並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

スモーク・オン・ザ・ウォーターの検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 音楽の教科書に載っているロックの説明が詳しすぎる

    1997年生まれ。大学院で教育学を勉強しつつ、チェーン店やテーマパーク、街の噂について書いてます。教育関係の記事についても書きたいと思っているが今まで書いてきた記事との接点が見つからなくて途方に暮れている。 前の記事:”Campusノート”のふつうに想いを馳せる > 個人サイト Note それがこの系譜図なのだが、とてもくわしい。アーティストやジャンルごとの関係性がよくわかる 隣のページ。これが教科書に出てきたら驚いてしまう お話をうかがった教育芸術社取締役第二編集部長の呉羽弘人さん。この教科書の編集に携わった方である 保護者が喜ぶ教科書 谷頭:このロックの系譜図、すごいですよね。教科書のイメージとぜんぜん違います。 呉羽:現場の先生から、休み時間に読んでる生徒を見かけると聞きました。ロックってやはり生徒の心を掴むんだな、と思って印象的でした。 林:休み時間に読むなんてあんまりないですよね

      音楽の教科書に載っているロックの説明が詳しすぎる
    • 「AirPods Pro」を買ったばかりなのにBOSEの「QuietComfort Earbuds」を購入してしまったワケ|@DIME アットダイム

      4月にAirPods Proを買ったばかりなのに、BOSEの最新ノイズキャンセラーつきインナーイヤホン、Bose QuietComfort Earbudsを注文してしまった。その経緯は記事にしたが、なぜそんな無駄遣い(?)をしたかは説明しなかったのでここに書く。 その前に記事で触れた納期についてご報告しよう。予約受付開始日の9月24日夕刻、BOSEから“大変ご好評につき、現在予想を上回る注文をいただいております。製品お届までに8−10週間ほどお時間を頂戴しております”というメールが来て驚いた。ならば量販店ではどうだろうと、ビックカメラのオンラインストアを見ると予約受付中とあり、納期は書かれていない。ということは発売日当日納品の可能性もあるのではと、ビックカメラに予約した。 理由は2つ。1つはポイントが付くこと。もう1つは4月のAirPods Pro購入検討時、このサイトでは品切れ中ながら納

        「AirPods Pro」を買ったばかりなのにBOSEの「QuietComfort Earbuds」を購入してしまったワケ|@DIME アットダイム
      • 紫の服/ Deep Purple ディープパープルまとめ(ネヴァー・ビフォア 、テイク・ユア・ライフ - Might Just Take Your Life)とレインボー - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

        認知症だらけの一家ゆえ 次は私だ!と覚悟しています 予防と 対策!なりと思っています 更新です! pojamaさんが、とんでもないYouTubeビデオを教えてくださいました もうね、ビックリ! ディープパープルのファン、ドラム好きの方、 下の「ドラムのイアンペイス」のところに貼り付けましたので、 ぜひぜひご覧ください!!! pojamaさん、大感謝です♪ 10歳から15歳の間に大好きだった曲のシリーズ 認知症のかたたちに、聴いてもらったらすごい効果があったという曲は それぞれの方が、 「10歳から15歳の間に大好きだった曲」です そうか! まずは、そこだよね ということで、 小学校4.5.6年生の時から夢中になった 「ビートルズ」と 中学生の3年間、夢中になった 「プログレッシブロックのイエス」についてまとめてみました 20歳までに大好きだった曲 研究はいろいろあって、 20歳までに好きだ

          紫の服/ Deep Purple ディープパープルまとめ(ネヴァー・ビフォア 、テイク・ユア・ライフ - Might Just Take Your Life)とレインボー - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
        • 【ハイファイセット】「フィーリング」とイーグルス「ホテル・カリフォルニア」(1977年のヒット曲) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

          認知症対策の曲選びも、20歳前後バージョンに突入しました 認知症には、10歳から15歳の間、20歳前後、その後6、70代の時期においての記憶が、効果をもたらすという情報のうちの、20歳前後バージョンです 介護生活を楽しいものにする「服の制服化」の話は、今回はお休みです 1977年のヒット曲はフィーリングとホテルカリフォルニア 1977年というと、個人的にはイエス(プログレッシブロック)ばかり聴いていました バンドで(高校生といえばの)ディープ・パープルのスモーク・オン・ザ・ウォーターやハイウェイ・スターなどもやっていました そんな記憶の中で、それ以外の好きだった曲が、正直、思い浮かばなかったんです ところが、今回おなじみの「○○○○年 ヒット曲」での検索を見てみると、思いがけない曲が出てきましたよ 日本の曲は、前回も書いたハイファイセットの「フィーリング」です www.aiaoko.com

            【ハイファイセット】「フィーリング」とイーグルス「ホテル・カリフォルニア」(1977年のヒット曲) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
          • 【2003年の映画】ジャック・ブラックの「スクール・オブ・ロック」の挿入歌クリーム、ディープ・パープル、レッド・ツェッペリン、AC/DC、ドアーズほか - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

            2003年 何をしていらっしゃいましたか? 私は、子育て真っ最中でしたよ そして、小出しに、「大好きなロック」を子供たちの前でも聴くようになっていきました ロック好きなら忘れてはいけない2003年の映画「スクール・オブ・ロック」! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 ママの好きな曲満載の、子供たちがぶっ飛ぶ映画「スクール・オブ・ロック」 ご覧になりましたか? ジャック・ブラックが最高でしたね 映画「スクール・オブ・ロック」の挿入歌「イミグラント・ソング」「サンシャイン・ラブ」「タッチ・ミー」「ハイウェイ・トゥ・ヘル 」「スモーク・オン・ザ・ウォーター」 これこれ School of Rock - classroom leadership - YouTube 「イミグラント・ソング」 レッド・ツェッペリン "The School of Rock"

              【2003年の映画】ジャック・ブラックの「スクール・オブ・ロック」の挿入歌クリーム、ディープ・パープル、レッド・ツェッペリン、AC/DC、ドアーズほか - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
            • 【今月のスポットライト】このロックバンドが嫌いでも、あさりを嫌いにならないで下さい! - ほんの少しだけ楽しく

              このコーナーは、洋楽を紹介しています。 ベストテン(知ってるかな?)のスポットライトを真似てみました(笑) 洋楽ポップスへの扉がほんの少し開いて興味を持ってもらえたらいいな。 日本もですが、米国でもロックバンドがヒットチャートから姿を消しつつあります。 今の人は、ロックを聴かなくなっているのでしょうか? ストリーミングサービス や YouTube の普及で「アルバム」という形態がすたれちゃったのが原因でしょうね。 ロックのアーティストは、アルバムをリリースしてツアーをするスタイルですからね。 そういえば、プリンスがグラミー賞授賞式で「アルバムって覚えている?」って皮肉まじりのスピーチをしてました。 プリンスといえば、ゴリゴリのロックフリークのゴリさんがプリンスをリスペクトした記事を書かれてました。 ロックは永遠ですよね、ゴリさん。 kagenogori.hatenablog.com Ima

                【今月のスポットライト】このロックバンドが嫌いでも、あさりを嫌いにならないで下さい! - ほんの少しだけ楽しく
              • ロック好きなら忘れてはいけない2003年の映画「スクール・オブ・ロック」! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                将来の認知症になった自分に、聴かせてくれたら効果がありそうな「映画の中の音楽」を年代順にまとめる前に、 おっと!待ったー!!!と思い出されたのが、映画「スクール・オブ・ロック」です ご覧になりましたか? グリーンのワンピースにベストを2つ まずは、介護の毎日をラクに楽しくしてくれる「服の制服化」の話ですよ この夏の制服はカラフルなワンピースでした 外出時のみ、ベストを重ねます 長さは人それぞれですね 私の場合は、ワンピースもマキシ、ベストも長ければ長いほど似合うように思います というわけで、一番短いベストは、ありがとう!を言って、手離しますね スクール・オブ・ロック さて、この映画は、我が家の子供たちと観た映画なのですが、 明らかに、親である私が狂喜乱舞した映画でした なんと言っても「ロックの学校」ですからね たまりませんよ 大好きなクリームの「サンシャイン・オブ・ユア・ラブ」 同じくイエ

                  ロック好きなら忘れてはいけない2003年の映画「スクール・オブ・ロック」! - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                • 大槻ケンヂ「今のことしか書かないで」(第23回)彼女の登場

                  「推しの子分〜転生したら氣志團だった件〜」とタイトルのついた氣志團のツアーファイナルを観てきた。 驚いた。氣志團のファンが事故で死んで、生まれ変わって氣志團のメンバーのひとりとなってライブに参加する、という、音楽劇仕立てのコンサート演出になっていたからだ。 「え!? へ〜、こういうことをしているんだ」と思わず観ながら声が出てしまった。 氣志團と筋肉少女帯とはフェス・氣志團万博などで数回一緒にやっているし、彼らのツーマンライブも、神聖かまってちゃんとゴールデンボンバーとの時に観に行っている。けれどフェスでは彼らを観る余裕がなかったし、かまってちゃんとの時は、持ち時間終了になってもパソコン抱えて舞台を去らないの子君が、伐採された木のようにスタッフに横抱きにされて連れ戻された光景があまりにインパクトあり過ぎて、申し訳ないが氣志團ライブを覚えていない。 その後に行われたゴールデンボンバーとの時のは

                    大槻ケンヂ「今のことしか書かないで」(第23回)彼女の登場
                  • スターシップ・トゥルーパー - イエスの"Starship Trooper"をブライアン・メイ(クイーン)のカバーで聴く - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                    イエスの"Starship Trooper"をサードアルバムで聴く youtu.be ライブアルバム「イエスソングス」で聴く youtu.be 動画つきで聴く Yes-Starship Trooper 1973 - YouTube ブライアン・メイのギターで聴く(Live at Starmus) Starmusとは カナリア諸島のテネリフェ島で開催されている天文学と芸術の祭典“スタームス”で、イエスのリック・ウェイクマンが行なった2014年のライヴを映像化。『地底探検』の再現や、「アーサー王」など見どころ満載。(CDジャーナル データベースより) イエスのこの高揚する曲は、ブライアン・メイもやはり高揚していますよね Rick Wakeman & Brian May-Starship Trooper ("Würm" final sequence by Steve Howe) live at

                      スターシップ・トゥルーパー - イエスの"Starship Trooper"をブライアン・メイ(クイーン)のカバーで聴く - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                    • 1972年洋楽ヒット曲ランキングの名曲を和訳・歌詞の意味付きで聴く(ロック、ポップス、バラードのアーティストたち) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                      懐かしい曲の中から、本当に好きだった曲だけ貼りますね 愛は面影の中に / ロバータ・フラック The First Time Ever I Saw Your Face / Roberta Flack アローン・アゲイン / ギルバート・オサリバン Alone Again (Naturally) / Gilbert O'Sullivan www.aiaoko.com アメリカン・パイ / ドン・マクリーン American Pie / Don McLean www.aiaoko.com ウィザウト・ユー / ニルソン Without You / Nilsson www.aiaoko.com 陽気なキャンディ・マン / サミー・デイヴィス・ジュニア The Candy Man / Sammy Davis Jr. アイ・ガッチャ / ジョー・テックス I Gotcha / Joe Tex リーン・

                        1972年洋楽ヒット曲ランキングの名曲を和訳・歌詞の意味付きで聴く(ロック、ポップス、バラードのアーティストたち) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                      • 2023/03/13.ディープ・パープル来日公演のセットリスト(名曲・代表曲ベスト10)の予想と妄想 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                        Deep Purple名曲だらけの妄想のセットリスト 1.ハイウェイ・スター 歌詞の意味和訳つきハイウェイスター(ディープ・パープル)を聴く - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 2.レイジー 歌詞の意味つきLazyレイジー(ディープ・パープル) Machine Head(Deep Pueple) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 3.ハッシュ 歌詞の意味付きハッシュ(ディープ・パープル) Hush(Deep Purple) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 4.スモーク・オン・ザ・ウォーター 歌詞の意味・和訳つきでスモーク・オン・ザ・ウォーター(ディープ・パープル) Smoke On The Water(Deep Purple) - あい青子「大好き

                          2023/03/13.ディープ・パープル来日公演のセットリスト(名曲・代表曲ベスト10)の予想と妄想 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                        • 深紫伝説+鉛の飛行船伝説【王様】 - 30年前のレコード棚

                          断捨離098枚目 深紫伝説+鉛の飛行船伝説 王様 発売日:1995 レーベル:Funhouse 『深紫伝説』EP 1. 「深紫伝説」 7:03 2. 「深紫伝説 (RADIO EDIT)」 3:25 3. 「深紫伝説(オリジナル・カラオケ)」 7:00 高速道路の星 = ハイウェイ・スター/Highway Star 速さの王様= スピード・キング/Speed King 燃えろ = 紫の炎/Burn 湖上の煙 = スモーク・オン・ザ・ウォーター/Smoke on the Water 俺の彼女は東京出身 = ウーマン・フロム・トーキョー/Woman from Tokyo 変わった感じの女 = ストレンジ・ウーマン/Strange Kind of Woman 黒い夜 = ブラック・ナイト/Black Night 宇宙のトラック野郎 = スペース・トラッキン/Space Truckin' ※メドレ

                            深紫伝説+鉛の飛行船伝説【王様】 - 30年前のレコード棚
                          • 深夜の2時間DTM(2回目) - TOEIC900点を達成したオレの雑録゛

                            さらに以前から気になっていた、Twitter上の企画、「深夜の2時間DTM」に初参加しました。 2時間で楽曲を作ってTwitterに投稿する、というものです。 これの2回目、参加しました。 深夜の2時間DTM #深夜の2時間DTM 2回目です🙇 お題「魂の叫びをイメージした曲」 お題がムズ過ぎ!! ヴォコーダーで「魂の叫びよー」ではダメ?😅 かの香織と「天国への階段」を仮で借用してましたが、結局、時間が無くて仮のままです😑 で、最後は必殺技「無理やりメタリカ」 そう!これがオレの魂の叫びだ!🤣 pic.twitter.com/iRvF0qrUOj — こぢゃ@TOEICと宅録 (@pojama_toeic) 2023年7月8日 今回2回目で、お題が「魂の叫びをイメージした曲」。 前回1回目のお題は「夏の始まりをイメージした曲」。 イメージ、苦手なんすよねw この企画、週2回くらい開

                              深夜の2時間DTM(2回目) - TOEIC900点を達成したオレの雑録゛
                            • 歌詞の意味・和訳つきでスモーク・オン・ザ・ウォーター(ディープ・パープル) Smoke On The Water(Deep Purple)CMの曲!(ソフトバンク、キリン) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                              2007 ライブ Smoke On The Water(Deep Purple) カッコいい! youtu.be 直近2022.10.17.ライブにてスモコン Deep Purple (Uk) 11 Smoke On The Water Live 17.10.22@Forum - YouTube きっと日本公演でも演ってくれますよね インタビューとライブ 前にも貼りましたが、好きなのでもう一度! youtu.be 歌詞の意味・和訳つきで聴く SMOKE ON THE WATER - Deep Purple | lyrics 【和訳】ディープパープル「スモークオンザウォーター - YouTube 感謝! 聴くたびに、湖畔での火事ね?と不思議な気持ちになります ディープ・パープルの好きだった曲 【 Deep Purple】ディープ・パープルの「再まとめ」YouTube公式より / あなたもミニ

                                歌詞の意味・和訳つきでスモーク・オン・ザ・ウォーター(ディープ・パープル) Smoke On The Water(Deep Purple)CMの曲!(ソフトバンク、キリン) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                              • 【インタビュー】ディープ・パープル『マシン・ヘッド』の知られざる秘話 | BARKS

                                ハード・ロック史における名盤中の名盤。そんな言葉から多くの読者が連想するはずの作品のひとつがディープ・パープルの『マシン・ヘッド』であろうことは疑う余地もない。同バンドの黄金期を象徴するものとされるこの作品が世に放たれたのは1972年のことだが、それから52年を経て、この4月には『マシン・ヘッド:スーパー・デラックス・エディション』が発売を迎えた。 そして、ドゥイージル・ザッパの手による最新リミックスや貴重なライヴ音源なども盛り込まれた今回のリイシューに際して、当事者のひとりであるベーシストのロジャー・グローヴァーがインタビューに応えてくれた。今、改めて彼の口いから、名盤誕生の背景について明かしてもらうとしよう。 なお、バンドは新ギタリストにサイモン・マクブライドを迎えた現布陣での最初のオリジナル・アルバム『=1』の発売を7月に控えていたりもする。歴史の裏側にも今後の動きにも、注目したいと

                                  【インタビュー】ディープ・パープル『マシン・ヘッド』の知られざる秘話 | BARKS
                                • 耳に残る印象的なロック・リフ10選 | Fender

                                  Photo by Graham Wiltshire/Redferns/Getty Images 世の中には星の数ほどのギターリフが存在しますが、一般的に浸透し、広く受け入れられているものは意外と少ないでしょう。それらの中には、ギター初心者がまず飛びつくリフや、頭の中でリピートして離れないリフ、そしてミュージシャンだけでなく世界の誰もが愛するリフがあります。 以下に、時代を超えて世界中のギタリストに愛され、誰もがジャムセッションに利用してきた10のフレーズをピックアップしました。 1.『サティスファクション』/ザ・ローリング・ストーンズ(1965) ローリングストーン誌によると、『サティスファクション』のキャッチャーなリフは、1965年のストーンズのツアー中、キース・リチャーズがフロリダ州クリアウォーターのモーテルの一室で寝ている時に夢の中で浮かんだそうです。ベッドから起き上がったキースはギ

                                  1