並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

ダイアナロス マイケルジャクソンの検索結果1 - 17 件 / 17件

  • 志村けんのレコ評原稿を復刻、シンコーミュージックのサイトで『志村けんが愛したブラック・ミュージック』連載開始 - amass

    志村けんのレコ評原稿を復刻、シンコーミュージックのサイトで『志村けんが愛したブラック・ミュージック』連載開始 志村けんはおよそ40年前、音楽専門雑誌にレコード評を執筆する“ソウル、ブラック・ミュージックの愛好家”でもありました。シンコーミュージックのサイトMUSIC LIFE CLUBでは、特設追悼コーナー『志村けんが愛したブラック・ミュージック』を設け、掲載リクエストに応えながら、5月1日を皮切りに順次レコード評原稿を復刻掲載すると発表しています。 【Update:2020/09/25 13:16】 最終回はブッカー・T・ジョーンズ『ベスト・オブ・ユー』 https://www.musiclifeclub.com/news/20200925_01.html 【Update:2020/09/11 12:01】 第9回はダイアナ・ロス『ダイアナ』 https://www.musiclifec

      志村けんのレコ評原稿を復刻、シンコーミュージックのサイトで『志村けんが愛したブラック・ミュージック』連載開始 - amass
    • 「ソウルマンの死~追悼・志村けん」 輪島裕介|本がひらく

      志村が死んだ。という言い方は、常識的には不謹慎で敬意を欠くものだろう。しかし、毎週「志村、うしろ、うしろ」と真顔で叫んでいた1974年生まれ(そう、彼がドリフに加入した年だ)の私にとって、「コメディアン・志村けんさんが亡くなりました」といった「正しい」言い方はどうしても馴染めない。舞台や画面上の演者と、客席やお茶の間の観衆を明確に区別したうえで、観衆を興奮の渦に巻き込んでゆく芸能者に対して、あたかも個人的な知り合いのように馴れ馴れしく敬称をつけて呼ぶことはむしろ失礼であるように思える。 舞台と客席の、そして舞台上と舞台裏の区別は、ちょうど楽屋落ちや私生活ネタ満載の「オレたちひょうきん族」が「8時だョ! 全員集合」にかわって土曜8時の覇権を奪うあたりから本格的に崩れてゆくことになる。安直に「素顔」や「舞台裏」を見せないプロの喜劇人として、ほとんど最後の世代に属する彼に対する、お茶の間から画面

        「ソウルマンの死~追悼・志村けん」 輪島裕介|本がひらく
      • シンフォニック・ソウル特集:ファンキーかつヘヴィー、高揚感に溢れたアメリカのクラシック音楽

        We was thinking about Mozart, Beethoven, Schubert, Tchaikovsky, Brahms… but maybe we should have had a little bit more Brown 作曲家といえばモーツァルト,ベートーヴェン,シューベルト,チャイコフスキー,ブラームス でもな、ブラウンをもう少し入れておくべきだったかもな ジェームス・ブラウン「Dead On It」(1975年)より 英国では、ピアニストのビリー・テイラーは「I Wish I Knew How It Would Feel To Be Free」の作者・演奏者として最もよく知られていた。ソウルフルでペンテコステ調の同ジャズ・チューンは、数十年にわたり、BBC1で放映されていた映画評論番組のテーマ曲だった。一方アメリカでは、ビリー・テイラーはテレビでミュージシ

          シンフォニック・ソウル特集:ファンキーかつヘヴィー、高揚感に溢れたアメリカのクラシック音楽
        • ザ・ソウルミュージックII 2020年9月5日(マイケル・ジャクソン、ダイアナ・ロス&マーヴィン・ゲイ、テンプテーションズ、ボーイズIIメン、エリカ・バドゥ、スティーヴィー・ワンダー、スモーキー・ロビンソン&ミラクルズ) - ラジオと音楽

          モータウン特集(久保田利伸) 創立61年の老舗レーベル「モータウン」の特集。映画「メイキング・オブ・モータウン」も上映されるそうです。素晴らしい曲が沢山かかり楽しかったです。 Michael Jackson「I Wanna Be Where You Are」 久保田さんのヘビロ・ナンバーも「モータウン」から。1972年のアルバム『Got to Be There』より。R&Bチャート2位。 Got to Be There アーティスト:Jackson, Michael 発売日: 2006/01/09 メディア: CD Diana Ross & Marvin Gaye「You Are Everything」 1973年のアルバム『Diana & Marvin』より、スタイリスティックスのカバー。 Diana Ross and Marvin Gaye アーティスト:Ross/Gaye,Diana

            ザ・ソウルミュージックII 2020年9月5日(マイケル・ジャクソン、ダイアナ・ロス&マーヴィン・ゲイ、テンプテーションズ、ボーイズIIメン、エリカ・バドゥ、スティーヴィー・ワンダー、スモーキー・ロビンソン&ミラクルズ) - ラジオと音楽
          • 【追悼企画始動】“音楽ライター・志村けん”の原稿をMLCで再掲載! どれを読んでみたい? ツイッター/メールでリクエスト募集開始 | NEWS | MUSIC LIFE CLUB

            追悼・志村けん 去る3月29日、新型コロナウイルスによる肺炎で突然の他界をした志村けん氏。1974年にドリフターズに加入して以後のキャリアは、老若男女を通じて「知らぬ者などない」という言葉がそのまま当てはまります。ですが、コメディアンとして半世紀近くにもわたって第一線で活躍し続ける一方で、音楽通としての横顔も持ち合わせていた、しかもそれがかなりのマニアックなものだった、というのはご存知でしょうか。なんと彼は、商業誌で専門家の一人として、洋楽の新作アルバムのレヴュー原稿を執筆していたのです! 執筆された原稿を読んでみると、確かな知識によって裏付けされた分析/評価は、40年を経た今もあまり変わらないことがわかります。文章ではお笑いタレントとしてのキャラクターを保ちつつ、プレイや録音に関して記述する部分などは、専門家の文章とほとんど遜色がありません。当時の担当者も、実際に届いた原稿を読んでそのク

              【追悼企画始動】“音楽ライター・志村けん”の原稿をMLCで再掲載! どれを読んでみたい? ツイッター/メールでリクエスト募集開始 | NEWS | MUSIC LIFE CLUB
            • 傑作音楽ドキュメンタリー2題『音響ハウス Melody-Go-Round』と『メイキング・オブ・モータウン』 - 特別な1日

              渋谷を歩いていたら、こんな看板が目につきました。''まいったな 2020''(笑) 空き店舗が目立つようになった渋谷当たりの繁華街だと、まさにそんな気分です。 今はどこのビルに入るのでも、入口にこのような体温検知カメラが設置されています。 熱がないことを証明しないと入れない訳ですが、これだけ寒くなってくると身体が冷えているから表面の温度は低く検知されます。実際にこのところ、1か月前よりボクは0.5度くらい低く出ています。この機械の意味、どうなんでしょうか(笑)。 それでもないよりはいいでしょうけど、満員電車の放置にしろ、GO TOにしろ、日本のコロナ対策って『気分』ですよね。これじゃあなー。バカを政治家に選ぶと殺されますな。 と、いうことで、渋谷で映画『音響ハウス Melody-Go-Round』 onkiohaus-movie.jp 東銀座にあるレコーディングスタジオ、音響ハウス。197

                傑作音楽ドキュメンタリー2題『音響ハウス Melody-Go-Round』と『メイキング・オブ・モータウン』 - 特別な1日  
              • We are the world メンバーの凄さ (USAフォー・アフリカ)と歌手の順番(アーティスト・出演者の名前の動画)と受賞歴【ウィー・アー・ザ・ワールド歌詞の意味・和訳】メンバーの死去(ティナ・ターナーほか) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                USA for Africa に参加した出演者(歌手)と順番のリストです 「ウィ・アー・ザ・ワールド( USA フォー・アフリカ)」とは 知らない人が、とても少ない「We Are The World (U.S.A. For Africa)」 このメンバーの、この歌、ですよね youtu.be でも、 長い年月が流れ、いつの間にか、「普通の洋楽?普通のオールディーズ?」になってしまった感もありますよね 最初の「目的」はすっかり忘れて歌ったりします というわけで、 「ウィー・アー・ザ・ワールド」とはなんだったのか まずは、コチラもご覧ください rollingstonejapan.com もしくは、こちらも www.udiscovermusic.jp アフリカの人々を救うためのプロジェクトに集まったスターたち 上の2つの記事や、メイキングのビデオを見ると、 あらためて、ポップスではない「意味」に

                  We are the world メンバーの凄さ (USAフォー・アフリカ)と歌手の順番(アーティスト・出演者の名前の動画)と受賞歴【ウィー・アー・ザ・ワールド歌詞の意味・和訳】メンバーの死去(ティナ・ターナーほか) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                • 『Heisei Free Soul』リリース記念対談 - コンピレーション | compilation

                  『Heisei Free Soul』リリース記念対談 橋本徹(SUBURBIA)× 柳樂光隆(Jazz The New Chapter) 構成・文/waltzanova 平成は音楽を自分色に染めていくことができるようになった時代 ―まずは平成という時代がお二人にとってどのような時代だったかというのをうかがいたいんですが。 橋本:平成という時代は、街に流れる音楽や、空間のBGMを、どんどん自分色に染めていくことができた時代だと思います。メディアとしてはレコードからCDへの移行、そして12インチ・シングルの隆盛、つまりクラブ・ミュージックが盛り上がり、ヒップホップがポピュラリティーを得た時代ですね。昭和までは音楽そのものや作り手と聴き手、ジャーナリズムもジャンルごとに分化していましたが、そこを越境するという楽しみ方が広がったのも大きいですね。あらゆる意味でエクレクティックになったというか。旧譜

                    『Heisei Free Soul』リリース記念対談 - コンピレーション | compilation
                  • 志村けんさんが執筆、音楽専門誌のレコード評が復刻 - おくやみ : 日刊スポーツ

                    新型コロナウイルスによる肺炎で亡くなったコメディアン志村けんさん(享年70)が、70年代後半から音楽専門誌に執筆していたレコード評が復刻されることが26日、分かった。 お笑い界の巨匠として知られる志村さんだが、実は大の音楽フリークだったことは知る人ぞ知る話。ビートルズの来日公演を見に行ったり、テディ・ペンダーグラスの楽曲を使ったヒゲダンスのパフォーマンス発案などは、いかにも音楽マニアらしいエピソードだ。 70年代後半~80年代後半にかけて、洋楽月刊誌「JAM」(シンコーミュージック)に「ソウル、ブラック・ミュージック愛好家」の肩書で連載。そこでは、プリンスやチャカ・カーン、スティーヴィー・ワンダー、ダイアナ・ロスらのアルバムに対しての思いを寄稿した。豊富な知識に裏打ちされた視点と文書のタッチは、鋭くも温かいレコード評として評判だった。 志村さんが亡くなったことで、クラシック・ロック情報サイ

                      志村けんさんが執筆、音楽専門誌のレコード評が復刻 - おくやみ : 日刊スポーツ
                    • 音楽を通して世界を見るー白波瀬達也さんインタビュー

                      地下鉄堺筋線の北浜駅を出て、高層ビルを眺めながら難波橋を渡ると、古い蔵が立ち並ぶ静かな通りに辿り着きます。かつての問屋街の面影を残す一角にあるイベントスペース「雲州堂」で開催されているパーティ「collective」でDJをする白波瀬達也さんは、貧困やホームレス支援を専門とする気鋭の社会学者でもあります。 著書では入念なフィールドワークを通した個人への緻密な聞き取りと、歴史や統計データを通して政策や社会構造の変化にも言及することで、貧困の集中する大阪市西成区の釜ヶ崎(あいりん地区)の姿を立体的に浮かび上がらせています。 同時に「DONUTS MAGAZINE」では各地のレコード店をディープに紹介するライターとしても活躍。記事のすみずみから溢れ出る類いまれなレコードと音楽への愛、そして釜ヶ崎の人と地域への思いをお聞きしました。 interview with Tatsuya Shirahase

                      • ギター好きが選ぶ 歴史上最も偉大なギタリスト

                        ギター好きが選ぶ「歴史上最も偉大なギタリスト」ランキング発表! 皆様、投票アンケートにご協力いただき誠にありがとうございました。 今回Facebookでは、なるべくジャンルが偏らないように、ハードロック系のグループ(1.7万人)、ジャズ系グループ(7千人)、ブルース系グループ(4千人)、クラシック系グループ(2千人)、洋楽グループ(9千人)、ギター系グループ他(1.3万人)+(1.2万人)+(4500人)+(2600人)+(1400人)+(1000人)+(980人)等など…それぞれアンケート募集し、更に当店SNS+当店の購入者様に一年間通してのアンケート結果をプラスさせていただきました。そういう意味では、あらゆる角度からオールジャンルの総合的なランキング結果になったかと思います。 音楽の価値観は人それぞれであることは大前提であり、順位をつけるのはナンセンスという意見もあります。しかし今回ア

                          ギター好きが選ぶ 歴史上最も偉大なギタリスト
                        • 幼い頃、先生にあらぬ疑いをかけられた話。

                          太宰治の「嘘」を読んだ。 正確には、BGM代わりに垂れ流していたYouTubeから、たまたま「嘘」の朗読が聞こえてきただけなのだが。 この”純文学BGM”は、読書習慣のないわたしでも「その話、知ってる!」と言えるので、知ったかぶるのに好都合である。 そして文豪には失礼だが、純文学のテイストというか語り口は、キーボードを叩きつつの”ながら作業”にちょうどいい。 ・・・などと生意気なことを考えながら、「嘘」を聞き終えてからしばらくの間、わたしはぽかんとしていた。 「どこか聞き逃したのではないか?」 まずは己を疑い、再び、YouTubeを再生した。 それでもやはり、最後のオチが腑に落ちないのである(ギャグではない)。 なぜ急に、問題提起するような終わり方をするのか? 延々と話してきた内容が、すでに嘘なのか?? 嘘をついているのは、いったい誰なんだ――。 文学の解釈や楽しみ方は人それぞれ。読み手次

                            幼い頃、先生にあらぬ疑いをかけられた話。
                          • 「サンダーキャット」って何者? 世界の批評家を感嘆させる怪腕ベーシスト、奇抜ファッション、日本アニメの大ファン… | ARBAN

                            Home ニュース 「サンダーキャット」って何者? 世界の批評家を感嘆させる怪腕ベーシスト、奇抜ファッション、日本アニメの大ファン… 投稿日 : 2020.07.29 更新日 : 2021.08.31 「サンダーキャット」って何者? 世界の批評家を感嘆させる怪腕ベーシスト、奇抜ファッション、日本アニメの大ファン… サンダーキャット( Thundercat )は、アメリカ・ロサンゼルス出身のミュージシャン。ベーシスト/ボーカリスト/プロデューサーとして自身の作品制作のほか、さまざまなミュージシャンとのコラボレーションでも知られています。 “天才ベース少年”の初ステージ サンダーキャットの本名はステファン・ブルーナー。1984年、アメリカ・カリフォルニア州ロサンゼルス生まれの彼は、父がプロ・ドラマーという音楽一家(注1)に育ち、5歳からベースギターの演奏を始めます。父の友人であるジェラルド・ブ

                              「サンダーキャット」って何者? 世界の批評家を感嘆させる怪腕ベーシスト、奇抜ファッション、日本アニメの大ファン… | ARBAN
                            • 【もうすぐXmas】「ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス?」って曲、覚えてます? - あとかのブログ

                              こんにちは、あとかです♪ 12月に入って、いよいよクリスマス、続いて大晦日、お正月となりますね。 クリスマスの時期になると、街には様々なクリスマスソングが流れてきます。 定番のジングルベルなんかはもちろん、竹内まりやさんや、山下達郎さん(よく考えたら夫婦でクリスマスに稼ぎすぎですね。。。)、松任谷由美さん、稲垣潤一さん、マライア・キャリーもよく流れますね。 数え上げたらキリがないのですが、そういった「クリスマスソングと言えば?」というと、私は忘れられない曲があります。 それは「Do They know it's Christmas(ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス)」という曲です。 また、同じ様な趣旨の曲で、「We are the World(ウィ・アー・ザ・ワールド)」という曲もあります。 ご存知の方も多いと思いますが、今回は、改めて聞きたい「Do They know it's Ch

                                【もうすぐXmas】「ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス?」って曲、覚えてます? - あとかのブログ
                              • 西寺郷太が伝えたい少年隊と錦織一清の功績 ポッドキャストでは語りつくせなかった、それぞれの偉大さ

                                Amazon Music『西寺郷太の最高!ファンクラブ』インタビュー 2021.05.17 12:00 NONA REEVESの西寺郷太がMCを務めるAmazon Music独占配信のポッドキャスト番組『西寺郷太の最高!ファンクラブ』(毎週火曜更新)が、5月11日よりスタートした。 同番組は、毎回様々な音楽ジャンルやアーティストの熱狂的なファンをゲストに迎え、ゲスト自身がMCである西寺にその熱を直接プレゼンテーションしていくというもの。初回は番組開始を記念した特別編として、少年隊のリーダーであり、俳優・演出家として活動する錦織一清氏がゲストとして登場。西寺自身が大ファンである“少年隊”、そして錦織氏の魅力について熱弁している。 リアルサウンドでは、同番組のスタートに合わせ西寺郷太へインタビュー。番組内では本人を前にしていたからこそ言えなかったであろうエピソードを、大いに語ってもらった。(編

                                  西寺郷太が伝えたい少年隊と錦織一清の功績 ポッドキャストでは語りつくせなかった、それぞれの偉大さ
                                • 映画「メイキング・オブ・モータウン」をBlack Lives Matterの時代に観るべき理由とは? | Mikiki by TOWER RECORDS

                                  ポップ・ミュージックの歴史に燦然と輝くレーベル、モータウン。マイケル・ジャクソンとジャクソン5、ダイアナ・ロス&シュープリームス、スティーヴィー・ワンダー、マーヴィン・ゲイらを輩出した同レーベルは、米ミシガン州デトロイトのとある一軒家からスタートし、2019年に設立60周年を迎えた今も、伝説を現在進行形で更新中だ。 そんなモータウンの裏側や歴史を振り返ったドキュメンタリー「メイキング・オブ・モータウン」が、2020年9月18日(金)から公開される。創設者ベリー・ゴーディJr.はもちろん、ジョン・レジェンドやスモーキー・ロビンソンといった新旧アーティスト、ロック界のニール・ヤング、ヒップホップ・シーンのドクター・ドレーら、多くの著名人へのインタビューや貴重なアーカイヴ映像によって伝説的なレーベルの意義を明らかにした映画だ。 今回Mikikiは、その「メイキング・オブ・モータウン」を〈いま観る

                                    映画「メイキング・オブ・モータウン」をBlack Lives Matterの時代に観るべき理由とは? | Mikiki by TOWER RECORDS
                                  • 西寺郷太が選ぶメロウな『Pop ’N Soul』入門【連載】西寺郷太のPop’n Soulを探して(12)|FINDERS

                                    CULTURE | 2019/09/02 西寺郷太が選ぶメロウな『Pop ’N Soul』入門【連載】西寺郷太のPop’n Soulを探して(12) 過去の連載はこちら 前回はノーナ・リーヴス西寺郷太さんによる全24曲のAORプレイリストがSpotifyで公開されまし... 過去の連載はこちら 前回はノーナ・リーヴス西寺郷太さんによる全24曲のAORプレイリストがSpotifyで公開されましたが、今回は郷太さんセレクトの初心者向け「Pop ’N Soul」(ソウル~R&B)編をお送りします。 ソウル、R&Bなどのジャンルは、マイケル・ジャクソンはもちろん、スティーヴィー・ワンダー、ホイットニー・ヒューストンなど、音楽好きでない人の間でも名前が知れ渡っているようなレジェンドも多いですが、その分ベスト盤(しかも大抵複数)も含め膨大な音源が出ており、何から聴けばいいのか、そしてどんなサウンドが自

                                      西寺郷太が選ぶメロウな『Pop ’N Soul』入門【連載】西寺郷太のPop’n Soulを探して(12)|FINDERS
                                    1