並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

ダイヤモンドプリンセス下船の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 新型コロナウイルス関連で初の経営破綻 西浦温泉の老舗旅館「冨士見荘」

    東京商工リサーチによると、新型コロナウイルスの影響で観光客が減った愛知県蒲郡市の旅館が事業を停止し、破産を申し立てることになりました。新型コロナウイルスに関連した経営破綻は初とのことです。 「冨士見荘」のWebサイト。「西浦温泉で最も歴史のある老舗旅館」をうたっていた 事業を停止したのは「西浦温泉」の観光旅館「冨士見荘」。ピークの2005年12月期に5億5000万円の売上高を計上していたものの、その後の不振で資金ショートを起こし、13年8月には行き詰まりが表面化していたとのことです。 ただ、その後も事業を継続し、特に近年は中国人ツアーの受け入れに注力していました。ところが新型コロナウイルスの影響で中国からの団体客のキャンセルが相次ぐ事態に。中国の春節で盛り上がりを見込んでいた需要が確保できなくなり、先行きの見通しが立たなくなった結果、事業継続を断念しました。 観光庁は新型コロナウイルス関連

      新型コロナウイルス関連で初の経営破綻 西浦温泉の老舗旅館「冨士見荘」
    • Yahoo! MAP、エリアやターミナル駅周辺の混雑度を表示する「混雑レーダー」を再び提供 - ニュース - ヤフー株式会社

      ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。 当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。 ~ やむを得ない事情で外出しなければならないユーザーの行動をサポート ~ 「Yahoo! MAP」プロモーションページ ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)は、「Yahoo! MAP」アプリ(iOS版、Android版)およびウェブ版「Yahoo!地図」において、2020年1月31日に終了した、地図上でエリアやターミナル駅周辺の混雑度を確認できる機能「混雑レーダー」を本日より再び提供を開始しました。 政府や各自治体は、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、不要不急の外出自粛や、集団感染の共通点である「密閉空間」、「密集場所」、「密接場面」の3つの「密」を避けるよう国民に要請し

        Yahoo! MAP、エリアやターミナル駅周辺の混雑度を表示する「混雑レーダー」を再び提供 - ニュース - ヤフー株式会社
      • 日本で新型コロナの死亡率が低いのは、なぜなのか?(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

        2つ目の考え方は、とにかく日本の政府の方針で新型コロナの死者数が少なく抑えられているという説です。例えば、流行に伴う社会不安を抑えたい、あるいは政治責任を回避したい、さらには日本での流行を主な理由として東京五輪が中止・延期されては困るなどの理由が動機になっていたという想像は可能です。 例えば、他の病気との併発の場合は死因をそちらにカウントして、新型コロナの死亡者数には入れないとか、検査前に肺炎が悪化して死亡した場合には死亡者数として数えないなど、統計的な操作はムリにやろうと思えばできなくもないでしょう。ですが、新型コロナで亡くなった患者をカウントしないということは、実際の現場では感染防止の観点から不可能でしょうし、いずれにしても1桁も2桁も違う数字に持っていくのは無理だと思います。 日本の場合は、集中治療室(ICU)のスペックが高いとか、院内感染回避のノウハウとリソースがあるとか、場合によ

          日本で新型コロナの死亡率が低いのは、なぜなのか?(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
        • 米ミステリー作家が「ダイヤモンド・プリンセス」下船後に明かした検疫隔離生活 | そのとき、贅沢なバカンスは完全に終わった…

          新型コロナウイルス感染症で多数の感染者を出したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」。この豪華客船に乗船していた、米国人のミステリー作家がいる。『助産師』(未邦訳)などのベストセラー作品で知られるゲイ・コーターだ。 横浜で12日間の検疫を終えた彼女が、米テキサス州の米軍基地で検疫中に書いたエッセーが、米誌「アトランティック」に掲載されている。約1ヵ月にもなった検疫生活はコーターにとって、まったく想定外のものだったようだ。 “五分五分の確率”で生きてきたけれど… 私はいつも五分五分の確率で、何か悪いことが起きるかもしれないと考える。もしかしたら今度こそマンモグラフィ検査で異常が見つかるかもしれない、今度こそ制限速度を時速15Kmオーバーしていたことに警官が気づくかもしれない、今度こそ国税庁が会計検査に来るかもしれない……といったように。 だが日本発の豪華客船に、人の命を奪いかねない恐ろしい

            米ミステリー作家が「ダイヤモンド・プリンセス」下船後に明かした検疫隔離生活 | そのとき、贅沢なバカンスは完全に終わった…
          • 「ダイヤモンド・プリンセス」下船の豪男性、新型ウイルス感染で死亡 同国初の死者

            横浜・大黒ふ頭に停泊するクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」(2020年2月27日撮影)。(c)Kazuhiro NOGI / AFP 【3月1日 AFP】新型コロナウイルスの集団感染が発生したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス(Diamond Princess)」から退避し、日本から帰国したオーストラリア人男性(78)が1日、西部パース(Perth)の病院で死亡した。新型コロナウイルスによる同国の死者は初めて。 ウエスタンオーストラリア(Western Australia)州保健当局の報道官はAFPに対し、男性が1日未明に死亡したと明かした。男性の妻(79)もクルーズ船内で新型ウイルスに感染し、現在パースの病院に入院している。 夫婦は空路オーストラリアへ帰る機内で受けた検査で陽性反応が出たため、到着後すぐにパースの病院へ移された。ウエスタンオーストラリア州の医療当局者によると、夫婦の

              「ダイヤモンド・プリンセス」下船の豪男性、新型ウイルス感染で死亡 同国初の死者
            • 関係府省からプラットフォーム事業者等各社への「新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に資する統計データ等の提供」要請に対する対応方針 - ニュース - ヤフー株式会社

              ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。 当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。 ヤフー株式会社は3月31日、内閣官房IT総合戦略室、内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室、総務省、厚生労働省、経済産業省(以下、関係府省)より「新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に資する統計データ等の提供について」の要請(※1)を受けました。 ヤフーでは、国民の生命が危険にさらされている現下の事態の深刻さに鑑み、外部有識者(※2)のアドバイスを踏まえ、本要請については、以下の事項を内容とする協定書を結びプロセスの透明性を確保することを前提に協力してまいります。 また提供する場合は、お客さまのプライバシー等を十分に保護したうえで、ヤフー内でビッグデータを解析・処理した分析結果(集団

                関係府省からプラットフォーム事業者等各社への「新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に資する統計データ等の提供」要請に対する対応方針 - ニュース - ヤフー株式会社
              • ダイヤモンド・プリンセス下船、イスラエルでも1人感染確認 同国初

                横浜・大黒ふ頭に停泊中のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」(2020年2月20日撮影)。(c)Kazuhiro NOGI / AFP 【2月21日 AFP】(更新)イスラエル保健省は21日、同国で初めて新型コロナウイルスの感染者が確認されたと発表した。クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス(Diamond Princess)」を下船し、今週帰国した乗客だという。 保健省の発表によると、同省の研究所で行った検査で、ダイヤモンド・プリンセスから下船・帰国した人のうち1人が陽性反応を示した。 検疫を受けた同船の乗客の中で、イスラエル人は15人。うち11人が空路で帰国したが、感染が確認されたのはこの1人だけだという。 帰国者11人は全員、同国中部テルハショメール(Tel Hashomer)の病院で、14日間の隔離措置を受けている。(c)AFP

                  ダイヤモンド・プリンセス下船、イスラエルでも1人感染確認 同国初
                • ダイヤモンド・プリンセス号に対応した日本の医療関係者に米国大使から感謝の言葉 「最高のケアを受けました」

                  新型コロナウイルスの集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に対応した日本の医療関係者に向けて、ジョセフ・M・ヤング駐日米国臨時代理大使がTwitterでメッセージを発信しました。「ダイヤモンド・プリンセス号の米国人乗客は最高のケアを受けました」と、謝意を述べています。 感謝のメッセージを字幕付きで 大使によると、日本で入院していた米国人乗客はほ回復し帰国。異国での入院という不安にありながら、手厚い看護と治療を受けて心から感謝しているとのことです。 残る患者も引き続き手厚いケアを受けているとのこと 感染対応おいては、米疾病予防管理センターと日本の担当当局の連携について語り、長年の医療・科学研究における協力のたまものと評価。大使は最後に、あらためて日本の医療関係者へ謝意を表すとともに、「どうもありがとうございました」と、日本語でメッセージを締めくくりました。 advertise

                    ダイヤモンド・プリンセス号に対応した日本の医療関係者に米国大使から感謝の言葉 「最高のケアを受けました」
                  • 新型コロナ対策「日本式」を継続するべきか?

                    <既に感染爆発が起きてしまった欧米各国と比べて、感染クラスターの封じ込めを主軸とする日本の対策は現状では効果を上げているが......> アメリカの感染爆発は、ニューヨークがピーク予想まで数週間とされる一方で、ルイジアナ州のニューオーリンズ、ミシガン州のデトロイトなどが厳しい状況となっています。私の住むニュージャージー州もニューヨークの隣りという地理的な条件も重なって、連日多くの感染者、そして死亡者の報告があります。 そんな中、3月31日にトランプ大統領は、今回の新型コロナウィルス流行による全米の死者は「10万人から24万人の範囲」になるという見通しを示すとともに、これからの2週間は非常に痛切で厳しい(parinful, tough)事態となると述べました。以前とは全く別人のような重たい口調に、アメリカ社会には改めて衝撃が走っています。 そんな中で、4月1日現在のアメリカの数字は、 ▼感染

                      新型コロナ対策「日本式」を継続するべきか?
                    • 下船後にスポーツクラブ利用 新型コロナ感染の男性―静岡:時事ドットコム

                      下船後にスポーツクラブ利用 新型コロナ感染の男性―静岡 2020年03月01日21時30分 静岡市は1日、2月28日に新型コロナウイルス感染が確認された同市在住の60代男性が、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」下船後に市内のスポーツクラブを2回訪れ、浴室を利用していたと発表した。 クルーズ船、全員が下船 乗客乗員3711人―厚労省 市によると、男性は下船前の検査で陰性と判断され2月20日に下船したが、28日に陽性と確認された。その後、スポーツクラブ職員から連絡があり、男性が20日と22日に施設の浴室を利用していたことが分かったという。 現在施設は休館し、消毒が行われている。市は男性と同じ時間帯の利用者を特定し、14日間の健康観察と不要不急の外出を控えるよう要請する。 市は当初、男性が聞き取り調査に対し、施設の利用を申告していなかったと発表していたが、その後調査対象は家族で、男性本人から

                        下船後にスポーツクラブ利用 新型コロナ感染の男性―静岡:時事ドットコム
                      • ダイヤモンドプリンセス下船後陽性という誰もがわかりきっていた展開 - サボログ×てんログ

                        いつも来ていただきありがとうございます。 サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。 予想通りな事態が 加藤勝信厚生労働相は25日の衆院予算委員会分科会で、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」から下船した人のうち、発熱などの症状がある人が28人いると明らかにした。厚労省が実施している健康状態のフォローアップ調査で判明した。 28人のうち一部がウイルス検査を受けた。陽性は1人で22日に判明した栃木県の60代女性。陰性が3人だった。 誰もがわかっていた事態で、あの状態で下船したらこうなるよという展開に。 28人のうち一部が検査とあるが、全員検査しろよ。。。 公共交通機関で帰らせた後に自由行動もおかしいし、とんでもない無能かわざとパンデミック起こそうとしているかのどちらか。 前者であることを願うが(政府が無能なのを願うってのもおかしな話だが)、年金のことを考えて後者にしてい

                          ダイヤモンドプリンセス下船後陽性という誰もがわかりきっていた展開 - サボログ×てんログ
                        • 新型コロナ、政府が対策の基本方針発表 「被害を抑える上で極めて重要な時期」

                          新型コロナウイルスの感染拡大に備え、政府は2月25日、今後の対策をまとめた基本方針を発表しました。 新型コロナウイルス感染症対策の基本方針(PDF) 公開されたPDFファイルは全10ページ。「1.現在の状況と基本方針の趣旨」「2.新型コロナウイルス感染症について現時点で把握している事実」「3.現時点での対策の目的」「4.新型コロナウイルス感染症対策の基本方針の重要事項」「5.今後の進め方について」の全5項目で構成され、新型コロナウイルスについての現状や、今後政府がとる対策についてまとめられています。 発表された資料によると、新型コロナウイルス対策の現状について、これまで水際で対策を講じてきたものの、「ここに来て国内の複数地域で、感染経路が明らかではない患者が散発的に発生しており、一部地域には小規模患者クラスター(集団)が把握されている状態になった」と説明。まさに今が「今後の国内での健康被害

                            新型コロナ、政府が対策の基本方針発表 「被害を抑える上で極めて重要な時期」
                          • スポーツクラブ利用と判明 静岡市の新型コロナ感染の男性|静岡新聞アットエス

                            新型コロナウイルスに感染した男性のスポーツクラブ利用が判明したと記者会見で明らかにする加治正行市保健所長(中央)ら=1日、静岡市役所 静岡市は1日、2月28日に静岡県内で初めて新型コロナウイルスへの感染が確認された同市内の60代男性が、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」下船後の20日と22日に同市葵区のスポーツクラブセイシン千代田を自家用車で訪れ、浴室を利用していたことが分かったと発表した。同クラブは1日を臨時休館とし、ホームページなどで公表した。 ■静岡市の感染男性、スポーツクラブ利用の経過 ▼2月20日(木) クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」を下船し帰宅。午後5時44分~6時19分、同市葵区のスポーツクラブセイシン千代田を利用 ▼2月22日(土) 午前11時10分~11時50分、男性が同クラブを利用 ▼2月27日(木) 男性が息苦しさを訴えて同市の医療機関を受診 ▼2月28日

                              スポーツクラブ利用と判明 静岡市の新型コロナ感染の男性|静岡新聞アットエス
                            • 「ダイヤモンド・プリンセス」下船 香港で2人の感染を確認 | NHKニュース

                              香港の衛生当局は、新型コロナウイルスへの集団感染が確認されたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」から下船し、チャーター機で香港に戻った2人について、新たに感染が確認されたと発表しました。 その後、経過観察のため香港政府が指定した検疫施設で、隔離されていましたが、26日になって感染が確認されたということです。 これで「ダイヤモンド・プリンセス」から下船後、チャーター機で戻った人で感染が確認されたのは合わせて7人となりました。

                                「ダイヤモンド・プリンセス」下船 香港で2人の感染を確認 | NHKニュース
                              • Yahoo! MAP、エリアやターミナル駅周辺の混雑度を表示する「混雑レーダー」を再び提供 - ニュース - ヤフー株式会社

                                ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社のコーポレートサイトはこちらです。 当ページに記載されている情報は、2023年9月30日時点の情報です。 ~ やむを得ない事情で外出しなければならないユーザーの行動をサポート ~ 「Yahoo! MAP」プロモーションページ ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)は、「Yahoo! MAP」アプリ(iOS版、Android版)およびウェブ版「Yahoo!地図」において、2020年1月31日に終了した、地図上でエリアやターミナル駅周辺の混雑度を確認できる機能「混雑レーダー」を本日より再び提供を開始しました。 政府や各自治体は、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、不要不急の外出自粛や、集団感染の共通点である「密閉空間」、「密集場所」、「密接場面」の3つの「密」を避けるよう国民に要請し

                                  Yahoo! MAP、エリアやターミナル駅周辺の混雑度を表示する「混雑レーダー」を再び提供 - ニュース - ヤフー株式会社
                                1