気になるもの。夢をかなえた、車愛好家自慢のガレージハウスの実例を参考にしてみよう。 目次 ガレージハウスとは? ガレージハウスのメリット ガレージハウスのデメリット ガレージハウスにかかる税金は? 【実例1】ガレージでは洗車も可能。雨の日も傘なしで快適 【実例2】妥協しない会社選びで、理想を詰め込んだ家が完成 【実例3】家より車だった夫妻が、40代後半で一念発起 【実例4】会社選びの決め手は玄関からガレージへ直通の間取り 【実例5】念願だったバイクのためのインナーガレージ 【実例6】こだわりが詰まったバイクのインナーガレージ ガレージハウス

                                          車好きの夢を実現!ガレージハウスを建てた、6つの事例を紹介!メリットデメリット、税金についても解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                        • 【わが家の楽しい電気代節約術】アラジンの石油ストーブ料理でなんちゃっておうちキャンプ飯 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                          この家の住人は何処へ? おーい!誰か〜? 最近1階にひと気がないっす… 毎日使うはずのキッチンも あんまり使っている気配がない… まさか神隠し?! おーい!ここだよ! 2階の嫁氏の書斎から声が… 最近書斎が楽しくて ほとんどこもりっきりだったわ。 ほとんどこもりきりって…料理はどうしてるの? 石油ストーブの上で 簡単キャンプ飯を満喫中。 個人的に楽しく電気代を節約できる方法だと思うよ。 1万円代で買えるアラジンの反射式石油ストーブ 石油ストーブがわが家で禁止だったワケ 加湿に湯沸かし、湯たんぽ。大活躍の石油ストーブ ふと思い立って始めた石油トーブ飯 一人飯から二人飯までひたすら石油ストーブ料理 冬は家ノマドから書斎に「一時定住」 1万円代で買えるアラジンの反射式石油ストーブ この冬から使い始めたのは アラジンの反射式石油ストーブ。 あ、アラジンっておしゃれだけど僕には手が出ないやつっすね…

                                            【わが家の楽しい電気代節約術】アラジンの石油ストーブ料理でなんちゃっておうちキャンプ飯 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                          • 「吹抜け」のあるこだわりの家づくり【実例付き】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                            家を建てる際に吹抜けのあるおしゃれで広々とした空間を設けることは、多くの人が憧れているのではないでしょうか。一方で「吹抜けって寒くないの?」「お掃除が大変じゃないの?」など、気になる点もありますよね。そこで、建ててから後悔しないために気をつけておくべきポイントを、これまで吹抜けや天井の高い空間を活かした家づくりをされてきた建築家の若林秀和さんに聞きました。 吹抜けのメリットは? 吹抜けのデメリットは? デメリットをカバーする設備を整えよう 吹抜けを導入する際のポイント 先輩たちは吹抜けをどう取り入れた? 実例から学ぶ スーモカウンターでできること 吹抜けのメリットは? 若林さんによると吹抜けのニーズはとても高いそうです。 「注文住宅のお話をいただいて、最初にお客さんのイメージする理想の家を聞くと、結構な確率で『吹抜け』的なスペースがある家を望まれます」(若林さん、以下同) それほど人気が高

                                              「吹抜け」のあるこだわりの家づくり【実例付き】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                            • 参考になったのでブックマークした記事と読者登録をした記事 - ウミノマトリクス

                                              最終更新日時:   2020年6月19日 参考になった記事をここに記録していきます。 ブロガーの皆様へ。 読者登録もさせていただきました。 よかったら私のブログも読者登録してください。 ▽▽▽▽ △△△△ いきなり唐突なストレートなお願いね ブロガー同士の繋がりをもっと深めようとおもってね 相互リンクも募集 また、当ブログと相互リンクも募集しております。 相互リンクご希望の方へ この記事のコメント欄より「相互リンク希望」と記載したコメントを残していただけると1日~1週間以内に相互リンク記事へ貴ブログのリンクを記載させていただきます。私のブログのリンクも貼り付けていただけると幸いです。 このブログの信頼性 当ブログのドメインパワーは68.8となっております。(下記図参照) パワーランクチェックツール ◆ この記事の信頼性 実績等 この記事の信頼性(クリックで下に表示します) ◆このライフログ

                                                参考になったのでブックマークした記事と読者登録をした記事 - ウミノマトリクス
                                              • ガースーこと菅 賢治プロデューサーが今考える「バラエティ番組」のこと。 | GetNavi web ゲットナビ

                                                『踊る!さんま御殿!!』『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』『太田上田』などなど、数多くのバラエティ番組を手がけてきたプロデューサー・菅 賢治。明石家さんまやダウンタウンといったレジェンドたちとの出会いから、テレビのバラエティ番組の未来についてまで大いに語ってもらった。 (構成・撮影:丸山剛史/執筆:猪口貴裕) 日本テレビを卒業して圧倒的に自由になった――2014年3月31日付で日本テレビを退職されましたが、現在はどのような活動がメインなのでしょうか? 菅 番組は『踊る!さんま御殿!!』(日本テレビ系)をそのままやらせていただいて、日本テレビ卒業後に新しく始めたのが中京テレビの『太田上田』です。テレビのレギュラーはその2つで、最近だとNETFLIXの『Jimmy〜アホみたいなホンマの話〜』を(明石家)さんまさんとプロデュースしました。まだ詳細はお話できないのですが、さんまさんとアニメ

                                                  ガースーこと菅 賢治プロデューサーが今考える「バラエティ番組」のこと。 | GetNavi web ゲットナビ
                                                • 20㎝ダッチオーブンでちぎりパンを作ってみよう!炭火でふわふわおいしいパンがキャンプで食べれる!! - 強欲男は身をやつす

                                                  ダッチオーブンを購入した事で念願の『ダッチオーブンパン』を作る事ができるようになりました。 今までの『飯ごうパン』とは一時お別れ。分量、作り方等細かく紹介していきます。 購入したダッチオーブン パンのレシピ キャンプ場での作業 最後に・・・ 購入したダッチオーブン キャプテンスタッグのダッチオーブン 20cmを購入しました。 リンク 見た目はキャプテンスタッグのロゴが入っているだけでシンプル。 15㎝と22㎝にすればロゴと鹿のデザインも入っているのでおしゃれです。 ソロキャンプが多いので小さいサイズで良かったですが、パンを焼くとなると大きめが良いと思い真ん中の20㎝にしました。 この判断が当たって、初回使ってみた感想は最高でした。 www.shirodango.com シーズニングした日の夕飯で『鶏モモ肉のトマト煮』を作った所、お肉がホロホロでとてもおいしく量も丁度良かったです。 他のダッ

                                                    20㎝ダッチオーブンでちぎりパンを作ってみよう!炭火でふわふわおいしいパンがキャンプで食べれる!! - 強欲男は身をやつす
                                                  • 元・和室に室内窓(インナーウィンドウ)をDIY。個室なのに明るさを確保できる洋室へ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                                    寒さと圧迫感を軽減するDIY よいこのみんなこんにちは☆ 北欧ミッドセンチュリーなMS家に住む ウキウキさんと助手のゴロ子だよ♪ 左がゴロ子、右がウキウキさん このブログでは 「いじってあそぼ」のコーナー担当☆ DIYオタクのウキウキさんは 庭の小屋作りでは収まらず 車を売って空き家付きの山を購入! ■週末山暮らしのお話はこちらから www.mashley1203.com 助手で椅子オタクのゴロ子と一緒に 山を開いて空き家をセルフリノベ中だよ♪ 前回は畳の和室をフローリングにして 洋室にしたよ☆ ■和室を洋室へ www.mashley1203.com だいぶ家らしくなってきたけど 築43年の家は隙間いっぱいで寒い… 窓対策は今後する予定だけど ひとまず2つの部屋の間に 壁をつくることにした! でもただの壁だと圧迫感がある! そのとおり! インナーウィンドウの壁 を作ることにした! 自宅でも

                                                      元・和室に室内窓(インナーウィンドウ)をDIY。個室なのに明るさを確保できる洋室へ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                                    • 【神石高原ティアガルテン】『訳あり』キャンプ場で快適ソロキャンプ!!<後編> - 強欲男は身をやつす

                                                      『神石高原ティアガルテン』の訳ありキャンプ場でのソロキャンプ続きです。 前編はランタン点灯まで、後編は夕飯作りからスタートです。 合計20枚の写真と振り返ります。 ↓前編はこちら↓ www.shirodango.com 久々のキャンプ飯 夜の写真タイム 帰りの朝 最後に・・・ 久々のキャンプ飯 まずはいつも通りお米を炊きます。 炊き方は完全に覚えましたが、なぜかお米を多く炊いてしまうのは変わらず。 www.shirodango.com 前使っていた無洗米が無くなりそうだったので新しい『青天の霹靂』という銘柄のお米が参戦。 無洗米って地味に高いのが辛いですよね。 今回は珍しく料理をしようと思います。 いつも料理はサボってばっかりな僕ですが他のキャンプブロガー様達に影響されて作りたくなりました。 作るのはチャーハンと牛肉の焼き肉。ウインナーはおつまみ用に持ってきました。 お米の炊きあがりを待っ

                                                        【神石高原ティアガルテン】『訳あり』キャンプ場で快適ソロキャンプ!!<後編> - 強欲男は身をやつす
                                                      • おうち生活を充実させる!エコな加湿器で健康と節約 - らしくないblog

                                                        冬の暖房 エコな加湿器で健康はたくさん 節約は、ちょっぴりですが手に入れられます。 《目次》 暖かくするだけではマズイよ暖房 湿度管理で節約! 加湿器 エコな加湿器 エコ加湿器いろいろ まとめ リンク 暖かくするだけではマズイよ暖房 先日、日本がほこるスーパーコンピューヌー富嶽による シミュレーションで新型ウイルスは「乾燥によって室内でウイルスが広がりやすい」 ことがわかりました。 www3.nhk.or.jp 部屋の加湿が感染予防に役立つことが裏付けられました。 湿度管理で節約! 部屋の湿度ですが 健康との関係だけではなく「節約」に大きく関係します。 リモートワークや家の生活時間が増えていく これからの時代 冬の暖房は加湿をともなわないと 予定になかった出費となります。 寒いからと言ってエアコンの設定温度を 1℃あげると消費電力は10%も上がります。 設定温度を変えなくても湿度を上げると

                                                          おうち生活を充実させる!エコな加湿器で健康と節約 - らしくないblog
                                                        • キャンプにおすすめなガスコンロ!【タフまるレビューします】 : ナマケモノキャンパー (通称ぽっけ)

                                                          ど~~も、ぽっけです。 今回は「イワタニのタフマル」シリーズをご紹介!! イワタニ産業(Iwatani) キャリーケース付コンロ タフまる ブラック CB-ODX-1 楽天で購入 キャンプで使えるガスコンロを買おうと思ったことがある人は、1度は検討された方が多いのではないでしょうか? 僕もさんざん迷って手に入れました。 今までOD缶の「シングルバーナー」や「ツーバーナー」「ガソリンナーナー」などいろいろと使ってきましたが、タフまるは本当に使うのがラクなコンロです! バーナーやコンロはメリット、デメリットが使い方や使う用途によって変わってきます。 今回は「タフまる」のメリットだけで無く、「こんな方にはおすすめだよ~」「こんな使い方をする人はおすすめ出来ないよ~」など、使って見た観点からわかりやすく書いていきます。 「タフまるを購入しようか迷っている方」や「使うのがすごくラクなコンロを探してい

                                                            キャンプにおすすめなガスコンロ!【タフまるレビューします】 : ナマケモノキャンパー (通称ぽっけ)
                                                          • 【暖炉のある家】マンションにも。暖炉で癒しの空間 - 🍀tue-noie

                                                            もう今年も、早いもので1か月が過ぎましたね。 暦上は、ギリギリ「最も寒さが厳しい時期」の大寒ですが、日が長くなってきて、夕方の次男お迎え時が明るいので、勝手に春を感じている私です。 (まだまだ寒いですけど。) 立春も目前なので、慌てて記事を書くことにしました。 我が家の、冬にあらわれる癒し空間のご紹介です。 マンションの暖炉コーナー 電気暖炉 移住を諦めた矢先の出会い 少しでも本格的に たねあかし こんな楽しみ方も 冬以外の姿 感想 マンションの暖炉コーナー 我が家はマンション住まいです。東京23区内。結構な都会です。 ですが、どうしても諦められず作ってしまいました。 暖炉コーナー🔥 ⬇︎部屋の電気を消すとさらに雰囲気がでます♪ ⬇︎炎の明かりが床にも反射♪ ⬇︎炎のアップ。スマホで撮ってもこんなに綺麗 この暖炉コーナーは、我が家のリビングの一角にあります。 電気暖炉 この暖炉の正体は、

                                                              【暖炉のある家】マンションにも。暖炉で癒しの空間 - 🍀tue-noie
                                                            • 秋の味覚 ひさびさの銀杏 - 🍀tue-noie

                                                              おいしそう! 銀杏がおしゃれにパッケージされて売られているのを見つけたので購入しました。 霧島市にあるきりん商店さんでです。 銀杏を自宅で炒って食べるのなんていつぶりだろう? 進学のため上京してから今に至るまで、自宅で食べたことなんてないんじゃないかな? 私は子どもの頃、田舎(東北)の実家で、たま〜に銀杏を食べていました。 ただ、イチョウの木って、田舎だとそうそうあるものでもないんです。 東京で、街路樹として見かける方が多いですかね。 なので、実家で食べる時は近所や知り合いから頂いた時でした。 田舎でよくあるお裾分けです^ ^ 茶の間に置いてある石油ストーブの上に銀杏を放置して、焼けたら勝手に取って食べる。 銀杏って、熱が通ってくると殻が割れて、弾けるんですよね。 パーンと爆発してどこかへ吹き飛んでしまう。 きゃ〜とか言いながら、それを拾って食べるのが楽しかったな〜。 東京だと、最近は急に

                                                                秋の味覚 ひさびさの銀杏 - 🍀tue-noie
                                                              • しまわない物選びでズボラでもスッキリお部屋&インテリアをキープするコツ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                                                ベアくんは誰に似たのでしょう… そろそろミニチュア部屋の扇風機もしまうっすよ! ポニ:そこにしまうんかい! ベア:だって面倒っすもん! どこまでズボラなんだ! あ、嫁氏に似たんだね!夏のものそのままじゃない! いや、あれは敢えて出してるよ。 またまたあ!面倒だからでしょ? まあ発端は自分のズボラ性格ゆえだね。 でも無理せずインテリアを楽しむために 敢えて出しているものが多いんだ。 物を選ぶ時にそもそもしまわなくていい物を 選ぶようにしているからね。 今回はズボラ嫁氏のしまわないもの選びのお話。 インテリア好きでもズボラです インテリアが好きな人というと どんなイメージだろう? お部屋がきれいで収納も考えておしゃれで… 嫁氏もそんなイメージを持っている。 ただ自分は違う。 インテリアが好きになる前は部屋にも無頓着で 汚部屋に住んでいた。 椅子をきっかけに変わることができたけど。 それでも人の

                                                                  しまわない物選びでズボラでもスッキリお部屋&インテリアをキープするコツ - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                                                • デメリット多くても見栄えがいい!ミンテージ ウォータージャグ!! - 強欲男は身をやつす

                                                                  自分のキャンプ道具の中で唯一持っていないウォータージャグ。ほぼソロキャンの僕には1.5Lのペットボトルで十分なのですが、あると嬉しい道具ではあります。 そんな訳でよく名前を聞く『ミンテージ』のウォータージャグを購入。 こちらの良い所、悪い所をまとめてみました。率直にいうと微妙でした。 ウォータージャグの種類 ハードタイプ ソフトタイプ 商品紹介 実際にキャンプで使ってみた 良い所、悪い所 良い所 悪い所 最後に・・・ ウォータージャグの種類 キャンプ以外でもスポーツや家庭でも使用できるジャグは大きく2種類に分けられます。 ハードタイプ リンク 名前の通り硬い素材で作られている頑丈なジャグです。 安定力、保冷力に優れる物が多いのが特徴で、畳めないので収納面や携帯性は劣ります。 昔部活動やスポーツサークルでベンチに置いてあった記憶が蘇ります。 ソフトタイプ リンク ハードと比べ袋タイプや蛇腹タ

                                                                    デメリット多くても見栄えがいい!ミンテージ ウォータージャグ!! - 強欲男は身をやつす
                                                                  • 冬キャンプで大活躍!オシャレで高性能な石油ストーブ13選!! - 強欲男は身をやつす

                                                                    冬キャンに必須の道具といえば暖房器具です。 薪ストーブ、石油ストーブ、ガスストーブのいずれかを使用する人がほとんどではないでしょうか? その中でもコスパの良さに定評のある石油ストーブについてまとめてみました。 冬キャンプってなんでするの? 石油ストーブの種類 反射式 対流式 有名石油ストーブメーカー おすすめ石油ストーブ13選 コロナ / RX-22YA アラジン /  CAP-U288 トヨトミ / RL-F2500 トヨトミ / KS-GE67 トヨトミ / ML-250-T ムーンライター トヨトミ / クラシック CL-250(A) コロナ / SL-5120 アラジン / ブルーフレーム BF3911 スノーピーク / グローストーブ KH-100BK アルパカストーブ 最後に・・・ 冬キャンプってなんでするの? 僕はこの時期になると職場の先輩に「なんで寒いのにわざわざキャンプし

                                                                      冬キャンプで大活躍!オシャレで高性能な石油ストーブ13選!! - 強欲男は身をやつす
                                                                    • コンパクトな平屋の魅力とは?家づくりのヒントになる間取りや実例を紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                                                      単身世帯や小規模世帯の増加により、コンパクトな平屋でシンプルに暮らしたいと考える人が増えているようです。ここでは、ヒロ建工の大石紀子さんにお話を伺い、コンパクトな平屋の特徴やメリット、デメリット、建築前に押さえておきたいポイントなどについて解説します。コンパクトながらも暮らしやすい平屋の実例や間取りも紹介するので、ぜひ理想の家づくりのヒントにしてくださいね。 コンパクトな平屋とは?必要な広さや費用相場は? 間取りと必要な延床面積の目安 値段の目安 【実例付き】コンパクトな平屋の間取りを紹介 2LDK 2LDK 3LDK コンパクトな平屋のメリットは? 家事動線や生活動線が短くなる バリアフリーな空間を実現しやすい 家族内のコミュニケーションが増える コンパクトな平屋のデメリットは? 収納不足に陥りがち 閉塞感を感じる人もいる プライバシーを守りにくい 延床面積50㎡未満の場合は住宅ローン控

                                                                        コンパクトな平屋の魅力とは?家づくりのヒントになる間取りや実例を紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                                                      • 【森の国キャンプ場 前編】悩みまくった新幕導入!登山の疲れも吹き飛ぶ! - 強欲男は身をやつす

                                                                        前回の大山登山の続き! 登山後は『森の国』のキャンプ場で1泊します。以前から言っていた新幕をやっと買いまして、今回がそのお披露目キャンプとなります。 その結果登山の疲労も吹き飛ぶほどのキャンプとなりました。前半を23枚の写真と振り返ります。 森の国キャンプ場とは・・ 新幕設営~まったりモードまで ランタン点火~調理開始まで 最後に・・・ ↓大山登山もどうぞ↓ www.shirodango.com 森の国キャンプ場とは・・ 森の国HP:http://www.sanin.com/site/page/daisen/institution/morinokuni2/camp/camp/ 鳥取県西伯郡大山町赤松にあるキャンプ場で他にアスレチックやドッグラン、季節に合わせた体験プログラムなどアウトドアに充実した施設です。 通年営業であり、大山の雪中キャンプ目的で訪れる人も多いんだとか。 キャンプ場を利用

                                                                          【森の国キャンプ場 前編】悩みまくった新幕導入!登山の疲れも吹き飛ぶ! - 強欲男は身をやつす
                                                                        • 【初心者必見】個人的冬キャンプの必須道具7選!細かくご紹介! - 強欲男は身をやつす

                                                                          キャンプは夏や秋だけではありません。個人的に一番楽しいのが冬キャンプ! 虫もいなく、人も少ない、キャンプ場の料金が下がる所もあります。 そんなメリットの多い冬キャンプの唯一のデメリットが『寒さ』です。 寒さを乗り切るためにあると嬉しい個人的に持って行っている道具をご紹介します。 冬キャンプのメリット テント ストーブ系 ガスストーブ 石油ストーブ 薪ストーブ コット シュラフ 防寒具 飲料水 マイクロファイバータオル 最後に・・・ 冬キャンプのメリット 主には冒頭でも紹介した・・・ 虫がいない 人が少ない が一番のメリットだと思います。 最近のキャンプ人気により繁忙期には他キャンパーさんがすぐ隣に来るほど人が多かったりしましたが冬は人が少ないです。 冬用の道具が揃っていなかったり、単純に寒さから冬キャンプは人気が無いと思われます。 虫さん達も寒さで外に出てくる事はほぼないのでわざわざ虫対策

                                                                            【初心者必見】個人的冬キャンプの必須道具7選!細かくご紹介! - 強欲男は身をやつす
                                                                          • 【オンウェーチェアレビュー】キャンパーをダメにするアウトドアチェア - 強欲男は身をやつす

                                                                            キャンプをする上で必須になりつつあるアウトドアチェア。 僕は今まで安めのローチェアを使用していましたが、今回ちょっと奮発してオンウェーの『コンフォートローチェア』を購入しました。 価格分の実力を発揮してくれるのか、良い所、悪い所を含めてレビューしていきます。 購入した経緯 商品紹介 実際にキャンプで使ってみた 良い所、悪い所 良い所 悪い所 最後に・・・ 購入した経緯 最初はヘリノックスやカーミットチェアを購入しようと思っていました。 ですがヘリノックスは人気過ぎて被る可能性が高く、カーミットチェアは単純に高すぎて手が出せずやめました。 かといって昔ながらのポリエステルチェアは嫌なので散々悩みました。 そこで見つけたのがこのオンウェーのコンフォートローチェア。 リンク 帆布生地の背もたれに竹製の手すり、何といっても外見がキャンプでも自宅でも使用できるデザインで気に入りました。 世界的に有名

                                                                              【オンウェーチェアレビュー】キャンパーをダメにするアウトドアチェア - 強欲男は身をやつす
                                                                            • 100均セリアのスリッパやダイソー200円のしめ飾り!12月に買った物 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                              100均セリアグッズ いつまでも買えると思うな、100円で。 100均ショップは最近、200円や300円500円の商品が多くなっています。 そんな今月、セリアで100円のスリッパを見つけました。 お正月は真新しい白いスリッパで、お客様をお出迎えしようと思います。 12月に買ったモノを中心にお伝えします。 スポンサーリンク しめ飾り 楽天ルイボスティー LED外灯 クリスマスプレゼント まとめ しめ飾り 200円のしめ縄@ダイソー 私は玄関に飾るしめ縄をここ5年ほど、100均ショップで購入していましたが! ダイソーのしめ飾りは200円~となっていました。 少し大きめのは500円。 そしてスリッパは、なかなか100円で買えない。 セリアで辛うじて、見つけた次第です。 www.tameyo.jp 古いしめ飾りは、初詣のとき神社に持参して、火にくべています。 私がお参りする神社は初詣の期間、どんと

                                                                                100均セリアのスリッパやダイソー200円のしめ飾り!12月に買った物 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                                              • 1万円以下で買えるおすすめキャンプ道具7選!価格の高騰にはご注意! - 強欲男は身をやつす

                                                                                前回『5000円以下のおすすめキャンプ道具』をご紹介しましたが、今回は1万円まで引き上げてご紹介します。 +5000円となると性能がよくなる?素材がよくなる?大きくなる? 実際に僕がキャンプで使用している道具達から選びました。 CAMPING MOON / フィールドラック WAQ / アウトドアワゴン Hilander / アイアンウッドラック(3段タイプ) Coleman / ルミエールランタンインディゴ VISIONPEAKS / クラシックウッドロールテーブル GENTOS / エクスプローラー DOD / ワイドキャンピングベッド 最後に・・・ ↓5000円以下はこちら↓ www.shirodango.com ※価格はR3.1月に確認したAMAZON、楽天を基準にしています CAMPING MOON / フィールドラック 価格:5800円 ユニフレームのフィールドラックとよく似た

                                                                                  1万円以下で買えるおすすめキャンプ道具7選!価格の高騰にはご注意! - 強欲男は身をやつす
                                                                                • トヨトミ石油ストーブってキャンプにどうなの?購入して2年経過レビュー - 強欲男は身をやつす

                                                                                  主に冬キャンプで使用する為に購入したトヨトミの『RB-250-W』。 ファンヒーターは実家で使っていましたが石油ストーブは初めて。 そんなトヨトミ石油ストーブも購入してちょうど2年が経過しましたので良い所、悪い所をまとめてみました。 キャンプに石油ストーブ? トヨトミ石油ストーブを選んだ理由 安い 軽い 虹色の灯りを見たかった 商品紹介 一緒に購入したい道具 キャンプで使ってみた感想 積載&運搬 点火 キャンプ映え 暖かさ 灯り 良い所、悪い所 良い所 悪い所 最後に・・・ キャンプに石油ストーブ? キャンプが好きになると本来オフシーズンである冬にもキャンプをしたくなってきます。 その際に必要なのが暖房器具。薪ストーブ、石油ストーブ、ガスストーブ、電気毛布などキャンプスタイルと予算に合わせた物を準備します。 そこまでして冬にキャンプをしたい理由に関しては以下の記事をご覧ください。 www.

                                                                                    トヨトミ石油ストーブってキャンプにどうなの?購入して2年経過レビュー - 強欲男は身をやつす