並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

スプラトゥーン2 オクト・エキスパンションの検索結果1 - 24 件 / 24件

  • 『スプラトゥーン2』のアイドル「テンタクルズ」の物語はイカにして紡がれたのか? ライブとともに彼女らの歴史を振り返る

    『スプラトゥーン2』のアイドル「テンタクルズ」の物語はイカにして紡がれたのか? ライブとともに彼女らの歴史を振り返る 2017年夏、25分44秒にわたり実施された『Splatoon2』(スプラトゥーン2)を紹介するNintendo Direct。任天堂の配信番組らしく、最後に登場しサプライズの大トリを担ったのは、誰も見たことがない、イカとタコのふたり組アイドルユニットだった──。 ハイカラスクエアを拠点とするアーティストユニット「テンタクルズ」。画像左が毒舌MCラッパー「ヒメ」 、右がDJ・ボーカル・その他もろもろ諸担当「イイダ」 (画像はYouTube スプラトゥーン2 Direct 2017.7.6 プレゼンテーション映像より) 2015年にWii Uで発売された『Splatoon』、2017年にNintendo Swichで発売された『Splatoon 2』は、インクを塗り合って戦う

      『スプラトゥーン2』のアイドル「テンタクルズ」の物語はイカにして紡がれたのか? ライブとともに彼女らの歴史を振り返る
    • 『スプラトゥーン2』2周年インタビュー。「テンタクルズは個人で戦わせたくなかった」、野上Pが語る怒涛の2年間と、これからの展開 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

      ユーザーの動向に合わせて調整内容を決定 ――1周年のときにもお話をうかがいましたので、今回は1周年から2周年にかけてのお話をお聞きしたいと思います。1周年以降の印象などはいかがでしたか? 野上あっという間の2年でしたから、どこまでが1周年で、どこからが2年目なのかハッキリと覚えていないのですが(苦笑)、やはり1周年フェスの“イカ VS タコ”が区切りになりました。あとは『オクト・エキスパンション』ですね。『オクト』の発売以降、イカ世界の時間軸が少し前に進んでいます。ですので、そこからのイベントやアップデートの雰囲気は、それまでと少し変わっていると思います。制作の面から見ると、1周年まではある程度予定をしていたことを積み重ねてきたのに対して、1周年以降は新しく考えて企画したものが多かったですね。 ――基本的に、発売前に考えていたアップデートが1周年までで、それ以降はユーザーの様子を見ながらア

        『スプラトゥーン2』2周年インタビュー。「テンタクルズは個人で戦わせたくなかった」、野上Pが語る怒涛の2年間と、これからの展開 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
      • スプラトゥーンシリーズは“イカ”にして遊びやすさを保ちながら進化したのか。「スプラトゥーン3」をより一層楽しむための短期連載:第2回

        スプラトゥーンシリーズは“イカ”にして遊びやすさを保ちながら進化したのか。「スプラトゥーン3」をより一層楽しむための短期連載:第2回 ライター:高橋祐介 任天堂の「スプラトゥーン」シリーズ最新作となるSwitch用ソフト「スプラトゥーン3」を“より一層楽しむため”の短期連載企画。その第2回をお届けしよう。 2回目のテーマは「スプラトゥーンシリーズは“イカ”にして遊びやすさを保ちながら進化したのか」。2015年5月に登場したシリーズ1作目のWii U用ソフト「スプラトゥーン」で生まれた新しい遊びが,2017年7月にSwitchでリリースされた第2作「スプラトゥーン2」ではどう変わったのか。本シリーズの魅力の一つである,世界観設定やストーリーの奥深さに触れられる部分も振り返りながらお伝えしたい。 シリーズポータルサイト「スプラトゥーンベース」 関連記事 「スプラトゥーン3」をより一層楽しむため

          スプラトゥーンシリーズは“イカ”にして遊びやすさを保ちながら進化したのか。「スプラトゥーン3」をより一層楽しむための短期連載:第2回
        • 『スプラトゥーン2』最後のミステリーゾーン“ディアセンパイ”でメガホンレーザー復活。イイダの想いがこもったエモすぎるステージを解説 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

          そして、2019年7月20日21時からは、今回のファイナルフェス用の新たなミステリーゾーンが登場した。その名も“DEAR SENPAI(ディアセンパイ)”。ミステリーゾーンはテンタクルズのイイダが毎回建設しており、イイダにとってのセンパイとは、同じテンタクルズのヒメのこと。まさに“親愛なるヒメセンパイ”に向けたステージということだ。 その名にふさわしく、イイダとヒメの思い出が詰まったステージになっており、『スプラトゥーン2』の有料追加コンテンツ『オクト・エキスパンション』をプレイした人にとっては、感動必至のステージになっている。そんなステージを解説……していくのだが、まだファイナルフェスをプレイしていない人、『オクト・エキスパンション』をクリアーしていない人には、ネタバレになってしまうため、この先を読むのはご注意いただきたい。 シオカラーズ楽曲も流れるファイナルフェスBGM ……と言いなが

            『スプラトゥーン2』最後のミステリーゾーン“ディアセンパイ”でメガホンレーザー復活。イイダの想いがこもったエモすぎるステージを解説 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
          • 『スプラトゥーン3』は新たな風を吹き込むのか?Direct映像から感じた「期待」と「不安」

            2022年8月10日に『スプラトゥーン3』のNintendo Directが公開され、本作の発売を楽しみにしているプレイヤーたちは大いに喜んだ。 もちろんシリーズ作品を数千時間遊んでいる筆者も興味深く映像を見たし、何より内容も盛りだくさんだった。新たな情報やファンが欲しがっていた要素が山ほど用意されていたのだから、喜ぶのも当然だろう。 しかし、映像を見終えたあと私は「今回はまったく新しい対戦ゲームになりうるか?」という部分が気になってしまった。対戦ゲームはどうしても基礎を大きく変えづらく、たとえば『オーバーウォッチ 2』のベータ版を遊んだ重田雄一は「あくまでも前作をアップデートしたもの」と語っているように、細かい変化に終始してしまう可能性もある。 はたして『スプラトゥーン3』は、まったく新しい対戦ゲームになるのだろうか? 当然ながら“期待”しているタイトルなのだが、“不安”も拭いきれないの

              『スプラトゥーン3』は新たな風を吹き込むのか?Direct映像から感じた「期待」と「不安」
            • 『スプラトゥーン2』2周年インタビュー。「テンタクルズは個人で戦わせたくなかった」、野上Pが語る怒涛の2年間と、これからの展開 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

              ユーザーの動向に合わせて調整内容を決定 ――1周年のときにもお話をうかがいましたので、今回は1周年から2周年にかけてのお話をお聞きしたいと思います。1周年以降の印象などはいかがでしたか? 野上あっという間の2年でしたから、どこまでが1周年で、どこからが2年目なのかハッキリと覚えていないのですが(苦笑)、やはり1周年フェスの“イカ VS タコ”が区切りになりました。あとは『オクト・エキスパンション』ですね。『オクト』の発売以降、イカ世界の時間軸が少し前に進んでいます。ですので、そこからのイベントやアップデートの雰囲気は、それまでと少し変わっていると思います。制作の面から見ると、1周年まではある程度予定をしていたことを積み重ねてきたのに対して、1周年以降は新しく考えて企画したものが多かったですね。 ――基本的に、発売前に考えていたアップデートが1周年までで、それ以降はユーザーの様子を見ながらア

                『スプラトゥーン2』2周年インタビュー。「テンタクルズは個人で戦わせたくなかった」、野上Pが語る怒涛の2年間と、これからの展開 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
              • 【stayhome】今週の作り置き - 必要十分な暮らし

                おはようございます。 日曜日はまたまたstayhomeしていました。 YouTube見たり、作り置きを作ったり、のんびりしていたら休みの日はあっと言う間にすぎていきますね~。 娘もリビングでタブレットで音楽を聴きながら勉強していたりYouTubeを見たり。 息子も同じくswitchでゲームしています。 土曜日にスプラトゥーン2のオクト・エキスパンションという拡張ソフトを買ったので、さらにゲーム熱が高まっています。 リンク 今年の誕プレはこれでいいと言ったので、2000円ほどで家から出なくても買えるので 『これは安上がりで良いわ。』と思ったのですが 夫にも同じ日にプラモデルをおねだりして買ってもらっていました。 ダウンロード版を購入してから夫に報告したら判明。 まあ金額的には予算内だったんでいいんですけど本当に下の子は本当に物欲が強いというかちゃっかりしてます。 では、今週の作り置きです。

                  【stayhome】今週の作り置き - 必要十分な暮らし
                • ゲーム音楽ディスクステーション#16:『ゲーム音楽ディスクガイド』クルーが選ぶ2023年ベストアルバム

                  2023年はあまり更新できなかった本連載ですが、もちろんゲーム音楽を取り巻く環境は昨年に負けず劣らず盛況でした。海外のある調査会社からは、ゲーム音楽ビジネスの規模が向こう5年で約1.5倍の規模に成長するだろうとの予測さえ出ており(Cognitive Market Researchなど、同様の調査はいくつかある)、むしろ当面は衰え知らずの時代が続くのかもしれません。そんな時流のなか、今年も各執筆陣がそれぞれの視点から選んだ年間ベストアルバムを選定し、この1年でもっとも印象に残ったゲーム音楽を振り返ります。 サウンドトラック特設サイト「メグとばけもの 音楽の世界」 https://rei-music.com/megm_sound/ 何度も感情を揺さぶられ、心の奥深くに残る体験だった。キャラクター、ストーリー、ゲームシステム、演出、音楽――すべてが素敵で、狂おしいほどに愛らしい。万感の想いを込め

                    ゲーム音楽ディスクステーション#16:『ゲーム音楽ディスクガイド』クルーが選ぶ2023年ベストアルバム
                  • 『星のカービィ ディスカバリー』『アクトレイザー ルネサンス』、SwitchオンラインにN64、MDタイトル追加など!「Nintendo Direct 2021.9.24」放送! - 絶対SIMPLE主義

                    Nintendo Direct 2021.9.24 2021年9月24日7時から「Nintendo Direct 2021.9.24」放送! スマブラSPやゼルダBOW続編などの情報は無かったものの、 大型タイトルの発表にまさかのリメイク、復刻タイトルなど盛り沢山! 朝から目が覚めるようなダイレクトだったぜ……。 ・『モンスターハンターライズ』の大型有料追加コンテンツ『モンスターハンターライズ:サンブレイク』2022年夏に配信決定 ・『チョコボGP』2022年発売決定 ・『スーパーマリオ スーパースターズ』新ボードと「ミニゲームマウンテン」の情報公開 ・『Voice of Cards ドラゴンの島』10月28日発売決定。ヨコオタロウ最新作 ・『マリオゴルフスーパーラッシュ』 無料アップデート第2弾が本日開始 ・『ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ2: エンチャンテッドエ

                      『星のカービィ ディスカバリー』『アクトレイザー ルネサンス』、SwitchオンラインにN64、MDタイトル追加など!「Nintendo Direct 2021.9.24」放送! - 絶対SIMPLE主義
                    • なぜ発売後2年以上のゲームソフトがいまだに売れるのか? 「有料DLC」が変えたゲームビジネスの今

                      From DIAMOND SIGNAL スタートアップやDX(デジタルトランスフォーメーション)を進める大企業など、テクノロジーを武器に新たな産業を生み出さんとする「挑戦者」。彼ら・彼女にフォーカスして情報を届ける媒体「DIAMOND SIGNAL」から、オススメの記事を転載します。※DIAMOND SIGNALは2024年1月をもって、ダイヤモンド・オンラインと統合いたしました。すべての記事は本連載からお読みいただけます。 バックナンバー一覧 近年、ゲーム業界──特にNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)やPlayStation 4/PlayStation 5といった、家庭用ゲーム機用ソフトビジネスに大きな変化が起きている。それは、大ヒットしたゲームをさらに遊ぶための追加データを販売する、有料のダウンロードコンテンツ(DLC)という仕組みが増加しつつあるということだ。 以

                        なぜ発売後2年以上のゲームソフトがいまだに売れるのか? 「有料DLC」が変えたゲームビジネスの今
                      • 塗りゲーの境地『スプラトゥーン2』がいつまで経っても面白いんよ…!【魅力紹介】 - CAITO GAME INCEPTION

                        どうも! 魁堵(かいと)です! この記事で 100記事 行きました。ありがとうございます。 ※次の記事では、いつもの収益とPV公開を致します。 やはり、100記事という個人的節目で「何を書こうか?」と考えた末に出た結果は、今でも感覚を空けずにプレイしている「スプラトゥーン2 | Nintendo Switch | 任天堂」だろうと思いました。 私のプレイ時間は3,500時間を超えており、他の方からは「まだしてるの?」と何回も問われ熱をこもった話をしても全く通じない。 ですが、まだまだ遊べそうと思っているゲームなので簡単にゲーム紹介や、魅力、そして苦労話などを主観的に書いて少しでも伝えれたらなと思います。 ※ちなみに私のアイコンもこのゲームでのマイキャラを描いてもらったものになります。 さぁ、イカの世界で塗りたくろうか。 『スプラトゥーン2』とは? 『スプラトゥーン2』ゲームシステム ヒト(

                          塗りゲーの境地『スプラトゥーン2』がいつまで経っても面白いんよ…!【魅力紹介】 - CAITO GAME INCEPTION
                        • 人生を有意義で楽しくする方法【結論:全身でコミットする】 - みーちゃんだより

                          こんにちは、みーちゃんです。 毎日楽しいことや、面白いことを見つけては 寝る前に振り返る習慣づけをしています。 おかげさまで、毎日がとても楽しいです。 さて、最近相談を有難く受ける機会が多くなったのですが 相談者様は割と精神疾患をお持ちの方が多く 「生きる意味が分からない」「人生が楽しくない」といった 相談から始まることが多いです。 結論から言えば、生きる意味や人生の無価値を感じた時って 基本自分が喜ぶことをしていないからなんです。 趣味、特技、好きなこと、落ち着くこと・・・ そんなことを日常生活に取り入れるだけでも 毎日の楽しさって違うと思います。 今回は、自分を豊かにするお話です。 豊かにすることで、自分の「こうだったらいいな」と 思うことも叶うかもしれません。 人生を有意義で楽しくする方法 結論は、「日常の過ごし方を考える」です。 自由な時間こそ自分にご褒美を 学校へ通っている方も、

                          • もぐらゲームス執筆陣の選ぶ 2019年おすすめフリゲ・インディゲーム14選 – もぐらゲームス

                            2010年代最後の年であるとともに、平成から新元号・令和へと移り変わった2019年。時代の節目となった1年、皆様はどのようなゲームと共に過ごされただろうか? 本稿では、もぐらゲームスの執筆陣が、2019年にプレイしたゲームの中で特におすすめできるフリーゲーム・インディーゲーム14作品を一挙特集する。 各執筆者が2019年に遊んだ中で「これは!」となった作品の数々を紹介していくので、気になった作品があればぜひ手に取ってほしい。 昨年の記事はこちら。 もぐらゲームス執筆陣の選ぶ 2018年おすすめフリゲ・インディゲーム15選 やっぱり王様がいちばん!動画配信サイトが普及し、人々が生放送を気軽に行えるようになった昨今、もはやゲームとは切り離せない関係となっている「ゲーム実況」の文化。逆にそうしたゲーム実況文化をゲームの側がモチーフとした作品もまま見受けられるようになった。 マテンロウ計画制作の『

                              もぐらゲームス執筆陣の選ぶ 2019年おすすめフリゲ・インディゲーム14選 – もぐらゲームス
                            • 【スプラトゥーン2】初心者チャージャー、”X"に上がれないチャージャー使いさんに解説① - SLOTHブログ

                              Hallo.Underworldヾ(@⌒ー⌒@)ノ しらうめです。 目次 ウデマエ チャージャー基礎 自分にあったチャージャーを選びましょう。 ”x”に上がりたい ウデマエ ちなみに私のウデマエです、初期服リッター ギア縛り、スロット拡張なしでオールXです チャージャー基礎 今からチャージャーを使う初心者に簡単に解説します。 まずは、エイムについてです。 エイムは二種類あります。 瞬間エイム 追いエイム チャージャーは基本的に1の瞬間エイムです。 2の追いエイムも状況によって使いますが・・・ 基本的に使いません。 そのほかに、チャージャーの技術で 射線隠し 壁撃ち 置き撃ち これを頭の隅にでも置いておいてください、 これが基礎の技術です。 知る知らないわ格段に強さに変ります。 やり方はこちらから↓↓↓ 【スプラトゥーン2】初心者向け!チャージャー解説基礎編【GAMECAFE”SLOTH”】

                                【スプラトゥーン2】初心者チャージャー、”X"に上がれないチャージャー使いさんに解説① - SLOTHブログ
                              • 『アンダーカレントを訪ねて』より"アメリカ紀行" (Extended Version) - 幻燈日記帳

                                CREA webで連載中の「アンダーカレントを訪ねて」のためにエッセイみたいな日記を書こうと思ったら18000文字超えてしまったため、冒頭は本懐である「アンダーカレントを訪ねて」に掲載してもらいました。しかし「アンダーカレントを訪ねて」とはよく言ったものだ、という回になった気がします。こちらをご覧ください。 crea.bunshun.jp 7/13の続き ホテルのチェックインを済ませて、ようやくアメリカに来た、という実感が湧いてきた。シティ・ヴューの部屋を取っていたので街が一望できる。テレビの横にはミネラルウォーターのFIJIが置いてある。テレビからは英語ばかりが流れてくる。アメリカである。荷物をほどいて、夕食を摂りに街へ出た。もう10時を過ぎた頃だったから松永さんに教えてもらったIN-N-OUTバーガーに向かった。半袖では寒いハリウッドを歩く。不思議な街だ。栄えてはいるけれど、近代的な建

                                  『アンダーカレントを訪ねて』より"アメリカ紀行" (Extended Version) - 幻燈日記帳
                                • [スプラトゥーン2]ギアのモチーフ、元ネタ、似ている服をまとめたい | 短足と眼鏡のゲーム雑記

                                  (最終更新日:2018/07/29) どうもこじらです。 スプラトゥーンでは「実際にこの服あったら絶対買うわー」と思うイカしたギアがいっぱいあります。 ある程度のギアは元になったギアがあるはずです。それを探してまとめていきたいです。 知ってるギアのモチーフになってそうな商品が合ったらぜひコメントで教えて欲しいです。切実にお願いします。 ※情報をいただいたものの中に少し情報を変えて掲載している箇所があります。 マウンテンノリタマゴ THE NORTH FACE(ノースフェイス) ゴアテックスマウンテンパーカーイエロー ロッキンブラック、ホワイト 明らかにDr.Martens(ドクターマーチン)です。 私も愛用してます。 ラバーソールホワイト、ベリー GEORGE COX(ジョージコックス) ラバーソールシューズは類似品が多いですがやっぱり最初に名が挙がるのはジョージコックス スリッポン ブル

                                  • ギアのかけらやチケットを無限に入手!Switch操作自動化のススメ【Splatoon2】 - Qiita

                                    2019.05.10 ポイントの交換まで含めて完全自動化に対応しました 2019.05.25 注意事項をちょっと書き加えました 2019.08.14 必要なファイルの記載漏れを修正しました 2019.10.21 排出率を計算しました→【Splatoon2】"曖昧かつ厳密"な画像認識で8836回のガチャ結果から排出率を計算する https://t.co/T1DGlZkANf — あつし🌒けもケットM-19 (@Anaakikutsushit) 2019年5月9日 ↑Twitterに貼った、実際に自動化している様子です チケット(ほぼ)カンストしてました #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/BHinsYRcAN — あつし🎮デジゲー博B-04a (@Anaakikutsushit) September 19, 2019

                                      ギアのかけらやチケットを無限に入手!Switch操作自動化のススメ【Splatoon2】 - Qiita
                                    • 「スプラトゥーン2」でリバイバルフェスが間もなく開幕! 初めてでも楽しめるフェスの遊び方と,活躍するためのポイントを紹介

                                      「スプラトゥーン2」でリバイバルフェスが間もなく開幕! 初めてでも楽しめるフェスの遊び方と,活躍するためのポイントを紹介 ライター:高橋祐介 任天堂のSwitch用アクションシューティング「スプラトゥーン2」にて人気のオンラインイベント「フェス」が,明日(2020年5月23日)7:00から5月25日7:00までリバイバル開催される。 フェスとは,参加者が2つのチーム(陣営)に分かれてナワバリバトルを行い,結果を集計して勝敗を決めるというスケールの大きな戦いだ。2019年7月に行われた「ファイナルフェス」でその名のとおりファイナルを迎えたと思いきや,まさかのリバイバル開催が発表され,ファンの間で大きな話題となっている。 そんなフェスの熱狂を,ファイナルフェス以降や2020年のゴールデンウィーク期間に配信された特別体験版'20(関連記事)でスプラトゥーン2に参戦した人にもぜひ体験してほしい。本

                                        「スプラトゥーン2」でリバイバルフェスが間もなく開幕! 初めてでも楽しめるフェスの遊び方と,活躍するためのポイントを紹介
                                      • はなれより。 • A podcast on Spotify for Podcasters

                                        vol. 016 こたまるさん(@kotamaru)のご自宅でゲームを遊びつつリハビリ回と称して久しぶりの収録をしました。 ✏️Show Notes こたまる https://twitter.com/kotamaru スプラトゥーン3 https://www.nintendo.co.jp/switch/av5ja/index.html 福岡陽/KOEL/ブランド・ストラテジスト https://twitter.com/akirafukuoka 【ネタバレ有】『スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション』スプラトゥーンの歴史を根底から塗り替える「本当のテーマ」とは https://blog.akirafukuoka.com/splatoon2-757ea0051fcc 生成系AIを使ったコラージュ https://twitter.com/ryo_pan/status/163516339600

                                          はなれより。 • A podcast on Spotify for Podcasters
                                        • 4/30~5/6は『スプラトゥーン2』を無料で体験! ダウンロード版のお得なセールも実施! | トピックス | Nintendo

                                          ■2020年5月7日 追記 『スプラトゥーン2 特別体験版'20』のプレイ期間は終了しました。多くのご体験、ありがとうございました! なお5月10日(日)23:59まで、ニンテンドーeショップでは『スプラトゥーン2』および『スプラトゥーン2 + オクト・エキスパンション セット』のお得なセールを実施しています。『スプラトゥーン2 特別体験版'20』を遊んだセーブデータを製品版に引き継ぐことができますので、ぜひご検討ください。 (以下は、2020年4月22日に掲載した内容です。) 本日4月22日(水)より、ニンテンドーeショップで、『スプラトゥーン2 特別体験版'20』のソフト配信が始まりました!

                                            4/30~5/6は『スプラトゥーン2』を無料で体験! ダウンロード版のお得なセールも実施! | トピックス | Nintendo
                                          • Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki*

                                            ゲーム内に登場する様々なものの名前や形の元ネタと思われるもの。 あくまで推測なので実際に元ネタとなっているのかは不明。 前作からデザインが変わっていないものについては前作のwiki参照。 音楽についての元ネタ(曲名、アーティスト名)は「元ネタ一覧/音楽」を参照。 メインウェポン シューター ヒーローシューター レプリカ 前作から大幅に見た目が変更された。 見た目のモデルはほぼ間違いなく『FN P-90』というベルギーのファブリック・ナショナル社が製造している実在の銃。見た目が突飛なことと、その特異な性能から、創作作品においては人気がある。一方、性能は非常に高いものの専用弾を使うせいでお金がかかるので普及はあまりしていない。ごく一部の特殊部隊に採用されている程度。 近年のアーマー技術の向上により、ピストルやサブマシンガンで使われる弾では威力不足によりアーマーを貫通できなくなることが懸念された

                                              Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki*
                                            • 私が綴ってきた『ゲーム(レトロ含む)』の記事を改めてご紹介してみました。【ゲーム記事紹介】 - CAITO GAME INCEPTION

                                              どうも! 魁堵(かいと)です! 今まで数々の オススメ『ゲーム』作品 を紹介してきました! ノスタルジックを感じるレトロ作品から、最新作品までをツラツラと。 そして今まで紹介させていただいたゲーム記事を、 一覧にてご紹介させていただきたいと思います! よければ「どういったゲーム記事があるのか?」 に注目してご付き合いしていただければ幸いです。 さぁ、「ゲーム」の世界に足を運ぼうか。 『ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)』(2記事) 『スプラトゥーン2(Splatoon2)』 『レトロゲーム(アーケードアーカイブス含む)』 『ニンテンドー3DS(Nintendo 3DS)』(3記事) 『バーチャルコンソール(VC)』 『シアトリズム ドラゴンクエスト』 『タイムトラベラーズ』 『ニンテンドーDS(Nintendo DS)』(7記事) 『ナナシノゲエム』 『極限脱出 9時間

                                                私が綴ってきた『ゲーム(レトロ含む)』の記事を改めてご紹介してみました。【ゲーム記事紹介】 - CAITO GAME INCEPTION
                                              • 10代女子がラストフェスを終えて、スプラ2の2年間を振り返る | めんまにゅーす

                                                スプラ2 ラストフェスを終えて、はじまりから振り返る ついに発売から2年が経ったスプラトゥーン2のラストフェスが終わりました。ラストフェス配信を見てくれた方たちありがとうございました<(_ _)> ということで、発売からほぼ毎日このゲームを遊んできたわたしが、ラストフェスを終え、スプラトゥーン2発売からの2年間を振り返ってみます。長文になりますがよければお付き合いください。本当はラストフェス翌日投稿したかったんだけど、長文になるとどうしても時間かかってしまいます。文章難しい…! スプラトゥーン2 初体験 スポンサーリンク わたしはWiiUを持っていなかったので初代のスプラトゥーンを遊んだことがなく、ずっと実況者のプレイ動画をみて「スプラやってみたいなあ」と思っていました。その思いがとても強かったので、Switchでスプラトゥーン2が発表された時は「よっしゃきた!絶対買う!!」と発売が待ちき

                                                  10代女子がラストフェスを終えて、スプラ2の2年間を振り返る | めんまにゅーす
                                                • 【謎ジャンル】ヴェイパーウェイヴとは?① – TOKYO DJ部

                                                  ヴェイパーウェイヴ(Voperwave)とは? ヴェイパーウェイヴ(英: Vaporwave)は、2010年代初頭にWeb上の音楽コミュニティから生まれた音楽のジャンルである。過去に大量生産されて忘れ去られた人工物や技術への郷愁、消費資本主義や大衆文化、1980年代のヤッピー文化、ニューエイジへの批評や風刺として特徴づけられる。基本的にパソコンとDAWを用いて、素材の加工と切り貼りだけで制作される実験音楽。(Wikipedia) 音的には、伸び切ったカセットテープで聞くような音はいっていることもあったりします。ヴォーカルをスローダウンさせて亡霊のうめき声みたいにする「チョップド&スクリュード」という手法と呼ばれる技法は90年代にDJ Screwという人物が広めたDJプレイの技法だそうです。この手法は、「極端に曲のピッチを落とした上で、さらに半拍ずらしてミックスする」というものです。(気にな

                                                    【謎ジャンル】ヴェイパーウェイヴとは?① – TOKYO DJ部
                                                  1