並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

スルトの検索結果1 - 24 件 / 24件

  • TYPE-MOON設定資料 最強リセマラランキング  - grogxgrog

    A++  人権資料 A+  特筆して優秀な資料 A  ある程度役割を持てる資料 B  平均的な水準の資料 C  やや力不足を感じる資料 D  役割を持ちづらい資料 E  買うメリットが極端に少ない資料 EX  上記のどこにも属さない資料 値段はAmazonとか駿河屋とかの通販価格見てつけてるけど参考程度にしてください。この記事半年くらい掛けて書いてたせいで執筆中にドンドン変わっていってしまったので……。 魔法使いの夜 魔法使いの夜(原作版) EX 1996年12月18日 魔法使いの夜 A++ 2012年4月12日 4000円 魔法使いの基礎音律 B 2012年4月12日 はちみつを巡る冒険 D 2012年4月12日 魔法使いの夜 公式通販パンフレット D 2012年4月12日 1000円 TYPE-MOONエース B 2008年4月21日~ 5冊1500円 魔法使いの夜 Artistic

      TYPE-MOON設定資料 最強リセマラランキング  - grogxgrog
    • ゴールデンカムイの不死身の杉元と明治の不死身キャラの類似性とその進化について - 山下泰平の趣味の方法

      ゴールデンカムイが完結した。せっかくなので全部読んだ。主人公がやたらに「俺は不死身の杉元だ!!」と叫ぶのを読むうちに、そういえば明治時代にも不死身キャラがいたなと思い出し、少し似ているところがあるなと、軽い気持で書き出したのがこの記事なのだが、またもや18000文字くらいになってしまった。これでもかなりはしょった所があるので、詳しいことが知りたい人は、途中で紹介している私の本を読んでいただければ幸いである。 令和の不死身、明治の不死身 昔の不死身キャラたち 理屈の世界における不死身 盗作される粂平内 平内の不死身の活かしかた 明治のパワーインフレ さらなる不死身キャラの登場 創作者たちの善意は続く 令和の不死身、明治の不死身 ゴールデンカムイが面白かった。 ゴールデンカムイ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 作者:野田サトル集英社Amazon 面白い作品は、多くの人から愛され

        ゴールデンカムイの不死身の杉元と明治の不死身キャラの類似性とその進化について - 山下泰平の趣味の方法
      • アトラスなのにちゃんと原作尊重してて偉い! 令和によみがえった「真・女神転生III」、歴年のファンから見た良い点・ダメな点

        ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 世界情勢がなんとなく「魔剣X」みたいになっているような気がする昨今。みなさんいかがお過ごしでしょうか。私は「真・女神転生III NOCTURNE」(以下、真3)が、「真・女神転生III NOCTURNE HD REMASTER」(以下「真3HD」)としてリマスターされて大興奮! PS4版をハード、Switch版をハード併用のマーシフルで両方進めつつ、久々の「真3」を堪能しています。 アトラスのゲームを愛してやまない自分が、人生で1、2を争うくらい好きな作品である「真3」。それが現行ハードでリマスターされる、というだけでプラス1億点なのですね。PS2版「真3」は本当に素晴らしい名作なので、今回のリマスターで仮にちょっとした欠点があっても褒めたたえちゃいますって! というわけで、今回は何があっても褒める記事を書くことにしました。たとえ、

          アトラスなのにちゃんと原作尊重してて偉い! 令和によみがえった「真・女神転生III」、歴年のファンから見た良い点・ダメな点
        • 世界三大戦争芸術

          世界三大戦争芸術1.アウステルリッツの戦い 西暦1805年冬、ナポレオン率いるフランス大陸軍六万と、ロシア・オーストリア連合軍八万がウィーン近郊のアウステルリッツ=プラッツェン高地西方で激突した。 フランス軍は当時のロシア軍に対し数的劣勢であったことに加え、アウステルリッツにおいて最重要拠点であるプラッツェン高地をロシア軍に占拠されていたため(一時はフランス軍によって占拠されていたものの、明け渡された)、当時フランス軍にとって有利な状況は何一つ存在していなかった。その上、アウステルリッツの南北双方からは敵増援が到着しつつあり、これら増援とロシア軍が合流を果たせばフランス軍には万に一つの勝ち目も無かった。 このことから、ナポレオンは開戦直前に停戦交渉を行う。 しかし連合軍は数的優勢、土壇場になって停戦交渉に打って出たナポレオンの弱腰、さらには戦場における最重要拠点であるプラッツェン高地を手中

            世界三大戦争芸術
          • 「家制度」をめぐる奇妙な言説 - remcat: 研究資料集

            3月9日の『日本経済新聞』サイトに、「夫婦別姓は家制度を壊すか」というコラムが載った。 吾妻橋「夫婦別姓は家制度を壊すか」(大機小機) 日本経済新聞 2021年3月9日 2:00 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69781280Y1A300C2EN2000/ このコラム、「家制度」というものの理解があまりにデタラメなので、どこがおかしいのかを指摘しておきたい。 目次 「制度」とは何か 「家」とは何か 明治民法における「家」 経営体としての「家」 家名を存続させるには何が必要か 夫婦別氏反対の論理 「制度」とは何か まず、下記の部分。「家」がどうこういう以前に、「制度」とは何かがわかっていないようである。 ここで夫婦別姓を望むのは、家制度を壊したいウーマンリブ運動家という誤解がある。しかし、少子化が進む中で一人っ子同士が結婚すると、いずれかの家が絶え

              「家制度」をめぐる奇妙な言説 - remcat: 研究資料集
            • 戦前に、中国の呼称を「支那」から「中華民国」に変更した経緯を示す記録はありますか。 | レファレンス協同データベース

              外務省記録「各国国名及地名称呼関係雑件」のなかに、1930年(昭和5年)10月に、浜口雄幸内閣が中国の呼称を常則として「中華民国」とするとの閣議決定を行った際の記録が残されています。 この閣議決定が行われるまで、日本政府は、条約や国書を除いて中国を「支那」と呼称するとの閣議決定(1913年6月)に基づき、中国の呼称として通例「支那」を使用していました。しかし、中国は侮蔑的なニュアンスの強い「支那」という呼称を好まず、「中華民国」を用いるよう求めていました。たとえば、中国国民政府文書局長であった楊煕績は、1930年5月に日本と中国との間で結ばれた関税協定において、日本が条文中に「支那」という字句を使用した事を批判し、「今後日本側カ重ネテ斯ノ如キ無礼ノ字句ヲ使用スルトキハ我方ハ之ヲ返附スルト共ニ厳シク詰責シ以テ国家ヲ辱シメサルコトヲ期スヘシ」と論じていました。 こうした中国官民の感情に配慮して

                戦前に、中国の呼称を「支那」から「中華民国」に変更した経緯を示す記録はありますか。 | レファレンス協同データベース
              • 斉藤一人さん がんばらなければ価値がないと思い込まない - コンクラーベ

                「厳しい時代なのだからもっと頑張らないと」「あの人ももがんばってる。自分も・・・・・・」──その気持ちよくわかります。 でも、あなたには、がんばってもがんばらなくても十分な価値があるのです。 「がんばらなければ価値がない」と思い込まない 「がんばれば」といった条件をつけてはだめ。「そのまま」を認めること 人に個性があるのは、「それぞれの相手の価値に気付いて助け合うため」 短所も長所も個性。それらをどう活かすか 自分にできないことがあるからこそ、相手の良さが分かる 私たちが人の悪口を言ってはいけない本当の理由 落ち込んでいる自分に向かって、「私ってすごいんだ」 自分の言った悪口を聞いているのは自分 追伸 苦手なことは、人に任せる謙虚さが大事だよ 「がんばらなければ価値がない」と思い込まない 学校ではテストの点数や成績、会社では学歴や実績でその人が判断されます。 すべてが数値化された価値観で、

                  斉藤一人さん がんばらなければ価値がないと思い込まない - コンクラーベ
                • 斉藤一人さん お金を限りなく増やす笑顔の法則 - コンクラーベ

                  お客様からモテモテの人がいます。そんな人は、顔に〇の表情があるんです。 お金を限りなく増やす「笑顔の法則」 どうして笑顔が出来ないのか? 第三の眼を開き、〇の表情になる 努力をするより、知恵を使おう! 3%は努力。30%なら知恵! 知恵さえあれば、不可能はない! 渡り鳥になって、みんなで成功を掴む 組織には、この渡り鳥感覚が必要! 牽引役は元気なものがやればいい 人には、いくらでも「いいこと」をしてあげよう 手放すから、必要なものが手に入ってくる 「使用済みの知恵」は交換し合う お金を限りなく増やす「笑顔の法則」 どうして笑顔が出来ないのか? 3人の経営者が、恒例の朝食会でこんな会話を交わしていた。 「笑顔で接しなさいと言うと、お客様が来られた時しか笑わない人がいるので困っている」 それを聞いて、別の経営者が、 「うちはどんなに言っても、お客様に笑顔ひとつむけませんよ」 と、嘆いたそうだ。

                    斉藤一人さん お金を限りなく増やす笑顔の法則 - コンクラーベ
                  • 斉藤一人さん 嫌になったら、いつでもやめていいからね - コンクラーベ

                    例えば誰かが就職した時やなんかにかける、お祝いの言葉が決まっているの。 「頑張ってね!」より「顔晴ってるね!」 嫌になったら、いつでもやめていいからね 言葉ひとつで人間関係も仕事も全部うまくいく この世での勝負は、自分がどれだけ幸せになるか 追伸 親も子供も精一杯 「頑張ってね!」より「顔晴ってるね!」 ユミ 仕事を応援したい、勉強を応援したい、子育てを応援したい・・・・・・というように、日々の暮らしの中には、誰かの応援をしたくなる場面がとてもたくさんあります。 そんな時、普通は「頑張ってね!」という言葉が使われがちですが、頑張るという言葉には「まだ頑張りが足りないよ」「まだまだ努力できるよ」という意味が含まれているようで、使いにくさを感じています。 もっと「あなたなら大丈夫だよ」という、温かさが伝わるような言葉がないでしょうか? 斎藤一人さん すごくいい質問です。 あのね、そういう時は、

                      斉藤一人さん 嫌になったら、いつでもやめていいからね - コンクラーベ
                    • 殺人ピエロを英雄にしないために - オナホ売りOLの平日

                      ジョーカーは悲しい映画だった。アメリカのコミック作品「バッドマン」の悪役ジョーカーが、なぜジョーカーになったのか過去を描く映画。アメコミの派生作品にも関わらず、「子供は観ないように」と警告される映画。そして、多くの人が観るようにすすめる映画。アメコミは詳しくないのだけど、前評判を聞き観にいきたくなった。 ◆映画「ジョーカー」に描かれた悲しい怒り 後にジョーカーとなるのは、アーサーというコメディアンを目指しながら道化師として働く青年。突発的に笑いが止まらなくなる精神病を患い、人付き合いは決してうまくない。笑うポイントが人とずれていたり、不良少年をあしらえずリンチされたりしている。「どんくさい」「空気が読めない」と今の日本にいたら言われそうだ、と私は思った。 アーサーが生きているのは、財政が破綻し、荒廃した都市。ストライキによってゴミの収集はとまり、予算を使うサービスの多くがカットされている。

                        殺人ピエロを英雄にしないために - オナホ売りOLの平日
                      • 【モンスト】✖️【獣神化】ついに実装!!アンデルセン獣神化!!パンドラとの相性はいかに!?使用感をまとめてみた【VS ラグナロク】 - coltのモンストまとめノート

                        ども。coltです。 いつも読んでいただきありがとうございます😊 まずはじめに言っときます。 仕事帰りにドラッグストア寄りましたが、イソジンなかったですよ。 …もうホントにこれ以上煽るのはやめてほしい…。 とりあえず一言愚痴を吐き出す事ができたので、 気持ちを切り替えてモンストのお話しへ移ります。 皆さんもうアゲインガチャ引きました? 僕はまだです。 サブ機、メイン機ともに残してあります。 このまま週末まで引っ張るかどうか迷ってる状態。 こうやって勿体ぶりながら『100連引けたらどうしよう』とか『限定5体引けたらヤバいよな〜』などとありもしない妄想を膨らませる時間も好きなんですよね。 まぁ実際ガチャ引いてみたら理想と現実の違いに打ちのめされるとは思いますが。 ひとまずもう少し妄想に浸ってからガチャを引いてみようと思います。 検証!!獣神化【アンデルセン】を試運転してみた。 アンデルセンV

                          【モンスト】✖️【獣神化】ついに実装!!アンデルセン獣神化!!パンドラとの相性はいかに!?使用感をまとめてみた【VS ラグナロク】 - coltのモンストまとめノート
                        • タコ界最強:クラーケン 蜘蛛界最強:アラクネ みたいなのくれ : 哲学ニュースnwk

                          2021年11月17日00:00 タコ界最強:クラーケン 蜘蛛界最強:アラクネ みたいなのくれ Tweet 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/12(月) 22:10:26.83 ID:ZaqHdZan0.net 犬界最強はケルベロスか? 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1399900226/ 仏教・神道で面白い話ないー? http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4596297.html ギリシア神話に登場する冥界の番犬である。その名は「底無し穴の霊」を意味する[1]。ラテン語ではケルベルス(ラテン語: Cerberus)だが、英語読みではサーベラス。 「三つの頭を持つ犬」というのがケルベロスの一般像[2]であるが、ヘーシオドスの『神統記』によれば、テューポー

                            タコ界最強:クラーケン 蜘蛛界最強:アラクネ みたいなのくれ : 哲学ニュースnwk
                          • フランス革命について知ってること : 哲学ニュースnwk

                            2020年01月15日12:19 フランス革命について知ってること Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)00:54:58 ID:N7h 割とアカかった 2: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)00:57:26 ID:gn5 パンが無ければ 4: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)00:57:42 ID:zV8 100年戦争 5: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)00:57:49 ID:N7h 1795年のフランスすこ 12: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)00:59:10 ID:PBM >>5 植物の断面とかみたい 13: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)01:00:13 ID:N7h >>12 フランスのライン川左岸が隆起している...? 19: 名無しさん@おーぷん 20/01/15(水)01:01:5

                              フランス革命について知ってること : 哲学ニュースnwk
                            • “続けて読むと桃太郎になるプレイリスト”が天才と話題に 「OG SUN Wa ヤーマン Hey! SHIVER 仮に」

                              ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Twitterで公開された、“桃太郎のプレイリスト”が素晴らしい完成度と人気です。「Ma City」が有能過ぎる。 続けて読んでいくと……? このプレイリストを後悔したのは、ジウさん(@ziuziu)。未来古代楽団の「むかしむかし、あるところに」から始まる、一見普通のプレイリストです。 しかし、その後に続く曲「おじいさん」「Torn」「Over the sun」「Girl」「ori」「Ma city」を続けて読んでいくと、「おじいさんとおばあさんがおりました」。も、桃太郎になっている……! その後も「OG」「SUN「Wa」「ヤーマン」「Hey!」「SHIVER」「仮に」「Over」「Unsound」「川」「え」「選択」「Knees」「一気!」「Ma city」「スルト」「川」「神」「color」「O」「Key」「Now」「桃」「Gi

                                “続けて読むと桃太郎になるプレイリスト”が天才と話題に 「OG SUN Wa ヤーマン Hey! SHIVER 仮に」
                              • 今まで見たなかで最も美しいテレビ:ソニー BRAVIA XR A80Jレビュー

                                今まで見たなかで最も美しいテレビ:ソニー BRAVIA XR A80Jレビュー2021.09.07 20:0038,175 Wes Davis - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 人間の目で見るように、映像を描く。 今年夏、SONY(ソニー)から「人の脳のように映像を認識するテレビ」という触れ込みの4K有機ELテレビ「BRAVIA XR A80J」が発売されました。そんな新しい映像を実現するための新たなプロセッサーを搭載したBRAVIA XR A80Jは、米GizmodoのWes Davis記者によると、本当に驚くほどの美しさみたいです。以下、数週間使ってのレビューをどうぞ! 2021年のBRAVIAはいつもより特別な感じで発表されましたが、それには理由があります。BRAVIA XR A80Jは、新開発の「認知特性プロセッサー XR」を初めて搭載するテレビなんです。この新

                                  今まで見たなかで最も美しいテレビ:ソニー BRAVIA XR A80Jレビュー
                                • 世界の流れに逆行する韓国の失業率、過去21年で最高値、日本の約2倍に=韓国ネットに怒りの声

                                  マイナ保険証「使えない医療機関を通報しろ!」国民をバカにする河野大臣の大暴走に業界団体猛反発 05-01 09:03 【大陸版『アークナイツ』5周年記念コスプレまとめ】W、テキサス、シー、スルト…悶絶する美の極致!中国レイヤーの超本気をご覧あれ 05-01 08:55

                                    世界の流れに逆行する韓国の失業率、過去21年で最高値、日本の約2倍に=韓国ネットに怒りの声
                                  • 23.WIXOSSデッキ紹介①:キーセレクション『タウィル』 - TCG大好き まっきーの冒険記

                                    どうも、まっきーです。 早速ですが皆さんお忘れではないでしょうか?私がWIXOSSのチームに所属していることを… 私はReバースに熱中し過ぎて忘れていましたw 知らなかった方は最初の自己紹介で書いてますので⇩から確認をお願いします。 kmackeetcg.hatenablog.com これまでReバースについての投稿がほとんどでしたが、WIXOSSのデッキで一つだけ紹介したいデッキがあるのでさせてください! それは『タウィル』デッキです。このデッキはWIXOSSでは初めて自分で構築し、初めて大会で優勝できた思い入れのあるデッキです。要所要所でショップ大会や非公認大会等で優勝してきているので、環境トップではないにしろ遊ぶのには十分強いデッキとなっています。 なおチームのボスに聞いたところ、Reバースと同じように世間一般でない構築になっているそうなのでそこを楽しんでいただけたらなと思っています

                                      23.WIXOSSデッキ紹介①:キーセレクション『タウィル』 - TCG大好き まっきーの冒険記
                                    • Microsoft Word - 保守主義

                                      1 日本における保守主義 の教育思想 2006年度山本ゼミ共同研究報告書 慶應義塾大学文学部教育学専攻山本研究会 2 はじめに 今年度山本ゼミの共同研究は「日本における保守主義の教育思想」をテーマに掲げた。 昨年 4 月のゼミ発足時点で、教育基本法改正に向けてのスケジュールが具体化しつつあっ たが(実際に、同月 28 日には政府の教育基本法案が第 164 回通常国会に提出された。た だし、 同法案は継続審議になった) 、 その動向を典型的事例として、 すでに教育が 「愛国心」 や「日本の文化・伝統」あるいは「公共の精神」などの尊重、といった主張に基づいて方 向づけられつつあることが看取されたからであった。また、このいわば国家や社会など個 人を包括するより大きな全体にとっての価値を優先させて教育のあり方を考えようとする 立場に、教育上の「保守主義」の思想を見出し得ると考えたからであった。 た

                                      • 火ルシソロ解説 アンスリア軸とネモネ軸 - えすえいちおーのブログ

                                        この記事は火ルシソロにおけるアンスリア軸とネモネ軸を解説するものです。 もともとは「火ルシソロ・アンスリア軸のススメ」というタイトルでアンスリア軸という新軸の布教と解説を内容とする記事でしたが、アンスリア軸の編成や立ち回りはその後に登場したネモネ軸とも共通点が多いことから、アテナ最終時の記事更新に合わせてネモネ軸についての解説も全面的に内容に組み込みました。(2021年6月下旬) アンスリア軸やネモネ軸をめぐる環境については、アテナの最終上限解放によって編成方針に大きな変更が生じてきました。この記事では2021年6月下旬時点における私のアンスリア軸やネモネ軸に関する考え方が全て反映されています。 この記事における解説はいずれも「羽討伐ルート」を前提としています。現状の火ルシソロに関してはタイムアタックなどを目的とせず純粋な討伐成功を目的とするのであれば本体ルートよりも羽討伐ルートの方が適し

                                          火ルシソロ解説 アンスリア軸とネモネ軸 - えすえいちおーのブログ
                                        • 離婚判決の主文表現の由来について - 略本雑記

                                          1 平成28年9月の永澤済「判決における漢語動詞の特殊用法—「XとYとを離婚する」をめぐって—」(言語文化論集38巻1号39頁)は、現代一般に「XはYと離婚する」のように自動詞で用いるのが通常である「離婚する」という漢語動詞が、離婚判決の定型文言において、「XとYとを離婚する」という他動詞の特殊用法で出現する事情を考察した論文(以下「永澤論文」という。)である。 永澤論文は、以下のようにいう。近現代の漢語動詞は、人間のような「有情物」のみを変化主体とする他動詞としては存在しないが、その所以は、日本語の他動詞は、「○地面に棒を立てる」と「×舞台に子どもを立てる」の対比に見られるように、動作主が一方的にコントロールし得る事態に対して用いることにある(40頁~41頁)。「離婚」という動詞も、もともとは、夫側の一方的な意思によるという前近代以来の思想の下、「妻を離婚する」という他動詞表現に用いられ

                                            離婚判決の主文表現の由来について - 略本雑記
                                          • リセマラと無課金初心者ガイド - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)

                                            新人ドクター諸君!ブラック企業ロドスにようこそ! このガイドでは、諸君を立派なブラック企業社長にすべく、 1つの最適解を書いている! しかし、忘れないで欲しい。 ブラック企業のあり方は多種多様であり、全ては君が決める事ができる。 方針に従わない従業員がいる?一生基地送りにしよう 重課金ドクターは、これを読んだ後に重課金ガイドも読むと良い プレイ環境 まずプレイ環境の話しをしよう。3つの選択肢がある。 ・iPhone、iPad 無難だ、詳しくなかったら性能も良いし、これにしとけ ・Androidスマホ Google先生は課金のキャンペーンや特典が多くてお得だ 高性能機種が欲しければASUSのROG Phoneシリーズ等が良いだろう ・PC(パソコンのAndroidエミュレーター) 手元にそれなりの性能のPCがあるなら、エミュレーターも便利だ ただしPC性能が足りないと動かなかったりする └

                                              リセマラと無課金初心者ガイド - Arknights wiki JP (アークナイツwiki)
                                            • なんで世界各地の神話や伝承って類似性があるんや? : 哲学ニュースnwk

                                              2020年02月26日08:00 なんで世界各地の神話や伝承って類似性があるんや? Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 20/02/25(火)21:39:53 ID:MP6 まあそんな詳しいわけじゃないけど 神が人間を作って、大災害が起こって~みたいなのってよく見るよな 宗教もそれとなく似通ってるし 2: 名無しさん@おーぷん 20/02/25(火)21:40:08 ID:4jy 人間が作ってるから 4: 名無しさん@おーぷん 20/02/25(火)21:41:00 ID:MP6 >>2 それだけじゃこうはならなくね 3: 名無しさん@おーぷん 20/02/25(火)21:40:26 ID:MP6 ワイは割とまじで人間の起源は外的要因によるものやと思ってるんやが 5: 名無しさん@おーぷん 20/02/25(火)21:41:53 ID:MP6 外的要因というか、神か宇宙人か知らんが現存

                                                なんで世界各地の神話や伝承って類似性があるんや? : 哲学ニュースnwk
                                              • FGO 夏イベント「サーバント・サマー・キャンプ」新しい試みもあり楽しいイベントでした! - LetLifeLoose

                                                水着イベントお疲れさまでした! レアモンスター出現率アップ礼装がドロップしなくてちょっと不完全燃焼だったりもしますが 無事イベントを完走 特に問題もなく高難易度もクリアできて満足です Wキャストリアパだったのですが そっこーでWキャストリアが落ちてまして 中盤からただのアーツ耐久パでした💦 イベント特攻の乗った水着キアラさんのおかげで危なげなくクリアw 個人的に久しぶりの新規イベントだったり、好きな虞美人がメインどころだったりとかなり期待していた新イベントでしたが belphegor729.hatenablog.com 開始前の期待危惧通りひたすらいじられまくったイベントでしたw ホラーと謎ときということで、いろんな違和感をちりばめて、 何かおかしい何かおかしいとうまく話題を提供し続けていったなーとは思っていたんですが 私は仕事で頭が沸騰していて何も考えられず、皆さんのツイートを 「はえ

                                                  FGO 夏イベント「サーバント・サマー・キャンプ」新しい試みもあり楽しいイベントでした! - LetLifeLoose
                                                • 2022年に遊んだゲームを振り返る - 月刊 追い焚き作業

                                                  毎年最後の更新は、今年遊んで良くも悪くも印象的だったゲームを振り返ります。 2022年に私がプレイしたゲームなので、それ以前の発売の物も含まれます。 ハード表記は私がプレイした機種(または互換で走らせた)となります。 感想はプレイ当時のもので不満点などはアップデート等で解消されているかもしれません。ネタバレ等もあります。あしからず。 ・PS5『ENDER LILIES: Quietus of the Knights』 死の雨によって滅びた王国を舞台としたメトロイドヴァニア。 道中やボス戦などかなり凝った作りで、操作のレスポンスや程よい難易度調整などインディーズゲームっぽい尖った作りではなく、万人向けのアクションゲームとして満点に近い出来。 ゲームを進めていくと徐々に判明してくる王国が滅びた理由。その記憶の断片を集めて、大きな本流へと流れていくストーリーはお見事。 冷たい石で組まれた城と湿っ

                                                    2022年に遊んだゲームを振り返る - 月刊 追い焚き作業
                                                  1