並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

スピーダーの検索結果1 - 15 件 / 15件

  • なぜリモートでも完全にペアプロで開発するのか? XPのプラクティスをどこまでも徹底するユーザベースの挑戦を恐れない開発文化 - はてなニュース

    ステイホーム期間が続き、開発者がオフィスで顔を突き合わせることも少なくなっています。そんなリモートワークが既定となった状況下でも、ユーザベースのB2B SaaS事業では開発に関わる全てを徹底してペアプログラミングで行っています。 その根幹には、XP(eXtreme Programming)のプロセスを推進することで開発効率を向上させる意図があり、それが多種多様なプログラミング言語やマイクロフロントエンドといった目新しい技術を恐れることなく積極的に採用する開発文化を生み、ひいてはシェアドリーダーシップによる自己組織化されたチームのあり方につながっています。 わずか10人程度だったエンジニア組織を4年で10倍の規模に拡大し、さらに組織と事業の成長を目指すCTOの林尚之さん、スペシャリストとしてFellowの肩書を持つ板倉大輔さん、入社2年目のエンジニア片山景太さんの3人にお話をうかがいました。

      なぜリモートでも完全にペアプロで開発するのか? XPのプラクティスをどこまでも徹底するユーザベースの挑戦を恐れない開発文化 - はてなニュース
    • 【ネタバレ】『The Last of Us Part II』感想。ラスアス2をポリコレポリコレと言うあなたへ - 社会の独房から

      『The Last of Us Part II』(以下『ラスアス2』)クリアした。プレイ時間約33時間の大ボリュームだった。 『ラスアス2』とは前作が2013年に発売され、圧倒的人気で累計売上本数が全世界で1700万本以上を記録し、ゲーム史上最多となる231以上のメディアで「GOTY(ゲームオブザイヤー)」を受賞した紛れもなく歴史に「名作」として名を残した『The Last of Us』(以下『ラスアス』)の続編である。 ただ、残念なことに『ラスアス2』はネットで「ポリコレに屈した」と炎上している。 今更「ポリコレ」の説明はいらないと思うが、本記事のメインなので一応最初に説明しておく。 ポリコレとはポリティカル・コレクトネスの略称で、性別・人種・民族・宗教などに基づく差別・偏見を防ぐ目的で、政治的・社会的に公正・中立な言葉や表現を使用することを指す。 私は本作をクリアして「ポリコレ」要素を

        【ネタバレ】『The Last of Us Part II』感想。ラスアス2をポリコレポリコレと言うあなたへ - 社会の独房から
      • 「風が吹けば桶屋が儲かる」を可視化、元会計士が作ったAI未来予測ツール

        のぐち・なおき/横浜国立大学大学院 都市イノベーション学府(修士)卒業。フリーランスの編集・ライター。「Forbes JAPAN」などを中心に、起業家やイベントの取材記事を執筆。専門領域は、スタートアップや人文系学問。取材の連絡はnn999.pop[at]gmail.comまで。 From DIAMOND SIGNAL スタートアップやDX(デジタルトランスフォーメーション)を進める大企業など、テクノロジーを武器に新たな産業を生み出さんとする「挑戦者」。彼ら・彼女にフォーカスして情報を届ける媒体「DIAMOND SIGNAL」から、オススメの記事を転載します。※DIAMOND SIGNALは2024年1月をもって、ダイヤモンド・オンラインと統合いたしました。すべての記事は本連載からお読みいただけます。 バックナンバー一覧 左からゼノ・ブレイン代表取締役社長の関洋二郎氏、ダウ・ジョーンズ パ

          「風が吹けば桶屋が儲かる」を可視化、元会計士が作ったAI未来予測ツール
        • 急成長「NewsPicks」擁するユーザベースが抱える「海外展開の死角」

          ホリエモン、落合陽一、ゆうこす(菅本裕子)、前田裕二(SHOWROOM社長)…。そんな今をときめく著名人たちの発信が日々更新される経済ニュースアプリ「NewsPicks(ニューズピックス)」。2013年にUzabase(ユーザベース)社が立ち上げたこのサービスは、14年にオリジナルコンテンツの配信を始めたことを背景に、着実にユーザー数を伸ばし続け、直近で400万人弱が無料会員に登録。月額1500円の有料会員にも約10万人が課金している。 このNewsPicksに、ユーザベースの創業時からの事業である企業財務情報分析サービス「SPEEDA(スピーダ)」を加えた2つの事業がユーザベースの主な収益源だ。SPEEDAは金融機関やコンサルティングファームなどを中心に人気を博している。 同社は08年の創業以来、リーマン・ショックも乗り越え着実に成長し、16年には東証マザーズに上場した。今やSPEEDA

            急成長「NewsPicks」擁するユーザベースが抱える「海外展開の死角」
          • 日本企業が空飛ぶバイクを発売 最高速度100キロ、1台7700万円 : 痛いニュース(ノ∀`)

            日本企業が空飛ぶバイクを発売 最高速度100キロ、1台7700万円 1 名前:タルト(SB-Android) [DZ]:2021/10/27(水) 12:00:10.29 ID:cMUnpPCc0 世界初!驚きの“空飛ぶバイク”を発売  最高速度100キロで縦横無尽に 将来は人命救助に活用も こちらは静岡県にあるサーキット場「富士スピードウェイ」。走っているのは車ではなく…。 地面から2メートルほど浮いた状態でコースを走るのは、世界初!実用型の「空飛ぶバイク」なんです。まるでSF映画に登場しそうなフォルムです。 この空飛ぶバイクにはタイヤはなく、ガソリンエンジンと電気モーターを使ってプロペラを回し、浮き上がって進む仕組み。最高速度は時速100キロで、連続40分ほどの運転が可能です。海の上だって飛ぶことができるんです。 開発したのは産業用ドローンなどを作る東京の会社。開発のスタートは2017

              日本企業が空飛ぶバイクを発売 最高速度100キロ、1台7700万円 : 痛いニュース(ノ∀`)
            • 空飛ぶバイクが2020年に発売へ、価格は1000万円?…ロケーション・ビジネス・ジャパン2019 | レスポンス(Response.jp)

              バイクが空を飛ぶ時代がもうすぐやって来そうだ。A.L.I.テクノロジーズ(本社・東京都港区)が幕張メッセで開幕した「ロケーション・ビジネス・ジャパン2019」に空飛ぶホバーバイク『Speeder(スピーダー)』を出展し、2020年に販売するという。 同社は2016年に設立されたベンチャー企業で、主にドローンなどUAV(無人小型飛行体)の研究・開発を行っている。その代表的なものが農業用ドローンで、機体を販売するだけでなく、種まき、農薬散布、生育状況の把握などさまざまな農業シーンでのドローン活用のサポートやコンサルティング、操縦士の派遣も行っている。 そんな同社がドローン技術の粋を集めてつくったのが、今回展示したスピーダー(リミテッド・エディション)だ。ガソリンエンジンを搭載し、馬力は160psで最高速度は200km/h。大きさは全長2.8m×全幅1.4m×全高1.2mで一人乗り。最高高度が1

                空飛ぶバイクが2020年に発売へ、価格は1000万円?…ロケーション・ビジネス・ジャパン2019 | レスポンス(Response.jp)
              • ゲッターロボOP ゲッターロボ! 雑に実写再現/Getter Robo op Half-assed live action recreation

                今回は東映がダイナミックプロに企画を依頼した永井豪氏の生み出したゲッターロボに挑戦しました。 今回はロボの動きも多く、模型も入手が困難なため、ダンボリアンよろしくダンボールでゲッターロボを作成してみました。雑、雑じゃない関係なく、個人的には大満足の出来でした。案外なんとかなるもんですね。ただ、結構大変だったため、次回からはまた模型に戻します。2021年最後の作品です。 良ければご視聴お願い致します。 メンバー リョウ、ゲッターロボスーツアクター/梅津翔https://twitter.com/like_public?t=cWC59fYA5Z8l_3XYqTswOQ&s=09 ハヤト、ゲットマシン/けいにょーhttps://twitter.com/km_un_pots?t=qDa5k9zGgdGsLUYK0Y_C5g&s=09 ムサシ/おかだまさたかhttps://twitter.co

                  ゲッターロボOP ゲッターロボ! 雑に実写再現/Getter Robo op Half-assed live action recreation
                • レゴ おすすめ クリスマスアドベントカレンダー 値上がり前にゲット!  - LEGOで繋がる絆

                  もう秋ですね。。 今回は結構いい情報を紹介させていただきます そしてあっという間に冬となり、子どもたちが待ちに待ったクリスマスがやってきます。 www.regopapa.com そしてそのクリスマスまでの時間を楽しむためにも、アドベントカレンダーです 私の毎年購入してますが、クリスマスが近づくと値上がりしますし、売り切れになることもあります せっかくなら早めに定価で購入することをおすすめします アドベントカレンダーは一日一つづつ開けていくのですが、何が入っているのかわかならいので、毎日がたのしくなります。 ハズレくじなしのくじ引きですかね! レゴ アドベントカレンダー レゴ®ハリー・ポッター™ アドベントカレンダー 76404 レゴ®スター・ウォーズ™ アドベントカレンダー 75340 レゴ®マーベル ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー アドベントカレンダー 76231 レゴ アドベントカ

                    レゴ おすすめ クリスマスアドベントカレンダー 値上がり前にゲット!  - LEGOで繋がる絆
                  • 新作オープンワールド『スター・ウォーズ 無法者たち』派手銃撃戦や宇宙船バトルなど、ゲームプレイがわかる詳細お披露目 - AUTOMATON

                    Ubisoftは6月12日、映画「スター・ウォーズ」の新作ゲーム『スター・ウォーズ 無法者たち(Star Wars Outlaws)』を発表、翌13日のオンラインショーケースイベント「Ubisoft Forward」にてゲームプレイ詳細を公開した。対応プラットフォームは、PS5/Xbox Series X|S/PC(Ubisoft Connect)となっている。 『スター・ウォーズ 無法者たち』は、映画「スター・ウォーズ」の世界をもとにしたオープンワールドアクションアドベンチャーゲームだ。本作の時間軸は「スター・ウォーズ エピソード 5/帝国の逆襲」と「スター・ウォーズ エピソード 6/ジェダイの帰還」の間となっている。プレイヤーは、自由と新たな人生を求める無法者「ケイ・ヴェス」となる。裏社会を上手く立ち回るべく、相棒の「ニックス」と戦闘や盗みをはたらき、銀河帝国軍の危険が広がる銀河系で悪

                      新作オープンワールド『スター・ウォーズ 無法者たち』派手銃撃戦や宇宙船バトルなど、ゲームプレイがわかる詳細お披露目 - AUTOMATON
                    • 機甲戦記ドラグナー OP 夢色チェイサー 雑に実写再現 / Metal armor Doragonar op half-assed live action recreation

                      前回から3ヶ月くらいかかってしまいましたが、ようやく新作アップです!ついにやりました!機甲戦記ドラグナー!今回はケーン役にニューフェイスのゴリぴーさんを抜擢!顔がケーンのイメージに近く、自家用車も所持しているためコクピットシーンも合わせて撮れて一石二鳥でしたw実はトロンボーン奏者でもあります。 2022年のラストを飾るには相応しい出来だと思います!よければご視聴お願い致します! なお、後期OPは未定です。 メンバー ケーン・ワカバ:ゴリぴーhttps://twitter.com/gkadop1121?t=U0Fhy4NH38dQ7ZKTb6TKlQ&s=09 タップ・オセアノ:おかだまさたかhttps://twitter.com/okadamasataka?t=mvyM-eGY4tg_qdrzIbgtFA&s=09 ライト・ニューマン、D兵器:梅津 翔https://twitte

                        機甲戦記ドラグナー OP 夢色チェイサー 雑に実写再現 / Metal armor Doragonar op half-assed live action recreation
                      • 完成した「スター・ウォーズ」をけなされまくったルーカス | わかるWeb

                        想像してください。 ここは、あなたの勤める会社の会議室です。 あなたは今、何ヶ月もかけて作ってきた商品サンプルを、何人もの幹部の前でプレゼンテーションしています。 その商品サンプル作成のために、あなたは、会社から予定の3倍も出資してもらい、それでも足りない分を自分のありったけのポケットマネーで補ってきました。 開発期間もオーバーしましたが、昼夜問わず取り組み、全力をかけて作ってきました。 間もなく世にでるはずのこの商品を事前に見てもらい、意見を聞くために幹部に集まってもらったのです。 さて、あなたのプレゼンが終わりました。 全員が、水を打ったように沈黙しています。 誰もが、呆然としています。 永遠に続くと思われるような、重苦しい沈黙が流れています。 そして口を開くや、幹部たちは、口々にこう言いました。 「なんてひどい商品なんだ?!」 「こんなものは商品としてとても認められない!」 「よくこ

                          完成した「スター・ウォーズ」をけなされまくったルーカス | わかるWeb
                        • 株式会社ユーザベース:Anthos GKE On-Prem で人気サービス『SPEEDA』をハイブリッド クラウド化。開発・運用効率を大幅向上 | Google Cloud 公式ブログ

                          株式会社ユーザベース:Anthos GKE On-Prem で人気サービス『SPEEDA』をハイブリッド クラウド化。開発・運用効率を大幅向上 国内 1,400 社以上の企業が導入しているという経済情報プラットフォーム『SPEEDA(スピーダ)』が、Kubernetes をベースにマルチ クラウド / ハイブリッド クラウドを低コストに実現する新サービス「Anthos」を導入します。これまでもマイクロサービス化など、サービスの拡大・拡張に合わせた設計変更を行ってきた同サービスですが、なぜ、今、ハイブリッド クラウドなのか。その理由を『SPEEDA』開発陣に語っていただきました。 利用している Google Cloud サービス:Anthos GKE On-Prem、Google Kubernetes Engine(GKE) など サービス開始から 10 年が経過し、ハイブリッド クラウドへ

                            株式会社ユーザベース:Anthos GKE On-Prem で人気サービス『SPEEDA』をハイブリッド クラウド化。開発・運用効率を大幅向上 | Google Cloud 公式ブログ
                          • 【解説】『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』最終予告編 ─ 「最後にもう一度だけ、友人たちに」 | THE RIVER

                            『エピソード4/新たなる希望』(1977)から、40年以上にわたって語り継がれたスカイウォーカー・サーガの完結作『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』より、最終予告編が公開された。2019年12月20日日米同時公開、いよいよそこまで差し迫っている。 『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』最後の予告篇 解説 森の中で、訓練を中断して何かから逃げるように走るレイの姿。驚異的なジャンプ力で向こう岸まで飛び渡ると、映像は何らかの廃棄船内を進むレイの姿に。『フォースの覚醒』(2015)でスカベンジャー(廃品漁り)だった頃を思い出させるような映像だ。 レジスタンスの基地ではパイロットらが作戦会議を行っていて、中央にはポー・ダメロン、ランド・カルリジアンの姿が確認できる。(亡くなったアクバーに代わって、モン・カラマリ族が加わっているのが嬉しい。)次のカットでは、おそらく敵襲に遭った基地内

                              【解説】『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』最終予告編 ─ 「最後にもう一度だけ、友人たちに」 | THE RIVER
                            • 道具の沼なのか?!⑤【FW編】 - 2022.07.29 - 50歳からのゴルフ奮闘記

                              皆さん、こんにちは! 暑さでヘロヘロのセバスチャンです。 皆さんも熱中症にはお気をつけくださいね。 さてさて、『道具の沼』も今回は終盤のフェアウェイウッド【FW】。 皆さんは FW は好きですか? それとも苦手意識がありますか? 私はあまり苦手意識はありません。 でも、めちゃくちゃ得意という訳でもありません😅 やはり、一般論に同じく長いクラブで基本地面から打つので簡単ではないと感じながらも、ある意味気楽に考えてる分、苦手ではないといったところでしょうか。 『気楽に』というのは、例えグリーンを狙える距離だとしても、ピンを挿すようなショットはない、と考えてグリーン近くに行けば良いと考えてるからです。 ロングの2打目でグリーンに届かない距離ならなおさら、ある程度前に進めば良いと。 3打目の残り距離を考えて組み立てることはありますが、どのクラブで打ってもきっちり正確な距離を打って、正確な距離を残

                                道具の沼なのか?!⑤【FW編】 - 2022.07.29 - 50歳からのゴルフ奮闘記
                              • 【マンダロリアン】チャプター12ネタバレ&あらすじ!キャラ・デューンらと再会! - もちの自由気ままライフ。

                                スターウォーズシリーズ初の実写ドラマ『マンダロリアン』! シーズン2の第4話となるチャプター12「包囲」では、マンドーことディン・ジャリンはグリーフ・カルガやキャラ・デューンらと再会します。 チャプター12では旧帝国軍の企みが少しずつ見えてくるので、そこにも注目です! 【マンダロリアン】チャプター12ネタバレ&あらすじ!キャラ・デューンらと再会! あらすじ 美女戦士キャラ・デューンが登場 ドクター・パーシングの実験内容とは ベビーヨーダことザ・チャイルドの失態 【マンダロリアン】チャプター12ネタバレ&あらすじ!キャラ・デューンらと再会! あらすじ シーズン2チャプター12:「包囲」 We will be ready. Prepare for an all-new episode tomorrow by catching up on Chapter 12 of #TheMandaloria

                                  【マンダロリアン】チャプター12ネタバレ&あらすじ!キャラ・デューンらと再会! - もちの自由気ままライフ。
                                1